X



トップページ格付け
1002コメント487KB

【モンハン】モンスター強さ議論スレ 2 【歴代MH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:05:25.06ID:PIECTxLg
塵魔の報酬金による異常上昇を止めたければマムをS-から陥落させる以外ないと思う
というか実績ではせいぜいA位しかないのでは
0732格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:10:43.26ID:XBb6pUEP
あと、鏖魔って人類種(特にハンター)に対して復讐心を持ってるっていう公式設定がある(ニンテンドードリームのインタビューで言わてる)から、他のモンスター以上にハンターに攻撃性を示す習性があって、それが人間視点での危険度の増加に繋がって規格外な報酬になってる訳だから、モンスター同士の比較においては危険度と報酬金の高さはあんまり参考にならないんじゃないかな。
0733格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:15:03.83ID:XBb6pUEP
マガドが空中特効だったりゼクスがリオス種特効だったりするみたいに、鏖魔が人間特効ってだけでは
0734格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:15:52.04ID:Fx/lhPy2
>>732
それだけで世界を滅ぼしかねないミラとか砦破壊しまくってるアトラルカ超える懸賞金はならないんじゃ
最弱ですら禁忌超えとかどう考えても異常すぎる
対ハンターにおいてとんでもなく強くて誰も勝てなかったとかの方がまだ可能性がある
0735格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:35:20.53ID:XBb6pUEP
>>734
人間に対してピンポイントで敵意を持ってるモンスターってだけで超高額な懸賞をかける理由としては十分だと思うけどな
ミラが世界を滅ぼすとかいう話はモンハン世界の人々にとっては遥か昔に起こったらしい伝説でしかないし、なんならアカムとかウカムですら世界滅ぼすとか言われてるからね
そんな真偽不明の伝説よりも現在進行形で多数の人間の命を奪ってる鏖魔の方が危険な存在として認知されててもおかしくないと思うけど
0736格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:51:57.28ID:XBb6pUEP
ハンターに対して敵意を持ってる上で実際に多くの人間を屠ってきたってことは、ハンターとの戦い方を完全に"解ってる"モンスターな訳なので、実際世界観的にもハンターにとっては禁忌古龍を超える危険性と強さを持った存在だと思うよ。
なれば、禁忌よりも高い報酬金を設定されてたとしても違和感は無いかな。
もちろん、モンスター同士の争いにおいてはその限りじゃないだろうけどね。
0737格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:57:49.39ID:iIF6KYM2
二つ名の報酬金なんて無視でいいし
B+は鏖魔と極限ラージョーだけでいい
0738格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:15:24.31ID:XBb6pUEP
>>737
なんなら、鏖魔はBくらいまで下げても良いと思うわ
あくまでハンターとの戦いに長けてるってだけで、総合的な生物同士での強さなら怒喰ジョーとか激昂ラーと同じラインだと思ってる
0739格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:22:27.42ID:GB9g30dB
討伐部隊を派遣したって言ってる辺りタイマンとかじゃなくて色んな兵器を持ち込んで挑んだのだろうけどそれを退け続けてるわけだし生物としての強さにも直結してると思うがね
0740格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:26:28.84ID:SYAUe5MK
>>738
それならマムも下げるべきでしょ

