X



トップページ格付け
711コメント705KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:41:35.56ID:BI890yZe
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1526727619/l50
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0344格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:24:25.30ID:ekAE5L44
>342
不思議人種のエルフにも効いてるから多分大丈夫>魅了
こんな感じで修正すれば大丈夫かな?

【精神&霊魂破壊の内訳】
上記の【天使と悪魔の永久原子について】から天使と悪魔の各種攻撃には精神&霊魂破壊効果有
天使と悪魔は【天使と悪魔の耐性について】から、
精神攻撃の魅了(チャーム)と魂破壊攻撃の制魔神積層縛呪(クロウバー)に耐性有。
0345格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:30:42.91ID:Xnj1Oxta
>>342
全知とは言え身体の一部である翼だけ存在消滅させるのって可能なの?
相手の頭だけとか腕だけとか、あるいは宇宙と繋がってる設定のキャラの人間部分だけとかを存在消滅させて勝つのはそういう能力を持ったキャラじゃないと出来ないと思ってたんだけど

>>343
見てきたけど、巨大宇宙魔女の大きさ設定のソースがどこからなのか(設定案はあくまで案であって設定ではないだろうという意見)と、世界観そのものに関する議論(一つの宇宙は世界観内の宇宙全体を指すのかどうか、時間軸の数を無限としているのはそれでとれるのか)、
無限大のまどかの人数は等身大のまどかの人数と対応しているということが出来るのか、の3つだね(まどかのページの一番下の方にある)
0346格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:56.30ID:+NqjLnfz
>>329
【悪魔の攻撃の無効化について】は
「惑星配列と月齢の干渉」が能力発生の原理で
「ヴォイド効果」が防御効果としての原理、
ヴォイド効果による魔法無効化は密度操作あたりで原理に対抗できるって感じかな

>>330
>>334
考察乙

>>339
全能総当りって今は全能神の壁前後で分けてるけど
以前「たまには総合総当りをして欲しい」って意見も見かけたし
次やる時はまた分けてやるのと混合でやるのどちらがいいんだろうか
参考として現在は全能神の壁上の人数が30名より少し多くて
壁下の人数が30名より少し少ない程度、総合だと約60名程度になる
0347格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:21:18.17ID:NZPlj6Wc
今考察して貰ってる身で言うのもなんだけど、総当たりするなら相川渦波と陽滝の修正投下させてもらいたいな…通常考察位はするので
0348格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:25:43.83ID:OKzQW852
修正

【作品名】悪魔城ドラキュラ
【ジャンル】ゲーム
【名前】シモン=ベルモント
【属性】バンパイアハンター
【大きさ】
【攻撃力】鞭:2mぐらい伸びる鞭、霊体に攻撃可能。
       一撃で1m×1m×1m程の岩を粉砕する威力
【防御力】成人男性並みの相手が投げる手斧の直撃に5回まで耐える。
【素早さ】豹の半分ほどの速度で移動できる
     豹並の速度で突進する相手を2m先から見てからジャンプで避けたり鞭で迎撃できる
     2mぐらいのジャンプができる
【特殊能力】懐中時計:半径50m程の範囲の時間を止められる。思考発動で19回使用可能。
           止められる時間は自分が25m程を移動する時間

      透明薬:30mを移動する時間の間、物理透過状態になる、不思議炎も透過する
【長所】時間停止
【短所】全体的に地味
【戦法】透明薬取った状態で参戦。時間停止して攻撃。効果切れたらまたすぐに停止。
0349格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:25:51.88ID:NZPlj6Wc
>>332
了解、テンプレにそれぞれの描写を追記しておく
0351格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:27:57.76ID:ku5y4t6I
>>345
それができないならマルティナの存在消滅も効かなくね?と思ったけど
マルティナは分解耐性持ちだからそこは気にしなくていいのか
申し訳ない。理解しました
0352格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:57.30ID:OKzQW852
修正

【作品名】悪魔城ドラキュラ
【ジャンル】ゲーム
【名前】シモン=ベルモント
【属性】人間の男性。バンパイアハンター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】鞭:2mぐらい伸びる鞭、霊体に攻撃可能。
       一撃で1m×1m×1m程の岩を粉砕する威力
【防御力】成人男性並みの相手が投げる手斧の直撃に5回まで耐える。
【素早さ】豹の半分ほどの速度で移動できる
     豹並の速度で突進する相手を2m先から見てからジャンプで避けたり鞭で迎撃できる
     2mぐらいのジャンプができる
【特殊能力】懐中時計:半径50m程の範囲の時間を止められる。思考発動で19回使用可能。
           止められる時間は自分が25m程を移動する時間

      透明薬:30mを移動する時間の間、物理透過状態になる、不思議炎も透過する
【長所】時間停止
【短所】全体的に地味
【戦法】透明薬取った状態で参戦。時間停止して攻撃。効果切れたらまたすぐに停止。
0353格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:39:57.70ID:OKzQW852
鑢七花再考察
超光速反応だが移動が無さすぎるんで再考察すると
似たような防御無視にして反応が同じなジョセフ・ジョースターの上になる
0354格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:42:14.34ID:OKzQW852
ついでに乾巧の攻撃力倍化の説明がない
0355格無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:56:50.04ID:ekAE5L44
>>346
うん 多分そんな感じで良いと思う>ヴォイド効果
0356格無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:00:17.19ID:zOxwq7s4
カケルwithハカセロボ 再考察
月の4倍の大きさの搭乗型ロボット(地球の約1.089倍)で月を持ってる
再考察理由は「モスラ(映画ポスター)〜柊(ED映像)より小さいから明らかに位置がおかしい」との事
ただ、旅人までは月投げで結構大きいダメージになるので
一撃で倒せなくても怯んだところをボコれば勝てるか
モスラは大きい&蛾なので反応高い、初音ミクは更に大きい上に月持ちなので
いくらロボットとはいえ先に攻められると大きさ差でちょいと厳しいか、旅人の上で

 >初音ミク(コンプティーク表紙)>カケルwithハカセロボ>旅人>
0357格無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:57:50.34ID:zOxwq7s4
考察されたケイ・バレスをwikiのランキングに反映しようと思ったら
これ鍛えた成人男性なんだから=になる位置は鍛えた成人男性集団がいる
「…哀・戦士=天命を受けた戦士=国崎往人」の方になるな
0358格無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:38:27.46ID:xHmNuWBc
たっくんをとりあえず分かる範囲で修正
【作品名】仮面ライダー555
【ジャンル】ハートフルボッコ特撮ヒーロードラマ
【共通設定】
☆ライダーギア
この世界の仮面ライダーは改造人間ではなく、ギアと呼ばれる特殊な装甲を身に纏い変身する。
宇宙刑事ギャバンやゴレンジャーなどと同じく装着型変身と呼ばれるアレであり、主人公の乾巧以外にもファイズに変身した奴は数知れない。

☆フォトンブラッド
555世界に存在するエネルギー。強烈な毒性を持つ。
詳細は不明だが、ベルトの装着者により生成量が異なり、それがパワーに直結している。
フォトンブラッドによる攻撃は相手を青白い火炎に包み、欠片も残さず灰にする威力を秘めている。 (熱攻撃と毒攻撃を兼ねているか)
ファイズ アクセルフォームの使用時間が合計35秒間を超過するとフォトンブラッドの暴走によりスーツが自壊し、
フォトンブラッドによりファイズの装着者が死亡した後その地点から3q四方が空気に触れて劣化したフォトンブラッドにより汚染される。

☆ソルメタル装甲、ルナメタル装甲
作中にはダイヤモンドに限りなく近い硬度を持つソルメタル装甲と、そのソルメタル装甲以上の強度を誇るルナメタル装甲が存在している。
前者はカイザ、デルタ、ファイズに、後者はサイガ、オーガに使われている。
また装甲でないスーツ部分は、約2000度までの熱や絶対零度を平気としている。
とくに分厚い胸部の「フルメタルラング」は「戦車の主砲の直撃に耐える」とされており、
555世界でのライダーやオルフェノクの打撃は常にこのレベルの前後と見てよかろう。

