X



トップページ格付け
1002コメント1073KB

全ジャンル敵役最強議論スレvol.103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:46:19.27ID:Ho7FadSu
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1490069539/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0734格無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:13.46ID:Etiwl1Jj
指摘意見サンクス

>>731
たしかに、全てのものを(操作して)「消滅」させるなら
考察上操作するまでもなく「1」にも勝てるね

>>732
それは見逃してた、レリエル=女禍でいいかな

上記より
レリエル=女禍>大暗黒>宇宙>ムゲ・ゾルバトス>パイロン=『1』
 >デウスマスト=宇宙大魔王=敵対意思を持つ宇宙
(宇宙規模の壁)
に訂正かな


>>733
取り急ぎ宇宙等の寿命についてたたき台作ってみた

基本ルールより
1-9-1
宇宙の寿命については現実換算できないため
特別な設定がないの場合、不老不死よりは短いがそれ以外よりは長いとして扱う。
設定がある場合はそれに従う(138億年以上の場合「通常の宇宙より長寿」として扱う。
0735格無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:11.44ID:Etiwl1Jj
>(138億年以上の場合「通常の宇宙より長寿」として扱う。
この部分は削除で、理由として宇宙対宇宙を想定した文面なので
その時は具体的な数値があるほうが有利で個別に考慮できる内容だった
0736格無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:15:13.36ID:H7X7hnbW
【作品名】機動都市X
【ジャンル】対戦ゲーム
【名前】ニンwithホットスチール
【属性】巨大ロボ
【大きさ】本作のパルスライフルはパルスを発射するものと明言されている。
パルスは電流を指し、電流の速度は光速なのでパルスライフルの速度は光速とする。
本作はカウンターは分および秒表記であり、これによればパルスライフルの速度は1秒につきホットスチールの8倍程度の距離を移動する
よってホットスチールの大きさは約37500kmとなる
ニンの大きさはホットスチールの4分の1倍程度なので9375km
【攻撃力】水爆……水爆を発射。移動速度はパルスライフルと同等なので光速
直撃すれば自身の2倍程度の範囲で爆発する
水爆なのでそれ相応の熱や放射能が発生すると思われる
1発撃てば15秒程度で再発射可能
【防御力】自身の水爆を受けても2発まで耐えられる
よってそれ相応の熱や放射能に耐えられる
自身と同じ大きさの信号機や看板にぶつかればそれらが一方的に壊れるくらいは頑丈
【素早さ】移動速度や戦闘速度は大きさ相応の鍛えた人間程度か
反応は達人並み
自身の3倍程度の高度までジャンプ可能
【特殊能力】熱探知システム……熱探知用の道具を5個装備。使えば自身の10倍程度の範囲にいる敵を熱反応で5秒程度キャッチする
不可視でも熱を発するならコレで判別可能か
回復……回復アイテムを5個所持。2つ使えば瀕死でも全快する
【長所】でかい。水爆
【短所】バトロワゲーで水爆なんか持たせるな
【戦法】水爆連打。不可視なら熱探知システム使用
【備考】バトロワゲーなので必然的に敵となる
バトロワゲーだが各々は名誉のためや自由を得るためなどで大会に出るというストーリーは存在する
フィールドから判断するに、本作の惑星は少なく見積もってもホットスチールの数千倍以上の大きさがある
0737格無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:16:16.91ID:rGiOSuIf
水爆の射程忘れてた
自身の10倍程度か
0738格無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:25:41.49ID:JBqCoZlz
宇宙破壊下の母艦ってもっと上行けるんじゃないの?
上に人型サイズ増えてきたし
0739格無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:15.70ID:7nxb6c2o
オルガ追記

ゴジラ2000ミレニアム大百科によると、ゴジラの熱線は数万度とされる
オルガはその熱線を受けて戦闘続行可能なほどの熱耐性を持つ
0740格無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:34:10.99ID:gnKBV+CL
【作品名】半沢直樹
【ジャンル】平成最大の視聴率を記録した民法ドラマ
【名前】藤沢未樹
【属性】悪女ぽい芯の通った大阪?人
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】大量に小銭の入ったビニール袋を所持
 頬にぶつことで剣道で今も鍛えている主人公が全く反応できず一撃で昏倒させる速さと威力を持つ
【防御力】【素早さ】成人女性並み
【特殊能力】経営者としての才覚はそれなり以上にあるようで
 上記の被害を被ったにも関わらず主人公が真剣に融資の検討をしていたほど
【長所】最近中の人にめでたいことがあった
【短所】大量の小銭が入った袋をそういう使い方、してはいけません
【備考】第一話では上記の通り逃げるためとはいえ主人公に危害を加えている
0741格無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:02:04.99ID:gnKBV+CL
追記

【備考】主人公は鍛えた成人男性以上
0742格無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:41.57ID:QKRqBt4w
オルガ考察
恵まれた耐性と速度から繰り出される嘘みたいに貧弱な攻防 まあハッキングと取り込みあれば十分か
似たようなスペックの黒鬼王付近から見ていく
反応速度は1mからのマッハ160として扱う

○ 黒鬼王 速度差あるし取り込み勝ち
○ ギーグ 取り込み勝ち
○ ハーヴェイ・オズワルド ハッキング勝ち
○ ソラス・キング タフだが遅い 削り勝ち
○ 戦艦大和 ハッキング勝ち
○ 超大和型 ハッキング勝ち
○ イフリート改 EXAMでも宇宙人のハッキングには勝てまい 勝ち
○ フェイスレス ハッキング勝ち
○ 世界樹 ハッキング勝ち
○ エンキドゥ 生命鉄の宿った戦艦にハッキング効くかわからん まあ当たらんし寿命勝ち
○ N-617 ハッキング勝ち
○ シュバルツバルト ハッキング勝ち
○ 土蜘蛛 取り込み勝ち
○ ジオング ハッキング勝ち
○ ガンダムキラー ハッキング勝ち
○ 禍爪 当たらんが効かん 寿命勝ち
○ リディア 取り込み勝ち
○ ブルックリン 一万年程度の若僧には負けん 寿命勝ち
○ 牛鬼 取り込みすれば憑依できまい 勝ち
○ 堕龍姫 取り込み勝ち
○ 狗隠 取り込み勝ち
○ 反律の告死 取り込み勝ち
○ ランドール 取り込み勝ち
○ グレーテル 取り込み勝ち
○ 津久見 奏 取り込み勝ち
○ 矢車鈴虫 取り込み勝ち
○ レクス 取り込み勝ち
○ 偽怪盗キッド ハッキング勝ち
○ ドクガロイド 取b闕桙ン勝ち
× メガシャーク 食い殺されて負け
○ 八神和麻 取り込み勝ち
○ シャドームーン(駈斗戦士) 取り込み勝ち
× ギルバ 寄生負け
○ T-1000000 効かんがこちらも効かん 寿命勝ち
× ダーク・アリーナの皇帝 融合負け
○ 葛葉狂死 速いが効かん 寿命勝ち
× USBM第一世代 細胞侵入負け
○ L.ドラキュラ 取り込み勝ち

思ったより長くなった 続きは明日やる
0744格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:55:35.61ID:02bMEJME
>>742
見てて思ったがオルガって機械以外なら速度任せにガン逃げして寿命勝ち狙った方が良くないか?
1億年生きれる生物がほとんどいないし
0745格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:11:47.92ID:Y92n/jtx
すみません戦法訂正します

【戦法】2km未満の機械っぽいなら見えない触手からのハッキング
それ以外なら相手から一直線にガン逃げし寿命勝ちを狙う。5999万年後に反転し相手の方に戻り、1億1999万9999年11か月たっても相手が死なないならダメ元で見えない触手からのハッキング→取り込みを試す
0746格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:23.05ID:XVcG+RAA
オルガって寿命勝ち狙うならそれもうUFOの方が強くないか
UFOだと空飛べるし惑星破壊されようが平気だし
0747格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:47:42.16ID:nI09T0CC
攻撃に繋がらないガン逃げはその時点で逃亡負けだよ
0748格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:09.26ID:DBiYRxcQ
何か引っかかると思ったらそのルールか
0749格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:09:41.25ID:RqNUokTG
>>746
その方がいいかもな
ただ飛び道具とかないと逃亡扱いにならなかったっけ
戦闘の意思無くなるわけだし
0750格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:19:51.88ID:OT6fs6kH
>>747
UFOも見えない触手出せるし、なんならまともな飛び道具もあるからそっちにする
空飛んでた方が恐らく有利だし



【作品名】ゴジラ2000 ミレニアム
【ジャンル】映画
【名前】UFO
【属性】ミレニアンという宇宙生物が乗っているUFO
【大きさ】全長200m、体重2万トン
【攻撃力】波動ビーム……戦闘機のミサイルや戦車の砲撃、自らが起こした数百m規模の爆発を喰らおうが全くの無傷のゴジラ(身長55m、体重2万5000トン)を軽々と数百m吹き飛ばしダメージを与える
射程は最低でも600m程度、明らかに移動速度より速い
【防御力】ゴジラを多少怯ませたブラスト・ボムで無傷なくらいの耐久
内部のミレニアンは精神体なので、人間や人外限定の攻撃は無効か
当然宇宙生存可能、深海でも生存可能
数万度とされるゴジラの熱線に一度だけ耐えて戦闘続行可能なほどの熱耐性

