X



トップページ格付け
1002コメント862KB

全ジャンル敵役最強議論スレvol.104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:27:40.28ID:9XYW99Fw
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://taisenrogu.web.fc2.com/teki/index4.html

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.103
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1561639579
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0166格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:35:11.94ID:/Pkl1LMa
回答サンクス
つーことは2次多元宇宙+α破壊の3次多元発分の威力てことなら行けるか
0167格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:56:49.25ID:NCcSsTOY
>>145
・呪術王vs聖アドヴェント、プラズマと感情破壊で相打ちなら致死性の差で呪術王の勝ちになるはず
・禁書タングラムに対してラ=グース系は先手取れるはずだけど、ラ=グース系は遍在相手に最適戦法取って0秒行動化できない?
 支配空間だと普通の任意全能+全能防御と違って全知取れないんだろうか、0秒行動化は取れるようだけど
0168格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:13:23.99ID:/Pkl1LMa
>>167
>呪術王vs聖アドヴェント
たしかに、該当箇所修正しとく

>支配空間の扱い
厳密に決まっていないところでもあるので今回は
・支配空間内においては任意全能を常時発動している、なので支配空間にいれたら全知は当然に発動
・任意全能の効力により自身の0秒行動可能
 →ただしあくまで支配空間内においてなので支配空間外全体には効果がない
・なので支配空間外から攻撃できる単純に大きい系や偏在系は普通に相手のターンが来て攻撃はされる
という形で考察した次第
0169格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:22:28.88ID:/Pkl1LMa
あー今気づいた、支配空間の戦法提案なんだが

支配空間に巻き込めた→支配空間内において0秒行動化(広範囲全能無効+任意全能持ち対策
支配空間に巻き込めない、もしくは偏在だと判明→支配空間内において不老不死化

にすればもう少しpt伸びそうなんだが採用してもいいだろか?
0170格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:38:21.78ID:NCcSsTOY
0秒行動化は時間停止とは違うのだから、相手に影響及ぼそうが及ぼすまいが相手のターンは来ないと思う
0秒行動の効果が世界観範囲に限られるなら、狭い常時全能が巨大な任意全能に勝てなくなる
0171格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:42:08.57ID:NCcSsTOY
暗黒神ロソ・ノアレ ちょっと追記
寿命未記入よりはマシになるかな

【特殊能力】周囲の人間や動物や吸血鬼や宇宙人や精神体の憑いた武器や鬼などの怪物の持つ魔力を奪い吸収する。
      魔力を持つものも持たないものも疲労し動けなくなる。射程は400m超以上。力の強いもの(魔力を持たないもの含む)ほど影響されやすく、
      数分で強いものも弱いものも疲労で立っていられなくなり、倒れるものも出始める。

      ロソ・ノアレは林トモアキ作品(天界クロニクル)における最古の神
      神々(アウター)は最低でも現代の二千年前からノエシス・プログラムに基づいて活動しており、
      現代から数百年後の『ミスマルカ興国物語』にも神々は居残っているので、
      ロソ・ノアレの寿命は最低でも二千数百年以上
0172格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:49:55.73ID:/Pkl1LMa
任意全能は発動後は基本常時全能化だから相手の影響は関係なくていい
ただ支配空間は前提で支配空間外全てには影響を及ぼさないはず
だったら描写された攻撃法以外支配空間で得た能力を支配空間外に伸ばすのは拡大解釈なのではと感じる
0173格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:51:54.38ID:/Pkl1LMa
文章よく読んでなかった、>>172の1行目は無視してください
0174格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:05:42.09ID:HjmtA6qw
俺は支配空間原理の0秒行動でも相手のターンは来ない派だな
0秒行動は一定の範囲に対してだけ影響を及ぼす訳ではなくて、イメージとしては身体能力の類だと思う
支配空間で身体能力を上げる感じで
ここで支配空間が影響を及ぼしているのはあくまで支配空間持ちのキャラ自身であって相手にじゃないから、
結果として支配空間外からの攻撃に影響しても問題無いと考える

後、0秒行動で戦闘開始から全力で戦ってるキャラの何秒後かの状態って想定できないのでは
どうして支配空間内部で時間経ってるんだって話にならん?
0175格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:13:41.45ID:NCcSsTOY
0秒行動は相手に能力を伸ばして干渉するものじゃないから問題ないかと
自分が常時全能じゃなくても、相手が全能防御持っててあらゆる影響を受けないとしても、相手にターンを渡さない考察になるのが0秒行動だから
虚無戦記だけ特例で0秒行動ルールの恩恵を受けられない不利裁定にするのは反対
0176格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:19:12.71ID:/Pkl1LMa
>>174
その解釈なら納得できる、ありがとう

>>175
不利裁定するつもりはなかったが結果としてそうなりそうだったのは事実なのですまない

では支配空間持ちは開幕0秒行動化しながら巻き込むことを基本戦法にして

支配空間に巻き込めた→そのまま0秒行動化(全知による判明および広範囲全能無効+任意全能持ち対策
支配空間に巻き込めない→不老不死化
全知で情報を知り得た→それぞれの最適戦法を選択

として考察しようと思う
0177格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:34:56.10ID:NCcSsTOY
>>174
腑に落ちやすい説明感謝

>>176
その戦法が一番pt伸びそうだけど、全能無効持ちを支配空間(任意全能)に巻き込めたかどうかって知っていいのかな?
大きさくらいは全知持ってなくても分かることかもしれないけど
他の任意全能キャラは相手の大きさ見て0秒行動or不老不死を選べずに戦法欄に従うはずだから、
支配空間持ちだけ大きさで戦法選べたら逆に虚無戦記有利裁定になりそう
0178格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:46:02.56ID:/Pkl1LMa
>>177
全能無効持ち問わず支配空間内に相手の全体を巻き込めたかどうかで判断する
これなら全知によらずとも戦法の選択は出来ると思うが、どうだろうか
0179格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:51:38.93ID:NCcSsTOY
>>178
支配空間はビジュアルあるから全能に依らずとも巻き込めたが判断できるか、失礼した
0180格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:57:04.84ID:/Pkl1LMa
この状態で参戦できるか意見求む

【作品名】Phantom -Requiem of the Phantom-
【ジャンル】アニメ

【名前】ショベルカー
【属性】おしごとのくるま
【大きさ】【攻撃力】【防御力】ショベルを下した状態で高さが7mはあるショベルカー並み
描写よりショベルは相手に向かって振り下ろすことぐらいはできる
【素早さ】勝手に発進したので反応は最低でも常人並みか
足回りはキャタピラだが何故か自動車ほどの速度で突撃が可能
【特殊能力】運転席に誰もいなくても何故か発進できる、ハンドル操作は出来ない
【長所】一番主人公を追い詰めた
【短所】最終回ラスト2分
【補足】いきなり発進、主人公が運転席のガラスを銃で掃射し迎撃したが操縦者はおらず
森の木々をなぎ倒しながら前進を続け最後は建物に激突し停止した
【備考】操縦者の有無は不明だが主人公を轢き殺そう行動しているのでショベルカー単体で参戦条件を満たす?
0181格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:22:26.09ID:z7x8Itkk
>>180
その情報だけだと意思の有無が不明瞭な感じがするな
例えば主人公が左右に避けてるのに的確に追ってきてるとかだったら、
意思ありと推測できて参戦可能
ただまっすぐつっこんできているだけなど、
単なる誤作動でも起こりうるなら参戦不可だと思う
下記も参考にしてくれ

---
【参戦キャラの条件】

「姿形が解る」又は「実態がほぼ完全に判明している」を絶対条件とする

1.物語に意志やプログラム等に基づいて自ら干渉している(語りかけるだけでも可。)
2.物語に干渉したりはしないがとりあえず意志やプログラム等に基づいて自ら攻撃は出来る
3.攻撃は出来ないし物語に干渉もしていないが意志だけはある
※意志は物語のキャラへの意志表示か、読者が意志を確認できる事が必要。
 例えば、木が独り言を言っていて、作中誰も聞いてなくても、読者には木に意志があると分かるとか。

上記のうち、どれか一つを満たせば、生物・非生物その他の存在問わずキャラとする。
可視・不可視は問わない。
0182格無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:43:13.24ID:qKTy19Ro
>>138 了解
でも素で物理無効有るから攻撃受けないから
分けて

ギドラ(GODZILLA 星を喰う者)=リビティナかな
0183格無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:16:26.21ID:s2PgMCF2
「如何なる男や神にも殺されない(女神には殺されうる)」という能力を持つキャラクターの防御能力って
このスレ的にどうなるかな?
実際に男や男神から攻撃された描写は無いんだが
気絶しないとは言われていないから、死亡するかわりに気絶するだけの扱いなのか、
世界観の範囲や作中存在する攻撃の種類が影響するか意見が欲しい
0184格無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:21:29.34ID:6oIDDjy3
男性からの攻撃は作中最大威力までは食らっても死亡しない
別にダメージを受けないわけではなく、単に死なないだけだから行動不能負けの可能性はあるって感じでは?