塵魔なんてマムすら遥かに超えるぶっ飛び金額なのにあれこれ妄想じみた理由つけて下げられる
それなのにマムS-維持は贔屓以外の何者でもない
0741格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:27:40.14ID:GB9g30dB
あ、あとライズの設定資料でラージャンの横には古龍の骸が横たわるって記述あったみたいなんだがそれ本当なら通常個体と激ラー、それと同格のジョーバゼルのランクも上がるんじゃないか?
0742格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:33:03.35ID:XBb6pUEP
>>740
ならマムも下げればいいのでは?
あと、妄想じみた理由じゃなくて公式の言及に基づいた理由だよ。
「鏖魔は人間に対して復讐心を持ってる」「極限個体は種の頂点」「二つ名持ちは通常種の個体差によるもの」
0743格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:33:06.45ID:n+cQP3Y2
鏖魔は対人間特効の戦闘力や習性を持っているから報酬金が特別高いって可能性はあるかもしれないけど、はっきりした根拠は無いんだよな
それがアリならマムタロトの報酬金は珍しい研究対象だからとか黄金を纏ってるからだとかで下げて良くなっちゃう
0744格無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 23:39:35.06ID:XBb6pUEP
>>743
別にそれで下げても良いと思う
というか、マムとかの話はアイボの設定資料出るまで保留なんじゃないの?
0745格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:04:41.42ID:hOPq2Dhc
鏖魔に限らず二つ名の報酬金はバカ高すぎてあり得ないて何回も言われてるんだがな
鏖魔の他に青電主も銀嶺も50000越えてる
危険度5の鎧裂すらアルバよりも高い
こんなのまともに取り合わんでいいが、これを無視するならマムも下げろは意味不明
0746格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:26:31.73ID:zxlseyaB
マムと作品も違う二つ名の数字の異常性を比較するのは飛躍しすぎだよね。
未だにマムS-が気に入らないのだろう。
0747格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:33:43.26ID:Xg/umB/V
>>739
それって国の中でも精鋭のハンター達を派遣したって事では?
流石に大型兵器とかは持ち込めないだろうし、何らかの兵器を持って行ったとしても精々小型の大砲くらいでしょ。
0748格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:46:45.37ID:yjiZ8Edn
マムタロトについては資料集で何かしら言及あるかもしれないから保留でいいんじゃない
それはそれとして報酬金+αを必要要件に入れてもいい気はする
0749格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:56:08.26ID:F32DiDIM
>>747
酒場のマスターが2重3重に敷かれた防衛ライン突破されたって言ってたし人員や兵器なんかも念入りに準備して挑んだと思う
単純にハンター達が派遣されたって話ならわざわざそんな書き方はしないだろうし
0750格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:55:42.83ID:UbRjc4G8
まあ二つ名連中の報酬金は考慮しないって踏ん切りはつけても良いと思う
でも鏖魔は扱いや設定が強力だからB+はある
0751格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 04:39:00.54ID:Kk6Mmg5e
>>748
報酬金は入れない方がいいかな。
例えば3Gだと、単体クエストの報酬金が
ナルガ>ブラキ、オウガ>レウス
なんだけど、同作内で設定されてる強さランクはブラキとかレウスの方がナルガやオウガよりも上。
他にも、強さランクでオウガに勝ってるドボル亜種とかガノトトスがオウガよりもクエストランクとか報酬金で劣ってたりするんだよね。
だから、報酬金はモンスター間の強さを比較する要素には入れない方がいい。
0752格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 04:41:42.29ID:Kk6Mmg5e
同作内ですら強さランクと報酬金に矛盾が生じてるんだから、報酬金を強さの考察に使うのは不適当。
0753格無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:53:34.30ID:z1eF1rv4
二つ名最強のディアと極限最強のラージャンイビルジョーがB+でよし
0754格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 01:28:23.04ID:FNXLfZEp
>>753
いや、極限ラーと極限ディアが同格は考えにくい

A- 極限ラー 極限ジョー
B+ 極限ディア 極限ティガ 極限オウガ 極限レギオス 鏖魔
B 極限グラビ 極限ガララ亜種

これで良さそう。
鏖魔と極限ディアは同格として、極限レギオスも世界観上狂竜化ジョーより強大な存在とされてるからこいつらはB+でいいし、極限ジョー極限ラーも古龍級生物の種の頂点な訳だからA-まで上げて問題なさそう
0755格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:08:39.69ID:HvMGD/B5
A- 極限ラー 極限ジョー
B+極限ディア 極限ティガ 極限オウガ 極限レギオス 鏖魔
B 極限グラビ 極限ガララ亜種 黒炎王 荒鉤爪 白疾風 金雷公 燼滅刃 天眼 青電主 銀嶺
B- 紫毒姫 隻眼 宝纏
C+ 鎧裂 朧隠
C 矛砕 岩穿
C- 紅兜 大雪主