☆オルフェノク
人間が進化した存在。(スレ的には人外扱いか)一度死んだ人間が復活すること(ただし普通に死んだ人間がオルフェノクに覚醒することはごく稀)で、
基本的にはオルフェノクによって心臓を破壊されることによりオルフェノクとして覚醒する。
誰もがこの方法でオルフェノクとして覚醒出来る訳ではなく、覚醒出来なかった場合は灰と化して死ぬ。(即座に灰化する場合もあれば、ある程度生前の行動を取ってから灰化することもある。)
オルフェノクは常人より感覚などが鋭敏になっている。
常にバケモノのような姿ではなく、通常は生前の姿であり必要に応じて怪人態に変身できる。
生身の状態でもマンションから飛び降りても死ねない。その階級により、大きく力量に差がある。
また風邪は普通に引く。
普通に死んだ人間がオルフェノク化した存在は「オリジナル」と呼称され、他のオルフェノクより能力が高いことが多い。
怪人の姿になると通常の銃火器などは通用しない。
オルフェノクは急激に進化したが故に寿命が人間のそれよりも短く、オルフェノク化してから10年程で灰になって死亡する。
実際乾巧は本編ラストにて徐々に腕が灰化していっているが、そうなったのは参戦時より後に人体実験を受けた事や、ブラスターフォームに変身することによる体にかかる負荷が原因なので、
考察する際は長期戦不利程度に考えて欲しい。

☆劇場版について
555の劇場版「パラダイスロスト」は、人類がオルフェノクに支配された世界観(分かりやすく言うとパラレルワールド)が舞台になっている。
ギアの性能が特に変わったようには書かれていないかつギアの設定は変わっていないため、スペック上は劇場版の描写も流用可能とする。
0359格無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:38:55.74ID:xHmNuWBc
【名前】仮面ライダーファイズ
【装着者】乾巧
【属性】狼の能力を持つオルフェノクの青年
オリジナルのオルフェノク
【大きさ】186cm
【攻撃力】打撃力は戦車の主砲の直撃に耐える自身に打撃でダメージを与えれる仮面ライダーオーガと同等に戦闘可能なほど。
ファイズエッジ:フォトンブラッドの刃を持つ剣。最大出力1万度。エネルギーを地面に走らせフィールドで拘束し滅多切りにする。
拘束フィールドを発生させるエネルギー波は、中間点にあった一般車両を真っ二つにして炎上させてしまうほどの威力を持つ。
555の全速力よりやや早い速度で飛ぶ。射程は約12m程度。これが命中した敵は青白い炎に包まれて炎上、灰になる。
全身をルナメタルで覆ったサイガを一刀両断にするなど、驚異的な攻撃力を持つ。
出力は四段階に変化、必殺技を使用しないときはより低い熱量を発している。
クリムゾンスマッシュ:必殺のキック。
自分の打撃が効かない相手を一撃で倒すことが出来る程の威力。
脚部に装着されたファイズポインターにメモリー装填後、ジャンプ中に円錐状のポイント弾を放ち牽制、それと一体化する飛び蹴り。
これに加え、ドリル状に展開されたフォトンブラッドと
一体化して激突するため、相手を貫通した後に「炎上して灰化させる」という効果をもつ。
【防御力】ソルメタル装甲。戦車の主砲の直撃を防ぐ。2000度の熱量や絶対零度に耐える。
3mの鉄のかたまりを粉々にするドラゴンオルフェノクの打撃を受け、まともに戦闘を継続できるほど。
腕に触れた者や物を灰化させれるドラゴンオルフェノクに殴られても平気。
フォトンブラッドによる攻撃にある程度は耐えれる。
【素早さ】100mを5.8秒で走る。時速約50km程度。 ジャンプ力はひと跳び35mほど。
反応及び戦闘速度は、追尾ミサイルが5〜6m進む間に腕のギアを押し、アクセルフォームに変身できるくらいの反応。
仮にミサイルの速度が空対地ミサイルと同等のマッハ1,7とすると、3m前後先からの音速反応になる。
【特殊能力】透視能力あり、アクセルフォームへ変身可能。
【長所】アクセルフォームに強化変身できる
【短所】アクセルフォームが勝てないような奴に通常フォームで勝てるわけが無いこと
猫舌
最終形態であるブラスターフォームがスレ的に微妙
【説明】乾巧と木場勇治はどちらもファイズに変身した上、アクセルフォームを使ったことがあるので、登録名はあくまで「乾巧」。
【戦法】アクセルフォーム状態で参戦。 時間切れになったら通常フォームでひたすら殴るなり蹴るなりファイズエッジで斬るなり。


【名前】仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
【特徴】平常時のファイズの1000倍の速度で反応、移動、行動できる。
ただし、客観時間で連続10秒(乾巧本人にとっては1万秒=3時間以上だが)しか使うことができない。
最大で一戦につき35秒まで。それを超えた場合、フォトンブラッドの暴走により周辺が吹き飛ぶ。
【攻撃力】
アクセルクリムゾンスマッシュ:必殺キックを、一度に10発ほど放つ。
通常時のクリムゾンスマッシュ以上の威力。さらにフォトンブラッドによる炎上と灰化の効果をもつ。
1万度のファイズエッジを幾度となく切り結ぶことも可能。
ファイズエッジの威力も通常以上になっている。
【防御力】胸部装甲が肩に移動するので胸部の防御力は下がるが、そこ以外は平常時と同じ。
【素早さ】最大速力は100mを0.0058秒で走る。約17km/秒。時が止まって感じられるほど高速で動く。
反応速度も上昇しているため、戦闘速度・反応速度はマッハ333。
【長所】充実した攻撃力、圧倒的すぎるスピード
【短所】10秒というタイムリミット
【戦法】即アクセルクリムゾンスマッシュ。それでだめか距離が離れているならファイズエッジで切りまくる。
0360格無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:04:51.69ID:yOkBzo9G
【作品名】 私は人類
【ジャンル】 歌
【名前】 人類
【属性】 人類
【大きさ】 人類並
【攻撃力】 滅んだ人類並
【防御力】 滅んだ人類並
【素早さ】 滅んだ人類並
【長所】 林檎は赤い 赤いは信号
【短所】 止まれ 止まれ 進化よ止まれ
【戦法】 私は人類 滅んじゃった バイバイ
【備考】 実質作中唯一の登場人物、主な視点人物、タイトルより主人公。物語開始時点で滅亡している
0361格無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:14:43.48ID:QQrXxoKe
>>360
作品名の「私は人類」で検索してみた感じだと
作品名は「わたしは人類」が正しいんじゃないか?
0362格無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 13:54:14.98ID:ykR1nZoC
そうだった。修正

【作品名】 わたしは人類
【ジャンル】 歌
【名前】 人類(わたしは人類)
【属性】 人類
【大きさ】 滅んだ人類
【攻撃力】 滅んでいる
【防御力】 滅んでいる
【素早さ】 滅んでいる
【長所】 りんごは赤い 赤いは信号
【短所】 止まれ 止まれ 進化よ止まれ
【戦法】 わたしは人類 滅んじゃった バイバイ
【備考】 実質作中唯一の登場人物、主な視点人物、タイトルより主人公。物語開始時点で滅亡している
0363格無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:10:57.27ID:QQrXxoKe
叢雲総司&ナインwithヴァングネクス 再考察
再考察待ち理由や修正点はマジンガーZERO(スパロボV)と同じ
位置的には「瞬雷」で攻撃する事になり消費ENから考えると初手で撃てるのは7発分
ただし修理装置があるので攻撃を1発でも耐えられれば即修理で耐え続ける事が可能
あと短距離移動できる範囲もマジンガーZEROより広いのも特徴かな