神からの攻撃で死なないの方は微妙かなぁ
0185格無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:32:10.45ID:s2PgMCF2
>>184
ありがとう
その方向でテンプレを考えてみる
0186格無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:48:23.08ID:9gak9CkR
【作品名】踊る!狂気のJKカーリーちゃん
【ジャンル】異次元終末ダンスバトル漫画
【名前】マヒシャースラ
【属性】後ろ半身が水牛である、ケンタウロスみたいな人外・男性
【大きさ】
巨大化カーリーと同じくらいなので身長75556.25km

女子高生のカーリーは作中、七大陸をネックレスに出来る程に巨大化している
描写を元にgooglemapで同等の地点の距離を短めに計測し、
南極大陸の直径のみ測定できなかったため真円とみなして面積から直径を計算すると
アジア大陸(6,500km)、南アメリカ大陸(7500km)、オーストラリア大陸(3,500km)、南極大陸(4,000km)、
ヨーロッパ大陸(3,000km)、アフリカ大陸(7,500km)、北アメリカ大陸(6,500km)の合計約38,500kmが
胸元まで垂れるネックレス(約80cm)に相当するので
カーリーの巨大化倍率は48,125,000倍
平成29年度学校保健統計によると女子高生の身長は平均157cm(端数切り捨て)のため、
巨大化カーリーの身長は75,556.25km

【攻撃力】大きさ相応 両手で持つ斧を装備
【防御力】基本は大きさ相応
「如何なる男や神にも殺されない」という能力を持つ
以下に作中登場した攻撃や能力を挙げる
・地球破壊威力の物理攻撃
・単一宇宙を包み込んで完全に破壊する不思議炎
・単一宇宙規模の世界創造
【素早さ】大きさ・属性相応で宇宙生存・行動可能
【長所】大きさと特殊な防御能力
【短所】女神には殺される
【戦法】近づいて斧で攻撃
【備考】カーリーを暴走させることで、カーリーの夫であるシヴァにカーリーを殺させようとする作戦を実行した
0187格無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:19:43.29ID:VawTpQow
カルナ精査

恒星破壊以降の考察で常時熱攻撃が無視されていたので念の為
現位置から上がる

× ルーファセルミィ・ラーデン 魂のみ、戦法負け
× ジェネレーションシステム 地球サイズ、世界改変負け
× レミナ 土星の1/25、分解負け
× ヴォイド 惑星並み、惑星破壊負け
× 蔵女 空間との同調ずらしは無理か、魂腐食負け
× トルネドロン 恒星並み、エネルギー吸収負け
○ 運命製造管理局員 常時熱攻撃勝ち

(亜光速任意全能の壁) 【差し引き5敗】

× シュマゴラス 惑星の20倍、先手全能負け
○ クッパ大魔王 常時熱攻撃勝ち
× 腕原種 恒星付近で平気な熱耐性とエネルギー吸収で耐えられるか、吸収負け
○ ゴッド 常時熱攻撃勝ち
○ アストラナガン 常時熱攻撃勝ち
○ ロザリンド 常時熱攻撃勝ち 【差し引き3敗】
× ジャグヘッド 火炎耐性や消失防御で耐えられて消失負け
× スーパーツイフォン 1兆度耐性、惑星破壊か金縛り負け 惑星破壊は真空波で惑星削るのか?
× カイザーガウルス 反応速度も光速か、ビッグバン耐久で耐えられてブラックホール負け
× モノケロス 全長2q、陽子破壊負け
× 虚空牙 亜空間装甲は無理、空間消滅負け
○ ゼゴウ 常時熱攻撃勝ち
× 怒鬼 熱耐性、次元捻転負け
○ リリア 常時放射より常時熱攻撃が速い、致死性でも上
○ 自由なる風の人 常時熱攻撃勝ち
○ ストーカー 数百万度耐性で熱は効かないが、相手の触手を耐えてヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× ボスヤスフォート 常時熱攻撃で肉体燃やすも憑依負け
× 02 炎無効、憑依負け
○ ラング 核兵器程度の熱耐性で1kmマグマ化する熱は耐えられない
○ フォッグ・ドラス 常時熱攻撃勝ち 【差し引き5敗】
× 天地崩滅斬のハイペリオン ビッグバン耐久、時間停止負け
× 戦闘惑星ゾーマ 月の1/4、原子分解砲負け
× 《ホラー・エンド》 大きい、常時精神侵食は見ないが塩化負け
○ バルンガ 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× 破壊するもの 惑星破壊負け
○ スコール 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ 古代銀河怪物の首 先手で世界ごと破壊するヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ 柊恵一 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× 天球ガーディアン ビートスター 惑星破壊負け
○ 星間種子 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち

(星系破壊の壁) 【差し引き5敗】
0188格無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:20:07.31ID:VawTpQow
○ 暴走皇帝エグゾス 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× ダークサムス フェイゾンで常時即死負け
× グランスフィア 常時重力負け
○ 宇宙台風 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× プロト 常時浸食負け
× セップク丸 惑星破壊負け
× ド・エトワール 惑星破壊負け
○ ラ・グース(宇宙の意思) 相手を見ない、先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ 惑星破壊最終決戦生物兵器 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち 【差し引き6敗】
× グレートアトラクター 重力波負け
○ 牛魔王 常時熱攻撃勝ち
○ イド 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ ペックモン(ヤタガラモン) 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ D-アーネ 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち

(銀河破壊攻防の壁) 【差し引き3敗】

× レッドアイ 惑星破壊負け
○ 超銀河眼の時空龍(CM) 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
? 邪悪なる意思 本体の大きさもアレの大きさも不明(単位不明)だと考察不能
○ ダリウス大帝 常時熱攻撃勝ち
× 巨大インベーダー 攻撃範囲不足、自己消滅負け
○ ベアトリーチェ 常時熱攻撃か先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× ウーヌム 何重もの宇宙の層は無理
× アンチノミー 至近距離の太陽→超新星爆発耐久で常時熱攻撃は耐えられるか、異空間に置き去り負け
○ ブラックホール(プリキュア) 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ ツル・ツルリーナ3世 常時熱攻撃勝ち
× 首領パッチ 溶岩耐久で常時熱攻撃は耐えられるか、怒雷蜂負け
○ 図書室 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× 鈴掛みなと 別次元復活されて自己消滅負け
× 魔人ブウ(純粋)(漫画) 熱耐性、惑星破壊負け
× 暗黒神クェーサー 熱攻撃吸収しながら接近されて石化負け
○ 超魔王バール 常時熱攻撃で殺し続けて勝ち
○ 邪心 先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
× モーガン・ル・フェイ 過去に帰られて自己消滅負け
× 寄生生命体ヴァルキューレ星人 憑依負け
○ 黒衣の者 美貌は見ない、先手ヴァサヴィ・シャクティ勝ち
○ 『敵』 実体無しでも宇宙破壊すれば纏めて殺せるだろう
× ダーツ 不思議炎など無効化されて負け
× ゲペルニッチ 常時精神エネルギー吸収負け
× 炎の悪魔 大きさ単一宇宙並みだと開始距離が単一宇宙超えるので無理

(宇宙規模の壁) 【差し引き6敗】

開始距離が単一宇宙超えると66秒後消滅で負けるようになり、
大きさだけの相手から勝ち星稼げなくなるのでこれ以上は無理
結構勝てるんだけど勝ち越せなかった、位置は変わらず

ルーファセルミィ・ラーデン>カルナ>砂の魔女
0191格無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:14:17.21ID:Wl4AcLyW
BLEACH(漫画)だけどグレミィ・トゥミュー、バラガン・ルイゼンバーン、ゾマリ・ルルー、涅マユリで4人参戦してる
涅マユリは4人目以降行きかな
0192格無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:35:54.47ID:U+dIVNCQ
劉豪軍 再考察

