X



トップページ格付け
1002コメント815KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:34:29.11ID:hpQ1NlPh
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1548052769/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0103格無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:52:05.15ID:NYhW6CE0
>>92
人間サイズの近接戦闘がだいたい間合い1mって扱われてるから60÷1.7×1で35mの間合いってことになるかなって
0104格無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:08:41.34ID:a1lBcQFQ
1号の電光ライダーキックの倍加計算は設定だって知ってるが、パンチからキックの倍加計算が分からん
0105格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:25:13.65ID:IbsMHMe1
これまで突っ込まれた要修正テンプレ
(WIKIで編集されたのは除く)

[[シャーク]]:鮫の牙の弾速が無い
[[仮面ライダーキバ]]:共通設定のヤツ相手に互角に戦えるの、戦闘描写が分からない(格闘戦じゃなきゃ反応が取れない)
[[仮面ライダー龍騎]]:弾速不明
[[仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ]]:平成ライダーで世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーカブト]]:弾速不明
[[仮面ライダーBLACK RX]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダースーパー1]]:世界観が繋がってる根拠不明、前作の主人公らしきキャラが出た程度では認められない
[[仮面ライダーZX(原作)]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーディケイド]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーストロンガー]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーV3]]:弾速不明
[[仮面ライダーX]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーアマゾン]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[ルーシー]]:wikiが開けないのでマリコなどのテンプレが分からない
[[勇者エックス]]:円月剣の弾速不明
[[ワルキューレ]]:亜光速の隕石が目の前まで来た状態って、隕石との距離はワルキューレの身長の200倍以上離れてたんだが。行動停止も行動不能時間の限界がテンプレに無い
[[劉王羽+砕紅龍]]:宇宙まで数十秒で出る速度の根拠が漫画から見つからない
[[ゲイナー・サンガwithキングゲイナー]]:発動時間、弾速不明
[[パワード・バターカップ]]:弾速不明
[[バトルフォースwithコンパチカイザ]]:その他の技の武装もエネルギーを消費するのだが書いてない
[[リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム]]:弾速不明
[[オズヌ]]:弾速不明
[[仮面ライダー1号]]:攻撃力倍化の根拠が書いてないので修正行き
[[カミシナ・ジンwithギオ]]:オストルムと互角以上に戦闘可能の内容が不明、近接格闘を避けたのか遠距離攻撃を避けたのか分からない、修正行き
[[州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式]]:射程、弾速不明の攻撃がある、修正行き
[[ウルトラマングレート]]:弾速が書いてない技がある、修正行き
[[チェンジマンwithチェンジロボ]]:搭乗者の誰が避けたのか?そもそもレーザーなのか発射後回避なのか全話のどこの描写か見ても分からない、要修正
0106格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:33:38.16ID:RsgytqOI
>>105
指摘内容がおかしいって幾つも言われてるのになんで全部無視してるんだ
0107格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:47:44.40ID:IbsMHMe1
WIKIで編集されたのは除くって書いてあるんだけど…
0108格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:19:41.72ID:7oc0QuBt
ライドウやテリーが単独で参戦してるのに対してポケモン主人公勢がほぼポケモン頼りに見えるけど読み違えてるのかな
多分自分がルールよくわかってないだけなんだろうけど気になる
0109格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:32:00.11ID:KoOk/LHp
世界観がつながってる根拠不明とか書いてるが
昭和はBLACKだかRXだかで勢揃いしてるんだから同一時間軸、で普通に通るやん
0110格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:35:58.14ID:Flw8s/EX
シャーロット・オーリン

×ゲバラ>主人公(ヘビーバレル)=主人公(ダイハード)素早さで負けており当たらない火炎放射でその内に負け
×千葉顎素早さで負けており内部破壊負け
×雷電>サムエル・ホドリゲス素早さで負けており分子切断負け
△シルバー反応互角当たらない倒されない
〇桜庭よしみ>IRON>リュー・イーグル=マリオ(スーパーマリオRPG)素早さで勝っておりポイズンボアやアゴニースフィア勝ち
0111格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:40:21.47ID:Flw8s/EX
>>107
wiki編集しなきゃここにレスしただけじゃダメって事か?
まあ俺は嫌な思いしてないから別に送ってくれても全く構わんが
0112格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:34:37.59ID:n3YtK4Z9
>>109
その作品内で勢揃いしていたからといって別作品と同じ世界観になるかは微妙
0113格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:14:30.14ID:mfoYQoUq
じゃあどうすれば同じ世界観として扱えるんだって話にならないかそれ
0114格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:20:53.69ID:hyc0SjdU
とりあえず指摘に突っ込みが入った組と修正されたのを反映しといた
後ランキングからキラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダムが消えてたから元の位置に戻したよ
0115格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:16:16.79ID:mOROrR3W
>>113
別にならないが。
公式なり作者なりが同一だと明言しているか、同一世界観だったり時系列の繋がりなりを説明できる根拠があるならそれを提示すればいいだけ。
0116格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:47:29.04ID:mfoYQoUq
その言い方だと開き直ってるようにしか見えないし
そもそも今の流れだと自分の気に入らないキャラ片っ端から除外してるとしか思えない
0117格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:58:24.03ID:29xvKWmY
じゃあソシャゲでコラボしたから同一世界観な
0118格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:24:01.47ID:RsgytqOI
>>107
それは指摘に反応して修正案が出たやつだろ
今言ってるのは指摘自体がおかしいって言われたやつ
0119格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:05:12.84ID:65LPE80J
>>116
開き直るも何も
公式の明言あるのかないのかどっちなんだよ
0120格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:52:21.22ID:DEWMgo2E
ジオウに関しては>>96でプロデューサーのツイッターの原文出したじゃん
現状ジオウの世界観は発言を鑑みれば
過去の平成ライダーとは繋がってるとは言い難い
0121格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:13:02.02ID:9CDbBZPv
>>112
いや、続編かつ作中で海外にいましたとか言われてるんだから普通に通るだろ

作中内情報を根拠にして同一世界観で通ってきたのに、自分ルールでその基準を覆しにかかるならまずルール議論だわ
作中内情報だけではなく設定本や公式発表が必要ってルールを加えてからやってくれ
0122格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:49:54.17ID:T4hj5m9k
>>116
俺も今の流れだと自分のお気に入りのキャラが弾かれたからイチャモン付けているようにしか思えないわ。