○ チンプイ:体当たり1発程度なら耐えるはずなので被弾即修理すれば負けはない、
       宇宙船なので硬いが何十発も「瞬雷」撃ち込めば勝てるか
○ ポプ子:「瞬雷」以外の武装も駆使して先手撃破勝ち
○ 大隅あやめ:パンチや蹴り等の攻撃ならかわせるか、
        開始高度的に足首を削って歩けなくしてからヘッドショット連発で勝てるか
○ 財前孝史(表紙):同上
○ ハオ:同上
○ レントン・サーストン(OP4):同上
○ 兜甲児withマジンガーZERO(スパロボV):一撃でHPを9割削られるって事ははなさそうなので修理を戦法に入れたら競り勝てるか
○ アイツ(顔でかーい):頭突き1発程度なら耐えるはずなので被弾即修理すれば負けはない、
            ほぼ巨大な頭だが急所狙って何十発も「瞬雷」撃ち込めば勝てるか
○ 初音ミク(神曲):パンチや蹴り等の攻撃ならかわせるか、飛行による体当たりも1発程度なら耐えるはずなので
          被弾即修理すれば負けはない、惑星破壊威力は相手にとって
          25cm規模破壊相応なので急所狙って何十発も「瞬雷」撃ち込めば勝てるか
○ 小椋しお:銃撃もパンチや蹴り等の打撃もかわせるか、惑星破壊威力は相手にとって
       25cm規模破壊相応なので急所狙って何十発も「瞬雷」撃ち込めば勝てるか
○ 社霞:銃撃もパンチや蹴り等の打撃もかわせるか、惑星破壊威力は相手にとって20cm規模破壊相応で
     攻撃規模は5cm位の釘を連続で打ち込むようなものなので急所狙って何十発も「瞬雷」撃ち込めば勝てるか
○ 俺(KILL THE FIGHT):銃撃がない以外ほぼ同上
○ あなた(STAR STRIKE):「瞬雷」以外の武装も駆使して先手撃破勝ち

ここ以降はかなり大きさが上がって被ダメージがきつくなってくるし
相手にとってかなり小さい釘を相手に打ち込む程度の攻撃規模しかないので
この辺で終わりとする、位置は木星型惑星規模の壁直下で

 >ウルトラマンゼアス(CM)(木星型惑星規模の壁) >叢雲総司&ナインwithヴァングネクス>あなた(STAR STRIKE)>
0364格無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:41:19.90ID:QQrXxoKe
位置について突っ込みをしていた伊勢エビ 再考察
大きさは最低値として8kmサイズの伊勢エビ
伊勢エビは泳ぐタイプではなく歩くタイプのエビらしいので
参戦環境書いてないし接地している扱いとする
移動速度的に先手はとれないにしても山破壊攻撃には
ある程度耐えるだろうから山破壊の壁上の大きいだけ勢から確認

○2 君(SOMEONE ELSE)〜ラーム星人:自身の半分程のサイズの常人、まあそう簡単には倒されないし勝てるか
○ ガルガンチュワ:自身の0.6程のサイズの常人、まあそう簡単には倒されないし勝てるか
○ 富士登山者:相手は自身の半分未満のサイズのストック持ち常人、
        伊勢エビの嗅覚をかぎ分ける部位がどこかって一般人分かるんだろうか?
        一応出来ない扱いにしてクロレッツの吐息を上手く当てる事ができず大きさ勝ち
× スペクトルマン:体当たり負け
× パニポニXターボR:大分背後に着弾させたオメガ粒子砲負け
× ラルΩグラド:フラムブルー負け
× ジウス:攻撃はそこそこ耐えるけど倒す事ができない、じっくり焼かれて負け

 >スペクトルマン>伊勢エビ>富士登山者>


続いてペンギン 再考察
身長10kmはあるペンギン、歩行速度しか書いてないのでおそらく地上にいるんだろう
大きさ諸々により伊勢エビよりは上だろうからその上から確認

× スペクトルマン:耐久と攻撃力的に体当たりで競り合って負ける
× パニポニXターボR:体当たりで倒しても復活するっぽいので大分背後に着弾させたオメガ粒子砲負け
× ラルΩグラド:フラムブルー負け
△ ジウス:攻撃は移動速度的によけられるはずけど倒す事ができない分け
○ TAP:WWフレアが切れるまで粘って合体解除勝ち
× にゅーたん:尻尾引っ張り爆発負け
△ 水島一純:倒せない倒されない分け
○ ミカエル・ラージネス:灰化は大きさ的に効かないだろうから大きさ任せで勝てるはず
○ オズワルド:アンシーアブルが再使用可能とはないので切れたところを大きさ任せで勝てるはず
△ 主人公withソルバルウ:倒せない倒されない分け
× マーク・カランwithG-SAVIOUR:ビームサーベル負け
○ ゾロリ:大きさ任せで勝てるはず
× ローズレッド・ストラウス:剣の一振り負け
× 朱雀ミコト:超神力鳳凰斬負け
× 柊光一:任意全能負け

無理っぽいですね、位置は伊勢エビの上

 >スペクトルマン>ペンギン>伊勢エビ>
0365格無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:42:23.74ID:QQrXxoKe
最後にQ太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック) 再考察
身長20.4km程の人型人外、移動速度は超遅くて時間制限もあるけど
殴り蹴りの速度は普通っぽいし不可視でもあるからペンギンまでは勝てるかと、その上から

○ スペクトルマン:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× パニポニXターボR:広範囲のオメガ粒子砲負け
○ ラルΩグラド:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ ジウス:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ TAP:WWフレアが切れるまで粘って合体解除勝ち
× にゅーたん:尻尾引っ張り爆発負け
× 水島一純:倒せない倒されないからの時間制限負け
○ ミカエル・ラージネス:灰化は大きさ的に効かないだろうから不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ オズワルド:アンシーアブルが再使用可能とはないので切れたところを不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ 主人公withソルバルウ:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ マーク・カランwithG-SAVIOUR:不可視からの不意打ち殴り勝ち
○ ゾロリ:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× ローズレッド・ストラウス:剣の一振り負け
○ 朱雀ミコト:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× 柊光一:任意全能負け
× ハミュッツ:索敵からの位置把握されの攻撃回避→時間制限負け
× 更級小春:分身やら不可視化やらで互いに倒せないからの時間制限負け
○ アルファモン:不可視からの不意打ち殴り勝ち
× 世刻望:オーラフォトンブレードで薙ぎ払い負け
× 木ノ宮タカオwithドラグーンG:倒せない倒されないからの時間制限負け

位置はローズレッド・ストラウスと朱雀ミコトとの三すくみかな

 >柊光一>朱雀ミコト=ローズレッド・ストラウス=Q太郎(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)>ゾロリ>
0368格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:33:28.28ID:3LAJobRu
【世界観】
「ある星系の惑星軌道村」が舞台であり、つまり星があるので起点世界は単一宇宙
また無数の可能性に我が身を変えたドロン猫の分身のひとつひとつが別の分岐世界に飛び込んだので全体で一次多元宇宙
【作品名】ドロン猫と猫捕り名人(「百万光年のちょっと先」収録)
【ジャンル】ショートショート
【名前】ドロン猫
【属性】宇宙猫
【大きさ】猫並み、一次多元宇宙に遍在
【攻撃力】猫並み
【防御力】猫並み、遍在相応
【素早さ】猫並み
【特殊能力】
量子力学的な忍びの術によりその体をいくつもの可能性が重なり合った状態におくことで、いくつもの場所に同時に少しずつ存在できる。
また個々の可能性が別の分岐世界へ移動可能であり、作中実際に移動している
【長所】遍在範囲
【短所】素のスペックは普通
【戦法】一次多元宇宙に遍在した状態で参戦、噛み付きなど
0370格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:34:29.77ID:TGtCAi6d
シュマゴラス 再考察
修正点は素早さの大幅低下、現位置からひたすら下がっていく