反応・戦闘・移動速度全て無限速、常時能力以外はほぼ回避可能
攻撃範囲は狭いが、物質限定の因果律操作による切断で防御無視
機械相手には轟雷光で攻撃範囲が広がるので、機械なら多少大きくても倒せる
ただ脳が人間のままなので対人精神攻撃を喰らうが、肉眼を機械にしたので被視認発動は受けない
対人常時精神攻撃が増えてくる亜光速の壁から

(亜光速の壁)

△ 大宇宙望夢 物質限定の切断では異次元防御は斬れないか、回避分け
○ 神野亜零 相手より速いので斬って勝ち
○ ショッカーライダー 先手で斬って勝ち
○ ヴァルター・ディートリヒ 目を合わせない、斬って勝ち
○ サタングロースP10 先手で斬って勝ち
△ マリア・E・クライン(レノア・ヴァレル) 不可視飛行は手が出せない、回避分け
× 葵 不可視からの思考停止負け
× アヤネ 機械にも効く常時表裏反転即死負け
× 神取 常時洗脳負け
○ 前方のヴェント(アニメ) 肉体ほぼ機械なので呼吸困難にはならない、斬って勝ち
○ モンスターワイフ 直視しない、斬って勝ち
○ 渥美格之進 先手で斬って勝ち
○ シースルー 肉眼は機械にしたので姿が見えない、不可視でも無限回斬ればいずれ当たる
× 前川彰男 近付くと意識が保てなくなる
△ <釘> 直視しない、再生と回避で分け
○ クリストファー・ヴァルゼライド 先手で斬って勝ち
○ ドッゴーラ改 轟雷光連発で有利
○ マッドマン 飛散する毒は無限速で回避、いずれ核を斬って勝ち
× GBH 常時精神侵食負け
○ ばいきんまん 先手で斬って勝ち
× ナオミ 1m以内に近付くので分解酵素負け
○ タブー 先手で斬って勝ち
× アスカヤヨイ 電撃に覆われてて近付けない負け
○ コスヌル男 先手で斬って勝ち
○ レドナ・トェム 因果律操作耐性は無い
△ スーパーカビダンダン 大きい、回避分け
○ ギャランドゥ 先手で斬って勝ち
○ ドラパン 先手で斬って勝ち
○ スケダー 不可視だが相手の攻撃見てから斬殺余裕
0193格無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 08:36:19.20ID:U+dIVNCQ
× 涅マユリ 体表は機械なので毒無効だが、不可視な上に液状化されて寿命負け
○ ひしぎ 先手で斬って勝ち
○ 壬生京一郎 先手で微塵切りにして勝ち
○ マンドラゴラゲルベスタバルドロモンガルギーバーエリマルキートカゲ星人強行偵察型宇宙船 轟雷光連発で有利
○ ラズロ 再生速度を上回る無限速で微塵切りにして勝ち
△ ブラティロット 霧なので倒せない、ほぼ機械なので吸血されない
× パワードザンボラー 100m圏内で機械が爆発する熱量負け
○ 天堂地獄 再生速度を上回る無限速で微塵切りにして勝ち
○ 紅麗 先手で斬って勝ち
× 金毛玉面九尾の狐 常時金縛り負け
× デカンダー ガスなので倒せない、触れると石化負け
△ ライダー(メデューサ) 物理無効、機械は石化の対象外か
× アレキサンダー大王 オーラに触れて消滅負け
× 杏本詩歌 常時吹雪で粉微塵負け
× ブルトン 空間歪曲は無理

(広範囲攻撃の壁)

× アインナッシュ 広すぎ、寿命不利
× 赤い木 素で200m範囲ある赤霧負け
△ サンドワーム 大きすぎ
× パラメキア帝国皇帝 常時竜巻負け

広範囲攻撃の壁上は大きい相手ばかりで負け越すので無理

金毛玉面九尾の狐>劉豪軍>紅麗
0195格無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:34:33.37ID:9q5k+I8J
カーマ/マーラ 再考察

大きさ×遍在で永夜返しの規模を超えるので、現在位置から上がる

○ マルドゥーク 大きさ勝ってる、魂引き寄せ勝ち
△ 輝夜 全能防御持ち、永夜返しを合計サイズで耐えて分け
△ “大いなる疲労の告知者” 魂引き寄せと不思議素粒子分解で相打ち
△ バブズ>ジロー>饕餮 規模負けしてるので勝てない、分けが限界

これ以上は常時全能、全能越えが連なるので勝てない
“大いなる疲労の告知者”>蓬莱山輝夜=カーマ/マーラ>マルドゥーク
0196格無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:41:53.99ID:9q5k+I8J
ウォッカ 考察

○ 谷岡 車、射殺勝ち
○ 黒い稲妻 バイク、轢いて勝ち 谷岡と位置が逆
○ 戸尾 耕司 車+拳銃、鍛えてるので反応速度と防弾チョッキで有利
○ 火口卿介 同上
× アレックス F1レーサーの反応速度には勝てない
× 真人 不老不死、頭とか撃たれると負け
× 銀閣(有頂天家族) 先手でソバ屋に変化されて押し潰し負け
○ アメノハバキリ 運転手を射殺勝ち
○ 空き巣グループのトラック 非戦闘要員一人が戦闘不能になった時点で敗北、運転手を射殺勝ち
× 人食い大男 6m人間は射殺も厳しい、キック等で横転負け
× 木鹿大王 体長6mの軍用象は無理っぽい

アレックス>ウォッカ>火口卿介=戸尾 耕司


黒い稲妻 再考察

反応早くてもバイクで車には勝てないので下がる
達人(0.2秒反応)が反応できない速度で4回行動できるので、反応速度は0.05秒反応

× 谷岡 轢き殺されて負け
(車の壁)
× 白い魔女 先手取っても白熊2頭+戦車の乗り手まで轢き殺せるか微妙、勢い止められて石化負け
× スノーフレーク 猫科なので0.03秒反応、先手で殴られて負け
○ 花咲蕨&キョーボー 戦うのは熊のみ、轢いて勝ち
× デンリュウ 同時反応、りゅうのはどうでバイクが転ぶと不味い
○ 影盗りコロー 先手で轢いて勝ち
○ 天津 反応上なので最終捕縛されない、何度も轢けば有利
△ スーパーデリシャス28号 倒せない倒されない
○ 澤永泰介 轢き続けて有利、バイクの下敷きにして行動不能勝ち
△ マイク 先手で轢き殺し続けてループ分け

デンリュウ>黒い稲妻>影盗りコロー
0198格無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:42:57.02ID:Gjl+ImbO
マリオの太陽考察
簡単に言えばぶちかましができる太陽、同じ太陽辺りから

△ アルゴール 相手は動かないので大きさ分け
〇 太陽 突撃勝ち
〇 バブー 移動速度は勝ってるのでそのうち突撃勝ち
〇 アバチュの太陽 情報食い完了までに突撃で勝てる
〇 エグゼリオ変動重力源 攻防差が激しいが速度は圧倒しているので回避可能、最終的に寿命有利か
〇 スノーカグヤ 凍結は範囲不足、本体に気づかずとも突撃で勝てる

× クロミ 大きさ負けてるので無理
× 大彗星ノヴァ 大きさ負けてるので無理
× パピー 幽霊なので熱が効かない、切られて負け
× ダークフォートレス 無理

(恒星破壊の壁)>太陽(マリメ2)>スノーカグヤ
0200格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:33:14.86ID:r7WEziYu
【作品名】スーパーマリオメーカー2
【ジャンル】ゲーム
【名前】巨大クッパinファイアークッパクラウン

【属性】巨大カメが乗った飛行機械と、その巨大カメの頭に付いた砲台群
【備考】太陽:敵キャラ、説明に太陽と書いてある、余計な説明が無いので太陽として扱う
    マリオのファイアボール:太陽の突撃と同等の火炎放射の中でも無傷な太陽並みの大きさの亀を一撃で倒せる熱攻撃
    マリオのジャンプパンチ:太陽並みの大きさのレンガブロックを粉砕する威力
    固いブロック:マリオのジャンプパンチで無傷
    巨大ボム兵の爆発:縦横高さ太陽の3倍程の大きさの固いブロックを一撃で粉砕する威力
    ステージの大きさ:太陽の8000倍の大きさ

