X



トップページ格付け
1002コメント716KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:09.15ID:FOigLKbk
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1572592692/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0781格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:02:33.14ID:lKh1qX3l
>>773
>この二つ描写がないんだけどどこからとってるの?
>前者はトミーの虫は威嚇でその時は止まったけど別に戦闘不能になってないし戦意も消えてない
>むしろそのあとトリコは普通に虫の群れに突撃されまくってボコボコにされてる
最強スレではトミーの虫に耐性が付いた事になるだけだぞ
トミーロッドの虫に効くトリコの威嚇、精神攻撃×2
トリコの威嚇に動じずに攻撃できるようになったトミーロッドの虫、精神耐性×2

>後者はそもそもそんな描写がない
https://imgur.com/a/9XV8B3F
ここだぞ
0782格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 14:14:19.89ID:J9ysP+ry
>>781
後者は了解
でも前者は疑問だわ。そもそも虫の動き止めただけで戦闘不能、長時間の戦闘不可状態すらなってないのに精神攻撃にできるのか?
0783格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:08:23.89ID:lKh1qX3l
できるというか、そこはトミーの虫が精神耐性手に入れたんで戦えるようになったって解釈にできるんで
0784格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:28:30.96ID:AbQQkcY6
いやだって威嚇で止まったけど特にきっかけもなく戦闘し始めるだけで精神攻撃と耐性つくなら
例えば同じジャンプのドラゴンボールでフリーザ第一形態にクリリンと悟飯は対峙しただけで精神が折れてたけど
ベジータが「勝てる」っていってとっくみあったの見て精神が安定してる描写があるけど
これを「力を解放するだけでクリリンと悟飯の心を折りかけるフリーザ、精神攻撃×1、
その後精神が安定してなんとか戦えるようになるのでクリリンと悟飯は精神耐性×1」

みたいな感じで精神攻撃と耐性獲得に使えるかって言ったら無理だと思うんだけど
トリコの威嚇はこれと同類だと読めるって話
0785格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:33:55.31ID:AbQQkcY6
>>778
124スレに修正テンプレでてるけどwikiに反映されてないね

0363 格無しさん 2019/04/07 17:11:58
アイクの修正テンプレ。とりあえず反応、戦闘速度が6分の1になっただけだが
参考テンプレとかは変わらないのでアイクのテンプレのみあげる

【ジャンル】SRPGゲーム
【作品名】ファイアーエムブレム暁の女神
【名前】アイク
【属性】蒼炎の勇者
【大きさ】ゴツめの20歳男性
【攻撃力】武器:神剣ラグネル
     アイクの装備している武器。長さはアイクの3分の2くらいの大剣。 
     使用回数無限。装備しているだけで守備+5の効果を持ち、
     衝撃波を飛ばすことで遠くの敵も攻撃できる。
     正確に当てられる距離は10m程度まで。衝撃波の速度は自身と同速反応の相手に
     10mの距離から命中させられる程度。威力は直接斬った威力と同じ。
     通常攻撃の威力は参考テンプレのクルトナーガを三回斬って殺せる程度。
【防御力】参考テンプレのクルトナーガの攻撃に12回まで耐えられる防御力。
     ・魔法耐性:暁の女神には、光、闇、炎、雷、風の属性の魔法が存在し、
      アイクはそれぞれの最強の魔法を喰らっても戦闘可能。
      以下、魔法の詳細。
     ・炎:レクスフレイム
      発動すると戦闘マップ全域(30m四方)にマグマのように炎が充満して
      ユニットを中心に10mほどの爆発が起きる。
     ・雷:レクスボルト
      発動するとユニットの上空に雨雲が出現し、そこからユニットの周囲幅2mほどに
      数本の雷が落ちてくる。屋内でも雨雲が発生するので自然雷ではなくあくまで不思議雷。
     ・風:レクスカリバー
      発動するとユニットを氷漬けにしてのち、風が吹いて氷ごと破壊する。
      氷の大きさはだいたい5mくらい。
     ・光:クライディレド
      発動するとユニットの足元から光が舞い上がってユニットを中心に3mほどの範囲で光が炸裂する。
      また光魔法は序盤のムービーで軽く発動しただけで敵兵士の視覚を数分奪っていたので
      光魔法の発する光は現実の光と同程度に目くらましの効果もある模様。
     ・闇:ハルベルト
      発動するとユニットを中心に3つの魔方陣が組まれ、ユニットを中心に3mほどの範囲で闇が炸裂する。
     (※)ゲームシステム的にしょうがないが、光魔法と闇魔法は純粋にダメージを与える魔法攻撃に過ぎないので、
      最強スレ的な特殊効果の意味合いは薄いと思われる。
     ・石化耐性:後述する『審判の裁き』に耐えれるので石化耐性。
0786格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:37:55.91ID:AbQQkcY6
>>785
ID:0kBLBqQi(1/2) 0364 格無しさん 2019/04/07 17:12:18
【素早さ】1mの距離から放たれたクロスボウを避けることのできる反応速度。
     自分と同等の反応の相手(ユニット)と戦えるので戦闘速度も同上。
     つまり音速の6分の1程度の反応、戦闘速度。移動速度は達人並み。
【特殊能力】天空:奥義。一度に二回の斬撃を浴びせる。
         一度目は斬り上げて、二度目は打ち落として斬る。  
         一度目の斬撃は【攻撃力】と同じ威力で、与えたダメージ分回復でき、
         二度目の斬撃は相手の防御力を無視できる。
         (※)最強スレ的な「防御無視」ではなく、あくまでゲーム内の「防御力無視」攻撃。
          だいたい天空一回の発動でアイクと同程度の防御力は無視して即死させられる。  
         (※2)ただし発動条件が技の数値÷2=%の、つまり20%の確率発動なので
          最強スレ的にはあまり意味がないかもしれないが記載しておく。    
                       