△ 紫苑寺ミコト〜シャナ:互いに倒せない分け
× ラッキーマン:ゴッドコスモスリング負け
× イオリ・アイオライト&アマリ・アクアマリン&ホープスwithゼルガード:「IGNEST」負け
×4 マジカルカレン〜三隅舞矢:任意全能負け
△ 火の鳥:任意全能展開分け
○ コリエル12号:インフィニティジェム勝ち
△ 佐久間榮太郎:互いに倒せない分け
○ 西山下腕彦:インフィニティジェム勝ち
○ クォヴレー・ゴードンwithディス・アストラナガン:攻撃規模不足により耐えてインフィニティジェム勝ち
× 孫悟空(SF西遊記):如意金菰棒負け
× シートンwithスカイラーク:力帯域の球負け
× フェイト・ラインゴッド:ディストラクション負け
×4 シュルク〜蒼龍流:任意全能負け
× エレコーゼ:多元世界崩壊負け
○ 坂東:インフィニティジェム勝ち
△ フェルミ:互いに倒せない分け
× 號with真ゲッタードラゴン:シャインスパーク負け
△ ケイ:互いに倒せない分け
× 岸波白野withムーンセル:任意全能負け
○10飛鳥仁〜ハルギ:インフィニティジェム勝ち
△ バキューモン:任意全能展開分け
○2 マオ〜Ω聖衣光牙:インフィニティジェム勝ち
× ルカwithマスタードラゴン:ビッグバン負け
○2 弥勒菩薩〜ジムwithポケットロケット:インフィニティジェム勝ち
× イナズマン:真空チェスト負け
○ 超田弦:インフィニティジェム勝ち
△ 遊城十代〜火田七瀬:任意全能展開分け
○ 当麻進with狭霧紫穂:インフィニティジェム勝ち