【名前】巨大クッパ
【属性】怪獣
【大きさ】太陽の3倍程の大きさの二足歩行する亀
【攻撃力】触れるだけで一撃で巨大ボム兵の爆発並みのダメージを与えられる

     炎:太陽程の大きさの炎を発射する
       一撃でマリオに太陽が直撃するのと同じダメージを与える
       射程太陽の40倍先、弾速は太陽並みの成人男性の走る速度の半分程、何回でも発射できる
【防御力】巨大ボム兵の爆発に4発耐えて戦闘続行可能
     マリオのファイアボールの直撃に9発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】大きさ相応の人間並み
【備考】マリオの敵

【名前】ファイアークッパクラウン
【属性】飛行機械
【大きさ】太陽の3倍程の半球にプロペラが付いた物体
【攻撃力】炎:太陽程の大きさの炎を発射する
       一撃でマリオに太陽が直撃するのと同じダメージを与える
       射程太陽の40倍先、弾速は太陽並みの成人男性の走る速度の半分程、何回でも発射できる
【防御力】巨大ボム兵の爆発で無傷
     マリオのファイアボールの直撃で無傷
【素早さ】大きさ相応の人間並みの飛行速度
     反応は乗ってるクッパ並

【名前】サーチキラー砲台
【属性】砲台
【大きさ】太陽並みの大きさ
【攻撃力】サーチキラー:太陽並みの大きさの顔の付いた弾丸を発射する
            一撃で巨大ボム兵の爆発並みのダメージ
            射程は太陽の240倍程、弾速は太陽並みの成人男性の走る速度の半分程、何回でも発射できる
            誘導するので、弾速以上の速度で逃げ出さないと必中する
            敵以外の壁や地面などの物体は透過する
【防御力】マリオのファイアボールの直撃で無傷
     巨大ボム兵の爆発で無傷
【特殊能力】サーチキラー以外にもテレサや子連れゲッソーを中から出せるのもある、その場合は別記する
      テレサや子連れゲッソーの各々の最大数は5
【備考】クッパの頭に付いている、サーチキラー砲台5、テレサ砲台5、子連れゲッソー砲台5ずつ
0201格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:33:36.81ID:r7WEziYu
【名前】テレサ
【属性】幽霊
【大きさ】太陽程の球体
【攻撃力】触れるだけで一撃で巨大ボム兵の爆発並みのダメージを与えられる
【防御力】物理透過の幽霊
     不思議攻撃には大きさ相応のボール並みか
【素早さ】大きさ相応の人間並み
     大きさ相応の人間並みの飛行速度
【特殊能力】敵以外の壁や地面などの物体は透過する
【短所】照れ屋であり顔を見られると恥ずかしがって顔を隠してしまう

【名前】子連れゲッソー
【属性】空飛ぶイカ
【大きさ】太陽程のイカと1/10ぐらいの大きさのイカ四匹
【攻撃力】触れるだけで一撃で巨大ボム兵の爆発並みのダメージを与えられる
【防御力】大きさ相応のイカ並み
【素早さ】大きさ相応の人間並み
     大きさ相応の人間並みの飛行速度
【特殊能力】敵以外の壁や地面などの物体は透過する
0202格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 09:38:06.54ID:n58I7cYS
【作品名】カガクチョップ
【ジャンル】漫画
【名前】呪われた首なしバイオ鳩
【属性】人造鳩
【大きさ】普通の鳩並み。
     ただし顔は眼球が15個以上、嘴が3つ以上ある異形になっている。
【攻撃力】鳩並み。
【防御力】首を切断されても普通に生きている。全身がゴムのように柔らかく伸び縮みする。
     それ以外は鳩並み。
【素早さ】鳩並み。
【特殊能力】バイオ鳩の目を見た人間は呪いによって即死する。メガネ越しの視認でも有効。
【長所】作中でもトップクラスに強力な発明品。
【短所】本作は目や命を持たないキャラ(発明品)も多いため作中最強というわけではない。なぜこんな物が存在しているの?
【備考】単行本5巻・実験その53に登場。登場時は首なしだったが、首を元に戻した結果主人公たちを皆殺しにしたため敵。
0203格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:00:06.06ID:K4dbyTkU
壊刃サブラク再考察

街=数百m(200m)として扱う
200mの街と成人男性並みの端末+射程100mのビル破壊炎と刃+街に侵入した相手限定の銃弾威力以上の不意討ち+侵入した相手に対する人間・動物・無機物に対する吸収+大きさ相応と端末はビル破壊耐久+マッハ20反応+不可視
炎と刃は弾速不明なので不考慮
不可視だが物理無効ではないため虱潰しに攻撃されればキツいか
前回居た範囲攻撃の壁から見ていく


○ 葛葉狂死 近づいて来た所を吸収勝ち
○ USBM第一世代 吸収効かない 不意討ち連打すれば削れるか 勝ち
× L.ドラキュラ 不意討ちじゃ削りきれない 街破壊負け
フェアリー 弾速不明なので飛ばす
○ EGOD 不意討ち連打勝ち
○ デスマスク 吸収勝ち
× マザー 街食われて負け
○ 井坂先生 元は人間 吸収勝ち
○ 北崎さん 同上
× ズイナ 震動波で街破壊負け
× 大帝プルティニウス 人外 不意討ち耐えられて地道に街破壊負け
○ ガドル閣下 元人間 吸収勝ち
× ドクターケイト 不意討ち仕掛けた所を毒と溶解負け
× リバイアサン(ロトの紋章) 飲み込まれ負け
○ ザ・キュアー 本体吸収勝ち
× ジュラル星人の基地 外部から砲撃負け
△ 少女の幽霊 お互い効かない 分け
× 宇宙大怪獣ドゴラ 街破壊負け
× 神様 不可視同上 任意全能負け
× イシュタル 近づこうとした所を魔法負け
× 第四天使 光線負け
もう無理か 位置は

ズイナ>壊刃サブラク>ドラゴンオルフェノク
0204格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:10:35.08ID:PK4DUuXo
少し早いが総当たり修正版できたので張っとく

ttp://www.axfc.net/u/4018161
pass:katayakisoba

主な変更内容は上にあるのとジョン=ディーと支配空間の考察内容と結果
他意見(壁案なども)なければ月曜以降にランキングへ反映で行こうと思う
0205格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:12:07.14ID:/sj6xOng
考察乙
ナムカプフェアリーは修正待ちに送っておいた
0206格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:25:32.64ID:/sj6xOng
>>204
ラ=グースvsイフ、支配空間でも任意全能使ったならイフが反射して不老不死化分けになるのでは
ロソ・ノアレの寿命を追記したけど、タロンetcの寿命未記入勢に寿命有利が付いてないので反映お願い
0207格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:52:15.53ID:PK4DUuXo
>>206
素早い確認感謝、修正箇所は以下