      石化耐性:ラスボスが劇中で『審判の裁き』を行った。
           これはベオク(人間)とラグズ(獣人)を石化させる効果があるが、
           ある程度の力以上の持ち主は石化されずいることができると説明があり、
           アイクは石化しなかったので人外にも効く石化攻撃に対する耐性。 
      不死殺し:女神ユンヌという神の加護によるブースト。
           通常攻撃では殺されても何度でも蘇生してくるラスボスにとどめを刺せる。
           最強スレ的に言えば不死殺しとなる。
【長所】名実ともにファイアーエムブレム最強主人公
【短所】フラグクラッシャー。CPエンドが同性相手しかない。
【備考】テンプレのアイクはステータスがフルカンストしている前提である。
    ゲーム内においても少し工夫すればアイクのフルカンストは難しくないので可能と判断した。
    アイクのゲーム内のフルカンストステータス
    HP65力37魔力15技40速さ37幸運30守備32魔防23

まぁ速さが半分になっただけだから
特に問題ないだろうし異論でなかったら
とりあえず明日にでも修正テンプレごと
ランキングに戻しとこうと思うよ
無限速に関しては>>777はどうかね?
ドラクエの女勇者が参照にしてる
トルネコが防御行動を無限に取れるから
無限速になってるからその例を取ればいけるはずと思うが
0787格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:38:41.99ID:lKh1qX3l
>>784
認められるぞ
良い例だとロックだな、同じ精神攻撃に効いたり耐えたりしてるだけで数字増やしてるし
0788格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:14:05.28ID:AbQQkcY6
>>787
ロックは前提として「すべての精神攻撃が戦闘に支障が出るレベル」だから成り立つんじゃないの?
トリコのこの虫に対する威嚇の場合はそもそも一瞬(威嚇の時に)虫が止まっただけだから戦闘に支障が出たり戦闘不可になるレベルの精神攻撃と言えるのか?
0789格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:52:28.04ID:hBPLzGnR
戦闘不能にできない程度の精神攻撃でも勝ち判定がつかないだけで考慮はされるので、精神耐性計算につかう分には問題ない
ただアルティメットルーティンなしの威嚇では相手を閃刀不可能にできないことはテンプレに明記しておかないと今後考察ミスがあるかもしれないね(現状のテンプレでもアルティメットルーティン抜きでは「怯えて停止する」だけで「気絶する」わけではないことは一応わかるようになっているが)
0790格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:00:35.48ID:AbQQkcY6
>>789
戦闘不能にできないものと戦闘不能にできるものを
いっしょくたにして倍々計算に適応するのはありなのか?
攻撃の効果が全く違うんだから累積できないでしょ
0791格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:12:39.53ID:AbQQkcY6
あと釘パンチはやっぱ最大威力、最大範囲が世界観相応の無限じゃないの?
今ネイルガン習得の件見直してるけどトリコ自身が思いっきり
「釘パンチは一撃一撃のダメージが奥へ突き刺さるのに時間がかかる」
って解説してその上で釘パンチの○○連分を一撃で撃つのがネイルガンって解説してるから
初撃=世界観相応の破壊規模にはならないでしょ
まぁ戦闘速度無限速だから大した問題じゃないけどさ
0792格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:22:51.76ID:oBUBK0AN
>>790
倍々計算とか言って何か勘違いしているかもしれないが精神攻撃×2というのは精神攻撃の2倍の威力って意味ではないぞ
精神耐性を持つキャラにも効く精神攻撃が精神攻撃×2

精神攻撃と認められるのであれば、耐性計算において効能は関係ない

「トミーロッドの虫達が怯えたのは単にびっくりしただけであって、戦闘不能になったりとか、地の文で『心を折った』等言われていなければ精神攻撃ではないのでは?」等の反論であればわかる

>>791
「数回のパンチを同時に打ち付けるパンチ」なので無限回のパンチを同時に打ち付けている扱い。初撃云々は的外れな指摘かと
0793格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:38:50.20ID:d3/U+6gL
>>780
「時間が止まった世界の中で普通に行動できる」じゃなくて
「時間が止まった(から外から見ると時間経過無しで行動できる)世界に居る存在と同じ速さで(自分自身は普通の世界に居ながら)行動できる」だから他に不利な設定無ければ通るでしょ
0794格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:04:55.91ID:d3/U+6gL
>>792
戦闘不能にならない精神攻撃は耐性カウントできない慣例はあるよ
メアリ・クラリッサ・クリスティとか確かそれで耐性修正入ったんじゃないかな
0795格無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:57:33.02ID:BPPwDjxa
>>793
いや、時間が止まった世界で普通に行動できる=0秒行動にはならないから、そもそも時間が止まった世界で普通に行動できる奴と話せるから0秒行動、にはならないぞ。
ただ単に時間停止耐性がある奴と会話できるってだけだ。
0796格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 00:15:40.43ID:0sZZRNRM
【作品名】脱獄 -Prisoners of War-
【ジャンル】ゲーム
【名前】スネーク
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り六発で直径2m程の爆発並みの威力

     アサルトライフル:一回発射ごとに6発の弾丸が発射される
              一発の弾丸の威力は直径2m程の爆発並み
              射程と弾速はアサルトライフル並み
              12回発射可能
【防御力】30mの高さからアスファルトに着地して無傷
     直径2m程の爆発に1発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】アサルトライフルの弾丸が10m先から発射されてからギリギリ避けられる
     アサルトライフルの弾丸の1/10の速度で移動できる
0797格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:12:25.93ID:rdCIjBNS
>>795
>>793の一行目でわざわざ否定してるのになんで「時間が止まった世界で普通に行動できる=0秒行動」と俺が主張してるかのように会話を続けてくるんだよ
0798格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:30:54.59ID:q5/M7PFY
>>797
いや、じゃあ逆にどういう理論で0秒行動取ろうとしてるの?