長寿……少なくとも1億2000万年生きている。(地球で6000万年眠っており、作中の人物にそれ以上の長い期間宇宙をさ迷っていたと言われているため)
【素早さ】本作のUFOの速さは亜光速とパンフレットに記述されている
攻撃速度は移動速度と大体同程度なので亜光速。
移動速度と同等の速度で空中移動可能
自身と同じくらいの速度で攻撃してくる身長55mのゴジラの攻撃をかわせる反応
【特殊能力】ハッキング……不可視の触手を接触させる(触手の範囲は120m前後か、移動速度と同等)ことで発動可能。操れる大きさは2km程度か。
接触した機械をハッキングし思うままに操れる
【長所】速すぎ
【短所】劇中では遅い
【戦法】初手波動ビーム、相手が2km未満の機械っぽいなら射程ギリギリまで接近しハッキング
それ以外なら射程ギリギリから波動ビーム連発し寿命勝ちを狙う
【備考】ゴジラと戦った敵キャラ、最終的にオルガになる
0751格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:22:55.97ID:OT6fs6kH
一応書いておくけど最初から宙に浮いてる状態(高度100mくらい)で参戦してる
単独で宇宙飛行できるから高度は無制限

書いてて思ったけどこっちの方が遥かに強いわ
0752格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:04:35.25ID:DBiYRxcQ
>>751
>>145辺りで話題になってるように、高度数mからの参戦になると思う

【乗り物ルール】
 * 位置と向きに関して
 人間も乗り物も「お互い直線上で向き合って戦闘開始」
 飛行能力を持つキャラは「対戦相手と開始距離分開けた直線上の数m上空」
0753格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:11:51.49ID:OT6fs6kH
>>752
なるほど

じゃあ初手波動ビーム
効かなければ2km未満の機械っぽいならハッキング、違うなら即上昇し射程ギリギリから波動ビーム連発し寿命勝ち狙いにする
0754格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:44:50.16ID:RR6tqbfN
>>750
ゴジラの攻撃に反応した距離が不明
あとUFOのスペックと操縦?してるミレニアンのスペック
どっちを書いてるのか分かりづらい
特に肝心の寿命はUFO自体の耐久年数もミレニアンと同等なの?
0755格無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:07:12.15ID:OT6fs6kH
>>754
UFOの中で1億2000万年いるから耐用年数は大丈夫かと
反応した距離は数百m先から放たれたゴジラの熱線(UFOの移動速度の5倍程度の速さ)を発射後回避したくらいとしておく


全てUFOのスペックで、搭乗者のミレニアンは反応速度以外すべて人並みの精神体としておいてかまわない
0756格無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:21:57.26ID:Do9uVdna
>>755
了解。その辺テンプレにも盛り込んどけば問題ないと思う
たまに船に乗り込んでくるキャラもいるし
あと射程ギリギリにへばりついて攻撃するより
ヒットアンドアウェイ戦法の方がいいはず
相手の遅い広範囲、長射程攻撃で避けられるものも出てくるだろうし
0757格無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:12:58.43ID:rSgpFodW
>>756
射程ギリギリは常時能力で引っ掛からないようにするための処置なんだけど


【作品名】ゴジラ2000 ミレニアム
【ジャンル】映画
【名前】UFO
【属性】ミレニアンという宇宙生物が乗っているUFO
【大きさ】全長200m、体重2万トン
【攻撃力】波動ビーム……戦闘機のミサイルや戦車の砲撃、自らが起こした250m程度の規模の爆発を喰らおうが全くの無傷のゴジラ(身長55m、体重2万5000トン)を軽々と数百m吹き飛ばしダメージを与える
射程は最低でも600m程度、明らかに移動速度より速い
【防御力】ゴジラを多少怯ませたブラスト・ボムで無傷なくらいの耐久
内部のミレニアンは精神体なので、人間や人外限定の攻撃は無効か
当然宇宙生存可能、深海でも生存可能
数万度とされるゴジラの熱線に一度だけ耐えて戦闘続行可能なほどの熱耐性

長寿……少なくとも1億2000万年生きている。(地球で6000万年眠っており、作中の人物にそれ以上の長い期間宇宙をさ迷っていたと言われているため)
UFOの中で1億2000万年生きているのでUFOもそれ相応か
【素早さ】本作のUFOの速さは亜光速とパンフレットに記述されている
攻撃速度は移動速度と大体同程度なので亜光速。
250m程度先から放たれたゴジラの熱線(UFOの移動速度の5倍程度の速さ)を発射後回避できる反応
【特殊能力】ハッキング……不可視の触手を接触させる(触手の範囲は120m前後か、移動速度と同等)ことで発動可能。操れる大きさは2km程度か。
接触した機械をハッキングし思うままに操れる
【長所】速すぎ
【短所】劇中では遅い
【戦法】初手波動ビーム、相手が2km未満の機械っぽいなら射程ギリギリまで接近しハッキング
それ以外なら射程ギリギリから波動ビーム連発し寿命勝ちを狙う
【備考】ゴジラと戦った敵キャラ、最終的にオルガになる
内部に搭乗しているミレニアンは反応速度以外は人間並みの精神体
0758格無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:21:14.65ID:MMEmenR1
>>757
射程ギリギリまで近づいて攻撃→離れる→また射程ギリギリまで近づいて攻撃の方が
射程ギリギリまで近づいて攻撃し続けるよりいい
もしくは避けられる攻撃は回避しつつ射程ギリギリで攻撃とか
今の戦法だと自分の射程以上の攻撃をされても避けないで波動ビームで攻撃(相殺狙い?)になる
0759格無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:27:16.79ID:MMEmenR1
あ、あと攻撃効かなくても攻撃し続けてればいいんだから
波動ビーム何発か撃って倒せない相手なら
波動ビーム諦めて触手攻撃にした方が距離とれるな
0760759
垢版 |
2019/11/27(水) 12:28:32.91ID:MMEmenR1
触手ハッキングの射程と対象サイズ勘違いしてた。
>>759は忘れてください
0761格無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:06.92ID:PnoMdOGv
>>758
では避けられる攻撃は回避しつつ射程ギリギリで攻撃連発で
0762格無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:17:04.26ID:wHv0BUWF
藤沢未樹考察
鍛えた成人男性に有利が取れるので武器の壁から

× 原翔子の兄 リーチ差不利
〇 邪皇帝 顔を狙っていくので勝てる
× 東横桃子 見えないのはきつい
× それと便座カバー 多人数有利なら勝てない
× 中に誰もいなかった人 包丁は無理

下がる

〇 棚町薫 リーチと鍛えた人をノセる分こちらが有利か
〇 絢辻詞 リーチ分有利
〇 富士鷹ジュビロ 普通の成人男性なら余裕
〇 魔夜峰央 普通の成人男性なら余裕

原翔子の兄>藤沢未樹>(武器の壁) で
0764格無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:52:01.43ID:+meZqJAL
【作品名】マイティジャック THE SHADOW FORCE
【ジャンル】特撮漫画
【名前】バラの女
【属性】Qの女スパイ
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】素の格闘能力は自身にダメージを与えられる桂の打撃を真正面から受け止められるほどのパワーがあるのでそれ相応

バラ爆弾……バラ型の爆弾を最低でも2発装備、投擲距離や投擲速度は手榴弾程度か
爆発の範囲は5m程度で、普通車を丸々一台爆発炎上させたくらいの威力
爆風の速さは後述

任意で掌から即座に爆発させることも可能、その速度および爆風の速さは自身の打撃を軽くかわせた桂が反応できなかったので拳銃より速い

拳銃所持。威力などはそれ相応
【防御力】バラ爆弾の爆発の爆心地にいても無傷
【素早さ】数m先から撃たれた銃弾多数を発射後回避出来るくらいの反応速度、またその際に数m移動している
その為短距離移動速度や戦闘速度もそれ相応
長距離移動速度は達人並み
【長所】スパイなのにモラルを重んじる正々堂々とした性格、そのお陰で最後まで生きてる
【短所】後頭部に銃を突きつけた状況で悦に入って目を瞑り逆転され、再び銃を突き付けるもペラペラしゃべりまくり機を逃すドジっ子
【戦法】相手が人間並みなら即バラ爆弾掌爆発に巻き込む、効かなければバラ爆弾投げる
でかすぎて初手爆発の射程外ならバラ爆弾2発投げる