ラ=グース
△ 完全生命体イフ 全能耐性で最適戦法選択不可、大きさよりそのまま0秒行動継続を選択で分け
33勝2敗17分 66+17=83pt

タロン
× 暗黒神ロソ・ノアレ 攻撃透過、寿命で不利
24勝20敗8分 48+8=56pt

≪謎の怪物≫
× 暗黒神ロソ・ノアレ 攻撃透過、寿命不利
17勝25敗10分 34+10=44pt

カリマの衛兵
× 暗黒神ロソ・ノアレ 攻撃透過、寿命不利
16勝24敗10分 32+10=42pt 

完全生命体イフ
8勝24敗21分 16+21=37pt

暗黒神ロソ・ノアレ
9勝33敗10分 18+10=28pt

(全能の壁)
 呪術王>尾行者>ラ=グース>縁>真聖ラーゼフォン<クオン>>タングラム(とある魔術の禁書目録)
 >ワイズマン>タングラム>ゴッドライディーン>エンブリヲ>伊吹萃香>ジョン=ディー
 >フユノリュウ>将軍withラ=グース細胞 
(支配空間の壁)
 >耶雲>地獄の帝王>黄錦龍>亡霊>ヘリオス>みさき>ヨグ・ソトト>球磨川禊>タロン
 >悪魔王サタン>ミーちゃん>イムニティ>無貌の神>濫回凌轢、ニヒロwith埋葬のヘルネテン
 >タマネギ>高槻菜乃>ニーズヘグ>粟生野叫
(干渉不可不死の壁)
 >アウアウローラ>聖アドヴェント>SK>≪謎の怪物≫>N>カリマの衛兵>M>完全生命体イフ
 >シ>ビッグヴィヌス(スパロボZ)>目玉(ぱにぽに)>ナイア(スパロボUX)>姿無きオドン
 >転輪王="虚無">暗黒神ロソ・ノアレ>MU>アンチスパイラル(劇場版)>ダークザギ
 >ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版)>明石大雅
(多元攻防の壁)
0208格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:27:06.63ID:dq83iTsX
>>207
目玉(ぱにぽに)とアンチスパイラル(劇場版)も現状分けで寿命有利取れるはずなので確認お願い
0209格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:31:17.45ID:dq83iTsX
あと≪謎の怪物≫とカリマの衛兵、タロンとイフで勝敗分けの合計が違うように見える
修正時にどこかで数え間違い起こしてるかも
0210格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:33:19.46ID:PK4DUuXo
>>208
目玉は書いた後修正し忘れ気づいたんだけど
アンスパて多元宇宙+αそのものだから寿命単一宇宙以上で取り直す必要あるかねこれ
さすがに多元宇宙が単一宇宙より寿命短いてことはないだろうし
0211格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:47:31.63ID:dq83iTsX
原文読む限り宇宙そのものかアンチスパイラル
テンプレだと千年以上でしかなかったが寿命伸びるね
0212格無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:54:05.84ID:PK4DUuXo
ほいさ了解
確認箇所が多岐にわたるのでノアレちゃん(さん?)のと合わせて明日上げ直す
他何かあれば突っ込み頼む
0213格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:56:17.49ID:h3vCfLHe
イムニティって戦闘開始時に戦闘不能扱いになってしまわないか?
テンプレ読む限り攻撃能力も移動能力も全く無い
他の地球そのものとか宇宙そのもの系キャラって最低攻撃なり移動なりできるけど、イムニティ本当に何もないぞ
戦闘ができる状態とは言えないと思うが
0214格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:23:17.03ID:OXnTki+i
総当たり修正、斧であげれなかったので別のところであげた

ttps://40.gigafile.nu/0209-cc1edae5bbb81da351704df53a4642c31
pass:2756

>>213
修正送りにしてもいいけどそうするとかなり大掛かりな確認をまたする必要があるので
本音を言えば総当たり確定するまで待ってほしい
その時はM(敵情報未記入)もまとめて修正行きかな
0215格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:37:03.88ID:tk1sqBA0
>>214
総当たりを先行させてもいいと思うよ、ギリギリに指摘してすまん
イムニティが行動不能扱いなら、単に自滅の壁〜戦闘可能の壁あたりで再考察すればいいだけなんで
他の人の意見待って考えよう

Mもよく見たら敵の根拠不明なんだな…俺もこの作品知らんので出来れば補足が欲しいが、
来なかったら総当たり終わってから修正待ちにせざるを得ないかな
0216格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:34.54ID:XrKBJECP
Mは最後らへんもう1人の主人公と敵対してたはず
0217格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:04.44ID:OXnTki+i
>>215
こちらこそ申し訳ない
正しい形としては外した上で再検討なのは分かっちゃいるんだが・・・
勝敗数の変更など気になる人がいたらその人がやってくれるはず(いつもの丸投げ
0218格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:19:52.17ID:3lRJwk22
>>213
作品知らないなりに動画を探したところ、イムニティは顕現した少女を介して以下の魔法が使える
・5m先に高さ8mの不思議雷を落とす魔法。詠唱は一言、雷速は8m上から地面まで一瞬
・上空10mから直径3mの隕石を降らせる魔法。弾速15m/sで斜め下に落ち、地面に着弾すると8mの爆発を起こす
・本から直径1m程度の爆弾を取り出して、マスターハンドみたいな魔法の手で投げる魔法。3mの爆発を起こす
でも「テンプレ時は救世主が大河に確定したことによる顕現機能が無くなった状態」だから、
これらの魔法が使えるかは不明

作品に詳しい人が修正しないとカーンデジファー様の位置まで落ちるかなぁ
0219格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:27:23.86ID:OXnTki+i
>>218
本体は多次元世界であることは問題ないと仮定して
その状態で出してそれが戦闘不能になったら現行のテンプレに移行てのは行けるかね?
なんかエヴォリアの時みたいな議論じみてきたが
0220格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:35:17.22ID:3lRJwk22
>>219
原作全く知らないからテンプレからの推測で悪いんだけど
「テンプレ時は救世主が大河に確定したことによる〜」ってことは状態変化はイムニティの意思じゃなくて、
イムニティから見て敵側の行動で起こっているから、イムニティの都合で移行することはできないように見える
0221格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:10.16ID:3lRJwk22
とても申し訳ないけどノアレの寿命再修正
「光を遮るとできる物理的な闇と、絶望などの精神的な闇のすべて」だから、
ダークマターを参考にすると「寿命は宇宙並みor心の闇が存在する限り不滅」くらいまでは伸びると思う
宇宙に天体が一つでも輝いている限り、物理的な影は確実に存在するから
0222格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:43:05.70ID:s5pHYO/4
本編は分からないが、
顕現中のイムニティが変身して多次元世界になったわけではないのでは?
少女並みのビジョン+多次元世界そのものの本体って状態から途中でビジョンが消えたとかじゃないのか

ただどうあれ途中で本体だけになったら攻撃できないのなら、
ビジョンの死亡や気絶を行動不能に置き換えられるくらいの意味しか無いと思う
何にせよこっちも元作品やった人がいないとテンプレの修正のしようがないな
情報が足りなすぎるわ
0223格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:49:28.22ID:MkPk2M09
>>214
総当り乙
ゴッドライディーンのところで
× タングラム(とある魔術の禁書目録) 反応差からゴッドバード10回以上余裕で撃てる
ってあるけど×じゃなくて〇では?
0224格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:59:13.34ID:OXnTki+i
>>221
正式にテンプレを修正してもらったら反映するのでお願いします

>>222
どっちにしろ最強状態(作中及びスレルール上でも)ではないまま参戦からの最終的に修正送りかね

>>223
指摘サンクス、なぜか勝敗数とptにミスはなかったのでそのままで行けるっぽい
0225格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:13:19.10ID:ecO9GgEo
>>213
「攻撃能力も移動能力も全く無いけど大丈夫?」って
ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)を参戦させる時に聞いたら
寿命勝ち一本だけでも上行けるって言われたので特に問題ないんじゃね?
0226格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:23:02.40ID:OXnTki+i
あーこれか

vol.100
106 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 19:11:54.79 ID:pnCLt4Wd [2/4]
ちょっととある作品のキャラのテンプレを作っていたんだけどそれに関して質問

そのキャラは宇宙が複数存在している世界観で
「全ての時間と宇宙に遍在している」的な事を言われたんだが
困った事に攻撃力として扱えるものが全く無いんだ

なので勝ちを狙うには寿命勝ちしか道がないんだが
時間軸遍在&複数宇宙遍在の場合は寿命ってどうなるのだろうか
ある程度伸びるのか逆に短くなるのか本来の姿相応でしかないのか

108 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 20:08:42.92 ID:bzYBLmBs [1/4]
>>106
全ての時間に遍在なら無限に時間が進んだ後の
未来にもいるって事だから、寿命無しにならんか?

109 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 20:58:49.78 ID:pnCLt4Wd [3/4]
そうか、ありがとう
寿命勝ちできるのなら投下してみる


これがありな前提としてのテンプレならルール上は問題ない、のかな
ともかく総当たり実行の上で外さなかった大義名分的には大変ありがたい情報
0227格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:35:18.84ID:s5pHYO/4
あー、前例あったのか
しかもそのさらに前例(媛星)まであったとは気付かなかった
攻撃力ゼロでも寿命勝ちできる前例がこんなにあるならそのままの方がいいかな?
0228格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:38:43.31ID:3lRJwk22
>>224
ノアレ修正

【特殊能力】周囲の人間や動物や吸血鬼や宇宙人や精神体の憑いた武器や鬼などの怪物の持つ魔力を奪い吸収する。
      魔力を持つものも持たないものも疲労し動けなくなる。射程は400m超以上。力の強いもの(魔力を持たないもの含む)ほど影響されやすく、
      数分で強いものも弱いものも疲労で立っていられなくなり、倒れるものも出始める。