二つ名と極限纏めたらこんな感じか?
0756格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:22:40.15ID:HvMGD/B5
後は

歴戦王、マム、アルバ(資料集待ち)
ドドガマル、クイーンランゴスタ、キングチャチャブー(なんか載ってない)

くらいだろうか
さすがにドドガマルはドス系よりは強いとは思う
0757格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:10:30.05ID:7D+okteC
2つ名はそれでええよ
後はラージョーバゼルの3馬鹿のランク
上でもあるがライズの設定資料集でラージャンが古龍を殺害してることが示唆されてるっぽいからそれが本当なら通常個体と特殊個体のランクが上がる
0758格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:58:18.07ID:LK1AIUZf
>>753
「ラージャンの咆哮をたどると古龍の骸さえ横たわっているいるのだと囁かれる」って書かれてる。
その古龍が何かにもよるけど、普通にキリンとかの可能性もある(というか、生態的に考えてその可能性が高そう)から何とも言えないね。
0759格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:32:24.55ID:BJQYT/rs
いや極限ラージョーA−は高すぎる
報酬金もそこまで高くないしB+が限界
0761格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:04:44.87ID:cIH1wi4F
>>755
極限化連中をそれぞれ1ランク下げたら賛成かな。
0762格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:18:48.14ID:AlBJ7bIk
鏖魔の描写とか設定を考えると極限ディアと同等とは考えにくいんだよな
>>755の表の通りなら鏖魔もA-まで上げるか極限を1ランクずつ下げるほうがしっくりくるかな
後、報酬金についてはそれだけでランク決めるほど重視するのは違うと思うけど、1ランク上げ下げする程度には参考にしてもいいんじゃないかな
0763格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:30:13.60ID:BJQYT/rs
>>760
無条件で完全無視はさすがに暴論
無視して良いのは強さランクに矛盾があるモンスターの場合とかのみ
で、極限に矛盾はないから1ランク上下させるくらいの考慮なら問題はない
0764格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 14:58:59.58ID:LvILh3fB
結局、>>705のランクが一番良さそう
0765格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:46:57.40ID:JuPyHt+r
>>762
いや、設定上極限ディア≧鏖魔なのが確定してるんよ。
鏖魔の描写が規格外なのは分かるんだけど、それなら極限ディアも同等以上の強さを持ってると考えるべき
0766格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:48:00.49ID:JuPyHt+r
>>755 のやつで確定でいいと思うわ
0767格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:29:59.86ID:TNuvOne8
>>765
してるっけ…?
どっちもその種の頂点と言われていて、どちらかというと後発の設定の方が優先されるだろうから
鏖魔≧極限ディアじゃね?
超特殊を含まないって意味なら極限ディア≧鏖魔だろうけどあえて省く意味も無いだろうし
0768格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:35:28.33ID:EMUOlVWd
出てる中だと>>705を支持するかなあ
>>755は極限を高く見積もり過ぎな感じ
0769格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:36:35.31ID:JuPyHt+r
>>767
種の頂点と呼ばれてるのは超特殊だけだから、
極限ディア=超特殊鏖魔
で、超特殊以外も考慮するなら
極限ディア≧鏖魔
になる。
0770格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:39:12.76ID:JuPyHt+r
個人的には極限は全部B+に纏めるか、グラビとガララ亜種だけBでそれ以外B+とかでもいいと思う。
極限ジョーラーA-はやっぱり高すぎる気がするかな。
0771格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:45:50.44ID:JuPyHt+r
極限レギオスって、単体で大量のセルレギオスを縄張りから追い払うだけの実力はあるから、戦闘力だけで言えばドス古龍以上は固いと思うんだよね。
で、極限ディアとか極限ティガもそれと同格と考えてこいつらはB+で、鏖魔もB+でいい。設定的にも矛盾が無い。
0772格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:54:38.26ID:8QLBKXtW
極限が種の頂点なんてどこで言われたんだ?
0773格無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:11:30.82ID:uHy+MUDV
ティガは知らないがラギア、ラギア亜種界の頂点だけがなれる設定のラギア希少種もB+だな
0775格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:04:29.51ID:gp+jj39G
>>772
種の頂点という言い方がどこでされてるのかは知らんが、インタビューではその種の"完全体"とは言われてるね
つまりその種の実力の上限まで達してるって事だから、戦闘力では実質的に頂点って事なんじゃないかな
それプラス、二つ名個体に関しては通常種の個体差って公式から言われてるから、極限個体が二つ名も含めた頂点って事になるのでは?
ただ、超特殊に関してはクエスト依頼文で種の頂点って言われてるから、超特殊≧極限>通常二つ名だと思う
つまり、超特殊を考慮するかどうかで極限ディアと鏖魔の優劣は変わる
0776格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:08:13.20ID:gp+jj39G
>>773
ラ希アはただラギアが長い年月をかけて成長したってだけだから実力的に頂点なのかは不明
他のモンスターとの実力関係を示す描写も無いからね
設定的にはグラビ亜種とそんな変わらないしB+に上げる必要は無さそう
0777格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:36:18.85ID:Kzyac1vk
"種の頂点"云いは解釈の問題でしょう
二つ名は通常種と別でモンスターリストに登録されてるし特殊個体扱いだと思う
そもそも極限と超特殊が同じ頂点なら、同じ種の頂点が2種類いることになるし普通に矛盾になるんじゃ?
だから特殊個体と同じで、生物学上は同種でも二つ名は別物として考えた方がいいかと
0778格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:05:50.91ID:mwfXPeq8
>>776
イビル飢餓より格上で交換素材は臨海ブラキ
サイズから言ってB+以外あり得ない
ラギア亜種がC+最強候補であること知らなそう
0779格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:19:12.32ID:gp+jj39G
>>778
ラギア希少種>飢餓イビルとかいう設定聞いた事も無いけど...
しかもティ亜→ナナとか渾沌ゴア→ナバルとかがある素材交換とか戦闘力の指標にならないだろ
0780格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:20:23.90ID:gp+jj39G
>>779
レウス亜→ナナだったわ。まあ結局変わらんけど
0781格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:21:05.52ID:/Vih45H4
極限個体の報酬金
ラーイビル 28200z
グラビディアティガオウガレギオス 23400z
ガララ亜種 15600z
綺麗に3段階に分かれてるしこのままBのとこに当てはめるだけでいんじゃねーの?
極限は二つ名より前作品で登場だし種の完全体設定が二つ名も含んでるのか曖昧だしなぁ。