いずれも効かなければ拳銃連発→撃ち尽くしたら打撃
【備考】3話の敵キャラ
0765格無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:05:25.40ID:IHmd/bV5
あ、一応
原作で彼女は名無しの権兵衛なので、バラの女という名前は適当につけました(タイトルが「燃えるバラ」だし)
0766格無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:08:51.71ID:GofxQBLT
それなら名前も属性と同じQの女スパイとかにした方がいいのでは?
0767格無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:23:02.52ID:ni0+3Gt6
>>766
なるほど
作中では"Q"と書かれているので
名前も属性も「"Q"の女スパイ」としておきます
0769格無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:55:34.16ID:4BhGk6FC
【作品名】ザ☆ウルトラマン
【ジャンル】アニメ
【名前】怪獣島
【属性】バラドン星人の宇宙船
【大きさ】最低でも10qくらいはあるかと思われる
【攻撃力】
主砲:惑星破壊用のレーザー。照射した途端に数千qに及ぼうかという爆炎が発生、数秒で地殻を貫通し惑星全土から火柱が上がり、爆発を起こして消し飛んだ
   射程は最低でも惑星の全景が見えるところからぶっ放していたので1万2千qはあると思われる。タメは特になし。
【防御力】ウルトラ8大戦士の合体光線はナレーションで「宇宙最強の攻撃力」と断言されているので、上記のレーザーより上ということになる。
     怪獣島の外壁はこのウルトラ8大戦士の必殺光線を3発くらい同時に浴びても壊れなかったので、惑星破壊の3/8までは耐えられることになる。
     上記の8大光線を20秒ほど浴び続けたことにより大爆発した。
【素早さ】宇宙航行速度は秒速1万qくらいで飛行できるウルトラ戦士を凌駕するほど。
     反応速度は描写が無いので鍛えた人程度としか…。
     大気圏内での飛行速度は秒速10q程度。
ワープ:ボタン一つで200万光年もの距離をワープする。
【特殊能力】宇宙空間でも航行可能。
      中にはレッドキングなどの怪獣が計6体いるが、どうせ出す必要ないので省略
【長所】作品の折り返し地点に登場しただけあってスケールがでかい。放映年代的にスターウォーズの影響受けまくり。
【短所】この回の作画は全50話で一番ひどい。中のバラドン星人が弱すぎる。
【戦法】最初から宇宙空間にいる状態で参戦。即ワープして主砲ぶっ放して惑星ごと破壊する。
【備考】第27話の敵。主人公の故郷・ウルトラの星U-40の破壊を諦めて地球にワープし、怪獣を解き放って地球を支配しようとした「宇宙の悪魔」。
0770格無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:57:36.68ID:4BhGk6FC
>>728
あれ?
じゃあ既に参戦している「コンボイの夢の中のメガトロン」もアウトか?
0772格無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:26:01.27ID:9YFCCJ49
>>770
メガトロンは夢の中にコンボイが主人公として存在して、それを襲ってるみたいだから大丈夫じゃない?
0773格無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:38.77ID:xPYmaWab
ソロモンはあくまで夢主体で敵と言えるか怪しかっただけだからな
コンボイとはまた話が違う
個人的には夢って作中作ルール的にありなの?という疑問はあるけど
0775格無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:59:58.72ID:2bAPo+6m
>>773
そこは夢の内容が考察に耐えうるほどの物語性があるか程度だと思う
作品に対する固有の名称にしても作品を明確に特定することが出来るなら
その名称自体が固有のものであると逆説的に取れるだろうし
0776格無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:09:32.52ID:2bAPo+6m
【作品名】遊聖天使プリマヴェールDrei
【ジャンル】エロゲ、変身ヒロイン調教+世界征服SLG
【世界観】
地球外ではSF作品と見間違うほど科学技術が進んでいるが地球上では現実とそれほど差はない。
ただし主人公が所属する組織は上記の技術提供も相まっていわゆる昭和ライダー並みの科学技術レベルである。

【名前】ホップ(本体)
【属性】超長距離射撃用宇宙船
【大きさ】最低でも大人8人が乗り込んで数か所で大立ち回りを演じれるサイズなので数百mはあるか
【攻撃力】光学兵器であるレーザーを照射可能
 衛星軌道上から撃って太平洋の孤島を一撃で消滅させることができる
 このとこから射程は100km以上、範囲は1q以上はあるだろう、速度は光速
 一発だけなら即発射可能だが二発目以降は数時間チャージが必要である
【防御力】上記の科学技術製のためか地球上の兵器では破壊不可能となっている
 最低でも水爆程度では破壊できないと思われる
【素早さ】一応元が軍人なのでそれ相応の反応
 移動戦闘速度は銀河間航行が可能であることからも亜光速程度はあるだろう
【特殊能力】ホップは船と一体化している、属性の通り宇宙戦闘可能
 無限機動ロボット精製:艦内の侵入者に対しては無限に生成することができるロボットが対応する
 サイズは人間ほどで強さとしては達人並み
【長所】このキャラを倒したことで主人公たちは悪の組織なのに地球の救世主となった
【短所】作品の趣旨とは関係ないところでのテンプレ作成になっていること
【戦法】その場で撃つと自爆行動になりかねないため開幕全力後退しながら相手にレーザー掃射
 二発目以降はチャージまでは逃げて完了したら射程まで移動するヒットアンドアウェイで頑張る
【備考】主人公が所属する悪の組織マスコット的存在だがその正体は宇宙平定評議会のエージェント
 トゥルールートにて主人公とプリマヴェールの行き過ぎた力を警戒して組織ごと消滅させるために敵対する
0777格無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:06:03.84ID:BuUOJXmn
"Q"の女スパイ若干修正
バラ爆弾の爆発の範囲は半径5m、すなわち直径10m程
0778格無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:54.80ID:OM3TpDwP
アニメギドラ考察

デカくて物理無効かつ空間歪曲持ちと防御面はなかなかのスペック
メトフィエスは後方80KMにいるため早々倒されないか 噛みつき消滅は対象が生物で9分噛みつけたら300m以下なら効く扱いとする
都市破壊の壁上から見ていく



〇 ドラム 大きさ勝ち
〇 第3水晶島 大きさ勝ち
キングギドラ(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ) 飛ばす
△ グレートマジンガー お互い攻撃効かない 分け
〇 四足 こちらを認識できないだろうし撲殺勝ち
〇 ヴァラク 速いがそのうち噛みつき消滅勝ち
〇 帝王ゴール その内噛みつき消滅勝ち
〇 バースデイ(鉤爪の男搭乗) 動かないし撲殺勝ち
〇 クェス・パラヤ 長期戦勝ち
〇 カリスマデビルX完全体 その内噛みつき消滅勝ち
〇 サガ 防御しょぼいし撲殺勝ち
△ ヴィクティム 速い 分け
〇 バタフライ 押しつぶして勝ち
〇 ラピュタ ごみのように潰して勝ち
× ロア=ア=ルア 洗脳負け
〇 ディー 噛みつき消滅勝ち
〇 万魔の魔女 ウイルス効かない 撲殺勝ち
× 新条アカネ 認識改変負け 神ェ…
△ 幽霊戦艦大和 攻撃届かん 分け
〇 白魔城 潰して勝ち
〇 ネロ(デモンベイン漫画版) 潰して勝ち
〇 リーブラ(小説) 潰して勝ち
〇 ロージェノム 潰して勝ち
△ 空中要塞デスボール 分け
〇 マザーシップ(地球防衛軍3) 削り勝ち
〇 ゴジラ・アース 原作通り噛みつき消滅勝ち ハルオいないしね
△ フィンチ 分け
△ HCACS 分け
〇 ゼルエル(漫画)噛みつき消滅勝ち
〇 異魔神 噛みつき消滅勝ち
〇 ゼロムス 噛みつき消滅勝ち
〇 ルシェイメア 噛みつき消滅勝ち
〇 鳴滝 噛みつき消滅勝ち
〇 巨王龍 噛みつき消滅勝ち
〇 豊臣秀吉 噛みつき消滅勝ち
〇 バブイルの巨人 潰して勝ち
〇 超巨大ギア 攻撃効かないし長期戦勝ち
× 百目王 ぬえ負け
〇 白鯨 長期戦勝ち
△ ナヘマー 流石に無理 分け
〇 宇宙人の小型UFO 潰して勝ち
〇 闘神イクサツナギ 潰して勝ち
〇 超ヴォルケンクラッツァー 潰して勝ち
× 闇の帝王 次元移動できるし炎負け
〇 テッカマンランス 長期戦勝ち
〇 テッカマンエビル 長期戦勝ち
〇 ミラーアクエリオン 長期戦勝ち
〇 ローマン上司 噛みつき消滅勝ち
〇 一方通行(アニメ) 反射効かないし噛みつき消滅勝ち
〇 サンドリオン 噛みつき消滅勝ち
× 六耳の化け猿 寿命負け
0779格無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:50:24.65ID:OM3TpDwP
△ 火渡赤馬 お互い攻撃効かない 分け
〇 壬生蒼馬 攻撃効かないし長期戦勝ち
〇 高柳雅孝 同上
× 仙水忍 速すぎて無理 寿命負け
△ タカオ 効かない クラインフィールド突破出来ない 分け
× 牛魔王 寿命負け
〇 浮遊都市アダン 効かないし長期戦勝ち
△ 第6の使徒 A.T.フィールド貫けない 分け
△ ジャベリン お互い攻撃効かない 分け
× ラヴォス お互い攻撃効かないが惑星全土光弾にメトフィエスが巻き込まれて続く光弾で負け
△ グラノ 効かない 当たらん 分け
× 桜 空間転移出来るし魔剣連打負け
× キース・ホワイト 空間断裂負け
〇 エンドレス 長期戦勝ち
△ 禁涙境の怪物 吸収効かんが有効打無し 分け
〇 大怪球フォーグラー 長期戦勝ち
△ 焔王鬼 当たらん 効かない 分け
△ ナサニエル 同上
△ エビラビラ 同上
△△ スクライド二人  同上
〇 クライシス皇帝 噛みつき消滅勝ち
〇 魔法怪獣シーガロン 同上
× 飛影 寿命負け

