>>183
「作中で存在している、もしくは過去や未来に存在し得る」なら大丈夫だけど
「連続的に1ずつ上昇した」という事がテンプレだと分からないと思う
連続的に上昇ってだけだと100ずつ変化している事だってあり得るし
「麻雀力7とか8とか9とかの段階を経ているはず」とはならないはず

>>185
>>187-190
考察乙

餓流禍の攻撃はアサルトライフルの3倍の弾速だからマッハ6程度だろうし
相手が1mからライフル対応程度なら近接攻撃間合いにいれば相手に当たるんじゃないか?

ワッハマンは耐久高いからその位置なんじゃね?と一瞬思ったけど
攻撃手段が打撃しかないから攻撃当たらんのか、スイカ割りの棒を参戦時に持ってるとも書いてないし

>>192-194
ドキュメンタリーだから参戦無理では?と思ったら
映像のジャンルとして「モキュメンタリー」って言葉があるのか

「異界のエネルギーで干渉」ってどの段階から干渉扱いになるの?
鬼神兵と同様に見ただけで発狂するのか、もしくは接触で発狂するのか霊体ミミズで攻撃する必要があるのか