あとラギア希少種はだいぶ前に報酬金とかその他諸々でB+になったんじゃないの?
0782格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:24:16.58ID:gp+jj39G
>>777
別に種の頂点2体でも矛盾は無くない?同程度の実力って事でしょ。
まあ別に自分は極限=超特殊強硬派って訳じゃないし超特殊>極限でも問題無いとは思ってるけど
0783格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:28:03.76ID:gp+jj39G
>781
4GとXって開発期間被ってるしその心配は無さそう
ただ、ディレクターが違うから完全に設定を共有できてないって可能性はある
0784格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 01:28:35.77ID:gp+jj39G
>>781
0785格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 02:30:42.84ID:mwfXPeq8
>>779
知らないだけ 
ティ亜→ナナ
渾沌ゴア→ナバル
デュラ→アルバ
ゴグマ→ミラオス
このように交換素材先が格上のパターンが散見される
あなただけが納得していない
0786格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 04:13:49.12ID:gp+jj39G
>>785
ラ希ア>飢餓イビルのソースどこ?
0788格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:11:33.47ID:1tSwAAcx
>>787
いやそれはほぼ当てにならん位しかないのでは……
ラギアの頂点とかも言及されたわけではないし
図体がでかいし強い個体なのは分かるがどれほど頑張ってもB位では
0789格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:59:21.52ID:mwfXPeq8
頂点云々は極限化入れたい奴らがこだわってるだけだろう
でかけりゃ強い、ラギア亜種はC+最強格でブラキより強い、他の希少種と違い撃龍槍使用可能、罠使用不可、剥ぎ取り回数、臨海ブラキの交換素材を忘れたのか?
そもそもブラキが古龍とそこそこ戦えるのに、ラギア亜種が戦えないわけ無いだろう
ラギア希少種ならなおさら
0790格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:07:10.69ID:mwfXPeq8
ハンターランクポイントも追加
ハンターランクポイントに関してはラギア希少種>ジエン・モーラン亜種だったわ
0791格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:57:58.60ID:33+ai/hi
ラギ希はB+でいいと思う
今まで一度も議論されてないけど、ドドガマルくんってE-とEのどっちなんだろ
0792格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:42:03.66ID:mwLLZ6Pd
ドドガマルは>>386の一応最新なんかな?のランクではE−にいるね
個人的にはEに変えても良いと思う
0793格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:46:15.24ID:uQBIwoAJ
そういえば、希少種関連だと4Gで、希ティより強さランクが下に設定されてる金銀夫婦は1個下げてもよくねと思った
0794格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:56:32.95ID:uQBIwoAJ
結局、二つ名極限に関しては超特殊考慮しないならこれ↓