〜と会話できる、で0秒行動取ろうとしてるならそもそもその相手が0秒行動でなければならないし、結局その依存先は0秒行動じゃなくて時間が停止した世界で行動ができるってだけだし。

時間が止まった世界の存在と別世界の存在が会話できるのも結局、時間停止の世界で行動できる(時間停止耐性)奴と別世界から会話できるってだけだし。
0799格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:35:18.79ID:q5/M7PFY
>>797

「時間が止まった(から外から見ると時間経過無しで行動できる)世界=ただ時間停止してる世界
そこにいる居る存在=時間停止耐性があるだけ
こいつと同じ速さ(自分自身は普通の世界に居ながら)行動できる=そいつは0秒行動じゃないから、結局そいつから0秒行動取れないよ、だから0秒行動にはならないよって話だよ。
0800格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 01:50:25.55ID:q5/M7PFY
あと気になったんだが、作中だと時間が止まった世界って言われてるのか時間の経過がない世界って言われてるのか、実際なんて説明されてんの?
0801格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:29:44.64ID:rdCIjBNS
>>798-800
勘違いしてるみたいだけどよくある時間が停止してる影響で外から見ると中の物が止まって見える設定じゃなくて
上でも説明してるようにむしろ速く行動できるようになる設定だよ

まず時間の進みが遅い世界(裏の世界)があって魂の世界はその最深部の時間が止まった場所
外の世界でやったら数十万年かかる作業を魂の世界でやることで即終わらせてる
0802格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 03:48:01.88ID:8+67pT3K
とりあえず魂の世界とやらの原文次第では?
0803格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:19:39.07ID:7qN2wGKN
>>792
釘パンチは○○連分のパンチがすべて同時に叩き込まれるのはわかる。最初のトロルコングの時もそう解説してたし
要は、だからそれが○○連分の破壊力と破壊範囲を発揮するためには○○回数分必要だってことが言いたい
無限釘パンチの場合は無限回数に達しないと
単一宇宙×5の大きさのものを破壊することはできないだろってこと
0804格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:25:12.27ID:hXBeUhmq
>>793
時間が止まった(から外から見ると時間経過無しで行動できる)世界に居る存在と同じ速さで(自分自身は普通の世界に居ながら)行動できる

の()の中がお前の解釈なのか、それとも作中の描写や設定から推測できるものなのか書いてくれ
お前の解釈ならそれは間違っていて>>799の言う通り時間停止耐性
描写や設定があるなら0秒行動が取れる可能性はある

>>801が言う通りなら後者っぽいけど、
スレ民全員がトリコ読者ってわけではないから必要な情報はちゃんと出してもらわないと困る

>>803
>無限釘パンチの場合は無限回数に達しないと
>単一宇宙×5の大きさのものを破壊することはできないだろってこと
その認識であってるしそのように考察されていると思うよ
無限連のパンチを同時に打っているから、一手で単一宇宙×5破壊まで到達するけどね
0805格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:34:55.04ID:aJDHNTYG
>>804
思うんだけど同時に無限発のパンチを放てるって、0秒で無限回行動できることなんだから0秒行動では?
0806格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:36:06.33ID:rSiypBNP
>>805
一手で無限回だから無限速だよ
0秒なら0手で無限回にならないとダメ
0807格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:19:41.95ID:hXBeUhmq
ネオ:くらった攻撃を吸収する事により、体内に送って無効化する
∞釘パンチをくらった二発目の時点で残り全部吸収しても平気

これが実際どういう描写なのかは知らんが、スレ的には1発目の攻撃と2発目以降の攻撃は0秒以内で行われている扱いだから
0秒以内に防御態勢に入って攻撃を吸収できるネオは0秒行動になると思う
0808格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:37:59.98ID:OhzXi1Y1
巨大化する空飛ぶペンギン
3.71km吸収7m戦車砲反応
△自機(タンクフォース)吸収できないが倒されない
△飛田マコトwith衛宮まな 吸収できないが倒されない
×ZIG吸収できない砲撃負け
〇エスパーボーイ吸収勝ち
〇人間男(秘宝伝説)吸収勝ち
〇アドルーンwithセレムwithサーディオン\ 吸収勝ち
0809格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:39:18.05ID:OhzXi1Y1
【作品名】スーパースターフォース時空暦の秘密
【ジャンル】ゲーム
【名前】ラルフwithネオ・ファイナルスター

【名前】ネオ・ファイナルスター
【属性】時空戦闘機
【大きさ】全長12.5m全高3.9m全幅7.1m
【攻撃力】ツインレーザー:同時に二発射する、自分と同じ大きさの戦闘機を一撃で木っ端微塵にできる威力
             射程は100m程、機械レーザーの10倍の速度、弾切れ無し
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】機械レーザーの2倍の速度で飛行可能
     反応は乗ってる人並み
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能


【名前】ラルフ
【属性】人間の男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】レーザー:成人男性並みの大きさの硬い甲羅を一撃で粉砕できる威力
          射程は16m程、機械レーザーなので光速の速度、弾切れ無し
【防御力】鍛えた成人男性並み
【素早さ】機械レーザーを5m先から見てからギリギリ避けられる
     機械レーザーの1/4の速度で移動できる
0810格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:53:29.54ID:rdCIjBNS
>>804
作中の描写から推測できることだよ というか>>793>>801も俺だよ
そもそも>>779の内容を読み違えて話しかけてきた>>780の誤解を解いてただけで
俺がテンプレ改変案出してるわけでもないのに原文くれないと困るって言うのはおかしくないか?