同一世界観だと見なせる根拠として必要なのは、公式なりプロデューサーなり原作者なりの明言。
もしくは、別シリーズとの時系列的な繋がりを裏付ける描写だったり設定。
ただ後者の場合は複数必要なんだけどね。

仮面ライダージオウと仮面ライダービルドは、1つの作品ではなくて別個の作品だから両者の繋がりを証明しなくてはいけないわけ。

で、ビルドがジオウに登場したからといって、それが前作と今作の繋がりを証明している事にはならない。
まず、どの時点のジオウが登場したのか不明だし、前作と今作の世界観が繋がっている説明も無いわけだし。

>>121
ルールは変わってないと思うが。
作中情報を根拠にした同一世界観は普通に通るし。

全員総出だけだと厳しいのは仮面ライダーに限らず、他作品でも指摘されているし。

前も今も通ってるのは公式設定か、作中情報で総出の他に描写や発言も根拠に使っている作品だな。
0123格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:51:22.22ID:T4hj5m9k
>> もしくは、別シリーズとの時系列的な繋がりを裏付ける描写だったり設定。

別シリーズとの繋がりを裏付ける描写だったり設定だった。
0124格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 04:14:14.39ID:okfH4ny+
仮面ライダーはあんまりよく知らんが
真っ当なテンプレへの突っ込みに、議論放棄した喧嘩腰かましたせいでライダー系のテンプレ達はめっちゃ印象悪くなりました丸
0125格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:07:01.92ID:oAnMNYwC
>>122
ランキングのジョジョの奇妙な冒険とかドラゴンボールとかとある魔術の禁書目録とかも同一世界観か不明なんだが

>>124
勝手に印象悪くなってろ


こいつら人にいちゃもんつけたいだけだな
0127格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:54:32.69ID:sAucCTkb
>>125
ジョジョはSBRだけは一巡後の世界の一つだからと荒木の発言かあるからSBRだけはスタンドの設定だけ継いで描写の引き継ぎは不可にしてる
だから承太郎と仗助とジョルノは無限速と耐性があるがジョニィには適応できてないだろ?

ドラゴンボールは散々議論されて、
原作漫画版と神と神は鳥山の発言やインタビューからつながりがあると判断されていて、
アニメZは超全集の時系列その他から判断してそのままGTに繋がってる。
Z劇場版は今の悟空のテンプレだと基本パラレル扱い。
アニメ超はZか改のどちらの続編かわからないからテンプレが作られてない

とある関係は覚えてないけどキャラによっては
設定のみの流用だったりかまち作品間クラスに関しては議論はされてるよ

てあたり次第に噛み付くなら過去ログ見ようよ
てかそのあたりのこと知らないってことは
最強スレは新参か、もしくは復帰勢ってことだよね?
0128格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:00:06.40ID:sAucCTkb
>>127
かまちクロス
荒木の発言が

だった誤字多くてごめん
0129格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:09:18.07ID:R3ksAUb7
>>122
>別シリーズとの繋がりを裏付ける描写だったり設定。
>ただ後者の場合は複数必要なんだけどね
別に複数必須なわけではなくない?単に描写だけだと裏付けとして弱いと言われやすいだけで

>>125
禁書はどのキャラのことを言ってるのかわからんが
作品ごとのつながりは上条当麻のテンプレにあるよ

>>127
DB超は上の方でZの続編と言われて特に反論はついてないな
テンプレにはなってないしテンプレ化されるかも不明だが
0130格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:17:29.23ID:RoZBlAHM
仮面ライダーの話してる奴は荒らしなんだからスルーすればいいだろ
よくわからんブランド品の宣伝をしてるレスと同じ扱い
0131格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:30:04.61ID:Q3QX/Qde
世界観繋がってる公式発言を引用すればそれだけで終わったのに
変にゴネたせいで他の仮面ライダーにまで飛び火した事実に笑っていいスか

つーかテンプレ指摘に対して余計な事をぐちぐち言うとそれだけで悪感情持たれるんだが、それ分からなかったら半年ROMってろ
0132格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:30:25.53ID:Q3QX/Qde
ヴァン(漫画) 考察
35mの大きさ+弾速音速以上の360mの城粉砕攻撃+120m木造家屋粉砕攻撃無傷+1m音速反応

(攻城兵器の壁)から
×レック 攻撃に耐えられて ザラキーマ負け
×女勇者  攻撃に耐えられてイオラ負け
×主人公(スレイヤーズ)攻撃に耐えられてダム・ブラス負け
×クレイトス 攻撃に耐えられて雷負け
×パイロットWith戦車 攻撃に耐えられて火炎放射負け
〇人間男〜プレイヤーキャラwith輸送機 銃剣勝ち
×はくあwith船with乗組員 攻撃に耐えられる近寄った所を各種防御無視負け
×霧亥(コミカライズ) 禁圧解除負け
〇東光太郎〜アーク 銃剣勝ち

パイロットWith戦車>ヴァン(漫画) >人間男
0133格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:02:53.19ID:bKG8+fXf
>>129
すまん、複数必要ってのは語弊があったな。
裏付ける根拠として弱いから複数あった方がいいって言った方が良かったかな。
0134格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:39:06.79ID:4+5RIl8d
>>130
気に入らないなら仮面ライダーの話題だした奴全員の家に火つけて殺しゃいいだろ
荒らしは人間じゃないんだから殺しても罪には問われないんだろ?
0136格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:23:44.95ID:uzML+FBE
【作品名】侵略!イカ娘(アニメ)
【ジャンル】アニメ
【名前】イカ娘
【属性】人外
【大きさ】身長135cmの少女
【攻撃力】光線銃:一撃で10m程の木造家屋を消滅させる威力。射程7m程、機械ビームなのでマッハ3、最低でも11発は連射できる
     触手:頭に髪の毛のように生えている10本の触手、思考発動
        1本でも、高さ30m・直径20mはある小島(巨岩)を一突きで粉砕できる
        射程は1.5km以上。速度は1.5kmを0.8秒程で伸びるので約マッハ5.5位
【防御力】自分の触手突きと互角の偽イカ娘の触手突きをまともに喰らって戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた少女並み
     紙飛行機程度の速度で飛行可能(後述の体重変化と触手を利用)
     10m先からの自分の触手と互角以上の速度の偽イカ娘の触手を見てから回避できる反応
【特殊能力】水中でも問題なく生存可能。というかそもそも海の生物
      発光:ホタルイカの原理で全身から発光できる、思考発動
         照度は40000ルクス相当。これは太陽光に匹敵もしくは上回る数値である
         敵の目の前でいきなり光れば目潰しには充分だろう
      体重変化:付けている腕輪の能力で0.5g〜20tまで自分の体重を自在に増減できる 、腕輪に触れた一瞬後に発動
【長所】人間を遥かに超越した知能。数学や英語などを天才的な速度で習得した
【短所】それなのに何度もエビで釣られる
0137格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:12:11.09ID:yZI1BAOJ
>>136
イカ娘そこまでパワー持ってるキャラだったのか