これより下は大きいだけ勢も結構多いのでもう大丈夫かな、位置は飛鳥仁の上

 >岸波白野withムーンセル>シュマゴラス>飛鳥仁>
0371格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 14:37:20.47ID:KRZ8NiXQ
【作品名】エスケヱプ・スピヰド
【ジャンル】ライトノベル
【名前】叶葉
【属性】15歳の少女、九曜の元司令官
【大きさ】15歳の少女
【攻撃力】【防御力】【素早さ】拳銃装備した15歳の少女
【特殊能力】家事が出来る、最低でも大衆食堂で料理人が出来るぐらいの腕
【長所】精神的に強い
    主人公とラスボスの二人を虜にし、主人公の師匠とその部下も一目置く
【短所】最強スレでは意味無し
【戦法】拳銃で撃つ
【備考】2巻後書きで九曜と叶葉が主人公と書いてあるので主人公の一人
0372格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 15:37:01.28ID:EAb7V+hB
特に突っ込みも無いみたいなんで、ダーク・シュナイダーの強化修正をwikiに反映させる。
強化しても位置は上がらないので、今のまま据え置きとする
0373格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 17:59:56.11ID:y1h8Kx8F
相川渦波と陽滝修正
【作品名】 異世界迷宮の最深部を目指そう
【ジャンル】 WEB小説、ライトノベル
【名前】 相川陽滝
【属性】 『異邦人』・『水の理を盗むもの』(人外)
【大きさ】 150〜155pの少女+周囲数十m程の冷気+単一宇宙規模×3に無限に広がる不可視×2の複製神経
【攻撃力】 《冬の異世界(ウィントリ・ディメンション)》:『静止の理』による最低三次多元宇宙×2範囲の完全停止。精神攻撃×17・時間停止×2・空間停止・絶対零度・絶対零度耐性持ち凍結(不思議凍結×2)。
陽滝の冬の異世界には陽滝の作り出した複製神経である「魔法の糸」が絡まっており、繋げた対象に幻覚を見せ洗脳するほか、相手の魔力を吸収することが可能。
精神攻撃×15・魔力吸収。最深部世界では魔力が支払えなくなった場合体力の上限が支払われるので、体力吸収。
「星の魔力」:反転の性質を持つ魔力。敵にぶつけることで対象の意識を反転させ気絶させたり、生死の状態を反転させて即死させたり、ぶつけた対象を消滅させたりできる。
敵の魔法攻撃に当てた星の魔力の影響が術者本体に遡って術者を気絶させたこともある。範囲十数m。
また、対象の存在を抹消させる事も出来る。
《幻の紫腕(ディスタンスミュート)》(腕部):対象に触れ、魔法を纏った手を体内に突き入れることで魔石を抜き出し(または破壊し)対象を即死、消滅させる。
消滅耐性×1・魂攻撃耐性×2を持つ守護者の魔石を破壊し、消滅させられる→消滅攻撃×2・魂攻撃×3・即死魔法とあるため、即死×1
剣に乗せた冷気を送り込むことで渦波の魔力と全身を凍結、記憶を凍結し眠りに落とした→上記+精神攻撃×18・凍結×3・エネルギー凍結・睡眠
地の文より敵に触れることが出来れば距離や敵の大きさは不問。対象範囲は世界観を鑑みて、
『最深部』の大きさである八次多元宇宙×8+七次多元宇宙×16+六次多元宇宙×8+四次多元宇宙×4+三次多元宇宙×4+四次多元惑星×16+三次多元惑星×16+惑星規模×8+4α×∞^4+4α×∞^3+2α以上。
人外や幽体・無機物(絵・机など)・形ないもの(空気・水など)等にも通用。
氷の刃:自在に動く氷の刃。射程十数m程か?威力は七次多元破壊威力のライナーと打ち合える程度。ディスタントミュートを乗せることが出来る。
また、自身の糸を凍らせることが可能。不思議凍結攻撃透過無視×1
【防御力】 素の防御力は不明(大きさ相応)。無限に広がる魔法の糸(複製神経)によって受けたダメージ、身体の欠損は即座に自動的に修復される。死後、恐らく『行間』に行ける。
魔法の糸自体は物理透過×2・不思議攻撃・不思議炎・不思議凍結・不思議光・不思議風攻撃透過×1。
いつだって、常に、どこにでも糸は存在する。他の次元への侵入は苦手という設定や『最深部』には何もないという設定から、
恐らくそれらを除いた元の世界+異世界+渦波のトルシオン・フィールドで生み出された空間の計単一宇宙規模×3に広がっている。
「理を盗むもの」も参照。
『静止の理』:特殊能力欄を参照。要は停止・凍結・空間操作原理の常時防御。(恐らく常時で守れるのは糸を除いた本体周囲のみ)
《ディスタントミュート》(全身):自身の身体の次元をずらし、攻撃を透過することが出来る。
物理無効無視×3の渦波の攻撃を透過できるので物理無効×4、物理無効×3の渦波(透過)に攻撃を当てられるようになるので物理無効無視×3
不思議凍結透過×2の渦波(透過)に攻撃を当てられるので不思議凍結透過無視×2
不思議攻撃を透過可能なので不思議攻撃透過、不思議攻撃透過の渦波(透過)に攻撃を当てられるので不思議攻撃透過無視×1
また、空間内の動きを停止させる攻撃を透過したり、壁などをすり抜けて移動することも可能。
最深部に到達することに耐えるので宇宙生存可能、精神耐性×12
ティティーの風を受けて戦闘続行可能なので分解耐性、ラスティアラとの星の魔力の打ち合いで無傷なので即死耐性・消滅耐性、気絶耐性。
ラスティアラの、マリアの炎に匹敵する高温の炎を受けて無傷なので、無限の熱に対する耐性
渦波のトルシオンの範囲内でも問題ないので空間破壊耐性×2
神経を凍らせ粉々にしたり空間ごと捩じ切られても全くダメージを受けない
自ら初期化と封印を受け、意識が99%眠っていても問題なく戦闘行動可能
0374格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:53.27ID:y1h8Kx8F
【素早さ】 時間無視行動可能の渦波と戦闘可能。時間無視。
【特殊能力】 『静止の理』:全てを静止させる氷の理。世界のあらゆるものを、時間といった世の理までも含めて、全てを凍結させ『静止』させることが出来る力。
力を抑えていても周囲に漏れ出すほどの静止の冷気。「元の世界」全て、3次多元×2を静止させることが可能。(『世界』を静止させることが出来るそうだ
がかかる手数が不明なので無限手かけた場合八次多元宇宙×8+七次多元宇宙×16+六次多元宇宙×8+四次多元宇宙×4+三次多元宇宙×4+四次多元惑星×16+三次多元惑星×16+惑星規模×8+4α×∞^4+4α×∞^3+2α凍結可能とする)
分子運動さえ静止させる絶対零度の極低温であり、[[ティティー]]の自由の風で温度を含めた全てを分解したときに凍り付かなかった渦波さえ凍結出来る。また、
対象を凍結させる『アイス』、相川渦波はアイスの範囲内にいても問題ない。
その渦波の肉体を凍結させる陽滝の理は凍結×2
また、時間の静止は時間無視行動の渦波達と共闘できるフーズヤーズ兵士や市民にも効くため、時間停止×2
対象の心さえ静止させ、戦意や記憶、思考を静止させることが出来る。精神攻撃×17
冷気は次元属性を含んでおり、彼女の周囲の空間を歪ませる。
防げる防御無視攻撃一覧
      太陽以上の高温の不思議炎(無限の熱量)・五感喪失:マリア(フレイムフランベルジュ・焦熱世界の骸炎)
      時間/空間等への停止能力:陽滝(【全てを静止させる氷】)
      空間操作・消滅攻撃・魂攻撃・即死・契約束縛・異空間経由攻撃・フリーズ:渦波(捩菖蒲・幻の紫腕・ディーリング・親愛なる一閃・凍結)
      精神攻撃・麻痺:ティーダ(黒騎士達の窮足)
      音響攻撃・内部破壊・振動攻撃・不思議攻撃・特殊風圧・音響攻撃
          :スノウ(インパルスハウリング・インパルスブレイク・インパルス・ブラストインパルス・竜の風・竜の咆哮)
      不思議電撃攻撃・不思議風攻撃・不思議水攻撃:エルミラード(ライトニングライン・ワインドバースト・タイダルウェイヴ)
      体力/魔力吸収:リーパー(次元の繋異)
      肉体変化:ファフナー(血の力)
      エネルギー物質化:魔法使い(フェティアリティ・ウッズ)
      取りこみ・液状化・呪い・不思議闇:パリンクロン(名称不明・呪い・ダークフィッシャー)
      封印(物理/魂)・強制睡眠・毒・成長促進:アイド(封印魔法陣・スリープ・金刺毒花・ウッズグロース)
      不思議光攻撃:ノスフィー(シャインアロー)
      初期化・溶解・物質変換・魂物質化:ティアラ(執筆・世界奉還陣・想起収束)
      絶対零度・分解攻撃・特殊風圧:ティティー(【自由の風】)
      異形化・不可逆化:ファフナー(血の力・ヘルミナの心臓)
      能力奪取・重力攻撃・存在干渉:ラグネ(星の魔力)
      動作阻害・気絶・血液強奪:ラスティアラ(名称不明・星の魔力・血の力)
      召喚・追放:ノイ(異邦人召喚)
0375格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:01:06.41ID:y1h8Kx8F
『トルシオン・フィールド』:単一宇宙規模の空間を内包する歪んだ空間の花を自身の周囲に生み出す。空間操作×4。
渦波以上に使いこなすことが出来る(トルシオンを使いこなせるのは陽滝だけとの事)。最大で単一宇宙40倍ほどの大きさの空間まで破壊可能。
干渉不可能。また、外から中に入るのは不可能。そのため以下の攻撃を防御可能。
太陽以上の高温の不思議炎(無限の熱量)・五感喪失:マリア(フレイムフランベルジュ・焦熱世界の骸炎)
      時間停止能力:陽滝(【全てを静止させる氷】)
      空間操作・消滅攻撃・魂攻撃・即死・契約束縛・異空間経由攻撃・凍結:渦波(捩菖蒲・幻の紫腕・ディーリング・親愛なる一閃・フリーズ)
      精神攻撃・麻痺:ティーダ(黒騎士達の窮足)
      音響攻撃・内部破壊・振動攻撃・不思議攻撃・特殊風圧・音響攻撃
          :スノウ(インパルスハウリング・インパルスブレイク・インパルス・ブラストインパルス・竜の風・竜の咆哮)
      不思議電撃攻撃・不思議風攻撃・不思議水攻撃:エルミラード(ライトニングライン・ワインドバースト・タイダルウェイヴ)
      重力攻撃:ルージュ&ノワール
      体力/魔力吸収:リーパー(次元の繋異)
      気絶:ディア(インフェイト)、
      肉体変化:ファフナー(血の力)
      エネルギー物質化:魔法使い(フェティアリティ・ウッズ)
      取りこみ・液状化・呪い・不思議闇:パリンクロン(名称不明・呪い・ダークフィッシャー)
      封印(物理/魂)・強制睡眠・毒・成長促進:アイド(封印魔法陣・スリープ・金刺毒花・ウッズグロース)
      動作阻害:ラスティアラ(名称不明)
      召喚・追放:ノイ(異邦人召喚)
      初期化・溶解・物質変換・魂物質化:ティアラ(執筆・世界奉還陣・想起収束)
『徐々に不揃う(ディフォルト)』:空間に断層を作り、視界内の存在と空間との距離を変化させる。瞬時。
崩壊最大距離は渦波以上なので七次多元規模。空間を切り開き、崩壊させるので空間破壊。
《リプレイス・コネクション》:他の世界へ移動可能な空間の切れ目を作る。単一宇宙空間を呑み込む規模の切れ目を作成、空間ごと移動可能
『想いの端』:他者の記憶や過去等の中に存在する陽滝も本人と同様に(実際の過去とは関係なく)行動することが出来る。
四つの思考系スキル:運命を知ることができる能力と合わせて以後の未来を完全に予測可能な程の演算能力。
答えを知る能力:運命を知る能力。過程を無視して解決策を手に入れることが出来る
化け物:ただ姿を見るだけで心を折られ声を聴いただけで狂乱する。常時精神攻撃×14
『次元決戦演算《先譚》』:望む未来を引き寄せる。同じ能力を持った渦波相手に戦っても、あらゆる可能性を秘めた未来を自身の望むたった一つの未来に染め上げることが出来るほどの力。
常時全能の相川渦波を完全に圧倒した。全能超え。
【長所】 「兄さんの全てには、『私の』という言葉が頭につきます。なぜかわかりますよね? だって、兄さんは始まりからして『私の』です。だから、何をするにしても、何を得ても、全ての頭に『私の』がつく」
【短所】 「――なにせ、いま、私は相川陽滝じゃない」
【戦法】 魔力を抑えていない状態で参戦。戦法は基本的に思考系スキルに任せる。
無理な相手なら初手トルシオン・フィールドで防御兼攻撃、その後全力での『冬の異世界』で世界ごと対象を静止させる。
効かなければそのまま魔法の糸を繋げて体力吸収、その後は星の魔力の存在抹消と気絶を試す。それでも無理なら氷の刃→全力静止
この間相手が10数m範囲内にいる状況が発生している場合、上記の順番を無視して一度氷の刃(ディスタントミュート)を試す
0376格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:02:07.55ID:y1h8Kx8F
世界観に単一宇宙規模のトルシオン・フィールド内部の空間を追加。
トルシオンの規模変更、手のひらほどの大きさの時、人間2人を呑み込める大きさの氷の大蛇を周りの空間ごと破壊する。
4m程の蛇が2m程のワニを呑み込もうとして失敗したという話から考えるに、全長8m程だろうか
『トルシオン・フィールド』:際限なく、どこまでも拡大された空間を内包する歪んだ空間の花を自身の周囲に生み出す。世界観より小さい無限なので単一宇宙規模
一旦出ると渦波や陽滝さえ二度と入ることは出来ない。空間操作×4
手のひら大の時の性能から、最大で(8m/手のひら≒20p)単一宇宙40倍ほどの大きさの空間を破壊可能。
干渉不可能。また、外から中に入るのは不可能。そのため以下の攻撃を防御可能。
太陽以上の高温の不思議炎(無限の熱量)・五感喪失:マリア(フレイムフランベルジュ・焦熱世界の骸炎)
      凍結・時間停止能力・存在消滅・空間操作:陽滝(【全てを静止させる氷】・星の魔力・ディフォルト)
      異空間経由攻撃:ローウェン(亡霊の一閃)
      精神攻撃・麻痺:ティーダ(黒騎士達の窮足)
      音響攻撃・内部破壊・振動攻撃・不思議攻撃・特殊風圧・音響攻撃
          :スノウ(インパルスハウリング・インパルスブレイク・インパルス・ブラストインパルス・竜の風・竜の咆哮)
      不思議電撃攻撃・不思議風攻撃・不思議水攻撃:エルミラード(ライトニングライン・ワインドバースト・タイダルウェイヴ)
      重力攻撃:ルージュ&ノワール
      体力/魔力吸収:リーパー(次元の繋異)
      気絶:ディア(インフェイト)、
      肉体変化:ファフナー(血の力)
      エネルギー物質化:魔法使い(フェティアリティ・ウッズ)
      取りこみ・液状化・呪い・不思議闇:パリンクロン(名称不明・呪い・ダークフィッシャー)
      封印(物理/魂)・強制睡眠・毒・成長促進:アイド(封印魔法陣・スリープ・金刺毒花・ウッズグロース)
      動作阻害:ラスティアラ(名称不明)
契約束縛:シス(契約)
      召喚・追放:ノイ(異邦人召喚)
      初期化・溶解・物質変換・魂物質化・消滅攻撃・魂攻撃・即死:ティアラ(執筆・世界奉還陣・想起収束・幻の紫腕)
《親愛なる一閃》は剣だけでなく、腕を送り込むのにも使用可能。また、ディスタンスミュートによる魔石との繋がりさえあれば詠唱を代用して使用可能
《ディスタントミュート》(全身):自身の身体の次元をずらし、攻撃を透過することが出来る。
物理無効無視×2のティアラの攻撃を透過できるので物理無効×3、物理無効×4の陽滝(透過)に触れられるようになるので物理無効無視×4
不思議攻撃を透過可能なので不思議攻撃透過、不思議攻撃透過の陽滝(透過)に触れられるようになるので不思議攻撃透過無視×1
また、空間内の動きを停止させる攻撃を透過したり、壁などをすり抜けて移動することも可能。
耐性その他追加。
液体や気体のキャラクターは物理攻撃を受けないが、ライナーは血液のキャラに物理攻撃を当てることが出来る
ライナーが触れることが出来ない魔法の糸、魔法の糸に触れられるティアラ
実体化していないリーパーは存在していない故に誰にも触れることは出来ない
実体化していないリーパーに直接触れることが出来るようになった渦波→物理無効無視×3
ディフォルトで裂けた空間で何ともない渦波、陽滝、陽滝の魔法の糸
魔法の糸を断ち切るトルシオン、トルシオンの空間の歪みの中で無影響の渦波と陽滝→空間耐性×2
空間操作×3の□道落土を受けて接近可能な渦波→空間耐性×3
対象を凍結させる『アイス』、相川渦波はアイスの範囲内にいても問題ない→凍結耐性×1