続きは明日出す
0780格無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:57:15.22ID:hgJujrHn
>>778
大量考察乙だが、
ルール上メトフィエスが80km離れた状態では参戦できない
補足ルールの↓の項目が適用される

一緒にエントリーさせる召喚物と非戦闘要員との距離はどちらか小さい方の身長分以下離れた状態で戦闘開始。
(位置設定は自由だが、特に言及が無い場合は召喚キャラが前方で非戦闘員を守る形として考察する)
0781格無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:16:29.93ID:R80/V02a
>>780
それならそもそも範囲が届かないキャラは初手でメトフィエス攻撃しそうだな
ギドラに効かなくてもメトフィエス狙いそうだし
メトフィエス死んだらギドラは勝ち筋失うから大幅に落ちそう
0782格無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:18:51.50ID:uqVuPHGV
>× 新条アカネ 認識改変負け 神ェ…
怪獣大好き娘なのに怪獣戦の相性がいい気がするんだけどそれでいいのかアカネちゃん
0783格無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:26:34.80ID:/Mc0bWXo
アニギド考察したものだけど取り合えず上のやつを参考に昨日出したやつで
負けとか分けになるやつ書いとく
開始距離は20qはあるので
そこまで範囲と射程あるやつでもなければメトフィエスには届かないだろう

× グレートマジンガー サンダーブレイク連発負け
× 巨王龍 電撃ブレス連打負け
△ 闘神イクサツナギ メトフィエス死んで相手認識できない 分け
△ 超ヴォルケンクラッツァー 同上
× ローマン上司 光線負け
× エンドレス エネルギー波負け
× 大怪球フォーグラー 重力砲負け
勝ち越せないので位置は

宇宙人の小型UFO=ギドラ(GODZILLA 星を喰う者)=ナヘマー
0785格無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:42.40ID:mxudi6by
ヴィクターは中堅とかの記載がないから修正いきしておくね

ついでにジガ(蜂鐘コウ)考察
核に耐えられても戦闘不能になるため戦車砲やミサイル無傷位しかまともな防御力がないのがきつい
高防御の壁から見ていく

○ ハクメン サイボーグだし効くか 相手移動中にジガ・レストバ勝ち
× スロウス 水は無理 寿命負け
○ アレクサンド・アンデルセン 核で死なないなら900度くらい屁でもないか ジガ・レストバ勝ち
○ ネロ・カオス ジガ・レストバでも666は殺しきれない だが相手の攻撃も効かん 分け
○ 渾沌 ジガ・レストバ勝ち
○ 桜リオレイア ジガ・レストバ勝ち
○ コジラ ジガ・レストバ勝ち
○ ギタイ ジガ・レストバ勝ち
○ ヴォルギン 貫通するのでジガ・レストバ勝ち
× クリスチーナ・マッケンジー 反応差あるしビームサーベルで戦闘不能負け
× ネオディオ 速すぎて捕らえきれずボコボコにされ戦闘不能負け
○ 十六夜のエアリセ ジガ・レストバ勝ち
× 竜魚 速いし威力高い 戦闘不能負け
○ ヒューマンフレア 移動中にジガ・レストバ勝ち
○ GODZILLA 向こうのが反応高いが射程がショボいのでジガ・レストバ勝ち
× 黒鬼王 ビーム連打負け
○ ギーグ 向こうの攻撃は効かん ジガ・レストバ連打勝ち
○ ハーヴェイ・オズワルド ジガ・レストバで乗員消して戦闘不能勝ち
○ ソラス・キング 反応高いが溜めは向こうのが長い ジガ・レストバ勝ち
× 戦艦大和 砲撃負け
× 超大和型 同上
× イフリート改 ミサイル連打負け
× フェイスレス 数の暴力負け
× 世界樹 乗員ロボットは無理 プシュケー砲負け
× エンキドゥ 砲撃負け
もう無理かな 位置は

戦艦大和>ジガ>ソラス・キング
0786格無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:55:18.13ID:692U8xba
【作品名】ウルトラ怪獣擬人化計画 feat.POP Comic Code
【ジャンル】漫画
【共通設定】
所謂擬人化怪獣もの。本作に登場する怪獣たちは原作TVに登場する個体の魂だけが転生したものに当たる。
外見は人間に見えるが人外とみてよい。
元々巨大な怪獣や宇宙人の場合は、巨大化も可能で、等身大〜60mほどまでおよそ2〜3秒かかる。

【名前】イカルス星人(POP)
【属性】擬人化された宇宙人
【大きさ】参戦時には60mほど
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた女性並み。
アロー光線:全身から針状の光線を100発ほど同時に放つ。一発一発が高層ビルのガラスを一瞬で溶かす程度の威力。
      射程距離は120mほどはある。弾速は1秒足らずで飛ぶ程度。
【防御力】大きさ相応の鍛えた女性並み。
     自分のアロー光線が全弾命中して真っ黒焦げになり気絶。
【素早さ】大きさ相応の鍛えた女性並み
【特殊能力】人外なので人間にしか効かない類の攻撃は多分通じない。
【長所】巨大化能力。
【短所】メフィラスからは力押ししかできない旧世代のバカと言われており、全くもってその通りの扱い。
【戦法】アロー光線。
【備考】主人公より先に地球を侵略しようとして戦いになった。
0787格無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:44.28ID:EjIfymOW
ユージオ考察
1mからのマッハ4万4千q反応・戦闘・移動速度という驚異的な速さと
50m四方の空間凍結持ちだが素の攻防はかなり貧弱 一応魂・精神防御持ちだが
寿命吸収は生物限定として扱う
大規模破壊の壁から見ていく

〇 火渡赤馬 凍結勝ち
〇 壬生蒼馬 精神攻撃効かない 凍結勝ち
〇 高柳雅孝 凍結勝ち
× 仙水 忍 速い 撲殺負け
△ タカオ 効かない当たらない 分け
〇 牛魔王 凍結で寿命勝ち
△ 浮遊都市アダン 飛行できないから攻撃当たらんが向こうの攻撃も当たらん 分け
× 第6の使徒  加粒子砲負け
△ ジャベリン 分け
〇 ラヴォス 凍結勝ち
× グラノ 撲殺負け
〇 桜 凍結勝ち
〇 キース・ホワイト 凍結勝ち
〇 エンドレス 寿命勝ち
× 禁涙境の怪物 接近したところで吸収負け
△ 大怪球フォーグラー 分け
〇 焔王鬼 凍結勝ち
〇 ナサニエル 凍結勝ち
〇 エビラビラ 寿命勝ち
〇 スクライド二人組 凍結勝ち
〇 クライシス皇帝 凍結勝ち
〇 魔法怪獣シーガロン 寿命勝ち
〇 飛影 凍結勝ち
〇 融災獣 寿命勝ち
〇 ガネーシャ 凍結勝ち
〇 ガイア 寿命勝ち
ラ・ムー 何mからレーザー躱したか書いてない
× ダーちゃん 憑依負け
× ファントム・ガイア その内触れられて負け
× グランド・キャニオン 被侵入負け
× ルドラサウム 届かない 任意全能負け
× ハーピー 食われて負け
× アルケオデーモン 凍結吸収されてカウンター負け
〇 エヌオー 凍結勝ち
〇 アゼル 凍結勝ち
× コンゴウ 砲撃負け

続きは明日投稿する
0788格無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:08:27.68ID:icolM5q2
ユージオ考察の続き

△ 皇帝騎 分け
× オメガ 凍結吸収されてサークル負け
〇 アシュタロス エネルギー切れ勝ち
〇 サナカン 凍結勝ち
〇 白面の者 寿命勝ち
△ ダグノフ1 分け
〇 海の大蛇 寿命勝ち
〇 紅蓮 凍結勝ち
× モドキングの円盤 高熱負け 
〇 豪鬼 凍結勝ち
× 王子護 近接し掛けた所で食われて負け
× 巫皇 凍結効かない 長期戦負け
△ 工神栄 分け
〇 聖帝ソロモン 凍結勝ち
〇 アルフレッド・ココ 凍結勝ち
〇 レヴァイアサン 相手自爆勝ち
〇 フロスト兄弟 凍結勝ち
△ 物体 バリアあるし分け
〇 ブラウ・ブロ 切って勝ち
× 冥神明日香 霊的圧力負け
〇 マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 凍結勝ち
〇 デデデ大王 凍結勝ち

ここまで行けるのなら光速の壁からでもいいか

× 仮面ライダーオーディン 切られて負け
× アムプーラ アヴァ・ドーン負け
× ぺるしゅばる 即死負け
× ゾゥズ 光弾負け
× おぼろ丸 影一文字負け
× カルパッチョ レーザー負け
駄目だ 下を見る

△ アスラリエル 相打ち分け
× ウラガーン 凍結は効かんだろうし逆に凍結負け
× ユーリ・イヴァーノフ 逆に凍結負け
〇 プッチ神父 凍結勝ち
〇 ヴァニラ=アイス 頭出してるし凍結勝ち
〇 アーマゲドン 切りまくって勝ち
〇 ユニクロン 凍結勝ち
〇 ライツワイズ 凍結勝ち
〇 殺菌消毒 当たらん 寿命勝ち
〇 ネット紳士 寿命勝ち
フォルテッシモ 分け