まあ一応当時撮った画像が残ってたから貼っておく
このアナザって食材の調理が数十万年かかる作業
画像では裏の世界でと言ってるが作中では結局魂の世界で調理することで時間短縮してる
https://imgur.com/a/vrqRqYF
0811格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:45:13.57ID:rSiypBNP
>>807
無限速だから所詮物凄く速い有限時間にすぎないし
そもそも連撃の速度が0秒じゃない
考察の時考える必要ほぼないけど無限速の場合
理論上というかルール上というか、
とにかく相手にターンは回ってくる
0秒行動と時間無視は相手にターンがそもそも回らない
0812格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:47:24.86ID:rSiypBNP
>>811
有限時間内の行動ね
つまり無限釘パンチの場合一度に無限回打ち込まれるんじゃなくて
一応ちゃんと一発、二発、三発〜と衝撃が一撃ずつ
相手に浸透してそれが無限回あるだけだよ
0813格無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:15:05.67ID:gWXOZg0f
【作品名】2secHero
【ジャンル】ゲーム iP! 2014年3月号収録
【名前】僕
【属性】超能力持った人間の男性
【大きさ】102mの少年
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた少年並み
     エネルギー銃:一撃で自分と同等の大きさの岩を粉々にする威力
            射程は自分の身長の15倍先、弾速は機械ビーム並み
            何発でも発射可能で弾切れしない、機械ビームが20m飛ぶ間に1発の速度で連射できる
【防御力】直径306mの鉄筋コンクリートを消し飛ばす爆発に6発耐えて戦闘続行可能
     自分の身長の100倍の高さから地面に飛び降りて無傷
【素早さ】機械ビームと同等の速度で走れる
     反応は鍛えた人並み
     自分の身長の4倍の高さにジャンプできる、空中でもう一回ジャンプできるので計8倍の高さまでジャンプ可能
【特殊能力】超能力:2秒前に居た自分の場所に空間転移できる、思考発動
          何回も使えるが再使用には2秒経たないと使用不可
【長所】超能力関係無しで鍛えた結果、二段ジャンプできるようになった超人
【短所】70時間経つと超能力が使用不可になる
【備考】超能力使用時に2秒前に居た場所に戻ると明確に説明がある
    機械ビームが1秒で自分の身長10倍先に届くので身長は102m程
0814格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 04:35:50.95ID:QtmrvBXt
>>811
トリコ自身の速度が無限速かどうかはどうでもよい
無限釘パンチは
無限回のパンチを「同時に」打ち付けるパンチ
だから
一発、二発、三発〜と無限回あるわけだが、
それが0秒以内に行われている扱いになる。
一発目を食らったあと、それに対応して0秒以内に防御態勢に入って攻撃を吸収できるネオは0秒行動となる
※0秒行動であれば一発目も避けろよと言いたいが、それはスレ的には「戦闘中に成長しただけ」となる

ただ、>>812で触れられているとおり一度に無限回打ち込むわけでないのであれば、↑で言っていることは全部誤りだし、そもそもテンプレの修正が必要かな
◯秒以内に無限回パンチを打てるからトリコの反応・戦闘速度は無限速、これは問題ないにしても
無限釘パンチが効くのには◯秒かかる、って書くべきかと

実際トリコを読んだことはないので、現状のテンプレに書かれていることが全て正しい前提で話してるんだ 誤りがあるなら指摘してくれるとありがたい
0815格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 05:15:01.36ID:B8t0ZVWc
攻撃効くのに○秒かかるって何だ
釘パンチは○発やられたら、既にその回数分殴られてるんだが
0816格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:25:53.83ID:oI2nJxYZ
バルキリー考察
×テンカワ・アキトwithエステバリス防御高く倒せない時間切れ負け
×機人ヴァヴェル防御高く倒せない時間切れ負け
〇2代目ゴジラ反応で上回り攻防上なのでバルカン勝ち
〇アセム・アスノwithガンダムAGE-2反応で上回り攻防上なのでバルカン勝ち
〇了withゲッターロボゲッタービーム当たらず避けられる相手の燃料切れ負け
〇瀬野尾一樹with妹龍兄妹爆裂・双戟中は倒せないが効果切れた後に普通に撃墜できる勝ち
×朝霧陽子withレダの翼防御高すぎ倒せない、時間切れ負け
〇ZEOTH同反応で攻防上なのでバルカン勝ち
〇イクスペル反応で上回り攻防上なのでバルカン勝ち
0817格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:26:15.89ID:oI2nJxYZ
ルーク・スカイウォーカーwithXウイング考察
×皐月駆(漫画)世界改変負け
×リンク(神々のトライフォース)世界改変負け
×ブルースwith飛行機世界改変負け
×アダム世界改変負け
×野原しんのすけ世界改変負け
△イダテンショットと相討ち
△カムロギwithアマツミカボシ同時に発射して相撃ち
〇Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)ビーム勝ち
×青乃盾砂にされ負け
△スーパーコブラ同時に発射して相撃ち
×剣崎天利接近から殴られ負け
×倉坂梢withジアースビーム負け
〇ジェフ・ロバーツビーム勝ち
△雑賀孫市撃たれて相撃ち
〇マーク・カランwithG-SAVIOURビーム勝ち
0818格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:26:35.23ID:oI2nJxYZ
【作品名】天神怪戦
【ジャンル】ゲームボーイのゲーム
【名前】忍者
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】手裏剣:連射可能で何発でも発射できる
         射程10m、弾速は落雷と同じ
         一撃で直径2m程の岩を粉砕できる威力
【防御力】火縄銃の直撃に15発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】上空から降ってくる落雷を5m先から見てから避けられる
     上空から降ってくる落雷と同等の速度で移動可能
【備考】ゲームのプレイヤーが使うメイン格である天神五人衆が主人公であると判断できる、その内の一人を参戦
0819格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:47:35.38ID:uqhYxoLR
>>786
1日以上経過したか異論がないようなのでアイクをランキングに挿入し
ケンシロウ(MD版)を修正待ちに送りました

ところで>>777に関してはどうなんかね?
意図的にやらないといけないとはいえ実機で
章終了までに無限回行動できるステージが
いくつかあるんだけど
0820格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:33:21.48ID:D9eEALcp
>>815
無限発同時に殴られてはいるけど衝撃は時間差で無限回続くって感じじゃん
だから当たった瞬間にダメージが全部来るわけではないと思うけど?
0821格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:38:42.80ID:uqhYxoLR
♾釘パンチは無限速の衝撃(ダメージ)が
無限回順番に撃ち込まれるわけでしょ?
一撃で打ち込むのは無限回だろうけど
どのみち無限回に一手必要だから0秒じゃないし
バンビーナもアカシアも2擊〜複数回目に止めてるから無限の衝撃が同時に襲うわけじゃないのでアカシアも0秒にはならないよ
というか無限速で無限回順番に撃ち込まれるのを途中で止めたから0秒行動って意味がわからんしな
なんで有時から無時になってるんだ
0822格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:52:21.66ID:w4uAul+a
質問なんだが、時間の概念か存在しない世界で行動できる者って素早さは0秒行動か時間無視になる?
0823格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:01:12.83ID:7aRkdo6U
>>819
敵スレのデュエマは理論上無限ループが可能だが実際はカードの流通枚数に縛られるので有限とかやってたしゲームの耐用年数とかに依存するんじゃない?

