X



トップページ格付け
859コメント934KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:57:50.89ID:Ou1lOw+x
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1534135295/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0060格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:05:41.08ID:OmcQtxaQ
じゃあこれから
http://static.comicvine.com/uploads/original/10/102593/2923862-ffann026_57.jpg
Consider then, the set called whole nunbers,1,2,3,4,so on:こう考えてくれ。整数という単位がある。これは無限ではないかね?
obviously:もちろん
then consider the set called even numbers,2,4,6,8,so on:では偶数と呼ばれる単位を考えてくれ。2,4,6,8、以下同文。これはどれくらい長くなるかね?
why infinite off course:もちろん無限よ
half of infinity is still infinity:無限の半分もまた無限なのだよ。
And,the same would be true of odd number:それは奇数も同じこと
off course:もちろん
Both set are infinite,but whole numbers contain both subsets.and twice as large as either subset alone:どちらの単位も無限だが、整数はこの2つの副単位を含み、すなわち副単位の無限の2倍といえる
?、!
Thus, are demonstrated two level of infinity:2つのレベルの無限が示されたわけだ。
There are off course infinite number more:むろん(無限の単位は)無限数を超えて存在する
0061格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:17:05.33ID:OmcQtxaQ
http://comicvine.gamespot.com/images/1300-6330419
Georg Kantor,a russian monk,at the turn of century, was the first to study what he called transfinite numbers starting with aleph:ロシア人の僧のゲオルグカントールは今世紀の始まりに彼が超限数と呼ぶアレフから始まる数の研究をした最初の人間だった

an infinite series of infinite numbers.all greater than each other:無限数の無限の単位。すべての無限の単位が互いより多い

Yetit is of such concepts.and more, multiverse is made of:とにかくそのような概念、それ以上でマルチバースは構成されている。

For the multiverse is transfinite number. that is a number greater than infinity of universe:マルチバースは超限数であり、それは宇宙の無限より巨大なのである。

These universes are often popurally called dimension:そのような宇宙群は一般的に次元と呼ばれる
0062格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:19:35.53ID:OmcQtxaQ
https://imgur.com/a/Z6WfPqt
OUR UNIVERSE--NAMELY THAT IT IS MANY-LAYERED--
COMPOSED OF A SEEMINGLY ENDLESS NUMBER OF DIMENSIONS.
(即ち多層の、一見したところでは無数の次元で構成されている我々の宇宙)
INDEED, IT IS A MULTIVERSE--
(いかにも、これがマルチバースなのだ)
0063格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:34.72ID:OmcQtxaQ
http://vignette4.wikia.nocookie.net/vsbattles/images/8/86/EternityEvidence1.jpg/revision/latest?cb=20170207131533
worlds within worlds! Dimensions folding into themselves:世界の中の世界!次元が次元自体の中に折りたたまれている!
And yet, I sense all thing is but the merest fraction of what Eternity is:しかし、感じるぞ、それらはエターニティの最小の欠片にすぎないことも
0064格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:24:03.20ID:OmcQtxaQ
と、軽く訳してみたけど参考になるだろうか?
0065格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:43:53.47ID:OmcQtxaQ
厳密にはここから更に上位の領域がある(オムニバースやビヨンダーズのマルチバースなど)んだけど
煩雑になってわかりにくくなるからこれくらいでとりあえずよろしく
0066格無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:06:15.88ID:OmcQtxaQ
DCも似たような積層次元の設定あって、3次元は5次元においては平面の存在であり5次元人は4次元時空連続体に任意に干渉可能(4次元時空は5次元時空の断面)で
且つ3次元から無限次元まで連なってるから連次行くと思う。
そのうえで、この前却下されたオールスタースーパーマンの設定(カノンの一部と認定されたの確認済)も反映したら無限連次行くんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況