Zちゃん再考察
の前に戦法に相手が見えなかった場合を追加してから
【戦法】開始と同時にブレストファイヤー、でかい相手なら光子力ビーム
    相手が速かったり見えないなら足元に光子力ビームを放って爆発巻き込みを狙う

元の位置のはんたwithマウス周辺を見たけど
強さが変わってないので大半が過去の考察結果まんまだった

×富士明子 光線2負け
×ウルトラマン スペシウム光線でバリアごと吹っ飛ばされる
×ゴーゴーファイブ 攻撃利かず業を煮やして接近したところをマックスノバで狙い撃ち
×ビッグオー いくらなんでも火力が違いすぎる
○えにくす(ドラゴンクエスト5 SFC) ブレストファイヤー勝ち
△日本列島ナマズ 倒せない倒されない
○シャロ ブレストファイヤー勝ち
×ソーラーアクエリオン 攻撃利かず業を煮やして接近したところを光でバリアごと蒸発
○ハーメル ブレストファイヤー勝ち
×吹原和彦 モアク・ファイターの顔見せられて負け
×仮面ライダーキバ 一瞬で三枚おろし
−オズヌ 修正待ち
×Zガンダム 光子力ビームは避けられる。火力で押し切られ負け
○はんたwithマウス ブレストファイヤー勝ち
△アクエリオンwith神城ゆるぎ・アポロ・シェリル 近づけない倒されない
○スカイブルー ブレストファイヤー勝ち
○ワダツミ 圧倒的速度差でブレストファイヤー勝ち
△シーブックwithガンダムF91 倒せない倒されない
×新宮寺リカ こっちの攻撃圏内に入るより先に跳ばれて負け
△バナージ・リンクスwithユニコーンガンダム 倒せない倒されない
○ユーシャwith勇者城:光子力ビーム連射勝ち
○アキラ・ラーゼフォン 光子力ビーム勝ち
○桃太郎withももたろ城 光子力ビーム勝ち
△切通ヒロ with 神ナラヌ人タル者(完全起動) 倒せない倒されない
△神 倒せない倒されない
○麻生勝 足元に光子力ビーム勝ち
○立花響 足元に光子力ビーム勝ち
○ビッグバイパー 足元に光子力ビーム勝ち
○アルバトロ・ナル・エイジ・アスカwith強化型レイズナー 足元に光子力ビーム勝ち

Zガンダム>Zちゃん>はんたwithマウス
0138格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:15:05.57ID:yZI1BAOJ
巨大化Zちゃん再考察
元の位置の羽流内匠頭助兵衛with白基地丸周辺を見る
×クロ スーパーナパーム弾負け
×暴れん坊天狗 時間切れからの砲撃負け
×ウルトラマン(一峰大二版) こちらの方が速いもののスペシウム光線よけ続けるのは無理そうかつ
               時間制限はこっちの方が短い負け
○羽流内匠頭助兵衛with白基地丸 削り勝ち
○ジャイアント芹沢博士 削り勝ち
○満潮永澄 削り勝ち

ウルトラマン(一峰大二版)>巨大化Zちゃん>羽流内匠頭助兵衛with白基地丸
0139格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:19:03.65ID:Kkvv7rpG
いちゃもんつけるのもいい加減にしろよ
世界観つながってる根拠言ってないのはそちらも同じじゃん
0140格無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:35:47.12ID:rXQwDEGf
【作品名】Buried Book
【ジャンル】RPGツクールVXのサンプルゲーム
【名前】シリーズ・スミン
【属性】人間男性
【大きさ】青年並み
【攻撃力】素手の一撃で8mほどの爆発以上の威力、幽霊を殴れる

     ニュークリア:8m程の爆発を起こす魔法、消費SP60、瞬間発動
            射程距離は10m程、弾速はその距離を反応相応の一瞬
【防御力】8m程の爆発の直撃に25発以上耐えて戦闘続行可能
     2m程の蜂や蠍を一撃で焼死、凍死、感電死させる炎、冷気、雷の直撃に50発以上耐えて戦闘続行可能
     マジックミラー:装飾品、毒、麻痺、暗闇、沈黙、睡眠、混乱を無効化する
【素早さ】蜂に先手を取れる反応速度
     2m程の蜂から走って逃げられる移動速度
【特殊能力】HP9999SP9999
【長所】永続ステータスアップアイテムが店売りしている
【短所】肩書きがヘタレ農夫
0141格無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 04:45:32.19ID:0N1PeZhB
【作品名】ORIGIN
【ジャンル】漫画
【名前】オリジン
【属性】ロボット。神の領域に入ったロボット
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】銃弾程度なら顔に当たろうが戦闘続行可能
【素早さ】格闘間合いでマッハ1.3の拳を避けてカウンターできる
     時速400km程で移動可能、5m程のジャンプができる
【特殊能力】機械なので睡眠の必要は無い

      熱力学の新法則を解明して自身に適応する事でエネルギーの制約から完全に解放されている
      全くの無補給で活動可能

      宇宙の根源と接続しており、世界の法則を自由に操作できる
      作中の定義において神とは世界を管掌する存在となっているので、単一宇宙範囲での世界改変ができるだろう
      ・空に浮く
      ・手を触れずに物体を自由自在に動かす
      ・自身の頭部を半ばまで両断する切断傷を治癒する、首から下が粉々になったロボットを元通りにし、やろうと思えば死者も蘇生可能
      ・過去に起こった事を全て読み取る
      ・直径数km範囲で地殻を消滅させ、完全な真空状態にする
      上記の事を思考しただけで行い、思考した瞬間には事が済んでいた