      光を遮るとできる物理的な闇なので、宇宙に天体が一つでも残っている限り不滅。
      星間物質の3〜7割を占めるコロナガスや1割を占めるHII領域は発光しているので、寿命は最低でも宇宙並みはあるか。
      絶望などの精神的な闇でもあるので、心の闇を持つ存在が生きている限り不滅。
      心の闇を持つ存在には人間、動物、吸血鬼や宇宙人(人外)、幽霊が憑依した武器を含む。
      機械や電子ウィルスは心の闇があるか不明なので考慮しない。
0229格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:21:39.64ID:OXnTki+i
取り急ぎ修正版、また何かあれば明日修正して上げ直す

ttps://28.gigafile.nu/0209-db4b9e72d56cee0d96685ee1a1b33d2a0
pass:2756

こちらで気づいて修正したのは
前:転輪王="虚無"  後:転輪王>"虚無"
理由としては直接対決では転輪王の寿命勝ちだったのため
大体議論は尽くされたと思うので明日夕方以降ランキング反映で行こうと思う
0230格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:24:03.87ID:OXnTki+i
言い忘れてた
修正箇所がある場合はそれを確認した上で日を明けて反映は変わらずでいきます
0232格無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:58:12.47ID:3lRJwk22
>>229
ノアレの寿命について、精神的な闇が反映されてないように思う

暗黒神ロソ・ノアレ
(多元宇宙+単一宇宙+3α)に遍在する闇+攻撃透過+各種耐性+物質非物質同化吸収+常人反応+徐々に拡散
 +寿命は宇宙並み+相手が人間・動物・人外・幽霊(精神体)なら心の闇がある限り不滅
※寿命は最低でも単一宇宙相応(最新の研究では余命でも1400億年らしい)として扱う


>>229時点で負けだが心の闇考慮で寿命分けできるかもしれない相手は以下
宇宙そのものな相手は心の闇取れないだろうから弾いた

黄錦龍 人間、全能防御
耶雲 人外、任意全能
ヘリオス 精神体、世界改変原理の防御→任意全能
高槻菜乃 人間、全能防御結界→任意全能
ワイズマン 人間の意志体、任意全能
粟生野叫 人外、世界改変防御→任意全能
濫回凌轢、ニヒロwith埋葬のヘルネテン 人外、全能防御

SK 人間か人外か不明、各種耐性
将軍withラ=グース細胞 細胞なので人外、支配空間
シ 人外
ダークザギ 異星人(人外)
転輪王 意思(精神体)


任意全能持ちは自分から心の闇を取り除けるから確実に無理で、全能防御持ちも干渉不可だからできるか怪しいけど
単なる人外や精神体が相手なら心の闇参照して寿命負け回避できないかな
0233格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 19:35:20.17ID:nHPByme4
>任意全能系統
同意見

>支配空間
0秒行動化が行けるなら上記と同じように行けるので無理かな

>全能防御のみ
判断が難しいところ、私見だと
0秒時点で干渉できなくなっているのでその時点で「心の闇」があったとしても
自己と同一にすることが出来ず参照できない≒単一宇宙相当の寿命扱いが限界かな

>シ、ザギさん、転輪王
寿命同等で行けるか

>SK
属性不明なら微妙にテンプレ不備に見えてきたが上記と同じように行けるか
0234格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:14:38.74ID:IecrQkcH
攻撃力無いなら寿命が無限だろうと戦闘可能の壁下でしょ
寿命はあくまで引分けのカードに勝敗つけるためのものなんだから
0235格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:41:43.43ID:7+zDcC83
基本ルールで戦闘不能・行動不能が負けになるのだから
ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)ともども戦闘可能の壁下に送るべきかな
0236格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:55:51.38ID:nHPByme4
自分は>>214の考えなのでその主張が通るなら異議なし
んで最終版という名の修正版

ttps://11.gigafile.nu/0210-c1dd330ed615448f301c8a00653527fc6
pass:2756

変更点は>>233を参考に該当箇所を修正、これで多分大丈夫なはず・・・
0237格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:36:20.37ID:7+zDcC83
修正乙
勝敗修正は大丈夫だと思う、あとは「心の闇」で寿命分けにするノアレの能力を簡易にも書いてもらえると後の考察で役立つ
0238格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:43:56.82ID:nHPByme4
wiki反映時に該当箇所を加筆する
後、総当たり該当キャラ全てに対して
今回使用した簡易を該当ページに付けたいのだが大丈夫かね?
0239格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:58:37.26ID:7+zDcC83
OKだけど本来のテンプレとは区別できるように分けてほしい、個人的には考察側に書き足すのが良いと思う
テンプレ作者とは別の考察人が作った簡易だから、意図の齟齬とか見逃しとかあるかもしれないし
0240格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:03:07.37ID:nHPByme4
意見サンクス、それなら考察欄最上段に貼るようにしよう
あくまで「総当たり時に使用した簡易」と分かるように表記も加えればいいか
0241格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:12:44.59ID:TKKd1XoC
エッズィ考察

反応は3mからのマッハ4対応=1mからのマッハ1.2位
音速対応の壁から見ていく

〇 ロベルタ 斬って勝ち
〇 女(コマンドポリス) 耐えて斬殺勝ち
〇 テッポウウオ型テラフォーマー 同じくゴキブリから進化したような奴 斬殺勝ち
× パーマンセットを盗んだ男 攻防向こうの方が上 負け
× ハカイダー(小説)戦車砲攻防より200t鉄球の方が上か 負け
× メタルギアREX レーザー負け
× 心 魔法でバラバラにされて負け
× 万華鏡のニュクス 凍結負け
× バージル(漫画版)斬撃負け
〇 遥香 斬殺勝ち 位置高すぎる気が
〇 ジャンヌ・ダルク 耐えて斬殺勝ち
× 麦野沈利 原子崩し負け
× 朧 物理無効は無理 撲殺負け
〇 ルード・ラーサー 速度的に斬殺勝ち
× 書記アニ 数の暴力負け
〇 円城寺勇介 耐えながら長期戦勝ち
× 織田信長 斬られて負け
〇 オロチ 耐えながら斬殺勝ち
△ 四乃森蒼紫 当たらない 効かない 分け
△ クリフ 同上
△ 雪代 縁 同上
安藤徹 項目がない
× 首落迷 攻撃強い 負け
× ジョン・ウェイズ 投球負け

ここから上は 素早さと攻撃力的に無理かな 位置は

パーマンセットを盗んだ男>エッズィ>テッポウウオ型テラフォーマー
0242格無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:26:47.82ID:7+zDcC83
乙、安藤徹は安出徹の名前ミスだな

○ 安出徹 絞め殺し耐えて斬殺勝ち

でも位置は変わらないか
0244格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:26:03.06ID:7LUOkUSg
マヒシャースラ 考察

相手が男性だと分かる場合、宇宙破壊耐久+不思議炎耐性+単一宇宙全能耐性が付く
身長75556kmは地球(直径12000km)の6.3倍程度
巨大惑星の壁上を見たが勝てなかったので下がっていった


○ 絶対神ン・マ 惑星破壊勝ち
○ デストロイア 惑星破壊勝ち
△ 銀星号 速過ぎて当たらない、宇宙生存分け
△ 多聞天 恐らく男性なのでビームソードで無傷、速過ぎて当たらない、宇宙生存分け
○ グラオーグラマーン 斧勝ち
○ アトキンズ 移動が秒速200万m(2000km/s)と微妙、惑星ごと斧で潰して勝ち
○ ラインハルト(無印版) 攻撃が届く前に惑星破壊勝ち
○ 黒き月(ゲーム) 人外なので精神支配無効、惑星破壊10秒耐久なら倒せるだろう
○ デスザウラー 惑星破壊勝ち
× メガヨルムンガルド 大きさ同等の要塞、主砲で遠距離攻撃されるので不利
△ デューン 男性なのでビーム耐えられる、140万km爆発耐久は倒せない
× シェラオラネ 銀河範囲の別次元送り負け
△ インペライザー 速過ぎて当たらない
△ スペースゴジラ コロナビームは範囲不足、速過ぎて当たらない
△ ELS 同化は範囲不足、速過ぎて当たらない
× 魔王(ゴッドサイダー)  速過ぎて当たらない、宇宙生存あるので寿命負け
△ ヘドラ 硫酸ミストは範囲不足、物理無効と宇宙生存分け
× 巨大宇宙魔女 地球の5倍が0.5秒で地球2個くらい膨らんで大きさ互角になる、一瞬で倒せないので不利

(巨大惑星の壁)

× ハティ 173500km、性別不明の狼なので切り裂かれて負け
△ ギャラクタス 霧状で倒せない
× 人工惑星ネメシス 土星サイズ(120536km)、吸収負け
× セシア・アウェア・アハト 中の人は女性、ぶった切り負け
△ 冥 物理無効、地球崩壊は効かない