A- 極限ラー 極限ジョー
B+極限ディア 極限ティガ 極限オウガ 極限レギオス 鏖魔
B 極限グラビ 極限ガララ亜種 黒炎王 荒鉤爪 白疾風 金雷公 燼滅刃 天眼 青電主 銀嶺

超特殊を前提とするならこれ↓

A- 極限ラー 極限ジョー 鏖魔
B+極限ディア 極限ティガ 極限オウガ 極限レギオス 極限グラビ 黒炎王 荒鉤爪 白疾風 金雷公 燼滅刃 天眼 青電主 銀嶺
B 極限ガララ亜種 隻眼 宝纏 紫毒姫

って感じかな? 個人的には全体をワンランクずつ下げても良さそうとは思う
何にせよ、超特殊を前提とするかどうかによって意見が分かれるところなので、そこの議論した方が良さそう
0795格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:10:14.56ID:/Vih45H4
>>794
後者の全体を1ランクずつ下げでいいっしょ。
なんにせよ極限ラーイビルA-は誰からも賛同が無いから絶対下げるべきだな。
0796格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:14:53.60ID:uQBIwoAJ
>>795
だね。4Gの強さランク的にも極限はB-以上あれば問題ないから

B+ 極限ラー 極限ジョー 鏖魔
B 極限ディア 極限ティガ 極限オウガ 極限レギオス 極限グラビ 黒炎王 荒鉤爪 白疾風 金雷公 燼滅刃 天眼 青電主 銀嶺
B- 極限ガララ亜種 隻眼 宝纏 紫毒姫

