あと話全く変わるんだけど、全能ルールで


【全能の力の制限について】
全能の力を行使した行動は基本的に考慮外だが例外的に作中で使用された全能の力による行動(自他問わず)は戦法に組み込んでも良い
ただし原理が因果律操作、世界改変、願望実現の行動によって直接対戦相手やその力による防御、勝敗そのものに干渉することはできない(これらは全能の力と判断されるため)

●許可例
全能の力で武器や物などを創造して攻撃(道具を通しての間接的な干渉)
全能の力での武器、魔法の強化(道具を通しての間接的な干渉、ただし当たったら存在が消える、降参するなどの効果を付与するのは直接的な干渉になるため不許可)
ワープなどの移動手段にする(相手への直接的な干渉ではない)
バリヤーなどを貼る(原理が因果律操作などでの防御で無い限り直接的な干渉ではない。ただし上限も明記すること)

●不許可例
相手の存在を直接消去する(相手への直接的な干渉のため)
相手の敗北や降参、自分の勝利を願う(相手、勝敗への直接干渉のため)
願望実現や因果律操作による攻撃の無効化(全能の力による防御なので全能防御扱いとなる)

ってあるけどこれ全能勝ちって判定出てるキャラはアウトなんじゃないの?