      知覚能力においても、宇宙の全素粒子を一つ一つ観測し、平行世界の人間として生きる自分をも俯瞰できる
      
【長所】人類の保護者となった
【短所】神の力を捨てて金がないことにひいこらしながら生活する事を望んだ
0142格無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:50:19.77ID:jvaE6aWf
突っ込まれたテンプレまとめ、修正されたのは消しておいた

[[シャーク]]:鮫の牙の弾速が無い
[[仮面ライダー龍騎]]:弾速不明
[[仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ]]:平成ライダーで世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダースーパー1]]:世界観が繋がってる根拠不明、前作の主人公らしきキャラが出た程度では認められない
[[仮面ライダーZX(原作)]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーディケイド]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーストロンガー]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーV3]]:弾速不明
[[仮面ライダーX]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[仮面ライダーアマゾン]]:世界観が繋がってる根拠不明
[[勇者エックス]]:円月剣の弾速不明
[[ワルキューレ]]:亜光速の隕石が目の前まで来た状態って、隕石との距離はワルキューレの身長の200倍以上離れてたんだが。行動停止も行動不能時間の限界がテンプレに無い
[[劉王羽+砕紅龍]]:宇宙まで数十秒で出る速度の根拠が漫画から見つからない
[[ゲイナー・サンガwithキングゲイナー]]:発動時間、弾速不明
[[パワード・バターカップ]]:弾速不明
[[バトルフォースwithコンパチカイザ]]:その他の技の武装もエネルギーを消費するのだが書いてない
[[リョウ・ルーツwithEx―Sガンダム]]:弾速不明
[[オズヌ]]:弾速不明
[[仮面ライダー1号]]:攻撃力倍化の根拠が書いてないので修正行き
[[カミシナ・ジンwithギオ]]:オストルムと互角以上に戦闘可能の内容が不明、近接格闘を避けたのか遠距離攻撃を避けたのか分からない、修正行き
[[州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式]]:射程、弾速不明の攻撃がある、修正行き
[[ウルトラマングレート]]:弾速が書いてない技がある、修正行き
[[チェンジマンwithチェンジロボ]]:搭乗者の誰が避けたのか?そもそもレーザーなのか発射後回避なのか全話のどこの描写か見ても分からない、要修正
0143格無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:43:16.48ID:jvaE6aWf
ユリウス・ベルモンド
1mマッハ1反応
クレス・アルベイン(GBA)と同反応で攻防も同じなので=
0144格無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:50:34.71ID:jvaE6aWf
流竜馬withゲッターロボ

(恒星破壊の壁)なので

わたし(ルーレット☆ルーレット)の上
0145格無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:18:21.27ID:nGvQYL1q
>>142
ディケイドは>>88で、ワルキューレの反応は>>87で反論が出てると思うが
>>143
クレスは防御無視持ちでユリウスは任意透過持ちだから単純に同じ位置と言える根拠は無いだろ
>>144
考察が雑過ぎる (恒星破壊の壁)なのでってなんだよ

たぶん同一人物なんだろうけどずっと雑な考察繰り返してるのには何か意図があるのか?
0146格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:35:43.27ID:ZNA6GRfQ
>>145
ディケイドもワルキューレも、どう読んでも反論に見えんのだが
すまんがそれのどこが反論なのか教えてくれんか?
0147格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:49.39ID:ZNA6GRfQ
>>142
仮面ライダーキバ直ってないんだが?
近接格闘しかできないから近接格闘を避けたんだろうとか
作品を見てない奴の推測しかテンプレにのってないから論外だろこんなもん
0148格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:52:33.72ID:/PqHseJC
作品スレの見る限りキバは近接格闘やったようだが
具体的に速度計算に誰使ったかまでは分からんな・・・

157 156 sage 2009/07/15(水) 22:28:45
http://www.youtube.com/watch?v=yaRfmPGmIBI
見つけてきた。これの7:50ぐらいから。発射されたのを見てびっくりしてから回避してる。
なんか勘違いしてたみたいでまず回避したのがルークじゃなかった。申し訳ない。

158 格無しさん sage 2009/07/16(木) 03:21:42
確かに明らかな発射後回避描写だな
で、こいつと格闘戦した奴って居るのか?

159 格無しさん sage 2009/07/16(木) 03:59:25
キバとかイクサがやってたはず

160 格無しさん sage 2009/07/16(木) 07:46:02
キバは不意打ちされたのと二対一だったのでまともに戦えてないけど
音也イクサと名護イクサが互角というか優勢に戦ってる
で、どちらもキバと同じ相手と何度も戦ってる。
どの戦闘でもキバが特別劣るって描写はされてない。
0149格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:28:11.42ID:zTdo4mSG
さんざん議論されたかどうか分らんのだが
アメコミ連中が基本的にテンプレで他の作品から描写や設定流用してるけど、どういうルールでやってんの?
0150格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:37:15.02ID:M7PqTGBv
>>149
公式サイトに堂々とマーベルユニバースの説明が書いてる
そしてこれはどこそこの世界の出来事ですと書かれて、マーベルユニバースというシリーズ扱いになってる
0151格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:39:57.98ID:zBo7pJy/
今まで考察されたのと修正待ちテンプレ全部やっといた
抜けがあるかは知らんから気づいた奴やってくれよ
0152格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:59:10.54ID:YMk1tq+4
>>146
ディケイドは世界観が繋がってる根拠が提示されてるしワルキューレは隕石までの距離は反応に関係してないって言われてるだろ
0153格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:31:06.31ID:zBo7pJy/
>>152
ディケイドは>>88だよな?
原文持ってきてテンプレ修正しろって言われてるように見えるが
0154格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:10:30.31ID:irUyYqhA
ていうかあれだと、ディケイドとキバの繋がりは示せたけど他シリーズは不明ってならないか
0155格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:15:41.89ID:ERAULdBx
アメコミで気になるのはバットマンの大きさがハルクと同等というとこからとってるけど、
これどのコミックからとってんだ?
0156格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:36:35.80ID:ERAULdBx
バットマンvsハルクってクロスオーバーコミックはあるけど、
これがでたの1981年だから、
DCの設定改変である1985年のクライシス以降の正史世界のバットマン及び
2000年代のNEW52シリーズのバットマンとは1981年のバットマンは基本設定が同じだけでほとんど別人だぞ