もういいか 位置は

ユーリ・イヴァーノフ>ユージオ>プッチ
0789格無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:20:12.70ID:3Ysd8Hm+
考察乙
十数mから光速反応のアーマゲドン相手には3回行動後に相手のアーマゲドンXで消滅しそうな気がする、3回じゃ切り倒せそうにないし
その下には勝てるから位置は大丈夫かな、凍結耐性の差で位置が決まるとは思わなかった
0790格無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 04:48:25.25ID:ZbrZfIqz
ユージオ考察した者だけど意見ありがとう
人はあまりいないが考察消化しよう

UFO(ゴジラミレニアム)考察
反応速度はマッハ176 移動速度はマッハ4万4千とかなりのもの
大陸破壊の壁下から見ていく

○ パルス 飛行出来ないので攻撃当たらん 寿命勝ち
○ ン・ダグバ・ゼバ 飛べないし寿命勝ち
× シロガネーZ 撲殺負け
× 超魔ハドラー 超魔爆炎覇負け
× 美里葵 衝撃波負け
× 臥竜 撲殺負け
× ヨハネ 時止め負け
○ ボドル旗艦 寿命勝ち
○ パルキア 寿命勝ち
× 木原マサキ メイオウ攻撃負け 速度速いしもっと上行けそう
× 鳳凰(フェアリーテイル) 寿命負け
× 横浜駅 寿命負け
○ 暗闇の雲 寿命勝ち
○ ジーナ 寿命勝ち
○ ケストラー 寿命勝ち
○ 曲辻綾子 ビーム勝ち
○ 釈迦如来 寿命勝ち
× お父さま 寿命負け
○ パンデモニウム 寿命勝ち
0791格無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 04:49:37.73ID:ZbrZfIqz
続き

○ スレードゲルミル 寿命勝ち
× プログレス 精神支配負け
× 使主名 黒い閃光負け
○ ヤトノカミ 寿命勝ち
○ メデューサ 寿命勝ち
× ムブロフスカ 燃やされて負け
× シルヴィス 魔層圏負け
○ 当真 未亜 寿命勝ち
× ガルム要塞 ビーム負け
× マザーコア 剣による衝撃負け
○ 桂花 寿命勝ち
○ 大和望一郎 寿命勝ち
× アイアンカイザー 小天体負け
× カグヅチ壱型 水爆負け
× 九位 レーザー負け
× モンジ 食われて負け
× 破壊神バロン 爆発負け
× レヴィ 時間凍結負け
○ ヤッサバ・ジン 寿命勝ち
○ J 寿命勝ち
× デデデ大王 スターロッド負け
× マハシュラトラ・ディーヴァシャッド 神の弓負け
× 冥神明日香 長期戦負け
○ ブラウ・ブロ 寿命勝ち
○ 物体 寿命勝ち
○ フロスト兄弟 寿命勝ち
○ レヴァイアサン 相手自爆して勝ち
ここから下はほとんど寿命勝ちできる

位置は
冥神明日香>UFO(ゴジラミレニアム)> ブラウ・ブロ

攻防貧弱すぎて相性差が出まくってる
0792格無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:08:34.43ID:+6nGa5g6
間違えあった

○ プログレス 精神支配耐えられる 寿命勝ち
× ムブロフスカ アー・モーン耐えられても他の攻撃負け

結局勝ち越せない
0793格無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:48:57.71ID:wWekWq01
怪獣島考察
惑星破壊攻防の壁下から見ていく

× シーラ 4次元投影負け
× ボロス 崩星咆哮砲負け
× デスブレン ビーム負け
× ゴズマスター 補食負け
× ラムダスクイーン 耐えられて思念波負け
△ デス・スター 相討ち分け
○ ゴーマ 主砲勝ち
ヴォイド こいつ再考察すべきじゃ
○ 一条祭 主砲勝ち
○ MAX 惑星ぶつけ避けて主砲勝ち
○ 大首領X 変形してる間に主砲勝ち
× 大魔王ザイダリア 魔力咆負け
○ ギガエンドラ 主砲勝ち
○ 常世の霧 主砲による惑星破壊勝ち
○ ビッグ・モーラ 主砲勝ち
○ ジャム 主砲勝ち
○ 電脳獣 主砲勝ち
○ ゾーン 主砲勝ち
○ デビルガンダム 主砲勝ち

もう良いかな 位置は

デス・スター=怪獣島>ゴーマ
0794格無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:25:42.12ID:Xq17kAAB
>>790
>>793
考察乙
反応爆上がりしてたヴォイドは再考察した方がよさそうだね
0795格無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:15:26.95ID:PhS7IUCZ
ホップ考察
島破壊可能で水爆防御と多少攻防に差がある
簡易より島破壊>数百mの小山>水爆だが動けさえすれば倒せるため島破壊から確認

〇 皇帝騎 大きさ差はあるが先手取って射程外から有効な攻撃ができるので有利
〇 オメガ ブラスター食らうも機械なので有効かは不明、となると射程外からのレーザーで有利
× アシュタロス 攻撃が効かないうえに射程も負けてるので不利
× サカナン 重力子放射線射出装置負け
× 白面の者 火炎負け
× ダグノフ1 レーザー無効もち、主砲負け

下も確認

× コンゴウ 浸食弾負け
× アゼル レーザー負け

むりでした、一つ壁を落とす

× 火渡赤馬 ナパーム負け
× 壬生蒼馬 聖ロギノスの刃負け
〇 高柳雅孝 高柳宗伝・龍形気功鍛針功は普通に耐える、レーザー勝ち
〇 仙水忍 見えないが機械なので大抵の攻撃は無力化できる、寿命有利
× タカオ ハッキング負けか
〇 牛魔王 攻防的には勝ってる、レーザーは範囲不足だが全体の1/3を飛ばされたら有利でいいだろう
〇 浮遊都市アダン 基本スペックで勝ってる
△ 第6の使徒 互いに決定打なし、新劇場版は不老不死設定がないので寿命も同等か
△ ジャベリン 互いに決定打なし
× ラヴォス 天から降り注ぐもので負け
〇 グラノ 初手距離取ったら後は時間をかけてレーザーで倒しきれる
〇 桜 指2回鳴らす前に距離を取ったら後はレーザーで勝てる
? キース・ホワイト グリーンもホワンもテンプレにないんですが
〇 エンドレス 普通にレーザーで勝てる
△ 禁涙境の怪物 倒しきれない、向こうは捕捉できない
△ 大怪球フォーグラー 互いの戦法的に千日手か
× 焔王鬼様 開幕空渡→獄炎龍負け、さすがです焔王鬼様
× ナサニエル 普通に攻撃負け
△ エビラビラ 互いに決定打なし
× 劉邦 絶影 最終形態負け
× カズマ 無理

ここまで
禁涙境の怪物=ホップ>エンドレス
0796格無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:21:01.07ID:PhS7IUCZ
【作品名】大帝国
【ジャンル】エロゲ、地域制圧型SLG
【名前】宇宙台風
【属性】宇宙災害
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
 星域(直径約300億km)を覆いつくすほどの台風並み
【特殊能力】宇宙行動可能、台風もとい災害なので物理干渉は無効だろう
【長所】よく考えたらラスボスより強くないかこれ
【短所】なのに扱いとしては挑戦ボス的な感じ
【備考】単なる災害だが意思を持って主人公たちに攻撃してくるので参戦条件を満たす
0798格無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:19:08.06ID:Km5MYEkO
仙水忍って霊体化するし寿命負けだと思う
まあそれでも勝ち越せるけど
キースホワイトは修正行きかな
0799格無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:29:11.63ID:8hj7oos6
宇宙台風考察
破壊力は通常の大型台風(500qほど)直撃で都市(ルール上2km)が壊滅程度なのでそれの3000万倍くらい
だいたい6000万km相当、恒星の4倍程度までなら破壊可能
移動速度も同じく上記の大型台風が20q/hなのでそれの3000万倍の6億q/h
つまり秒速166666qほどとなり大きさ相応よりはかなり遅い
一応恒星系よりは大きいのでそこから

△ 暴走皇帝エグゾス 互いに決定打なし
△ ダークサムス 互いに決定打なし
〇 グランスフィア 大きさがだんちなのでそのうち近づいて壊せる
× プロト ある意味上位互換
× セップク丸 大きすぎる、爆発負け
× ド・エトワール スターダストレイン負け 

これ以上は無理、下も確認

△ 柊恵一 全能規模より大きいので分け
△ 星間種子(スターシード) 互いに決め手なし
△ 古代銀河怪物 互いに決め手なし
〇か△ スコール 攻撃力が多少怪しいが大きさは圧倒的に上、向こうは干渉できないので十分有利は取れる
〇 破壊するもの 開始距離と移動速度の関係上破壊の力が届き切る前に自滅勝ち
〇 バルンガ そのうち破壊勝ち
△  《ホラー・エンド》  互いに決め手なし

大丈夫か
プロト>宇宙台風>グランスフィア
0802格無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:02:27.93ID:KJn77HME
【作品名】ルパン三世PartX
【ジャンル】ルパンのTVアニメシリーズ
【世界観】
前シリーズ同様1話完結型以外にも複数回に渡って繰り広げられる物語があり今シリーズも後者がメインエピソードである。
また今までのTVアニメシリーズとは違い一部作品が明確に過去にあった話として描写されている。
が今回はそれらを使用せず今作品の描写のみ使用する。

