【名前】メタルクウラ
【攻撃力】惑星破壊の10倍以上の打撃力

ビーム:指先から光線を放つ。射程は4q以上。数qの爆発を起こす。威力は殴るよりマシ程度。
    細いビームなので発火程度の熱攻撃有り。

スーパーノヴァ:指先から赤い球体を作りだし、10mほどに巨大化させて投げつけることで惑星を破壊する。
        フリーザの同様の技が数万q程の射程があったのでだいたいそのくらい離れていても到達するものと思われる。
        弾速は自分自身よりは速い程度。溜め時間は全く無い。もう「任意即発動」と書いても過言ではないレベル。
        惑星破壊の10倍以上の攻撃力がある悟空が全力で抑え込んでやっと弾き返せるほどの威力。
        以上は通常時のクウラの描写、メタルクウラ時にも同様の技を使っている。
        巨大な気功波なので大きめの生物丸焼き程度の熱攻撃もあり。

【防御力】惑星破壊10倍以上の攻撃力を持つ超ベジータや、それ以上に強いSS1悟空の攻撃を受けてもほぼ効いていない。
     上記の二人が立ち上がれなくなるほど殴られ蹴られビーム撃たれ続けてやっと1機粉砕できる程度。
     発火程度の熱攻撃はほとんど効かない。
     宇宙空間で活動可能。
【素早さ】戦闘速度と反応、1km範囲の短距離移動距離は無限速。

瞬間移動:生物の気を感知して移動する技。一瞬で無限の距離を移動できる
     格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度。クウラの場合瞬間移動中に殴りモーションを準備したりできる。
     1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。
     方角さえ分かっていれば地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速いフリーザ軍の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた
     距離の気を感知して移動できる。

     最大移動距離は無限の銀河を超えた宇宙の外にある界王神界まで移動可能だが、
     遠すぎるため使用者によってはすぐに気を感知できず移動に時間がかかるケースもある(魔人ブウのケースでは惑星数個破壊してからようやく気付いて行けた
     気は生命体だけでなく、メタルクウラやマシンミュータントのような金属生命体でも持っており、感知が可能。
【特殊能力】
再生能力:破壊された部分から触手のようなコードが伸び、ほぼ一瞬で再生可能(同反応の相手なら再生の瞬間攻撃する隙がある)
     再生後はさらに攻防速全てが強化される(自身と互角に戦っていた相手が劣勢に追い込まれるくらいの強化がされる)
     粉みじんに破壊されない限り、何度でも再生し、再生するたびに強くなる
     また、ゲテスター自身にもメタルクウラほどではないが、再生能力がある。

【名前】コアメタルクウラ
【攻撃力】メタルクウラと同等の打撃力
     相手を殴ると同時に手をワイヤー状にして捉えることができる。惑星破壊の10倍以上防御の相手の体を締め付けて切り裂ける。
【防御力】メタルクウラと同等
【素早さ】メタルクウラと同等

【名前】ビッグゲテスター
【属性】機械惑星
【大きさ】1万2千q程度
【攻撃力】惑星に取り付いて、その惑星をゆっくり食らっていく。1日もあれば残らず食い尽くせる。
【防御力】壁はメタルクウラの表皮と同じくらいの硬さはあるだろう(基本的にはゲテスターの素材からメタルクウラもできているので)
     宇宙でも航行可能。
【素早さ】惑星間を数日で移動できる程度
【特殊能力】再生能力:数mの穴が開いた程度なら見る見るうちに修復される。

【長所】いっぱいいるし、無限速に瞬間移動もできる。
【短所】ゲテスターごと吹っ飛ばされると終わる