X



トップページ格付け
156コメント127KB

新生ウルトラ怪獣強さ議論スレ

0146格無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 02:48:16.45ID:Rm8QLp92
グリーザの特殊ってS止まりなのか

グリーザの出自自体がまず他の怪獣とは一線を画してるし、X版Z版共にウルトラマン側の犠牲があって漸く倒せたからSSあっても良いと思ってた
0147格無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 05:09:38.41ID:Wrk+u4ok
>>146
グリーザがSSだったとしても、ヒッポリトタール級の「かなり奇襲性が高く対策しないとなすすべなく即死」みたいなレベルとは思えないな
無敵性はメザードと似たようなもんなのでグリーザがSSならメザードもSSだと思うが

S以上はもう特殊だけで食っていけるようなレベル
0148格無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 05:16:36.00ID:zgf1vn+o
第一形態の特殊がAなら、地球の軌道云々で加点もされないので第二形態もそのままAじゃないかな
0149格無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:38:08.82ID:xZ2+0nZq
>>145
第二形態でも爆弾投げたりと戦闘に活用はしてるから戦力に含めて良いとは思う
飛翔含めてA止まりで、総合S--とSが妥当というのは同意
汎用性高いとはいえあくまでただの爆弾だしな
0150格無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:31:02.17ID:AbDEMYVj
最近は馬鹿げた強さのラスボスって少ないよなあ
マガタノとかはもう論ずるまでもなくS++確定みたいな雰囲気だったけどそういうのはいない
0151格無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 02:19:28.70ID:5Pu21qSg
今の所令和最強怪獣はグリムドかな?って思って過去ログ確認しようとしたけど何故か見れなくなってる悲しみ(´・ω・`)
0152格無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:45:15.39ID:9QkT0s5y
ブレーザーに出てきたギガスとレッドキングはCランクでもいい気がしてきた…
戦闘力皆無でもCランクではあの鬼耐久を突破できずに千日手に陥るだろうってことでガヴァドンをBランクの一番下に置いたが
ギガスの近接戦闘と冷凍ガス程度ではガヴァドンの耐久を前にどうこうできるとは思えないしレッドッキングに至っては
そのギガスにどうして勝てたのかわからないレベルのパラメーターの低さだし…
0153格無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:40:53.89ID:iG23munW
一応2対1ならアースガロン相手に優勢だからCランクは下げすぎじゃないか?
レッドキングはパラメータ的にも実績的にもガイアの超コッヴみたいなもんだからB--くらいが妥当だと思う
ギガスはパラメータ的にはB--より高そうだが耐久評価が高すぎるのでは
溜め無しアースファイア耐えただけでは耐久はBで良くてこちらも総合B--くらいでいいと思う
0154格無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:07:44.92ID:2esbJVOS
そもそもアースガロンがものさしとしてはふわっとしてるというか分かりにくいのよね…
全部乗せのMod.4はともかくMod.3がMod.2の完全上位互換ってわけじゃなく用途に合わせた別系統ってだけだから
ギガスとレッドキングと戦った時もMod.3出た後だけど戦ってたのはどう見てもMod.3じゃなくMod.2だし
Mod.2ユニットも着脱可能だからどの形態のアースガロンと比べていいのか極めて分かりにくい…
0155格無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 01:42:26.94ID:xI/zw71q
今さらながらブレーザー劇場版の怪獣ってことで
スグガン(幼体)(劇場版)

近接 F 等身大
遠隔 F 特になし
耐久 E SKaRDの等身大の銃火器でも駆除可能
特殊 F TV版で使った粘液も見られず
技巧 C 異種族であるタガヌラーの幼体とも徒党を組んで人間に襲いかかる
総合 E++

タガヌラー(幼体)(劇場版)

近接 F 等身大
遠隔 F 特になし
耐久 E SKaRDの等身大の銃火器でも駆除可能
特殊 F 特になし
技巧 C 異種族であるスグガンの幼体とも徒党を組んで人間に襲いかかる
総合 E++

スグガン(劇場版)

近接 C アースガロンに1対1ではやや劣勢タガヌラーとの2対1で優勢に立つ
遠隔 F 特になし
耐久 C ブレーザーのスパイラルバレードで撃破される
特殊 F こちらもTV版で見せたような粘液は使用せず
技巧 C タガヌラーとのコンビネーション
総合 B+

タガヌラー(劇場版)

近接 C アースガロンに2対1で優勢に立つもブレザーには劣勢
遠隔 F 特になし
耐久 C アースガロンの全兵装一斉射で撃破される
特殊 F TV版のようにエネルギー吸収をしていないので苦戦させられ要素は低い
技巧 C スグガンとのコンビネーション
総合 B−

ゴンギルガン(第一形態)

近接 C 直接ブレーザーやアースガロンと戦ったわけではないので不明だが一応の平均値としてこれくらいを予想
遠隔 C ニトウのヘリを撃ち落とした光線
耐久 C これも不明だが防衛隊の通常兵器ではダメージを与えられないとみてこのぐらい
特殊 B ダムドキシンの力であらゆる怪獣や無機物有機物と融合可能、第二形態に進化するためユウキを吸収
技巧 C 自らの唯一の弱点であるアンチダムドキシンを有するネクロマス社本社を真っ先に目指し破壊しようとする
総合 B++

ゴンギルガン(第二形態)

近接 S アースガロンとブレーザーを1対2で圧倒しブレーザーのタイマーが赤になるまで追い詰める
遠隔 S 口から吐く光線のほか触手か放つ電流状のの光線、口から吐く光線はチルソファードランサーによる攻撃を相殺したうえその余波でブレーザーを吹き飛ばしファードランアーマーを解除させた
耐久 A アースファイアを食らっても決定打にならないほどの頑強さを誇るが脳のコアから直接伸びた頭の触手を引きちぎられそこにエミにアンチダムドキシン弾を撃ち込まれ最期はフルパワーのアースファイアとブレーザー光線を受けて倒された
特殊 A 飛行能力、再生能力
技巧 B 子供の嘘泣きのような仕草で騙し討ちを仕掛けるなど狡猾さを見せる
総合 S+
0156格無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:07:00.41ID:8QyMkdHO
ゴンギルガンの近接、ヴァラロンがAなら此方もAで良いと思う
描写的に二体間でランク差付けるほどでは無いかなと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況