じゃあテンプレは1981年以前のバットマンかというと、テンプレの参考にしてるランタンをぶっ飛ばしたくだりがおかしい。
ランタンの攻防の起点であるスーパーボーイ・プライムは1985年以降のキャラで、
クライシスの作中でも1985以前のバットマンやランタンはプライムとはやりあってないし、
ランタンとプライムが戦ったのは後年のインフニティ・クライシスだから
プライム→ランタン→バットマンは繋げられないんじゃないの?
ランタンも1985のクライシス前後だと基本設定が同じだけで事実上別人だし

同様にレオナルド(タートルズ)もNEW52期のバットマンとのクロスだから
1981年版の設定であろう大きさや攻防を参照することはできないんじゃないのかな?
0157格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:47:09.13ID:0PSupyjA
>>156
大体正しいけどスーパーボーイ・プライムだけはクライシス以前のものから流用できるよ

あいつはクライシス以前の能力を持っているから強いって設定だし、実際クライシス以前の記憶を持ってる
設定改変を一切受けていない貴重なキャラ
0158格無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:55:02.95ID:ERAULdBx
>>157
返答ありがと
一応プライム自体が設定改変受けてない設定で、現行のスーパーマンより強いまんまかつ記憶ある云々は知ってる
俺がいいたいのはプライムと戦ったのはクライシス後のランタン(ハル)で、
そのランタンをぶっ飛ばしたバットマンはクライシス後のバットマンだから
テンプレのバットマンが1981年のハルクとのクロスの大きさなのに
攻防その他がクライシス後になっててごちゃ混ぜになってない?
それだったら大きさか攻防かを1981年代のシルバーエイジ設定描写にするか、
2000年以降のバットマンにするかしないといけないんじゃないかな、って
0159格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:29:00.35ID:B3XJ2ILM
>>158
たぶんプライム繋がりで持っていけると思うけどな

とりあえずプライムから大きさを取れる
0160格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:59:41.18ID:GJLACxGE
>>159
そっか、そっから持っていけないこともないか?
ただ俺はバットマンvsハルクは持ってないからわからんけど、
上記のコミックはバットマン及びハルクの正史世界の話なのかという問題はどうなん?
仮にバットマンがOKでもハルクの方もちょいちょい設定改変ある上に
ごめんマーベルはそこまで読み込んでないんだけど、
ハルクって原作でも怒りの度合いで体の大きさが変わる設定なかったっけ
0161格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:14:55.19ID:B3XJ2ILM
>>160
スパイディとかはあるけど、それ以外にはそういう大規模改変はなかったと思う
0162格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:05:46.14ID:jG8SH0Pa
【作品名】賢者の塔
【ジャンル】ゲーム Windows100% 2015年11月号
【名前】主人公
【属性】人間男性
【大きさ】青年並み
【攻撃力】剣:一撃で10m程の爆発の50発分の威力、幽霊も斬れる

     フレアバッシュ:火属性魔術、消費cst3、瞬間発動
             射程と効果範囲は10m程、弾速はその距離を反応相応の一瞬
             溶岩で出来たスライムや全身が燃え盛ってても平気な蟹が一撃で5回焼死する炎を発する
【防御力】10m程の爆発の直撃に80発耐えて戦闘続行可能
     溶岩で出来たスライムや全身が燃え盛ってても平気な蟹が一撃で焼死する炎に50発耐えて戦闘続行可能
【素早さ】アリやカマキリの8倍の反応速度
     2mのアリやカマキリから走って逃げ出せる
【特殊能力】cst:現在MAX30
         自分が5回行動すると9溜まる
【長所】爆乳の幼馴染が二人いる
【短所】住んでた村が魔物に滅ぼされた
【備考】ステータスアップのドーピングアイテムを限界まで使った状態で参戦
    このゲームはFF式の戦闘で素早さが倍になれば行動可能になる時間が半分になる、つまり素早さの値は完全に正比例していく
0163格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 07:29:06.85ID:Cqiq9Fr2
大神零
攻撃の弾速不明

天空侍斗牙withソルグラヴィオン
エネルギー開放の弾速不明

タクヤwith鋼
大きさ相応と書かれても反応不明、属性からはロボットとしか見えないがロボットの反応速度不明


ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー
攻撃の弾速不明


リザードン
ポケダンでポケモン図鑑の説明は無かったので、テンプレの幾つかは使えない
0164格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:56:35.67ID:GJLACxGE
>>161
念の為に聞きたいけど、ハルクが隕石ぶっ飛ばしたのって
オンスロート以前?以後のどっちなのかな
0165格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:01:15.72ID:xJc+tdvA
ディケイドは東映公式ページの2話あらすじで

あのライダーが、このライダーが……単に登場・共演するにとどまらず、「世界観ごと」ぶつかり合う!
それが、士たちがたどる壮大な冒険行であり、『仮面ライダーディケイド』がめざす前代未聞の挑戦です。 いわば番組と番組との激突。
第1話で、紅渡が幻視させて見せた9つの地球は、1つ1つが番組そのもの。全世界を崩壊に追いこむカタストロフとは、じつは『ディケイド』という番組の存在そのものかも知れません。
『仮面ライダークウガ』(2000年)――記念すべき平成ライダー第1作。
ディケイドの旅は、ここから始まります。
描かれるのは、『クウガ』のリメイクでも続編でもありません。言ってみれば、士のカメラが切り取った『クウガ』。

と書かれてる
世界観ごとぶつかり合うとか作中登場した地球が番組そのものとか言われてるし
士のカメラが切り取った『クウガ』というのもクウガ本編の別視点ってことだろうから
クウガ含む他のディケイドまでの平成ライダーはつながってる扱いになるはず
ブラックとかアマゾンはしらん
0167格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:17:51.20ID:GJLACxGE
>>165
いやクウガから繋がってるって
そもそもクウガからディケイド前のオリジナルのライダーが出てきてない上に
ディケイドにでてくる世界観としてのクウガやアギトやカブトの設定はオリジナルとは全然違うし
士がある切り取ったクウガ、というのも
士が存在している世界のクウガ、という解釈もできるわけで
オリジナルとは言えないだろ
というかそれなら終盤にブレイドが設定上のオリジナル世界の本人(剣崎)が出てきたことと矛盾するし
あと最強スレでは意味ないかもしれないけど
ブレイドの役者はディケイドに出た剣崎は
本編の剣崎とは別人だと言ってるし
0168格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:04:57.32ID:hlQaIytl
>>167
一行目とニ行目で結局クウガが出てきてるのか出てきてないのかがよくわからんが