【名前】石川五ェ門
【属性】十三代目石川五ェ門
【大きさ】180cmほどの成人男性なみ
【攻撃力】日本刀であるおなじみ斬鉄剣を所持
 Part5劇中でもいつものトンでも具合であり確認できるだけでも
 戦車を一刀両断、銃弾が目の前に迫ってから真っ二つに割る、マシンガン掃射の中でも全て弾く
 と平常運転である
 そのため刀の一振りの最大範囲は戦車ほどで攻撃力も戦車破壊並み、連撃速度は十数回を一瞬とする
【防御力】まともにダメージを負ったことはないが最低でも達人は超えているだろう
【素早さ】銃弾が目の前(30cmほど)に迫ってきてから迎撃しているのでそれ相応の反応、戦闘速度
 音速の約3.3倍ほどか、移動速度も10秒ほどなら戦闘速度で維持が可能
 長距離移動は少し劣る程度か
【特殊能力】特になし
【長所】まさか普通に参戦できる状況になるとは思わなかった
【短所】散財はアカンでしょ
【戦法】開幕「また、つまらぬものを斬ってしまった」する
【備考】メインエピソードにあたる第22話 EPISODE IV「答えよ斬鉄剣」にて思うところがありルパンと真剣勝負を行う
0803格無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:12:34.73ID:AOBaFrkW
ヴォイド再考察

大きさ惑星並みで恒星破壊攻防以上で精神耐性×2持ちで60cmからの秒速2光年反応(1mからの光速の4410万倍反応)で亜光速〜超光速移動とかなり高いスペックのヤク中 ただし攻撃範囲は数千km程度

試しに恒星破壊の壁から見てみる

○ クロミ 時間切れ勝ち
○ 大彗星ノヴァ 削り勝ち
△ パピー 当たらない 効かない 分け
○ ダークフォートレス 当たらない 削り勝ち
△ 方舟 範囲数千kmじゃ削りきれない 分け
△ ダークバルタン 物理しかないし範囲も狭い 分け
○ 惑星メテオス 回避しながら削り勝ち
△ 砂の魔女 削り勝ちは無理か 分け
○ カルナ 惑星破壊勝ち
× ルーファセルミィ・ラーデン 超新星爆発負け
○ ジェネレーションシステム 撲殺勝ち
○ レミナ 任意消滅避けられる 撲殺勝ち
× 蔵女 いずれ魂腐食負け
× トルネドロン 攻撃当たらんしいずれエネルギー吸収されて負け
× 運命製造管理局員 反応は圧勝しているが開始距離と移動速度の関係上避けられて未来改変負け
× シュマゴラス 近づいても範囲不足 倒される前に任意全能負け
○ クッパ大魔王 防御低いし行けるかな 勝ち
? 腕原種 こいつ融合できる大きさの限界ってあるの? あったら勝ち 無ければ負け
△ ゴッド(絶対神) 当たらない 避けられる 分け
アストラナガン 攻撃避けながら撲殺勝ち
△ ロザリンド 当たらない避けられる 分け
△ ジャグヘッド 同上
× スーパーツイフォン まさか反応でこいつに勝るやつがこの辺に居るとは 効かんが当たらんし寿命負け
× カイザーガウルス 収縮発動前に削りきれない 負け
△ モノケロス 当たらない 効かない
分け
× 虚空牙 空間消滅負け
○ ゼゴウ 攻撃避けながら惑星破壊勝ち
○ 怒鬼 同上
○ リリア 耐性ある 撲殺勝ち
○ 自由なる風の人 惑星破壊勝ち
0804格無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:12:53.11ID:AOBaFrkW
続き

○ ストーカー 向かってくるし撲殺勝ち
? ボスヤスフォート 憑依できる限界書いてない
× 02 乗っ取られて負け
× ラング PECキャノン連打負け
○ フォッグ・ドラス 速いが耐えられる 惑星破壊勝ち
△ 天地崩滅斬のハイペリオン 当たらない 効かない 分け
× 戦闘惑星ゾーマ 原子分解砲負け
○ ホラー・エンド 惑星破壊勝ち
× バルンガ 突撃して吸収負け
× 破壊するもの 破壊の力負け
× スコール 削りきれるわけない 寿命負け
× 古代銀河怪物の首 突撃して吸収負け
× 柊恵一 任意全能負け

もう無理か 位置は

蔵女>ヴォイド>レミナ

映画化するらしいけどヤク中設定はどうするんだろう…
0805格無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:15:38.87ID:AOBaFrkW
後考察してて思ったんだけど
恒星破壊の壁上かなりキャラ数多いから
どこかに新しい壁欲しい
0806格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:59:11.46ID:OJd51l/n
再考察乙
改めて見てみたけど恒星破壊〜星系破壊で線引くの難しいな
各キャラの性能が尖ってていい感じの基準が見当たらない
キャラ数が多いから壁が欲しいってのは同意
0807格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:03:52.73ID:OJd51l/n
【作品名】異修羅
【ジャンル】電撃の新文芸
【名前】濫回凌轢、ニヒロwith埋葬のヘルネテン
【属性】ニヒロ:元人間の屍魔(いわゆるゾンビ)女性・人外 ヘルネテンの搭乗者
    ヘルネテン:元蜘魔(巨大な蜘蛛の怪物)の屍魔 性別不明・人外 ニヒロの乗機
【大きさ】ニヒロ:少女並み
     ヘルネテン:ニヒロを空の胸部に余裕で収められるほど大きな蜘蛛並み
     ニヒロはヘルネテンの胸部(操縦席)に入って参戦
     ヘルネテンはニヒロの脊髄から伸びる神経の触手によって内側から接続されており、ニヒロはヘルネテンと五感を共有して操っている。
【攻撃力】強靭な網状の糸を前方へ射出し、射手の一団を一度に寸断する
     本文中“夜間の鳥竜(ワイバーン)を打ち落とすほどの射程距離と精度を誇る”ともあるので
     一撃で人体を両断する威力、射程は少なくとも10m程度はあるか
     ある程度上空の敵にも対応可能と思われる。
     また体当たりで兵士の一団を轢殺する。
     設定上、単騎で一軍を滅ぼしたとされる。
【防御力】作者からTwitterにて、
     “どんな攻撃も効かないし毒も効かないし窒息も効かない、弱点が全く無い非常に凶悪なボス”と説明されている
     (ttps://twitter.com/keiso_silicon14/status/1209421983261216768)
     世界詞のキアの常時全能による攻撃が効かないことになるため単一宇宙×2全能無効
【素早さ】反応は達人による剣撃に反応して避けそこなうも致命傷は回避する程度
     戦闘・移動速度は大きさ相応の蜘蛛並み
【特殊能力】共有の呪い:ヘルネテンはニヒロが死なない限り不死身
      またヘルネテンの装甲は空気穴すらなく内部に攻撃を通さない
      これらにより、濫回凌轢は“停止の能わぬ不死性”を持つ
【長所】作者自身どう攻略していいのか悩むほど強い
【短所】何らかの理由で損傷している場合、そこから攻撃されうる
    (参戦時は無傷だが)
【戦法】射程ぎりぎりから糸を打ち続ける
    発射可能回数が不明なので糸が打てなくなったら体当たり
    全能無効と不死身による寿命勝ちも狙っていく
【参考テンプレ】世界詞のキア
ttps://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/2276.html
【備考】作者Twitterで全16名の主人公として紹介される内の一人、柳の剣のソウジロウと戦闘し、ヘルネテンが損傷を受けた。

それは死者故に、歩行のみで地形を壊滅せしめる乗騎の巨重と速力にすら適応する。
それは一網のうちに軍勢を切断する、遠隔にして必殺の砲撃手段を持つ。
それは尋常の攻撃を尽く遮断する装甲と、停止の能わぬ不死性を同時に有する。
二つの体を与えられながら、ただ一つ蹂躙の機能のみを求められた、惨烈の戦騎である。

騎兵。屍魔。

濫回凌轢、ニヒロ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0808格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 03:15:53.56ID:EXiXkgc3
ニヒロのテンプレ作るために原作を読み返してて気付いたんだが、
静かに歌うナスティークの不死設定の原文が書籍版で消えてたことに気付いた 申し訳ない
世界創世の時から生きてることは確かなので長寿に修正します 期間分からんけど