>>822
ならない
0824格無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:57:56.69ID:uqhYxoLR
>>823
耐用年数か…なんかずいぶんメタ的な話になるな
いやポケモンの世界観に販売数とか換算してるし今更ではあるが
ということは耐用年数から移動や攻速を割り出す
みたいな感じで無限速にはできないけど相応の速度にはできそうかな
ありがとう!
0825格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:57:48.19ID:Ce/Z9HPd
>>821
0手とか言っていた人か?
0秒行動も攻撃には1手かかっていいぞ。その1手が0秒時点で完結していれば問題ない
1手も行動せずに攻撃するのは常時能力だからまた別の話

トリコは0秒行動でないので、無限釘パンチを撃つこと自体は有限時間かかるかもしれないが
無限回のパンチを「同時に」打ち付けるパンチ
だから
当たった瞬間というのは1発目、2発目〜すべて「同時」のタイミング、つまり0秒以内の現象
一発目を食らったあと、それに対応して0秒以内に防御態勢に入って攻撃を吸収できるネオは0秒行動となる
あとはネオとトリコの戦闘の描写次第ではトリコも0秒行動にできるかもしれない
0826格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:23:12.20ID:v/vBIyHO
そもそもトリコ自身が0秒行動じゃないと、同時=0秒にはならんくないって思うんだけどどうなんだろ。

多分、無限回ってのは重要じゃなくて、同時の攻撃に対して一発目くらって二発目防御、以降吸収の流れが「同時」に行われた=0秒行動って感じの主張ってことよね?
0827格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:25:22.98ID:17xY6FVr
>>819
は?テンプレに問題あるわけじゃないのに何で修正送りにしてんだよバカなの?
0828格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:53:41.22ID:Ce/Z9HPd
>>826
>多分、無限回ってのは重要じゃなくて、同時の攻撃に対して一発目くらって二発目防御、以降吸収の流れが「同時」に行われた=0秒行動って感じの主張ってことよね?
ご認識の通り。

>そもそもトリコ自身が0秒行動じゃないと、同時=0秒にはならんくないって思うんだけどどうなんだろ。
これは正直自信がない。前例を見たことがないので。
最強スレ的に同時=0秒だとしたらおそらくテンプレ強化できる
最強スレ的に同時≠0秒であるならば、
n秒中に無限発のパンチが打てるから戦闘速度無限速だとしても
無限回目のパンチが当たるn秒目までは世界観並みの威力・攻撃範囲にはならないため、テンプレの修正が必要

というわけでトリコは弱体化か強化でテンプレを修正する必要があるはず(強化の場合は修正は任意だけど。)
0829格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 07:29:28.52ID:TOWY2oX/
>>827
あ、ごめんなさい修正ではなく
再考察待ちでしたねすみません直しておきます
指摘ありがとう
0830格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:03:03.12ID:17xY6FVr
>>828
無限速の戦闘速度のトリコと格闘戦ができるネオに∞釘パンチが打ち込めるので
∞釘パンチは、無限速戦闘中の一瞬で放てる速度になるな
初めて∞釘パンチ放った後から体のグルメ細胞が進化して身体能力が上がった後なので、一切の矛盾は無い
0831格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:17:44.23ID:17xY6FVr
ラルフwith戦車考察
ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車の上位互換
レンwithイクスから上は無理
×ビヨンド・ザ・グレイヴ(ゲーム)EXECUTIONER'S BLOOD負け
×主人公(S.P.Y.Special,Project,Y)ファイアーボール負け
△マリオ(NEWスーパーマリオブラザーズ )>マリオ(スーパーマリオ3Dワールド)>マリオ(スーパーマリオ3Dランド)防御抜けないが倒されない引き分け
×警察の中で凶暴な女性ビーム連射負け
〇倉田まり子接近前にK勝ち
〇マルコwithメタルスラッグ倒されないK勝ち

警察の中で凶暴な女性>ラルフwith戦車>倉田まり子
0832格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:33.81ID:8i4Qb3qZ
【作品名】クトゥルフ神話TRPG
【ジャンル】テーブルトークゲーム
【備考】クトゥルフ神話TRPG(エンターブレイン)、クトゥルフ・コデックス、マレウス・モンストロルム、クトゥルフ神話TRPGキーパーコンパニオン
    上記のTRPGのルールブックとそのルールブックの拡張本を入れている
    
【名前】探索者
【属性】人間の男、シナリオのプレイヤー
【大きさ】無限大の身長を持つ、少なくとも単一宇宙並みにはでかい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人男性並み
【特殊能力】色々と呪文が使えるが普通に殴った方が早いので省略
      正気度が0なので常人が正気を失う恐怖を味わっても平気
【長所】クソでかい
【短所】ルールで90歳を超えると寿命で死ぬ
【備考】同本のシナリオ、悪霊の家から開始する、魔道書を登場させて、アザトースの呪詛と黄金の蜂蜜酒の製法と完全と吸魂を学ぶ
    適当なNPCを作成して、そいつにアザトースの呪詛を使いPOWを奪う
    理論上無限大までPOWを上げられるので、それを完全(PERFECTION)を使って他の能力値に変換する
    途中で探索者に寿命がきそうだったら適当なNPCを作成して、そいつに吸魂を使い若返る
    上記を繰り返し黄金の蜂蜜酒の製法で作った蜂蜜酒を飲んだ後、最後にPOWを3残して、全部をSIZに変換した状態で参戦

探索者のステータス
STR:筋力CON:体力SIZ:体格INT:知性POW:精神力DEX:敏捷性APP:外見が魅力的かどうか
マジックポイント:POWと同数の値(POWが18ならマジックポイントは18)SAN:正気度、0になっても戦闘できる敵などがいて、失っても問題無し
たとえば1D6表記だと6面ダイスを1回振るということ
呪文はマジックポイントがあればSANが0の敵でも使えるので正気度があれば減るけど、無くても使える