>>165の一個目の『クウガ』はあとに続くリメイクや続編ではないという文章から
その直前の平成ライダーシリーズ一作目の
『仮面ライダークウガ』を指してるのは間違いないでしょ
そのあとでわざわざ『』つきで
士のカメラで切り取った『クウガ』って言ってるんだから
ここで違うものを指してるということはない

『クウガ』世界のオリジナルクウガとは別物のクウガしか出てきてない
(からオリジナルクウガの描写をディケイドのテンプレには流用できない)と
『ディケイド』が『クウガ』と世界観を共有してる(から描写流用可能というルールは適用される)は両立する
0169格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:47:58.04ID:GJLACxGE
>>168
東映ビデオ株式会社のディケイドのBlu-rayBox発売のページの作品解説に
おもくそ「ディケイドの使命は、パラレルワールドで戦っている9人の平成ライダーたちの
「世界」へ行き、その「世界」が崩壊するのを防ぐこと。」
(原文まま)と書いてあるし

なんならその下のあらすじに
『クウガ』の世界、『キバ』の世界、
『電王』の世界・・・これまで並行に存在していた
「仮面ライダー」の世界が融合を始めてしまった。
世界は入り乱れ、それぞれの世界の敵、すべてが同時に現れる。
このままでは世界がすべて崩壊してしまう。
ディケイド=門矢士に与えられたミッションは、
世界を救うため、9つの世界をめぐる旅に出ることだった…。

って書いてあるんだけど、ちなみにそれがこのページな
ttps://www.toei-video.co.jp/catalog/bstd09563/
0170格無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:13:05.51ID:e3rH7PcJ
それならディケイド迄の平成シリーズは同一世界観で大丈夫なんじゃないのかね。
0171格無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:59:53.99ID:OH0HGhQ1
オリジン
単一宇宙世界改変で反応上なので
岸波白野withムーンセル の上
0172格無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:04:50.47ID:eO6Wxeg9
>>171
防御力で劣るから岸波と違って超光速戦闘の壁辺りで負けまくるんじゃないか?
0173格無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:58:32.95ID:GKEdAy2c
なんか最近ちょいちょい考察が凄い適当というか若干敵役スレと同じ要領でしてる人がいるな。
0174格無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:36.51ID:+L3/3/VB
ぼくらののアニメ版
キリエってこれ主人公か?
0175格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:29:44.94ID:vsXzrwyh
【作品名】ライヂング★スター5
【ジャンル】ゲーム。フリーウェア5000 (2003Autumn) 収録
【名前】天馬ひとみ
【属性】人外。天使
【大きさ】水星の5倍程の大きさの人間並み。およそ24397kmの大きさ
【攻撃力】でこぴん:でこぴん、一撃で水星の20倍程の爆発を起こす爆発の300発分の威力
【防御力】落ちてきた水星の直撃をくらっても99998発耐えられる
     水星の20倍程の爆発を起こす爆発をくらっても99998発耐えられる
【素早さ】大きさ相応の達人並み
【長所】天界の使徒として宇宙の理を正した
【短所】全生物をぶち殺した
【備考】まほうの占星術の説明にて、「敵にランダムに星が降り注ぐ」と書いてある
    熟練度を上げると占星術の技名において【水星】とあるので水星を落としていると判断できる
    この落とした星が敵の大きさの1/5程なので、敵や自分は水星の5倍大きいと判断できる
0176格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 03:59:15.74ID:7TKLvF9Q
大きさの基準に水星が使われてるの初めて見たかもしれない
モンハンのテンプレみたいに住んでる星ないし世界がでっかい事にはできる?
0177格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:37.61ID:MQLTTxyY
シリーズ・スミン考察

8m爆発攻防や虫並み反応など、アイテム以外の攻防速は王様と全く同じ
王様には回復アイテムの差で負ける

王様>シリーズ・スミン
0178格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:52.46ID:MQLTTxyY
飛鳥仁:破邪凍結晶化の弾速不明、地水火風の無効化にできる最大威力不明

マーシュ・ラディウユ:見切りは原理不能なので、物理攻撃回避できる限界が分からない。神獣や波動拳の弾速不明。

ステューデント♀(水樹奈々):技の消費MANAが書いてない

ハッカー(セブンスドラゴン2020-U):技の消費MANAが書いてない

魔神レオンハルト:技の消費コストが書いてない

ロックマントライブキング:攻撃の弾速不明
0179格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:39.48ID:/R+G2ije
【作品名】キャプテン・ドレイク 〜神鳴る拳を持つ男〜
【ジャンル】ブラッドジャケットの冒頭で、一場面放送されていたドラマ(作中作)
【世界観】 作中世界で八三年から三年間にわたって放映された人気TVドラマの一場面

【名前】キャプテン・ジョン・R・ドレイク
【属性】吸血鬼
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】鍛えた成人男性並み
     Eマグナム:五十口径リボルバー、六発撃てる
     神鳴る拳:位相空間に蓄電されていた雷を拳を通して開放する
          殴った対象のみならず、大量の衝撃波とプラズマの余波だけでホテルの最上階が瞬時に消失する威力
          「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな。
           昔いまし、今いまし、のち来たりたもう主たる、世にも貴き三位一体の御名において
           ――バチ喰らいやがれ!」
           との詠唱が必要
【防御力】胸に深く骨片が刺さったり、自身の神鳴る拳の余波をくらっても大丈夫、その怪我も十数秒で治癒する
     抗邪視・凶眼偏光グラスを通してさえ、並みの人間の魂を瞬時に破壊するパワーが込められている ロングファングの視線を見ても平気(魂破壊耐性×2)
【素早さ】鍛えた成人男性並み
【長所】十字架の類は見ても平気
【短所】陽光で灰になる
    人気キャラクターだったのだが、後年では子供騙しすぎる作品を作ったりなどの粗製乱造が過ぎた結果、キャラクター人気が尽きて飽きられた
0180格無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:58:44.88ID:oI3jyyDl
流竜馬withゲッターロボ 再考察
何故か考察待ちから消えてるのにランキングにも載ってなかった。
ファイナルゲッタートマホークは計算してみると直径12兆km爆発くらいの威力で、太陽並みの大きさの相手にも影響を及ぼせる。