戦法変更、【戦法】1.トルシオン・フィールド使用で自身を守れるかどうかを未来視、無理なら距離を取る。守れるならその後ディフォルトで攻撃→ディスタンスミュートで攻撃→剣技や炎で攻撃
2.距離を取った場合、使用して無事ならディスタンスミュート(全身)。無理なら再度距離を取る。無事ならその後親愛なる一閃にディスタントミュートを乗せて攻撃→剣技や炎で攻撃
3.距離を取った場合、その後は毎回2を確認し、不可能なら距離を取りつつディ・フランベルジュや親愛なる一閃を連打
ただしこの1〜3の間、ディスタンスミュートが使用可能な距離にいる場合は順番を無視してディスタンスミュートが有効かどうかを未来視する
0378格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:32:24.04ID:Z5cBb5Z4
>>370
考察乙
イデオンのテンプレ修正者じゃないけど今のwikiのテンプレのままでも修正待ちに放り込まれそうなのでテンプレを修正
防御力から分子分解耐性を削除し素早さを大きさ相応の間合いから互角に格闘出来るほどにした
どちらにせよ位置は上がるはず
【作品名】伝説巨神イデオン
【ジャンル】アニメ
【名前】ユウキ・コスモwithイデオン
【属性】アフロ+ジムロボ
【大きさ】105mの人型ロボット
【攻撃力】イデオンガン:イデオンが撃つ。範囲は放射状に広がる兵器。350万光年で敷いていた包囲網の一角を、
進路上のもの全て破壊し打ち抜いたことから、射程および威力は175万光年(全方位だから抜けるまでは350万÷2)の範囲を吹き飛ばすくらい。
暗灰色の超重力渦巻きが放射状に広がって行き、影響範囲のすべての物質を崩壊させる。設定上射程は無限。
「超重力」力場兵器のため、空間をねじ曲げ通常空間から直接「亜空間飛行」をしている敵艦にも被害を与える事が出来る。
直撃せずとも付近を通過するだけで重機動メカや戦艦を破壊する。
【防御力】素の防御はビル破壊程度のミサイル数十発に耐える程度。
      分子単位のコンピュータを含有しており、生物的に表現すれば細胞にあたる。数億年単位で自己修復、自己増殖の機能を有している。
      ミニ・ブラック・ホールの中心にいても平気。
イデバリア:40%の出力で地球の10倍の星を破壊できる加粒子砲に耐える。
     アブゾノールにエネルギーを吸収されても、無限力のため逆に相手がオーバーフロウを起こし爆発した。
     ガルボ・ジックの生物の脳細胞を破壊することで精神を壊すゲル結界に対してもバリアによって防げるようになった。
     ガンガ・ルブのバリアーを崩す素粒子「ドノ・バン」のビームも耐えられるようになった(設定)。
     完全ではないものの潜在的に生命体を保護、加速や慣性・衝撃を軽減する働きを持つ。
ミニ・ブラック・ホール:ブラックホールを作ることで、相手の攻撃を吸い込んで無効化できる。
【素早さ】反応はDSドライブ中の光速を超えて移動してる間にギラン・ドゥと互角に格闘したり射撃戦できるくらい。細かい説明は下だが大きさ相応の間合い(52m程)からの秒速7000光年反応。
DSドライブによって175万光年前後を一瞬で移動可能
DSドライブは捻じ曲がった異次元を通ることにより99%以上距離を短縮して移動できる設定のため、
素のイデオンの素早さは、何%以上は2か6、不利になるほうをとるルールより99,6%は短縮できてる扱いになり、
自力はDSドライブ時の0,4%になる。上より秒速175万光年の0,4%なので秒速7000光年程度(銀河の0.7倍)。
【特殊能力】宇宙戦闘可能
【長所】監督公認でダサい
【短所】イデと違って微妙。イデそのものの力も自由に使えればもっともっと上にいけたのに。
【戦法】即異次元空間に移動後、異次元空間から空間を越えてイデオンガンをぶち込む。
0380格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:21:11.24ID:1iH27d02
人類(わたしは人類)
開始即戦闘不能勢と=

水上由岐=豆腐小僧=わたし(Jail Over)=電気人間=Self-Reference ENGINE=人類(わたしは人類)
0381格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:23:05.20ID:1iH27d02
ドロン猫
遍在した猫並み
殺されない殺せないので
100万回生きたねこと=

100万回生きたねこ=ドロン猫
0382格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:32:25.39ID:1iH27d02
ヴェイグ
ツッコミから一週間以上たっても何も返答が無いので修正行き
0383格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:37:37.53ID:y1h8Kx8F
>>380-381
考察乙。ドロン猫は一次多元宇宙偏在だからケイ・號with真ゲッタードラゴンの2人と=じゃないだろうか。
0384格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:41:59.07ID:y1h8Kx8F
と思ったら猫の攻撃力だから羽瀬川拓斗と白船真帆の2人に勝てなくて桜田ジュンに負けるから他の自滅キャラの上になるか
0385格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:51:54.08ID:1iH27d02
ドロン猫考察
自滅する俺withタンクの上

アマガエル>ドロン猫>俺withタンク
0386格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:55:01.79ID:1iH27d02
鑢七花再考察されてるけど
小説版と関係無いアニメの描写とかもテンプレ入れてるんで要修正行き間違いないです
0387格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:57:52.06ID:1iH27d02
斬月考察
月並にでかくてそれを遥かに上回る攻防で早い
俺(KILL THE FIGHT) の上

あなた(STAR STRIKE)>斬月>俺(KILL THE FIGHT)
0388格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:58:00.80ID:kGDKNN4z
ドロン猫は流石に猫が無限湧きしたら一般人の防御くらい削れんかな
最強議論だと疲労は考えないから無理かね
0389格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:01:46.84ID:1iH27d02
エドwith弩級戦車考察
攻防素早さで
レイア(ランプの魔神が美女だったので、恋人にして同棲生活を始めてみた)全能負けで
晴美と和田どんon紙飛行機には砲撃勝ちなので