黄金の蜂蜜酒の製法:人間が宇宙空間の真空と環境の変化に耐えられるようになる飲物を作れる

完全(PERFECTION)
呪文の使い手は、神の許しを得て、この呪文によてPOWのポイントを他の能力値のポイントへ変換する事ができる
自分のためにやるのでもいいし、指定した対象のためでもいい呪文のコストとなるマジック・ポイントは神が指定する。
普通は能力値1ポイントに対して1ポイントである。
呪文時代に正気度の喪失はないが、外なる神あるいはグレート・オールド・ワンと接触するためには正気度の喪失は当然起こる
たぶん相当大きい値になるのではないだろうか
(説明文)
0833格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:35:56.11ID:8i4Qb3qZ
アザトースの呪詛(DREAD CURSE OF AZATHOTH)
対象のPOWを抜き取ることができる。この呪文をかけるためには4マジック・ポイントと1D6正気度ポイントのコストがかかる
ザトースの秘められたる「名前」を繰り返し唱えることによって、クトゥルフ神話に精通している全ての生き物に尊敬と畏怖の念を抱かせることができる
アザトースの秘められたる「名前」を知っているということは、秘められたる「最後の音節」を知っているということだからである
「最後の音節」はそれだけを取り出して敵に向けて発することができるものである
その倍には抵抗表にしたがってマジックポイント対マジックポイントのロールをする。呪文の使い手が勝てば大将はPOWを1D3ポイント失う
(説明文)

吸魂(STEAL LIFE)
呪文の使い手を若返らせるために、犠牲者の生命を吸い取る呪文である。
この残酷な呪文は、かけるのに8マジックポイントと1D20正気度ポイントのコストがかかる
呪文をかけるためには、対象は呪文の使い手から見える位置、そして声が聞こえる位置にいなければならない
抵抗表に従ったロールで、呪文の使い手のマジックポイントが対象のマジックポイントに勝つと、対象の体は老化が始まり、生きながら崩壊していく
対象が持っていた生命力とバイタリティーが呪文の使い手の方へ吸い取られていくのである
呪文がかけられたあとは対象は毎先頭ラウンドでSTR,CON,DEX,POW,APPをそれぞれ1ポイントずつ失っていく
そうやって吸い取った能力値のポイント1ポイントごとに、呪文の使い手は1週間分ずつ若返る
例えば、仮にすべての能力値が8ポイントずつのどこかのホームレスにこの呪文をかけて成功した場合、術者は40週間(8×5)若くなるのである
犠牲者の体は縮んでいき、灰色になり、薄片がはがれていく
呪文が終わるころには、干からびて薄汚いカスになってしまう、このカスを見ただけで0/1D6正気度ポイントを失う
この呪文をかけたのが満月の夜でなかった場合には、呪文の使い手は若さを獲得することはできない
ただし、やはり犠牲者は死ぬ。犠牲者が死ぬ前に呪文の使い手が殺された場合には、呪文は取り消しとなり、犠牲者がそれまでに失った能力値のポイントは元に戻る
0834格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:42:54.01ID:8i4Qb3qZ
少し修正

    
【名前】レディ・ジェーン・シンプソン
【属性】人間の女、シナリオのプレイヤー
    探索者のサンプルキャラ https://imgur.com/a/wV7zNkK
【大きさ】無限大の身長を持つ、少なくとも単一宇宙並みにはでかい
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の鍛えた成人女性並み
0835格無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:43:15.89ID:J8Xq+14Q
ヘンリーwithモビルスーツ
1m秒速161.5m反応

チャージマン研withスカイロッドの攻撃と素早さをやや低くしたぐらいのテンプレ
チャージマン研withスカイロッドの下
0836格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:28:45.78ID:nqc9G8M5
【作品名】ゾイド伝説
【ジャンル】ゲームボーイのゲーム
【名前】ヘリック共和国主人公withゾイドゴジュラス
【属性】成人男性と機械生命体
【大きさ】全長34.6m、全高21m、全幅14m、重量265トンのゴジラみたいな形
【攻撃力】ビーム:一撃で自分の半分程の大きさの岩を粉砕できる威力
         射程は291.6m、弾速は機械ビーム並み、何発でも発射できる
         機械ビームが10m飛ぶ間に1発の速度で連射できる

     NAPARM:火山の噴火の直撃に6発耐えられる熱耐性の相手を7発で破壊できる炎を発するミサイル
         射程103.8m、弾速は機械ビーム並み
         9回使える
【防御力】自分の半分ほどの大きさの爆発の中で無傷
     火山の噴火の直撃に6発耐えて戦闘続行可能
     自分の半分ほどの大きさの火山弾の直撃に6発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームを30m先から見てから避けられる
     機械ビームと同等の速度で移動可能
【短所】自機の当たり判定のデカさ
【備考】最初にヘリック共和国とゼネバス帝国のどちらかからキャラを選んで開始する
    両者はメイン格であり、選べたヘリック共和国のキャラは主人公の一人だと判断できる
0837格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:27:37.10ID:A1AggF/p
>>832
無限大の身長を持つ理由がテンプレを読んでもよくわからない(SIZ:体格が身長と比例する設定なの?)
あと上のFEの話でもそうだけど理論上無限ループが可能でも実際に無限に繰り返せるわけじゃないでしょ
0838格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 08:18:07.37ID:nmhHIOwl
そもそもクトゥルフ神話TRPGのルール上でステータス無限って認められているの?
それにSIZ無限にするためにはゲームを無限日続ける必要がありそうだけど、クトゥルフ神話TRPGの発表から40年程度しか経過していないから無理じゃないかと。
0839格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 10:35:56.10ID:A1AggF/p
なんか>>837ではこう言ったんだがももたろ社長with飛行機とかの前例とか考えると通ってもおかしくない気がしてきた
個人的には桃鉄側を修正送りにするべきだと感じるけど(こっちも実機で実現不能だろうし)
0840格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:01:53.21ID:tiPv3sq4
そもそも6時間内に無限日できるのか?
0841格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:15:11.08ID:nmhHIOwl
ももたろ社長の場合、下準備(有限時間以内で可能)さえ完了すれば、1ヶ月の間にいくらでも行動できる設定
探索者の場合、下準備に無限の時間を要する
だから微妙に異なるんじゃないか
0842格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:42:36.45ID:INHv9vD8
>>832
黄金の蜂蜜酒が効いている間は精神的にも肉体的にも静止状態 つまり行動不能