大きさと速度がそこまででもないため超攻防速の壁の辺りで幾つか負け越す可能性はあるが、
木星型惑星規模〜恒星破壊を見てみたらネウロ/弥子に負け、真ゲッターと引き分ける以外は全てファイナル〜で勝てたので十分取り返せるだろう。
その上から見ていく。勝因は大体ファイナル〜なので基本省略。

〇タクヤwith鋼〜無限シルエット 
×ユキ 削り切れず近寄られて熱負け
〇ヤガランデ 
×ニャッキ 削り切れず体当たり負け
〇ゴジータ 
〇ひる 不思議エネルギーなので勝ち
〇桜坂椎菜
〇武者ウイングゼロ、刹那・F・セイエイwithダブルオークアンタ  開始位置的に相手に攻撃が届く前に反応はされるが移動速度が足りないのでたぶん当たる
〇マリオ(スーパーマリオコレクション)
×ジャックwith赤色超巨星 熱放射負け
×孫悟空(劇画)〜ビル(宇宙兵ブルース) 大きさ負け
△竹柴逢喜with虚神騎士 反応で勝るが移動、戦闘速度で劣る。互いに攻撃が当たれば相手を倒せるが、どちらの攻撃も当たらなさそうな気がする(自信が無い)
〇シュラ(J・A・シーザー) 熱が届く前に斬って勝ち
×デルタスター超闘士ウルトラマン 太陽破壊攻撃以上の威力>太陽と同規模の爆発で無傷 か?
〇宮本小十郎 ゲッタービームの熱で勝ち
×簸川五樹 魂腐食負け

この上は無理そう
ジャックwith赤色超巨星>流竜馬withゲッターロボ>マリオ(スーパーマリオコレクション)
0181格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:30:36.37ID:KPadwuN0
【作品名】魔法使いの弟子たち
【ジャンル】小説

【設定】竜脳炎:罹患すると99%以上の確率で死ぬが、生き残ると生体防御システムと何らかの超能力が身に付くウィルス、生物なら猿にも感染する

【名前】仲屋京介
【属性】竜脳炎感染生存者、人間男性、新聞記者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】生体防御システム:竜脳炎にかかって生き残るとデフォで習得する超能力、常時発動
               ありとあらゆる病原体やウィルスが体の中に入っても、その病原体やウィルスは瞬時に死滅する
               風邪なんか引かないし、腐った物を食っても平気
               蚊が刺そうとしてきても、口吻をつきたてようとした瞬間にその蚊が破裂する
               ボールペンを顔に投げられたら、空中で軌道を変えて、投げた人間の顔に刺さった
               警棒で殴られようとしたら警棒が砕ける、ついでに警棒で殴りかかってきた人間の手足全部の骨が全部粉砕する
               複数の人間が手で押さえ付けようとしてきても、全員の手足の骨が砕ける
               銃で撃たれたら、銃弾がUターンして撃った人間の頭に直撃する
               積まれていた鉄パイプの山が偶然に頭の上に崩れてきても、その全部の鉄パイプが粉砕する
               乗用車に轢かれそうになっても、その乗用車が木端微塵になる
               ヘリコプターからの機銃掃射をされても、弾丸が跳ね返って射手にあたり、ヘリコプターもついでに粉砕する

      未来視・過去視:最強スレじゃ役に立つもんじゃないので省略
【長所】全知レベルの未来視と過去視
【短所】最強スレでは役に立たない
0182格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:14:26.33ID:YRQtl0NM
仮面ライダーJで小説が本編とつながってる設定はどこにある?
あとZOと繋がってる設定が書いてないが
0183格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:07:59.73ID:kWpvfUhZ
マナ

デミトリ・マキシモフに勝てるのでその上
0184格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:05:31.73ID:9OVOHo0W
>>170
いやその平成の世界が
リ・イマジネーションだっけ?並行世界で
前提としてオリジナルの世界じゃないって設定があるんじゃないのってことは?
解釈で可能になる設定と公式で決められてる設定だと
公式の設定が優先されるだろて
0185格無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:56:19.94ID:9dOlnmJF
【作品名】Destr0yer
【ジャンル】音ゲーのシミュレータソフトの楽曲MV
【名前】削除
【属性】音楽家
【大きさ】頭が立方体の成人男性並み
【攻撃力】立方体の頭からビームを発射し廃ビルを粉々にできる
      頭の周囲4方向にビットを展開し回転させながらビームを撃ち複数地点で推定高200mほどの大爆発を起こす
      ゆっくり浮き上がり自身を中心とした光球を展開し推定直径1km範囲を跡形もなく消し飛ばす
【防御力】↑の光球の内部にいても無傷。ただし頭が黒くなっているときは突き指で割れる
【素早さ】成人男性の徒歩並み
【長所】G2R2018優勝
【短所】初見だとネタムービーにしか見えない
【戦法】即回転ビーム。まだ相手が戦えるか、相手が上方向にいるなら光球展開
【備考】作曲者である削除氏は、Twitter上で「僕がビームを撃ちます」と明言している。
    出典はWeb作品だが、アーケードゲーム「maimai でらっくす」にムービーが収録されているため基本ルール3-2の「商業作品への移植・リメイク・メディアミックスがある場合」に該当すると判断した。
0186格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:19:46.28ID:nkqWJobz
>>183
デミトリはの強みは常時能力持ちってことだから同じくらいのランクと言い切れる根拠は無い気がするけどデミトリの周りのキャラとの戦績はどうなの?
0187格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 04:19:15.63ID:T2pstLVw
【作品名】勇者ゴルセフ
【ジャンル】ゲームWindows100% 2012年3月号掲載
【名前】ゴルセフ
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】棍棒:2m程の棍棒
        10発で半径3m程の大岩が木っ端微塵にできる
        フルパワー状態だと一撃で半径3m程の大岩が木っ端微塵にできる
        パワーは攻撃をしないでいると0.2秒程でMAXに増加する、回数制限は無し
【防御力】自分のフルパワー棍棒と相殺する手斧の直撃に4発まで耐えて戦闘続行可能
【素早さ】手斧の半分の移動速度、時速125km程で移動可能
     手斧が2m先から見てから反応できる、時速250kmに2mから見てから反応できる
     6m程のジャンプができる
【備考】手斧:最低でも30m以上先まで、地面とどこまでも水平に飛ぶ速度
       洋弓の速度並みには速いだろう(時速250km)
0188格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:10:26.00ID:KkoyJ/Ic
>>180
ゲッターロボの防御的に12兆kmの爆発起こしたら自身も死ぬから勝てないと思うんだが
というかファイナルゲッタートマホークで爆発起きるとはテンプレから読み取れない