静かに歌うナスティーク修正

【特殊能力】ただ一人(通り禍のクゼ)を除いた、この世の誰にも知覚されることはない
起点世界(ファンタジー世界)の創世の時から生きているほどの長寿
【長所】全能無効による耐久性能が非常に高い
0809格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:05:05.02ID:LVllneNq
【作品名】生乾きランドリー
【ジャンル】エロ漫画
【名前】野球帽の少年
【属性】未成年喫煙常習犯
【大きさ】10代前半と思しき少年
【攻撃力】年齢相応。ジッポライター所持。
     仰向けになった160後半くらいの成人女性の上にのしかかったら彼女が抵抗しても振りほどけなかった
【防御力】年齢相応。
     160後半くらいの成人女性を正常位で犯している最中に頭を拳骨で十数回殴打されたが意に介さなかった
【素早さ】年齢相応。
【特殊能力】ない
【長所】非常に可愛い外見
【短所】<詭弁のガイドライン>
@レッテル貼りをする
「お姉さんムチムチだね! セッ×スしてあげようか!」
A自分の見解を述べずに人格批判をする
「えッ だ だってそんなカッコしてるくせに淫乱じゃないって言うの!?」
B知能障害を起こす
「そうだこれも洗おうっと ポイポイッてね〜」
Cありえない解決策を図る
「オレ何か咥えてないと落ち着かないのに お姉さんが代わりのもの差し出してよ乳首とか!」
D主観で決めつける
「えっ本当!? 女に二言は無いね! でも全然乳首立ってなくても困るんだよね」
E全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「こっちも吸うよ! オレ チェーンスモーカーだから仕方ないよね!」
F一見関係ありそうで関係ない話を始める
「お姉さんすごい×ンポしゃぶってるっ よーしオレも俺にこっちをがんばるからね!」
G自分に有利な将来像を予想する
「あ! お姉さん×口が呼吸するようにパクパクしてる! 苦しいんだねマ×コが! ××ポ咥えたくてしょうがないんだね!」
H資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「そうか女には理由が必要なんだね、じゃあオレ勝手に×××しちゃうから!」
I勝利宣言をする
「お姉さんのマ××チョー気持ちよかった〜♡」
J決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「あーファック後の一服うめ〜〜〜」
【備考】主人公をめっちゃくちゃ×××したため最終的に殴られた
【戦法】ジッポライターなんか武器になるんだろうか…まあ頑張れ。
0810格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:10:20.69ID:LVllneNq
石川五エ門考察
 メジャーなキャラだけあって強さがわかりやすい。一部作品では隕石や豪華客船ぶった切ったりしてたけどね。

〜○剣崎潤 斬殺勝ち
○ウピエル 弾幕避けつつ接近して両断勝ち
×エミリア 斬鉄剣ごと唐竹割。
×因幡月夜 無理。

うわもう終わっちった。

>エミリア>石川五エ門>ウピエル
0812格無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:04:30.58ID:qPA+ixzL
今鈴掛みなと考察してるんだけどこのキャラ宇宙生存ないから惑星破壊されたら死につづけて負けになるの?
モーガン・ル・フェイの時はまだ明確に決めてないっぽいし
0813格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:02:37.22ID:ZYE6mX/w
確かに現行ルールだと曖昧なのか
ただ前例的には宇宙生存なしだと即死扱いみたいだな
とりあえず前例通り即死でいいのでは?
0814格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:01:09.72ID:w3kgrNVJ
>>813
ラジャー
それだと二人ともかなり下がるな
0815格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:53:48.91ID:OT2ibREt
静かに歌うナスティークの寿命、世界創世の時から〜なら宇宙と互角で良いのかな?
世界詞のキアのテンプレ見る限り、起点世界は単一宇宙っぽいので
0816格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:03:45.25ID:OT2ibREt
鈴掛みなとは惑星破壊されたら別の世界(惑星破壊されていない別の宇宙)で復活するから、単一惑星破壊で死に続けることにはならないと思う
別の宇宙に対して土砂崩れ攻撃できるから、惑星破壊された場所に戻ってくる必要もない

モーガン・ル・フェイも惑星破壊される以前の過去に戻るなら、過去干渉しない惑星破壊で死に続けることはないと思う
0818格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:48:58.82ID:UC1LfS9C
>>815
起点世界は単一宇宙だからそれでいいと思う
0819格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:07:30.34ID:B8RH+V8e
鈴掛みなと考察

修正前のセフィロト付近までなら行けそうだが大きさ女子高生並しかないので念のため常時能力の壁付近を確認しておく

○ 黒闇天 相手はこちら認識出来ないし攻撃効かん 寿命勝ち
○ バラガン・ルイゼンバーン 認識されるが相手の攻撃とか封印効かない 寿命勝ち
○ カミサマ 効かない当たらない 寿命勝ち
× ブラックスター 時間止められたら終わりか 負け
○ ザッタン 耐性あるし黒い沼勝ち
○ マーラー 同上
○ 神谷スバル 同上
× ペイルライダー 耐性貫通されるし目見て負け
○ ヤドン 耐性あるし黒い泥勝ち
× T-infinity まさかの寿命負け
○ 藍神 常時の方は効かない
反応差で黒い沼勝ち
○ ヤメタランス 怠け耐えて別宇宙から攻撃しまくって寿命勝ち
○ D・スペード 死にまくりながらも寿命勝ち
× ダークライ 常時睡眠負け
× 魔暴神母 耐性貫通する精神攻撃負け
○ ウンベヴストザイン 耐性あるし黒い泥勝ち
? 布留部市の竜 人間限定なのか生物なら誰でもOKなのかわからん
○ 藤原紅虫 鬼気効かない 黒い沼勝ち
○ 死の自画像 精神攻撃耐えて黒い沼勝ち
○ 英雄王 エア含め攻撃耐えられる
黒い沼勝ち
× 姫 妖眼負け
○ シーレン 即死しても別次元復活
寿命勝ち
○ 虚無の眷属 食われても復活
寿命勝ち
○ 魔神の眼&足 死んで復活からの黒い沼勝ち
○ 朔夜 咲いても別次元復活 黒い沼勝ち
○ 右頭チャン 耐性貫通する黒い沼勝ち
× 魔人ケイブリス 精神攻撃負け
○ バジリスク 即死しても別次元復活 黒い沼勝ち
× アテナ 石化負け
○ コティングリー 常時能力効かない 黒い沼勝ち
○ ベルゼブブ 常時能力で死んでも復活からの黒い沼勝ち
○ 円谷真奈 黒い沼勝ち
○ 市川迷砂 黒い沼勝ち
○or×橘 弓鶴 常時能力が人以外にも効くなら負け効かないなら黒い沼勝ち
× アム・イスエル 精神攻撃負け
○ グレン・アザレイ 死んでも復活からの黒い沼勝ち
× クエルプラン 認識出来なくてもその内巻き込まれて吸収負け
○ アルケスティス 死んで復活からの黒い沼勝ち
× グランドマザー 常時精神攻撃負け
× クリスタル・ボーイ 死ねない物質変換負け
○ アンサラー コジマで死んでも大丈夫 寿命勝ち
○ ハイリガー・カールスルーエ 攻撃効かない 寿命勝ち
○ テラクトラマカスキ 開始距離遠すぎてまさかの移動してる間に寿命勝ち 移動速度女子高生並しかないから…
0820格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:08:31.86ID:B8RH+V8e
続き

精神攻撃負け等で勝ち星足りなくなると思ったがこれなら銀河破壊攻防の壁から見てもいいか
間の区間は惑星等を除いて寿命勝ちできる

○ レッドアイ 寿命勝ち
○ 超銀河眼の時空龍(CM) 寿命勝ち
○ 邪悪なる意思 寿命勝ち
○ ダリウス大帝 寿命勝ち
○ 巨大インベーダー 寿命勝ち
○ ベアトリーチェ 寿命勝ち
○ ウーヌム 寿命勝ち
○ アンチノミー 寿命勝ち
○ ブラックホール(プリキュア)
悪意の集合体らしいので寿命負けかな
○ ツルツルリーナ三世 認識出来ないし黒い沼勝ち
○ 首領パッチ 同上
○ 図書室 まあ本だし寿命勝ち出来るかな
× 魔人ブウ(純粋)探知されるし寿命は向こうのほうが遥かに上だし勝てる分けない
× 暗黒神クェーサー まあ宇宙とか無理だよね 寿命負け
○ 超魔王バール 認識出来ないし黒い沼勝ち
× 邪心 ピース負け
× モーガン・ル・フェイ 同じような性能 先手自殺からの寿命負け
○ 寄生生命体ヴァルキューレ星人
お互いに認識出来ない 寿命勝ち
× 黒衣の者 耐性貫通する美貌負け
× 『敵』 範囲広すぎる 耐性貫通する精神攻撃負け
× ダーツ 認識される オレイカルコスの結界負け
× ゲペルニッチ 寿命負け
× 炎の悪魔 寿命負け

ここから上も黒い沼通じなくて寿命多い奴多すぎるので勝ち星取り返せない 位置は

魔人ブウ(純粋)(漫画)> 鈴掛みなと > 図書室
0821格無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:28:34.05ID:5otTbGWw
考察乙

恒星上の壁案だがシュマちゃんとクッパ様が似たような戦法で並んでるから
あの辺りで何か作れそうな気がする、亜光速任意全能の壁とか
0822格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:04:35.37ID:ThyqQpbf
静かに歌うナスティーク 再考察

不死設定が無くなって寿命が宇宙並み(138億年)になり、寿命無限の相手に寿命負けするようになった
寿命分けが負けに変わるので現在位置から下がる

△ 悪魔王サタン 0秒行動分け
× 亡霊 寿命無限負け
○ タロン 寿命勝ち
○ ≪謎の怪物≫ 寿命勝ち
△ 球磨川禊 0秒行動分け
○ ニーズヘグ 寿命勝ち
× イムニティ 不滅負け
× タングラム (多元宇宙+α)任意全能負け
○ カリマの衛兵 寿命勝ち
× SK 不老負け
× タマネギ (二次多元宇宙+二次多元(銀河)+6α)任意全能負け
× アウアウローラ (一次多元+単一宇宙×2)任意全能負け
○ 無貌の神 寿命勝ち