ルールブックには「SANがゼロの探索者は、長期入院が必要になり、おそらくプレイに戻ってくることはないだろう」とある
つまりSANが0のプレイヤーキャラは行動不能扱い
0843格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:58:52.95ID:Dxr5yIQ7
>>842
おそらく戻ってこれる事もあるんなら問題ないだろう
0844格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:59:14.33ID:0TPY6CY2
断定されてないんなら可能だわね
0845格無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:47.38ID:A1AggF/p
原作知らんけど長期入院したらSANが回復することがあるとかではないのか
0846格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:18:41.89ID:bwOMdKbE
初期状態のプレイヤーキャラクターって基本的には呪文覚えてなくね?
悪霊の家のシナリオ読んだことないから分からないけど、魔導書を登場させるのってシナリオに元から記載されてないなら恣意的な運用過ぎるよ
0847格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:23:35.97ID:gBORtczd
これキーパー(クトゥルフのGM)が認めなきゃダメな範囲だし
これがありなら多くのTRPGは作中世界規模の全能とか与えられるんだが
0848格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:43:41.90ID:J2hpRHZi
GMが認められる範囲だから常時全能で出せるな
0849格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:56:16.36ID:qb3yjTPW
素早さが普通だから常時全能にはならんやろし、そもそも下準備に無限日続ける必要あるとしたらルール時間の6時間内を超えてるから無限日は無理では?
0850格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:06:46.87ID:J2hpRHZi
GMが認めればいいんだから無限の試行をしたと一言ですむぞ
冗談じゃなく
0851格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:17:00.23ID:gBORtczd
「君のキャラは常時全能だから」って設定と能力をゲーム開始前に与えられたらそいつは世界観規模の常時全能じゃん?
0852格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:18:31.07ID:qb3yjTPW
そのGMってメタルールには引っかからんの?
0854格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:07:08.64ID:YdCVx5/o
サンプルキャラとしてルールブックに記載されてる内容だけで出さないと自作キャラ禁止ルールに引っかかるだろうね
0855格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:10:02.82ID:J2hpRHZi
勝手に脳内ルール作成してどうした?
0856格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:24:53.31ID:qBMqKpi/
そもそもTRPGをはじめとして、プレイヤー側で任意にキャラクターの設定や描写を弄れる作品は参戦できないようにルール側で規制するべきだと思うけどな

最強スレに参戦させるためだけに作成されたオリジナルキャラを、「TRPGのプレイヤーです」と主張すれば参戦できるようになってしまう。それは妄想スレの管轄だろう

他にも「テストプレイなんてしてないよレガシー」みたいに、テキストを任意に設定できるカードゲームとかはある程度縛る必要があるだろ
0857格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:01:40.98ID:RUxUS2P9
商業出版されたゲームで、ゲームのルール通りに許された範囲でキャラ作って参戦させるのが
妄想スレの管轄とかのたまうって
ちょっと頭冷やしたほうがいいと思うぞ、いやほんと
0858格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:18:53.68ID:n8CDAckb
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
例によって主人公スレでも事実上採用されている敵役スレの補足ルール【参戦キャラの条件】より
・既存の媒体で自作したキャラは禁止。
 例:TRPG(ルールブックのサンプルキャラ、商業リプレイキャラ除く)
   RPGツクール等、ツクール系

前にも言ったと思うが主人公スレでも慣習的に採用されてるルールはこっちのwikiにも載せといたほうがいいと思うんだよな
面倒臭いから誰もやりたがらないのもわかるけど
0859格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:52:16.92ID:djehasVD
それをルールに付け加えても無意味だけどな
ルルブのサンプルキャラを使ってシナリオ内でGMに常時全能にさせれば良いだけ
0860格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:36:12.16ID:YdCVx5/o
GMは商業販売されてないからシナリオ中で手を加えた時点で自作キャラ扱いだな
0861格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:11:53.35ID:jjZBvkHr
>>860
自作キャラ禁止なら、最近のほとんどのRPGって容姿とか名前好きに弄れるからダメになるぞ
0862格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:15:30.52ID:JuDKmFVs
というか常時全能になった状態は存在するの?って思ったんだがそういうの関係ないタイプか
0863格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:35:13.78ID:qBMqKpi/
>>861
実際、名前は変えちゃダメ
そうしないと「ゲーム内で主人公名に設定できます」って言えば任意の文字列(誹謗中傷やR18等)を参戦名にできてしまう
どのゲームも主人公(ゲーム名)もしくはデフォルトネームで参戦しているはず
0864格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:32:20.46ID:djehasVD
>>860
GMはゲームを遊ぶために必要な素材だから問題ないんだよなぁ
0865格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:57:04.91ID:n8CDAckb
たとえばギャグ漫画とかでわざと空白にしたコマに「このコマは読者のキミが代わりに書いてくれ!」なんて表現があったとしても常時全能の神を書いて参戦なんてできないでしょう
それと大して変わらんと思うが
0866格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:37:10.82ID:YdCVx5/o
相手してもしょうがない子だなこれ
0868格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:17:55.32ID:yCfbMCN3
自作キャラ禁止ルールに引っかかるだろうね←敵役スレのルールだし、そもそも今の議論に関係ない的外れ
GMは商業販売されてないから←GMが居なけりゃどうやって遊ぶんだよ、というかTRPGのゲーム上でGMは必須だぞ
相手してもしょうがない子だなこれ←レッテル張り

ID:YdCVx5/oはガチでROMってたほうが良いぞ
特に最後のレッテル張りが自分は議論できないって自白してるも当然だし
0869格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:21:53.82ID:n8CDAckb
建設的じゃないから議論スレでこういうこと言いたくないけど飛行機ピュンピュンで単発量産しながら言われても説得力ないぞ
0870格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:43:45.23ID:yCfbMCN3
まーたレッテル張りかよ
議論できないならレスするのやめない?
0871格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:19:34.84ID:qBMqKpi/
「クトゥルフの呼び声」の製作者とGMは別人なので、GM側で設定や描写を追加した場合は「3-3-2:特定組織・個人の管轄下にない作品」に当てはまる
これはクトゥルフの呼び声製作者側でGM側での自由な創作を推奨していたとしても同様
GMは「クトゥルフの呼び声」の製作者によって製作されたキャラではなく実在の人間なので「3-3-3:実話が元系」にも当てはまる