>>185
人間なのか人外なのか不明
ビームの射程や弾速不明
光球の爆発の発動時間不明
素の防御不明、頭が黒くなってくる時とは一体何なのか
反応不明
0189格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:37:25.37ID:KkoyJ/Ic
プリーシアのテンプレだが
グローラッシュは50mも射程があるように見えん(弾速も同じ)
つーか天使倒した後の500m爆発ってどこのこと?100mあるかないかなんだけど
0190格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:41:33.35ID:KkoyJ/Ic
あと安藤のテンプレだが
銃弾回避って発射後か不明
それに相手が酸欠で気絶までやった描写がないので使えんぞこれ
0191格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:22:57.28ID:nkqWJobz
>>188
12兆km爆発くらいの「威力」って書いてあるじゃん
最強スレでは攻撃範囲に比べて威力が高いなんてよくあることだぞ
0192185
垢版 |
2019/07/26(金) 19:16:35.59ID:hFXcLe/U
テンプレ作るの初めてとはいえやっぱ無理があったかなぁ
次はもうちょい設定固まってるキャラを連れてこよう

ところでルールがまだ掴みきれてないんだけど、wikiでページ作らなかったら辞退扱いになる?
0193格無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:23:21.34ID:NGvKptOn
>>184
そのリイマジネーション世界の設定の原文はわからんが
少なくとも現状出されてる設定からはつながってるはず
あとルール上設定からの推測と設定は等価
0194格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:42:01.09ID:2fWcSkcg
>>188
人間か人外か不明なんて作中で設定されてないキャラいくらでもいるだろうから
そのツッコミは理不尽では?
0195格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:26:34.67ID:Gc/QqjlZ
>>194
いや、人間か人外かは大事だぞ。
それによって考察も変わるし。
0196格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:39:08.27ID:OkXvVKCh
人間にしか効かない攻撃とかあるからな
どこまでが人間かって問題もあるが
0197格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:55:24.01ID:BPim5OVf
人間にしか効かない攻撃なんて最強スレじゃ珍しくないから
属性に書いといてほしいって事では?
0198格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:35:02.70ID:AIIKwy/L
考察に必要なのはわかるけど
たとえばアニメのOPから参戦してるキャラとか
そういう設定自体が存在してないキャラなんて普通にいるし
そういうキャラが参戦不可ってことにならない?

不明なら見た目+不明と書く、とかでいいならいいけど
0199格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:50:17.17ID:Nejz+sD+
>>174
「これ主人公か?」だけじゃなんで主人公じゃないと思ったのかわからないから
他に主人公っぽいキャラが居る、とかそもそも殆ど出番が無い脇役だ、とかの判断した根拠も書いて
0200格無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:19:23.19ID:fbmOzX/d
突っ込まれたテンプレまとめ
[[大神零]]:攻撃の弾速不明
[[天空侍斗牙withソルグラヴィオン]]:エネルギー開放の弾速不明
[[タクヤwith鋼]]:大きさ相応と書かれても反応不明、属性からはロボットとしか見えないがロボットの反応速度不明
[[ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー]]:攻撃の弾速不明
[[リザードン]]:ポケダンでポケモン図鑑の説明は無かったので、テンプレの幾つかは使えない
[[飛鳥仁]]:破邪凍結晶化の弾速不明、地水火風の無効化にできる最大威力不明
[[マーシュ・ラディウユ]]:見切りは原理不能なので、物理攻撃回避できる限界が分からない。神獣や波動拳の弾速不明。
[[ステューデント♀(水樹奈々)]]:技の消費MANAが書いてない
[[ハッカー(セブンスドラゴン2020-U)]]:技の消費MANAが書いてない
[[魔神レオンハルト]]:技の消費コストが書いてない
[[ロックマントライブキング]]:攻撃の弾速不明
[[仮面ライダーJ]]:小説が本編とつながってる設定はどこにあるか不明、ZOと繋がってる設定が書いてない
[[プリーシア]]:グローラッシュの射程と弾速、500m爆発が100mあるかどうか
[[安藤]]:銃弾回避って発射後か不明、相手が酸欠で気絶までやった描写がない
0201格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 05:32:33.99ID:GAcbrqPr
>>198
ならないし、そういうのはランキング見て自分でどういう扱いなのか理解してくれ。
0202格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 05:43:10.16ID:HrdpLszd
仮面ライダーアマゾンズ外伝で
2巻の後書きで、時系列はシーズン1から2の五年の空白の間だと書かれているが
これ元の特撮のキャラから設定流用できるんだよな
0203格無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:14:50.34ID:QMg6liNz
【作品名】すとらっくあうと
【ジャンル】Windowsでゲームざんまい2005収録
【名前】主役
【属性】主人公、野球選手の人間
【大きさ】高校生男子並み
【攻撃力】投球:硬球を900km/h以上で投げられる、硬球を300km/hでぶつけられても2回ほど耐える相手を一撃で戦闘不能にする、何回でも投げられる
        射程などは現実の遠投などの世界記録を大幅に上回るのは間違いない
【防御力】硬球を300km/hでぶつけられても3回ほど耐えて戦闘続行可能
     ウルトラドリンク:体力が全回復する、99個所持
【素早さ】高校生の野球少年を反応や移動速度など全ての面で上回る素早さ
【備考】リアル燃えろプロ野球?!時速300kmのピッチングマシンならバントでホームランできる説:水曜日のダウンタウン【2016/07/13】
    で検証された事によれば、時速300qの硬球は構えた野球バットに当たるとバットを粉砕し、マネキンに当たればマネキンが砕け散る威力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況