よしそれでは
【作品名】仮面ライダージオウ
【ジャンル】特撮
【名前】オーマジオウ(常磐ソウゴ) 
【属性】「最高最善の」魔王 
【大きさ】「本人の大きさは」2m 
【攻撃力】「本人の攻撃力は」パンチ力:108.3t、キック力:324.9t。また、半径4km圏内に触れた物全てを異次元へ送ることができる。
目から1200度のビームが出る。
【防御力】そもそも本編中攻撃を食らったことがほぼなかった。物語最終盤で未来のオーマジオウに主人公の必殺技が直撃して劇中で初めて片膝をついたぐらい(その後普通に立ち上がって話し出す)
最高レベルの自己修復機能によりダメージの蓄積がほぼ無いため、変身者の身体能力を遥かに上回る戦闘であっても半永久的に続行することができる。
スーツの材質は鋼鉄の1200倍以上の固さ、超鋼ダイヤとやらのおかげで破壊不可能。衝撃を萎縮させる呪術もかけてある
【素早さ】「本人の速さは」100m0.1秒 時速で3600km。普通に走ってこれである。もうバイクいらない…
【特殊能力】1. 因果律操作
「最低でも」物を操る、高速歩行、空中浮遊などが可能
2.2067年までの全てのライダーの能力
全て使える。(白倉Pの発言より)
歴代主人公だけでなくサブだろうがダークだろうが劇場版限定だろうがラスボスだろうが使える。さっきまで「本人のスペック」を強調していたのはこの「ライダーの能力全部乗せ」も入れるとキリがないためである
とにかく今までに存在したライダーの能力が多様なため基本なんでもこなせる(とPが言っているだけなので実際はどこまで使えるかは不明瞭な所が多い。下は使える能力の一例。それすら誤差になる程の強みがさらにあるので後述)
攻撃面では装甲無視(ハザード)、ブラックホール生成(エボル)、確率即死(ゴリラモンド)など
防御は無敵(ムテキ)、液状化(バイオ)、99回復活(神)
速度はクロックアップ(カブト系)、アクセル(ファイズ)、リバイブ疾風など
地味にヤバいのはマイティノベル(自分が思い描いた通りになる)
その他時間停止(クロノス他)、相手の時間停止無効(ムテキ)、時空間移動、設定無視攻撃(ディケイド)、巨大化(ZO)など
3.時空破壊
そのまんま。時空を 消します。ついでに創造も出来る。
本編では素敵な使い方をした。
4.相手よりも強くなる
最大の特徴。常に相手を上回るパワーに調整される。つまり上の基礎スペック、ほぼ詐欺。相手が5000兆tでパンチできるならこっちはそれ以上の力を出せる。
…上3つどうでもいいなこれ?
【長所】前述の通りほぼなんでもこなせる。平成ライダーの「なんでもあり感」がそのまま強さになる。それ抜きでも雑に強い
【短所】1.この姿になった=バッドエンドほぼ確定。最強のヒーローではあるが守りたかったものは何一つ守れていない。結果独りで50年戦い続けるしかない。
2.寿命。ただ体質上不死身なライダーが数名いるためクリアできそう。68歳でアレだし。
3.オーマジオウが誕生した場合はこれ以降歴史にライダーが現れないためこれ以上強くなれない
4.それによりオーマジオウの力を受け継いだジオウオーマフォームならこの後もライダーが出現するためこれより強くなる可能性あり(スペック発表がまだなので保留)
5.ライダー特有のノリのいい方が勝つ理論。ただし未来の方は戦闘中バイオリンを弾くほどノリノリである
【戦法】ワンパン。1年とVシネ2本でも倒し切れてない地球外生命体もお互い血塗れで殴り合って倒した究極の闇も。しかも直前にラスボスに力を少し吸いとられてこれ。そのラスボスは必殺技1発で爆散。その余波で町でうようよしてた雑魚が全滅。
とりあえずライダー内の最強議論は終了したらしい。