X



トップページ格付け
711コメント705KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:41:35.56ID:BI890yZe
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1526727619/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0707格無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:29:22.08ID:Vra8Q79K
>>695
一体化せず纏ってるだけなら合体キャラからは外れそうだね
デモンベイン搭乗中も特に他に描写ないならそのままだろうし

ただ、装備品の2番扱いにすると装備品は全く何もできないはずで
アルアジフがデモンベインの能力にどこまで関わってるのかはっきりわからないと
アルアジフが何もしない場合のデモンベインのスペックが不明になる
仮に単なる動力源だとしても自立行動できない状態で動力供給できるのかとかあるし
その場合、搭乗員か必須パートナー枠での参戦になると思う

もしも機神胎動と軍神強襲のアルアジフが同一人物で
装備品扱いできない場合、搭乗員や必須パートナーの重複参戦が可能かを決めないといけなくなるが
アルアジフってあくまで魔導書が本体だよね?そんなにでかかったっけ?
0708格無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:56:11.70ID:8x6Y+XQi
ラジヲマン
開始0秒で前方10mに光速の生物即死放射線
成人男性並み反応から10m範囲での生物即死放射線×2

開始距離的に久佐場六道未満には勝ち越せる
優愛菜ぐらいには即死と相打ちで△ぐらい
0709格無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:15:11.22ID:8x6Y+XQi
【作品名】ライトオブファンタジア
【ジャンル】フリーゲーム お楽しみCD124
【名前】リック
【属性】聖騎士。人間男性
【攻撃力】格闘:一撃で3m程の爆発で無傷な相手を倒せる威力
        射程10mほど、10m程先の馬が避けられない速度
     火炎の巻物:読むと3mほどの爆発を起こす
           射程10m、瞬間発動、10m程先の馬が避けられない速度 、99個所持
【防御力】3m程の爆発で無傷
【素早さ】馬より早い反応
     馬から走って逃げ出せる
【短所】ダンジョンがふざけた構造をしている、有り得ないぐらい長くプレイヤーを苦しめる
0710格無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:36:37.08ID:TCfQrqYu
>>705-706
>>708
考察乙

位置に異論はないんだけど
バンダイクの反応は「弓矢の矢」を和弓扱いにして
ルール上時速200kmとしても影より反応高いと思う

>>707
「魔導書が本体」というより「魔導書が本来の姿」で
少女の姿もマギウス形態も魔導書が変化しているだけのはず
あとアル・アジフの魔導書としてのサイズは「大きな革表紙」だけど「コートの懐にしまえる」程度

魔導書の自律行動が必要かどうかについては特にいらない
「意思」がない魔導書でもデモンベインを動かせてるし
アル・アジフの意思に反してでも術師側で術式を勝手に引き出せる描写が結構あって
機体の制御もアル・アジフがやれなくもないけど小説では基本的に術師がやってるので問題ないはず
0711格無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:46:49.93ID:x5VzK7KP
>>710
魔導書が本来の姿でそれが懐に収まるサイズなら
装備品扱いでいいんじゃないかと俺は思うが
どうなんだろ

意志がない魔導書と意志がある魔導書で
デモンベインのスペックが変わるなら
魔導書の意志でなんらかのフォローが行われてる可能性があるし
機体の操作自体に関わってなくても
機体を操作する魔術師に力を与えてたりするかもしれないから
アルアジフが自分の意思では何もしてないと明確にわかる必要があるはず
ただ、アルアジフが反対しても行動できるなら
その行動に何もマイナスの影響がでてないなら
アルアジフの意思は何も影響してないってことになるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況