(二次多元攻防の壁)

× N 時間遍在で寿命負け
× 聖アドヴェント 不老負け
○ 完全生命体イフ 寿命勝ち
△ 将軍withラ=グース細胞 支配空間で任意全能分け
× シ 「二千億年すら一片となす」なら宇宙(138億年)より長寿命
○ 暗黒神ロソ・ノアレ 寿命勝ち
× ダークザギ 不死負け
○ 目玉(ぱにぽに) 寿命勝ち
○ ビッグヴィヌス(スパロボZ) 寿命勝ち
○ アンチスパイラル(劇場版) 寿命勝ち
× ナイア(スパロボUX) 寿命なし負け
× 姿無きオドン 不死負け
× M 寿命なし負け
× 転輪王 寿命一兆年負け
○ "虚無" 寿命勝ち
× ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 不滅負け
× ジョン=ディー 一次多元全能殺し負け、0秒行動あるしもっと上に行くと思う
× MU 不老負け
○ 明石大雅 寿命勝ち
0823格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:05:48.68ID:ThyqQpbf
(多元攻防の壁)

○ アンチスパイラル 寿命勝ち
× 大黒穴 寿命10の108乗歳負け
× 宇宙蝉海老 不老負け
× ローオオブナイトメア 宇宙の寿命越え負け
× ニャルラトホテプ 単一宇宙×2兆4000億α範囲任意全能負け
△ オーディン 0秒行動分け 全能が認められるなら全能の壁上に行く
○ 蛇(タナトス) 寿命勝ち
○ 悪魔神王バルカディアス 寿命勝ち
× ダークネス 寿命なし負け
× モーメントの光 寿命なし負け
○ アシュタンガ級 寿命勝ち
○ 源祖 寿命数十万年勝ち
○ 悪魔 寿命勝ち
× 耶雲 単一宇宙×3+2α任意全能負け
△ ウリエルwith暗黒体 0秒行動分け
× 高槻菜乃 単一宇宙×2+α任意全能負け
△ エンデ 0秒行動分け
○ 伝説の正体 ギュウジン丸 死の牙勝ち
× ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版) 大きさで即死効かない、時間軸遍在で寿命負け
△ 岩倉lain 単一宇宙×2記録書き換え分け
× ダークマター 物理無効、不滅負け
○ 手塚治虫 寿命勝ち
△ ワイズマン 単一宇宙規模+太陽系規模+惑星規模+α×4規模任意全能分け
△ 霧隠才蔵 支配空間分け
○ 大銀河超一郎 単一宇宙×2任意全能攻撃、0秒行動化はできないので死の牙勝ち
△ ヘリオス 世界法則塗り替えで0秒行動になって分け
△ ビッグ・ヴィヌス 世界改変による無敵分け
○ 集積者 寿命勝ち
△ 粟生野叫 30km範囲の任意全能分け
△ スネーカー 大きさで即死効かない、寿命負け
○ E.N.D 寿命勝ち
△ マジンガーZERO(スパロボX) 0秒行動分け
○ 鈴仙・優曇華院・イナバ 寿命勝ち
△ シュライク 0秒行動分け
× 《伯爵》  異空間に逃げ永遠の寿命負け
△ 《世界》 時間無視による0秒行動分け

(超次元の壁)


寿命がインフレしてて寿命なし以外にもちょくちょく負ける、ダークマターから勝ち越せない
超・常時能力にも不老が居るので勝ち越せない可能性はあるが、
《伯爵》〜手塚治虫で差し引き4勝してるので大丈夫かな

岩倉lain=ダークマター>静かに歌うナスティーク>手塚治虫
0824格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:31:46.18ID:ThyqQpbf
>>821
クッパとシュマゴラスは特殊な耐性とか持ってないから、亜光速任意全能の壁は良いと思う

大規模破壊〜都市破壊の間の話は流れたけど、>>695の「20km級の壁」はどうだろうか
0825格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 06:46:34.76ID:Vp3nWjc8
考察乙
亜光速任意全能の壁と20kmの壁でいいと思う
分かりやすくてよろしい
0826格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:12:32.13ID:ThyqQpbf
ジョン=ディー 再考察

0秒行動で1次多元全能殺しにより、ミーちゃんのような0秒行動と全能防御相手に分け以上を取れる
但し相手の射程が小さくても時間操作や任意全能、因果律操作などで過去を攻撃されると分けになる
全能殺しの射程は一次多元以上として考察
二次多元攻防まで行けると思うが多元攻防の壁から

(多元攻防の壁)

○ 明石大雅 全能殺し勝ち
○ MU 全能殺し勝ち
○ ヨグ=ソトース(デモンベイン小説版) 精神耐性で耐えて全能殺し勝ち
× "虚無" 425km分範囲不足、立ち入った触手がエントロピーの地獄で消滅負け
△ 転輪王 大きい、0秒行動分け
△ M 大きさ分け
○ 姿無きオドン 全能殺し勝ち
○ ナイア(スパロボUX) 全能殺し勝ち
△ アンチスパイラル(劇場版) α分範囲不足分け
○ ビッグヴィヌス(スパロボZ) 全能殺し勝ち
△ 目玉(ぱにぽに) 大きさ分け
○ ダークザギ 全能殺し勝ち
△ 暗黒神ロソ・ノアレ 単一宇宙+3α分範囲不足分け
△ シ 大きさ分け
○ 将軍withラ=グース細胞 全能殺し勝ち
○ 完全生命体イフ 全能殺し勝ち
○ 聖アドヴェント 精神攻撃×2は精神体に効かない、全能殺し勝ち
△ N +α遍在分範囲不足分け

(二次多元攻防の壁)

△ 無貌の神 大きさ分け
○ アウアウローラ 常時時間停止と全能殺しの致死性の差で勝ち
○ タマネギ 全能殺し勝ち
○ SK 全能耐性あっても全能殺しは耐えられない
△ カリマの衛兵 大きさ分け
△ タングラム 一次多元宇宙+α全能防御分け
△ イムニティ 大きさ分け
△ ニーズヘグ 大きさ分け
△ 球磨川禊 因果律操作と全能殺しで相打ち
△ ≪謎の怪物≫ 大きさ分け
△ タロン 大きさ分け
△ 亡霊 大きい、精神耐性で認識改竄耐えて0秒行動分け
△ 悪魔王サタン 暗黒流の時間操作×2と全能殺しで相打ち
○ ミーちゃん 氷結は範囲不足、全能殺し勝ち
○ 地獄の帝王 制限付き世界改変に時間操作を含まない、全能殺し勝ち
△ ヨグ・ソトト 大きい、精神体なので触れても肉体消滅はしない
△ みさき 大きい、触手で接触してしまってカウンター世界改変負け
△ 縁 一次多元宇宙×4全能防御分け
× エンブリヲ (無数+1)遍在で一人分範囲不足、時間操作原理の世界改変負け
△ 真聖ラーゼフォン<クオン> (多元+単一宇宙×4+5α)全能防御分け
○ フユノリュウ 全能殺し勝ち
○ 黄錦龍 常時精神攻撃は範囲不足、全能殺し勝ち
△ タングラム(とある魔術の禁書目録) 遍在分け
△ 尾行者 大きさ分け
△ ゴッドライディーン 遍在分け
△ 伊吹萃香 大きさ分け
△ 呪術王 プラズマと全能殺しで相打ち
0827格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:12:52.26ID:ThyqQpbf
(全能の壁)

○ ラ=グース 一次多元宇宙全能防御は一次多元宇宙全能殺しで殺せる
△ 周防万尋 半径数メートル常時全能と全能殺しで相打ち

以降多元全能の壁まで相打ち

× 海野あかり 一次多元+α常時全能負け


開始距離次第では多元宇宙未満の常時全能に勝てそうな気もするが、
テンプレの弱点で全能越えは無理とされてるのでここまで

高円レイナ>周防万尋=ジョン=ディー>ラ=グース
(全能の壁)
0828格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:28:36.18ID:ThyqQpbf
修正

× みさき 大きい、触手で接触してしまってカウンター世界改変負け

ラ=グースで勝ち越してるのは変わらないので位置はそのまま
0829格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:43:08.91ID:O1fH3p9B
考察乙
この場合全能の壁はジョン=ディーとラ=グースの間の方がしっくりこない?
全能の壁は常時全能最下位の真下におくべきだと思うんだが
0830格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 14:56:22.46ID:ThyqQpbf
確かに全能の壁は周防万尋=ジョン=ディーの下の方がしっくり来る
0831格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:50:18.49ID:ThyqQpbf
藤原紅虫の位置、アヤネが抜けたから死の自画像まで勝ち越して
ギルガメッシュ>藤原紅虫>死の自画像 になるかな
0832格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:08:26.40ID:H+FUvUSI
>>827
ラ=グースの支配空間の全能防御って支配空間の特性上10倍の一次多元宇宙×10じゃないの?
0833格無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:51.46ID:AQ22NBhw
>>832
ラ=グースの支配空間は同範囲の全能防御(全能無効)と、支配空間の10倍範囲の全能耐性を持ってる扱い
だから10倍耐えられるのは任意全能に対してだけ
ルール的にも全能耐性は全能殺しに対して意味を持たないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況