メガヨルムンガルド>マヒシャースラ>デスザウラー
0245格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:45:29.67ID:SBUoha89
総当たり乙です

【備考】本作の戦車は2030年程度の近未来なので、「戦車並み」のスペックは最新の10式戦車相応とする

【作品名】Planetarian
【ジャンル】アニメ映画
【名前】シオマネキ
【属性】四足歩行型の無人戦車
【大きさ】戦車並み
【攻撃力】レールガン……射程100m程度か。そこまで0.2秒程度で着弾。高層ビルを2階分程度吹き飛ばすくらいの威力。
また一発で装甲車を吹き飛ばす。
チャージからの発射時間は軍人の屑屋が反応できないくらい
【防御力】グレネードランチャー1発で脚部が破損するが戦闘続行可能
上についている大きさ30cmくらいのタンク(グレネードランチャー1発で壊れる)を破壊すれば戦闘不能になる
それ以外は戦車並み
AI制御なので人間や人外限定の攻撃は無効
【素早さ】戦車並み
【長所】何気にかっこいい
【短所】普通の戦車の方が強い気が
【戦法】レールガン
0247格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:06:20.43ID:k9BW97Cf
過去スレvol.42のリンクがvol.41と同じリンクになってたので修正した
0248格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:25:37.02ID:Ss/3TAvZ
多元攻防総当たりに関するwikiへの反映完了した
簡易の追記はしばらく待って特に反対がなければ実施しようと思う
意見や内容等確認してもらった方、ありがとうございました
0249格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:36:25.90ID:Ss/3TAvZ
イムニティ再考察
0秒行動不能なので動ける奴には負ける、ポーキーから

△ ポーキー 0秒動けない
〇 ジラゴ 0秒死亡のほうなら勝てる
〇 ムジュラの月 0秒自滅勝ち
△ シャドウ 0秒動けない
× 超機動電磁鉄拳 0秒動けないので相手の攻撃をやる前に負ける、これ再考で位置変わるような
〇 まよいちゃん 0秒存在してない勝ち
〇 死神の幻影 0秒存在がなくなってる勝ち

ポーキー=イムニティ>ジラゴ で
0250格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:55:48.22ID:k9BW97Cf
>>248
連日の総当り修正乙

>>249
夢野ほとりの考察を見る限り、行動不能キャラはTKOルール(1時間行動不能で敗北)に引っかかって負けてるらしい
1時間以内に自滅する奴らには勝って、カーンデジファーらと分けになると思う
0251格無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:24:38.32ID:Ss/3TAvZ
0秒行動不能でも存在、生きてるならTKOまでは有利とするならそうなるか
ポーキーも0秒行動不能であって自滅ではないのでそっちを適用して位置をあげよう

0秒行動不能系をまとめて考察、てか位置検討?
該当は>魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ=青い本=赤い本=火星人
 >夢野ほとり 及びポーキーとイムニティ
夢野ほとりを軸に考えると人間系は強制勝利により勝ち数が増える
それ以外は全員TKOまで相打ち
ただし夢野ほとりは対人間の戦績より負けがある
上記より

ポーキー>魔王カーンデジファー=笑い顔の神=<アンチ・ジーリー=ナーガ
 =青い本=赤い本=火星人=イムニティ>夢野ほとり>(自滅の壁) かな
0252格無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:09:53.53ID:lHNJFCIS
こいつらも0秒行動不能
ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)
媛星
地球
惑星アイリス

修正行き
ガイア 火竜の強さと出すのにかかる時間不明
地球(ワンパンマン) ワクチンマンを出すのにかかる時間不明
0253格無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:02:56.08ID:KT1v6JHC
ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)、媛星、地球、惑星アイリス再考察
全員0秒行動不能なのでTKOまでは自滅キャラには有利
それ以後で少しでも動けるキャラにはルール上勝てない
一応夢野ほとりとはTKOからの相打ちだが
>>251の結果から人外0秒行動不能組と同位置が適正か

イムニティ=ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)=媛星=地球=惑星アイリス>夢野ほとり
0255格無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:24:05.43ID:avKFh+Ax
ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)、媛星、地球は0秒行動不能かな

惑星アイリスは惑星以下のサイズを空間転移で呼び寄せる能力があり、
行動不能ではないので現在位置でOK
……相手を残して地面だけワープさせることで実質惑星破壊勝ち狙えそうな気もする

地球(ワンパンマン)のワクチンマン生み出し速度が不明なのは、長期戦考慮にしておけばいいと思う

ガイアの炎蛇の攻防は大きさ相応(数千m)の炎、移動速度や反応速度は大きさ相応の蛇並みで良さそう
火山から一定距離以上離れられないって制限は付くけど
0256格無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:28:54.00ID:avKFh+Ax
惑星アイリス 再考察

星系範囲で惑星サイズの相手を空間転移させて自分の数百万km先に移動させられるのは役に立つ
開始距離12742km+αと比較して十分大きな距離を稼げるので、射程が短い惑星破壊を防げる
初手は相手ごとワープさせて距離を稼ぐのがよさそう

【戦法】初手で相手を惑星ごと数百万km先にワープさせる
  その後惑星だけを別方向にワープさせて相手を宇宙に放り出す
  相手が宇宙生存を持っているなどの理由で倒せなければ、
  相手を数百万km先に送り続けて寿命勝ちを狙う

現位置から上がる

× ミスター・シャドー 宇宙生命体、衝突防げるが寿命なし
○ デジタル・ウィルス 宇宙空間に放り出し勝ち
○ ダークマザー 宇宙空間に放り出し勝ち 何度見ても位置に違和感
○ エイリアンの母船(インデペンデンス・デイ:リサージェンス)
   プラズマドリル射程外に送り続けて寿命勝ち
○ ビスケットハンマー 落ちる前に射程外に送り続けて寿命勝ち
× サタン(真・女神転生U) 先手惑星破壊負け
× アルセイデス 惑星(直径12742km)より大きいので転移させられない、削られ続けて負け
○ ランバン 移動速度大きさ相応、体当たりされる前に射程外に送り続けて寿命勝ち
× ギド・ルシオン・デビルーク 先手惑星破壊負け
○ サクラリス 寿命勝ち
× アパロイドマザー 防衛衛星破壊できるミサイルで削られ続けて負け
○ TAGOSAKU 宇宙に放り出し勝ち
○ 朝日奈さみだれ 0.5秒で身長の3倍の距離は詰められないか、射程外に送り続けて寿命勝ち
× 自動惑星破壊船 惑星より大きい、切られて負け
× クリエイター 大きさ惑星以上、押し潰して飲み込まれて負け
○ ダース・シディアス 惑星破壊の2/3の威力を一度は耐える、再発射までに1時間掛かるので射程外に送って寿命勝ち
× リューベック元帥 空間の歪みを矯正されて波負け
× ロージェノム(劇場版) 先手ギガドリルブレイク負け

(惑星大戦闘キャラの壁) 【差し引き3敗】

× 草冠宗次郎(暴走状態) 先手空間滅却負け
× ユミル 惑星より大きい、取り込み負け
○ エリシオ 吸収官僚負けに射程外に送って寿命勝ち
○ 九頭龍 宇宙空間に放り出し勝ち
○ 畏怖谷村の念 宇宙空間に放り出し勝ち
× カピタン・スズーキ 惑星の2倍、毟り取り負け
× アンリエット・ミステール 惑星より大きい、蹴られ続けて削られ負け
× 宇宙魚 地球を丸ごと食えるぐらいの大きさ

惑星より大きい相手に勝てないので、ここから勝ち越すのは厳しいか

サタン(真・女神転生U)>惑星アイリス>ビスケットハンマー=エイリアンの母船(インデペンデンス・デイ:リサージェンス)
0257格無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:23:29.40ID:KT1v6JHC
考察乙

太陽とクッパを見て思いついた

【作品名】スーパーマリオブラザーズ3+スーパーマリオワールド(スーパーマリオブラザーズ4)
【ジャンル】TVゲーム
【世界観】
スーパーマリオワールドに登場する沈没船はスーパーマリオブラザーズ3に登場した飛行船であることが示唆されている。
他方、マリオとルイージ、ピーチ姫及びクッパやクッパ7人衆(現設定、マリオワールド発売当時はコクッパ7人衆となっている)が
別人(別キャラ)であるという設定は存在しないためこの二作を直接的な続編扱いにして同時参戦させる。