ってとこかな。超特殊を前提とするなら、ではあるけど
0797格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:03:59.07ID:GzdPCPO/
>>796
これで良いと思う
0798格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:07:49.67ID:zyR3D/BW
ティガレックス 希少種
0799格無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:24:54.34ID:uTAokhTI
>>796
これがいいんじゃないかな
しかし元は通常個体なのにB帯がゴロゴロ出るあたりあの世界の生物のポテンシャルは凄いんだな
0800格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:22:49.10ID:fIzVkYOK
元々モンスター同士で戦闘力にそこまで激的な差がある世界ではないんじゃない?
古龍の環境干渉能力がレベチってだけで
0801格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:29:38.42ID:fIzVkYOK
古龍級生物でもないアグナコトルですら単体で国を半壊させてるし
0802格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:18:07.22ID:WSfKm9/Q
希ティを1段上げるか金銀夫婦を1段下げるかした方が良くない?
ここ4Gの強さランクと矛盾してるよ
0803格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:48:54.86ID:s4SI/vFx
B+
錆びたクシャルダオラ 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 猛り爆ぜるブラキディオス ラギアクルス希少種 鏖魔ディアブロス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク イヴェルカーナ ネロミェール ティガレックス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 極限グラビモス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 黒炎王リオレウス 荒鉤爪ティガレックス 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン

全部纏めた
Bが少し窮屈だから、上で言われてた黒炎王と白疾風もB−にしてもいいかもしれない
あとティガ希少種をBにしてみた
0805格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:56.19ID:p5u0PrAw
ラギア希少種は一個下でよくないか?
それか希少種全員1ランク上げてティガ希少種と同格にするか
0806格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:58.17ID:0ZMWyI2R
ラギア希少に関しては
巨大個体はティガ希少等もそうだがあまり勘定されてない
撃龍槍使用可能、罠使用不可なのは通常ドス古龍でも可能
報酬金、剥ぎ取り回数はあまりに考慮しづらい

総じてラギア希>怒りブラキの根拠が希薄だと思う
0808格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:51.63ID:syzIdkRF
>>806
キティとは比較にならないサイズだろ
誰も臨海ブラキより強いなんて言っていない、印象操作するな
並ぶと言っている
0809格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:00:20.61ID:syzIdkRF
根拠弱いは反論にならないぞ
根拠が薄くて使えないとしているのに、Bの根拠にはなります、はあまりに都合良すぎ  

キティがBならラギア希少種はB+だろう
明らかに希少種最強

ナバルの根城に生息
サイズがミラオスくらいある
剥ぎ取り回数希少種最多
罠不可能
撃龍槍使用可能
亜種がそれぞれ希少種がいるモンスターの中で最強
クエスト解放が希少種の中で最も遅い
飢餓イビルジョーより報酬金もハンターランクポイントも上
交換素材が臨海ブラキ(交換先の方が格上モンスターである傾向あり)
0810格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:57:02.37ID:CagQJnB4
ラギア希少種はB+で良いと思う
でも>>809のサイズがミラオス並みは違うよ
ラギア希少種は約40m、ミラオスは約60m

黒炎王と白疾風B-も賛成かな
0812格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:51:27.63ID:kec23kXB
B+
錆びたクシャルダオラ 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 猛り爆ぜるブラキディオス ラギアクルス希少種 鏖魔ディアブロス 極限ラージャン 極限イビルジョー
B
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ バルファルク ネルギガンテ ヴァルハザク イヴェルカーナ ネロミェール ティガレックス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 極限グラビモス 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限ジンオウガ 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート
B−
ラージャン イビルジョー バゼルギウス リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 黒炎王リオレウス 白疾風ナルガクルガ 紫毒姫リオレイア 隻眼イャンガルルガ 宝纏ウラガンキン