レイア(ランプの魔神が美女だったので、恋人にして同棲生活を始めてみた)>エドwith弩級戦車>晴美
0390格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:02:43.44ID:1iH27d02
ドロン猫また考察
最強スレでは消耗はテンプレに書かれない限りルール上考慮されないんで
自滅する俺withタンクの上

アマガエル>ドロン猫>俺withタンク
位置は変わらない
0391格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:10:09.36ID:1iH27d02
ウーターマン
隕石に衝突して死なない根拠が相変わらず不明
隕石諸共爆死しても破片が街に甚大な被害を与えると読めるが
0392格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:12:23.35ID:kGDKNN4z
>>390
考察乙 攻撃力の差でケイとこんな差がつくのは予想外だった
0394格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:19:12.95ID:8nawpGq7
>>384
ケイの考察ログ見ると主人公(VO4)と岡倉陣太が自滅するようなのでやはり勝ち越せるのでは?
0395格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:37:18.94ID:y1h8Kx8F
>>387>>389
考察乙

>>390>>394
時間切れ・寿命・制限時間とかで探してみたら仮面ライダーストロンガーも1分で自爆したからいけたわ。
時間切れキャラは時間切れになっても人間の防御力くらいは残る奴が多かったけど探したら自滅もいるもんだな
0396格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:42:14.49ID:y1h8Kx8F
探してる途中で気になったんだけど、たいようがすきなゆきだるまのユキは最終的に溶け去ったみたいだけどこれ太陽持ったまま1週間くらい戦闘してたら時間切れになるのでは
溶け去った理由が熱じゃない場合は原因を教えて欲しい。(熱で溶けたのなら長期戦になると自滅するとでも書き加えておくけど)
0397格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:55:32.86ID:ZwvDtFS7
猫に引っかかれたり噛みつかれたりしたらダメージ受けるし
そんなんが大量に襲ってきたら一般人くらい普通に倒せる気はする

>>396
削り勝ちとかに限界があることを考えると
一週間も戦闘してるのか?という疑問はある
0398格無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:43:23.28ID:y1h8Kx8F
>>397
一週間って言ったのはユキが実際にはどのくらいの間溶けずにいられたのか分からなかったから適当に挙げただけだからまぁそこは。
一応戦闘開始から48時間後時間切れで死ぬキリエwithジアースとかもいるし、もし熱や時間経過で溶けるなら長期戦分けが負けになるのは確定だから書いといたほうが良くないか?と思って
0399格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:38:19.03ID:4kEv7FNw
>>386
じゃあ詳細がはっきりとしてる技だけにしたらいいんじゃない?
内部破壊攻撃の柳緑花紅ははっきりしてるし通常打撃技は他にもあるっぽいし
0400格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:10:49.63ID:+g5vt5PV
>>380
考察乙だけど水上由岐他の最下位勢は
開始即戦闘不能勢の中でも非存在に分類されていて
人類(わたしは人類)は「滅んじゃった」としかないから
非存在ではなく死体状態であっても別におかしくはない
というか非存在レベルになっている根拠はないと思う
なので位置は死体の五月と=になるんじゃないかな

>>387
>>389
考察乙
斬月はそんなに位置高いかなあと思ってテンプレの能力確認したら
刀のサイズ・破壊規模や反応・移動速度的にその辺の大きいだけ勢までは一応勝てそうか

>>398
無料公開されてる絵本を見てみたけど
太陽を抱えてから熱で溶けきるまで一日も経っていないっぽい

というかその前に「たいようがすきなゆきだるま」って作品は商業ベースでは市販されておらず
Webで無料公開したり紙本をイベント販売しているようなんだけど参戦資格あるのだろうか?
0401格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:36:10.90ID:+g5vt5PV
ロング・ファング 再考察
修正点は魂支配が×2から1に落ちたこと
まあ前位置付近である闇遊戯あたりから確認していく

× 暁古城:魔眼効かない、霧化負け
〇 ラズルシア:こちらは魂がないので邪眼は無効、魔眼勝ち
〇 天王寺瑚太郎:魔眼勝ち
× 闇遊戯:魔眼効かない、三幻神の攻撃負け
× 東 丈:魔眼効いても人間ノヴァ現象に巻き込まれ負け
× イリュージョンNo.17:魔眼効かない、反応差で内部攻撃連続で木っ端微塵負け
〇 如月千歳withヴァングレイU:カメラ越しでも効く魔眼がパイロットに効いて勝ち
× 一方通行:距離遠い、白翼負け
〇 七代千馗:魔眼勝ち
〇 マティルダ・サントメール:魔眼勝ち
〇 ドモン・カッシュwithゴッドガンダム:カメラ越しでも効く魔眼がパイロットに効いて勝ち
× 古代進with宇宙戦艦ヤマト:戦艦だとカメラじゃなくてレーダーか?魔眼効かず主砲負け
× 龍皇寺クリスwithガーランド:でかい、グラビトンヴェスパー負け
× ヴァイブ:でかい、空間消滅負け
× 三代目ゴジラ:でかい、インフィニット熱線負け
× アインズ・ウール・ゴウン:魔眼は効くが即死効果のある常時攻撃でこちらだけ戦闘不能になる負け
× 空条承太郎:魔眼効かない、内部攻撃負け
〇 仮面ライダーBLACK RX:魔眼勝ち
〇 ハッカー(セブンスドラゴン2020-U):魔眼勝ち
〇 ステューデント♀(水樹奈々):魔眼勝ち
〇 コン・バトラーV:カメラ越しでも効く魔眼がパイロットに効いて勝ち
× ロックマントライブキング:魔眼効かずビーム負け
× クラウド・ストライフ:魔眼は効くが異次元追放効果のある常時攻撃でこちらだけ戦闘不能になる負け
△ 佐々木一兎:互いに干渉不能分け
〇 魔神レオンハルト:暴蝕の魔皇はこちらの特性上おそらく昏倒までは効かない、魔眼勝ち
〇 ナチュ:魔眼勝ち
△ ガムを噛んでいる男:互いの即戦闘不能とまではいかない常時能力分け
〇 パタリロ:魔眼勝ち
× ジョルノ・ジョバァーナ:魔眼効かず内部攻撃負け
〇 ウルズ:魔眼勝ち
〇 マジカルアンバーExactly:魔眼勝ち

 >空条承太郎>ロング・ファング>仮面ライダーBLACK RX>
0402格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:05:14.84ID:DH65qPWX
【作品名】北斗の拳
【ジャンル】FCゲーム
【名前】ケンシロウ
【属性】格闘家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】殴り:二発で鍛えた成人男性の全身が粉々になって周囲に肉片が散らばる
     蹴り:二発で鍛えた成人男性が10m以上吹っ飛ぶ

     北斗百裂拳:殴りを十発叩き込む事で発動、殴り十発が発動条件なので何度でも使える
           自分の蹴りを何発叩き込んでも戦闘続行可能な成人男性並みの大きさの相手の全身が粉々になって周囲に肉片が散らばる威力

     醒鋭孔:ジャンプキックを四発叩き込んで殴り一発当てる事で発動、ジャンプキックを四発と殴り一発なので何度でも使える
         自分のジャンプキックを何発叩き込んでも戦闘続行可能な成人男性並みの大きさの相手の全身が粉々になって周囲に肉片が散らばる威力



     ジャンプキック:自分の殴り蹴りを12発以上当てないと倒せない敵を一撃で吹っ飛ばして戦闘不能にできる
【防御力】鍛えた成人男性から投げられた投げナイフや手斧が10発まで当たっても戦闘続行可能
【素早さ】時速250q程の移動速度
     時速250q程の飛び道具を1m先から見てから殴りや蹴りで弾き飛ばす反応
     8mぐらいのジャンプができる
【備考】投げナイフや手斧が50m以上先まで地面と水平に飛ぶので、最低でも洋弓以上(時速250q)の速度
0403格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:34:15.68ID:eP5IVBF5
色々と考察乙
テンプレ作成者じゃないけど鑢七花を修正
とりあえずアニメでは〜の部分があった技からその記述を削除
そこ以外は変わってないので省略