【参考テンプレ1】
【名前】太陽
【属性】太陽
【大きさ】【攻撃力】【防御力】突撃することで自分の全長の半分ほどの人型(ちびマリオ)を一撃で戦闘不能にできる
 自分の全長ほどの人型(マリオ)だと一度当てた後しばらくしてもう一度当てれば戦闘不能にできる
 このとき自分はまったくダメージを受けていないので同じくらいの大きさのキャラではぶつかってもノーダメージ
 それ以外は太陽並み
【素早さ】自分の全長の6倍ほどを1秒以内で駆け抜けるマリオ(光速の約28倍の速度
 に並走しつつ自分の5倍ほどの距離を1秒以内でマリオに追いついて体当たりできる
 1秒で太陽の11倍の距離(1531万2000km)を進むから、移動・戦闘速度は光速の約51倍
 プレイヤーの動作に合わせて軌道を変えるので、反応は人間基準で達人並みはあるだろう
【特殊能力】太陽なので宇宙生存可能
【長所】初登場はマリオ3
【短所】カメーンとの共演はしてない、しなくていい

【参考テンプレ2】
【名前】マリオ(ファイアフラワー取得状態、通称ファイアマリオ)
【属性】世界一有名な髭の配管工
【大きさ】太陽と同程度の成人男性並み
【攻撃力】ジャンプからの頭突きで縦横高さが太陽の2倍程のレンガブロックを一撃で木端微塵にできる
     ジャンプ:降ってきた所にジャンプからの頭突きをしても無傷で、逆にこっちがダメージをくらう防御力の相手を潰せる威力
     ファイア:太陽の半分ぐらいの火の玉を発射できる、瞬間発動
          太陽に突撃されても平気な太陽と同程度の大きさの亀を一撃で倒す火力
          射程は太陽の20倍以上、弾速は自分の走る速度と同じ、何発でも発射できる
【防御力】水中でも無呼吸で活動可能
     自分の身長の100倍相当の高さから地面に着地して無傷
     太陽が超至近距離に来ても行動に全く支障がないのでそれ相応の高温耐性
【素早さ】大きさ相応の鍛えた人〜達人並み反応、移動戦闘速度は光速の約28倍
【特殊能力】地蔵になったりマントなどが使えるがファイア状態では併用不可なので省略
【長所】イツミーマーリオー
【短所】恋多き男
0258格無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:24:49.82ID:KT1v6JHC
【名前】大魔王クッパwithクッパクラウン
【属性】カメの大魔王とカブの形をした空飛ぶ乗り物
【大きさ】クッパクラウンに搭乗した全長でファイアマリオの5倍以上はある、太陽の5倍以上か
 クッパはクッパクラウン上部から上半身を乗り出した形で搭乗している
【攻撃力】自身と同じくらいの大きさの球を相手の真上に落として攻撃する
 落下速度については打ち出しているものではないと思われるため自然落下するものであると思われる
 攻撃動作を開始して約1秒ほどで発動する、球数に制限はない
 この球は下記のクッパにダメージが入るものでも全くダメージを受けない
 そのほか巨体を生かして突撃も可能
【防御力】クッパ:太陽を一撃で葬れるファイアを数百発食らってもダメージを受けない、そのためそれ相応の熱耐性
 同じく太陽と同じ大きさのマリオの体当たりや踏み付けでは無傷、むしろ相手にダメージが入る
 ただし弱点もあり、太陽と同じくらいの大きさのものをクッパにぶつけるとダメージが入り6回繰り返すと戦闘不能になる
 クッパクラウン:上の攻撃で無傷、それ以外は大きさ相応
【素早さ】反応は鍛えた人〜達人並み、テンプレ時の戦闘移動速度はマリオと同程度なので光速の約28倍程度か
【特殊能力】クッパクラウンは飛行可能
【長所】マリオの永遠のライバル
【短所】球落としの予備動作
【戦法】開幕突っ込んでくる相手にも突撃で迎撃できるので相手の頭上へ移動しつつ球落としを敢行する
【備考】両作品ともラスボスとして登場、テンプレ時はワールドの状態
0259格無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:31:00.15ID:dU9OBkoR
反応は亀並みの方が早くなりそう
0260格無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:02:41.56ID:53laG0Gn
スーパーマリオメーカー2の太陽は
説明文に太陽とあって、余計な設定が無いから太陽並みの大きさが取れてるけど

スーパーマリオブラザーズ3にそういうのあんの?
0261格無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:25:42.75ID:bFQMeCVc
【作品名】PERSONA5 the Animation
【ジャンル】ゲーム原作のアニメ
【世界観】
TVゲーム「ペルソナ5」を原作としたアニメ作品である。
参戦ルール9よりゲームからの設定流用が妥当ではないと思われるので
作品内で開示された設定および描写のみ使用する。
現代を舞台とした作品であるため最低でも単一宇宙を持つ。

【簡易】十数mの金の聖杯+本質は大衆の願いそのもの+人間が存在し続ける限り不滅
+鍛えた人並み反応+単一宇宙規模融存在消滅攻撃+融合・存在消滅耐性+宇宙生存可能

【名前】ヤルダバオト
【属性】全ての大衆の願い、人間の無意識より出でし管理者、神を騙る聖杯
【大きさ】十数mくらいの金色の聖杯
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】基本は大きさ相応の杯並み
本質は無数の大衆の願いであると語られている
そのためそれをどうにかしない限り倒すことができない
また同様に本質としては不可視の存在
人間に観測され続ける限り決して滅びることはない(人外や動物等は対象外
自分自身の本来の寿命は不明だが人類は滅んでも問題ないというスタンスであるため
人類種が絶滅しても自身は存在し続けると程度にはあると思われる
【素早さ】鍛えた人並み反応、この形態は不動であるため移動戦闘速度は不明
【特殊能力】本質は大衆の願いであるため惑星がなくても存在は可能だろう
自己申告で他人の願いを自由にかなえることができるらしい
ただし作中では叶えた結果が存在しないため出来ないものとする
融合:自らが存在するメメントスと呼ばれる異世界と現実世界を融合させる
そうすることで他者からの認知を無くし今ある世界から強制的に消滅させる
作中では主人公たちの仲間の認知だけでは存在を確立できていなかったため
不特定多数から存在を認知されて初めて存在消滅から免れることができると思われる
ルール上自分と対戦相手(及び必須パートナーや乗組員等)以外は存在しないため
発動した時点で単一宇宙規模の存在消滅攻撃としても扱う
また自身は融合をしても普通に存在していたため融合、存在消滅耐性を持つ
【長所】非常に限定的だが相手が人間で不老不死なら実質不老不死扱いが可能
【短所】ゲームと違い願いをかなえていないため任意全能がとれるか微妙
【備考】ラスボスでありこの物語の諸悪の根源、聖杯モードでは名乗ってないがヤルダバオトとして扱う
参考として人類の直接の祖先であるネアンデルタール人が20万年前には誕生している
【戦法】真の姿だと普通に攻撃されて負ける可能性があるため擬態の聖杯のまま参戦
即融合発動、あとは流れでお願いします
0262格無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:11:02.07ID:LiuwdMG4
大衆(人間)の思念の集合体なら惑星破壊で大衆ごと滅びるのでは
宇宙生存可能な描写があるようには見えない
0263格無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:26:33.83ID:bFQMeCVc
宇宙生存の描写はない、設定(大衆の”願い”という本質)からの推測
むしろ「ルール上大衆いないのにどうやって存在してるねんお前」がテンプレ状態とも言えなくない
実体あるけど本体は概念存在みたいな扱いで出したかった
0264格無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:18.58ID:LiuwdMG4
“人類は滅んでも問題ない”概念存在だから人類を必須パートナーとしない参戦状態でも存在できるのか
こういう場合の宇宙生存はどうなるんだ……?
無数の大衆の願いが世界に存在しない状態で参戦してるなら、相手が人間以外の場合に防御力は十数m大きさ相応になりそうだけど
0265格無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:15:37.31ID:bFQMeCVc
”願い”という感情?には惑星の有無は関係ないからそこは通るとは思うが・・・
現に宇宙で活動している人間でも感情は当然に存在するわけで、少し厳しいかな?

そしてそこまで想定してなかったが滅茶苦茶相性勝負になるなこれ
人間相手なら開幕概念存在化付与で超防御ゲットから安定して融合発動できるけど
人間以外はただの聖杯ですけど何かで相手より早く動けないと終わりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況