アイボー資料集までにもうネタ尽きそうだが小型ランクでも作るか?
0813格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:39:40.16ID:syzIdkRF
同ランク帯で強いキャラ順に並べませんか?
0814格無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:44:46.14ID:S0CUn2cQ
小型ランクはいらんやろ
0815格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:09:10.67ID:gvFdkmgl
ドドガマルとドスイーオスは作中での扱いを考えるとE-からEに上げた方が良さそう
0816格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:21:12.53ID:N3iqNcwm
>>815
それならドスバギィもそうじゃないか
あいつだけやたらでかいしサイズはガルルガくらいある
0817格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:26:07.64ID:Lb+3TB57
ラギア希少種は3gの強さランクだと強い止まりでしょ
別にB+でもいいけどティガ希少種も報酬金とハンターランクポイント、防具の防御力は飢餓ジョーより上だし、公式の本とかで扱われる時は臨界ブラキと同時に扱われることが多いからB+でいいでしょ
0818格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:50:27.49ID:Lb+3TB57
ハンターランクポイント4g
ラージャン、ジョー 1280
飢餓ジョー 1440
リオレウス希少種 1480
アカムトルム 1600
臨界ブラキ 1760
ティガレックス希少種 1760
極限ラージャン、ジョー 1830
高難度だとハンターランクポイント変わってくるから通常のクエストでの比較
0819格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:23:59.54ID:BHr2YEY2
ちなみに4Gの最高レア素材の値段
・古龍の大宝玉 18000
・朧月の欠片(ナルガ希少種) 18000
・驚異の大爆心(ティガ希少種) 18000
・冥海竜の雷塊(ラギア希少種) 18720
・不滅の炉心殻(臨界ブラキ) 18720

これはこの2体が上だね
0820格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:29:18.92ID:WhanglkI
>>816
3G基準ならそうだけど、あいつRiseだと最序盤モンスだからな
0821格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:32:15.06ID:WhanglkI
強さランク見る限りだと、希少種系は希ティが多分最強。次点でラ希ア、ルナルガとかだと思う。
0822格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:35:50.30ID:khV4MCAw
どうでもいいけど
ランキング作る前に優先順位決めようよ
クエストランクとか報酬金とかサイズとか色々強さを判断する要素があるけど
統一の優先順位を定めないと
ルールがふわふわしてる
0823格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:02:04.92ID:WhanglkI
強さランクは公式が定めたモンスター同士の強さだから、これにプラスで公式が資料集やインタビューで公開してる設定を基本的な判断基準にすればいいと思う。
次点で優先度が高いのは縄張り争い。これも公式が示すモンスター同士の優劣だけど、相性の善し悪しとかもあるかもしれないから上2つには劣る。
その次くらいに危険度とクエストランク。この2つは設定上だとあくまで人間視点での強さとか被害の大きさを示すもの(メタ的に言うとゲームバランス上での強さ順)だから、上3つでは判断が付かない時に参考にするって感じで良いと思う。
報酬金とか素材の値段に関しては強さランクとも危険度とも矛盾してる事が多いから基本的には判断基準には入れない。けど、圧倒的な差があったりするなら多少考慮するって感じが良いと思う。
0824格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:08:54.72ID:CpB4whaT
>>823
なんか誇張してるが報酬金が強さランク危険度と矛盾してることの方が少ないわ
矛盾してる時だけ入れなきゃいいんだよ
0825格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:34:48.89ID:+aFgKa2G
マグダラオス低すぎない?
0826格無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:44:16.22ID:nJl17EWp
強さランク優先ならナルガ希少もラギア希少もC帯になるんだが?
0827格無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 00:39:19.43ID:WUJ/KQl4
ラギア希少種に至っては設定でC+の亜種よりも強いことは確定してるから強さランクと公式設定に矛盾が生じてるっていうね
だからこいつは数字考慮のB+でokだよ
0828格無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 01:40:45.50ID:SJ5BmwxP
確か3gの強さランクだとレウスがC-より下の4だったよね?
俺の記憶だとナバルも5だった
強さランクでラギア希少種を下げるならレウスナバルも下げなければならない
0829格無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 01:43:51.88ID:SJ5BmwxP
ごめん間違ってた
しかし今作じゃ強めのオウガ亜種ナルガ希少種がレウスどころかハプルポッカと同じやや強い
参考にならない
0830格無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 03:31:52.88ID:ZhhhrObK
>>829
オウガ亜種とかは4Gでちゃんと更新されてるで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況