>>868
>GMは商業販売されてないから←GMが居なけりゃどうやって遊ぶんだよ、というかTRPGのゲーム上でGMは必須だぞ
スレ的には遊べるか遊べないかはどうでも良いから的外れ
0872格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:09:37.17ID:yCfbMCN3
……まずクトゥルフの呼び声TRPGは
3-3-1:特定組織・個人による創作物語、だぞ

あんたのそれはルールブック使ってGMとPLが遊んだだけで、クトゥルフの呼び声TRPGは商標登録が無くなるって言ってるのと同じだが

「3-3-2:特定組織・個人の管轄下にない作品」←当てはまらない、遊んでるだけでクトゥルフTRPGの商標登録が無くなるわけがない
「3-3-3:実話が元系」←ゲームキャラ参戦させてるだけなのに実話が元になるわけがない
0873格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:05:14.07ID:qBMqKpi/
>>872
>……まずクトゥルフの呼び声TRPGは
>3-3-1:特定組織・個人による創作物語、だぞ
ご認識の通り、Chaosium社による創作物語。なので「クトゥルフの呼び声TRPG」自体は参戦して問題ない

>あんたのそれはルールブック使ってGMとPLが遊んだだけで、クトゥルフの呼び声TRPGは商標登録が無くなるって言ってるのと同じだが
「ルールブック使ってGMとPLが遊んだ」際に新たに創作した設定はGMとPL間で生み出したもので、Chaosium社の創作物ではないため、使用できない。

たとえばGMが独自で
・「君のキャラは常時全能だから」って設定と能力をゲーム開始前に与えた
これは駄目
クトゥルフの呼び声TRPGの設定にない「常時全能」という概念を新たに創作して追加しているから

ただ
クトゥルフの呼び声TRPGの設定内に「任意全能」や「時間無視」という要素がPLの持ちうる能力として存在するのであれば、
それをGMがPLに付与したことにするぶんには問題ないと思っている
>>832のようなクトゥルフの呼び声TRPGの設定内で出来る描写を組み合わせてテンプレを作成することは問題ないと思う(>>832の場合、有限時間以内のプレイで無限の試行が行えないという別の理由で修正が必要だが。)
0874格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:43:14.35ID:YdCVx5/o
>>873
>クトゥルフの呼び声TRPGの設定内に「任意全能」や「時間無視」という要素がPLの持ちうる能力として存在するのであれば、
>それをGMがPLに付与したことにするぶんには問題ないと思っている
これ電子ゲームの主人公が最強装備で参戦してるのと同じような構図だから確かに直感的には問題なさそうだけど
敵スレとか作品スレにもルルブの写しっぽいやつかリプレイのキャラしか参戦してないことから考えると
持ちうる能力と妄想スレ案件の切り分けが困難だから自作キャラ禁止ルールで纏めて弾くようにしてるんじゃないかって気もするんだよな
0875格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:22:11.36ID:gBORtczd
自作PCだと「レベルいくつのキャラまで作ってよいの?」って疑問がでるね
キャラクターの開始レベルはGMがシナリオのレギュレーションで決めることが出来る(場合が多い)ため
レベル上限が無いゲームだとレベル無量大数のキャラとか作れちゃうし
0876格無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:37:22.68ID:7ooQQeZw
フリーゲームやツクール系は
雑誌とかに収録されたものしか参戦できないというのは
こっちのスレでも言われてた記憶があるし
TRPGの自作キャラも>>858準拠でいい気はする
0877格無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:21:47.89ID:0TU8adW7
忍者(天神怪戦)
KENと同性能なのでKENと=
0878格無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:06:43.25ID:YivwjTQ+
ランキングのシン・ゴジラどこに消えた
0879格無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:17:32.62ID:QBagyBXD
【作品名】ゾイド伝説
【ジャンル】ゲームボーイのゲーム
【名前】ゼネバス帝国主人公withデスザウラー
【属性】成人男性と機械生命体
【大きさ】全長32.4m、全高21m、全幅11.5m、重量400tのゴジラみたいな形
【攻撃力】砲弾:一撃で自分の半分程の大きさの岩を粉砕できる威力
        射程は291.6m、弾速は機械ビーム並み、何発でも発射できる
        機械ビームが10m飛ぶ間に1発の速度で連射できる

     C.P.:自身の半径113.4m程を覆うショック攻撃
        威力は自分の砲弾並、弾速はその範囲を機械ビームの10倍以上の速度で覆う
        9回使える
【防御力】自分の半分ほどの大きさの爆発の中で無傷
     火山の噴火の直撃に6発耐えて戦闘続行可能
     自分の半分ほどの大きさの火山弾の直撃に6発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】機械ビームを30m先から見てから避けられる
     機械ビームと同等の速度で移動可能
【短所】自機の当たり判定のデカさ
【備考】最初にヘリック共和国とゼネバス帝国のどちらかからキャラを選んで開始する
    両者はメイン格であり、選べたゼネバス帝国のキャラは主人公の一人だと判断できる
0880格無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:59:21.32ID:OPfGpMbL
僕(2secHero)

×市奥一真with宇宙戦艦武蔵 発進負け
×軍曹 倒せない手榴弾負け
×ケンケン 倒せない爆弾負け
△ファイナルスター スタービームと相討ち
×ジャン・ジャック・ザビエイルwithバトルシップ 倒せないミサイル連射負け
〇不死鳥 エネルギー銃連射で攻撃し続けて行動不能勝ち
〇ウルトラマン(島本和彦) 倒されない相手の時間切れ勝ち
〇ビリー エネルギー銃連射勝ち
〇アギラ(ネオデビルマン)エネルギー銃連射勝ち
〇サンタwithトナカイ エネルギー銃連射勝ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況