【作品名】刀語
【ジャンル】ライトノベル
【名前】鑢七花
【攻撃力】百花繚乱:原作では詳細不明。
錦上添花:原作では詳細不明。
花鳥風月:原作では詳細不明。
0404格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:23:12.69ID:g3gIaCUk
RIKI考察
 素早さは10m先からの音速反応レベルだが攻防はよくあるアクションゲームレベル

×ジャッキーチェン 完全劣化
△リウイ 当たらない倒されない
〇プレイヤー 撲殺勝ち
×主人公 射殺負け
×××戦闘機軍団 いずれよけられず当たる
〇藤堂晴香 接近戦勝ち
×××戦闘機トリオ 上記参照
〇ニセもん パンチで壁ぶち抜いて内部侵入勝ち
×ガーランド 頑丈なのでパンチでは壊せず、いずれレーザーで負け
△私with九七式中戦車 20oの鉄板貫くのは難しいかなー
×クリストファー 特攻負け
△星野和夫 両者近接オンリーのため、壮絶な殴り合いになり双方死亡
×ハイン マタンゴ負け
×アズハル 爆炎負け
×ムガー 攻撃をかわされめった打ち
×直江大和 特攻負け
×ゴン 反応は同じくらいだがジャン拳グー食らったら間違いなく即死、向こうはまだしのげる
〇パワポケ主人公 頑張って殴って勝ち
×バロム1 銃は卑怯だと思います
×三条合歓 攻防違いすぎ
〇D 撲殺勝ち
×根岸 突撃負け
〇リュウセイさん ボコボコに殴りまくって勝ち
〇クロ 相手の攻撃は余裕で回避できる、無傷で耐えたわけじゃない以上いずれか照
〇サトシ 勝てるだろうけど、たぶん今のテンプレにしたらもっと強いな…
〇ももたろ社長 相手がここまで到達する間にあくびが出るレベル。殴って壁を破壊し侵入勝ち
〇ハーン・サムウェル 相手の攻撃をかわしつつ頑張って殴って勝ち

>三条合歓>D(劇場版アニメ)=根岸with宇宙船=RIKI>天野河リュウセイwithトムキャット・レッド・ビートル
0405格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:43:21.63ID:cx0PgGo+
もし答えられる人がいたら答えてほしいんだけど
東方のテンプレの【大きさ計算】の
>永夜返しにて四刻進む時間および霊夢の移動距離から
>永夜抄における画面範囲を考えると、二次多元宇宙の71万倍程度となる
これってどういう計算で求めたの?

それと
>永夜抄には「20秒程度で時刻を四刻進める」永夜返しという技が存在している
とあるけど四刻ってのはあくまでスペルカード名であって
永夜返しで進む時間は一刻(30分)か二刻(60分)なはず
0406格無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:59:42.74ID:UoAOY8TH
>>405
上のは単純に霊夢の速度(秒速二次多元宇宙の46万倍)と
移動にかかる時間を掛け算して距離を出してるってことでしょ

後者はスペルカードの設定だね
永夜返し -子の四つ-
「一刻の違いで、結構難易度が異なる。
正味20秒程度で四刻(二時間)進めてしまう。勿体無い。」
0407格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:11:41.73ID:hFHNSpr4
>>406
ああそういう設定があるのね
自分の知識不足だったありがとう
0408格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:50:12.93ID:zdnifXmi
即死チートを参戦させてみたいが能力の効果範囲をどこまで適用させていいのやら
「全ての運命が行き着く先であり、そこから先は何もない。
 全ての終わりがそこで人の形を取っていた。
 (中略)
 それが望んだなら、何者だろうと死ぬだろう。
 それが否定するならば、どんな現象も存在することを許されないだろう」
こう書かれてたら
現実に存在する現象+作中に登場する現象全てを対象にしていいのか?
0409格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:24:43.83ID:zZXFC+0y
>>404
考察乙

>>408
地の文なのか作中の人物による発言なのかにもよるけど
地の文なら「どんな現象も〜」の後に完全新規に発生した現象や
例外扱いを受けた現象でもなければ基本的に全て対象にしていいんじゃないか?


ブラックロッド・スカーフェイス 再考察
修正点は魂耐性が×1に落ちたこと
記憶によれば前位置はシング・メテオライト付近だったはずなのでその辺を確認

〇 シング・メテオライト:死の呪文勝ち
× 杉小路隆千穂:反応同じくらいだが戦闘速度差で殴られ負け
× 清村緒乃:反応同じくらいだが戦闘速度差で殴られ負け
〇 シャーク:反応負けてるけど殴りに来るっぽいので死の呪文で勝てる
〇 鏑木・T・虎徹:反応負けてるけど殴りに来るっぽいので死の呪文で勝てる
〇 ラルフ・ジョーンズ大佐with戦車:内部転移からの死の呪文勝ち
〇 じゅうべえ:死の呪文勝ち
〇 主人公(ギガゾンビの逆襲):死の呪文勝ち
〇 百鬼丸(ゲーム):死の呪文勝ち
〇 アイク:死の呪文勝ち
× スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダ:相手は反応微妙に高く初手背後に転移なので対象指定の呪文は狙いが定まらない、
                        転移合戦になるかもしれないが反応差で不利と判断して蒼穹の十二連(前者)負け
× マル:毒ガス弾負け
〇 柊誠一:反応同じくらいだがこちら一言発動、相手要動作、よって微妙にこちらの攻撃の方が速い、死の呪文勝ち
× 初代エイスワンダー:反応同じくらいだが相手は一言すらいらないようなのでワンダービジョン負け
× 煌翼天使ユミエル:セイクリッド・ディザスター負け

下方修正なのに新規参戦キャラを食って位置が上がった、位置はアイクと百鬼丸の上

 >スレイwithライラ・ミクリオ・エドナ・ザビーダ>ブラックロッド・スカーフェイス>アイク=百鬼丸(ゲーム)>
0410格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:05:19.83ID:jn1p91dq
D(劇場版)の防御力修正

100m位の高さから飛び降りる事ができる馬が、落下時の衝撃でバラバラになる高さから落ちても平気
0411格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:45.81ID:zdnifXmi
sage忘れてたなスマン
>>409
考察乙
それで地の文ではなく人物の内面描写なんだけど
「運命を観る力」っていうので観察した結果、本質を捉えてしまったという感じ
騒ぎが起きている場所に赴いて、何も事前情報持ってないけど
運命の流れを観るだけでそれまでの経緯と現在の状況を理解したりとか出来る
0412格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:24:40.96ID:Qb9Xz8HJ
【作品名】風の白猿神 神々の砂漠
【ジャンル】ライトノベル

【設定】
神格匡体:核に変わる切り札の兵器。二m程の金属ポッド。
     シンカー(搭乗者)の想像力に反応して、匡体は「相」と呼ばれるパワー・ヴィジョンをまとう。
     世界中の古代神話の神や悪魔の姿をとる設計になっている。
     その映像(ホログラム)は、操縦者を包む精神バリアの一種らしく、
     核を含むあらゆる近未来兵器、物理攻撃を受け付けない超次元防御壁。
     シンカーは感覚を匡体につないでいるので巨人の視覚になり、イメージすることで体を動かす。
「属性」:全ての匡体はそれぞれの神に関連した攻撃特性を持つ。
     例えば雷、炎、風、幻術等。

【名前】古城宴 with ハヌマーン(三面六毘モード)
【属性】神格匡体、風の神 with メカ好き少年、シンカー
【大きさ】直径二m程の金属ポッド〜
     身長30mの鎧を着た八頭身の白猿〜
     三面六毘モードでは腕が六本、頭が三つに増えて阿修羅のような白猿。
【攻撃力】通常は如意棒で30m級の匡体を倒せるぐらいの力。
     三面六毘では30m級の匡体を素手で軽く引き裂き、殴りで風穴を開ける力。
     六本の腕を怒涛のように撃ち込んで30m級の敵匡体を全身穴だらけに
     腕が六本あるので、攻撃を受け止めつつ押さえながら攻撃したりできる。
如意棒:古城宴が孫悟空のイメージをごっちゃにしたせいで持っている自分の身長以上の金剛杖。
    任意で出したり消したりできる。数体の30m級の匡体を粉砕できる威力。
    数本の戦闘機のミサイルを一瞬で落とせる。三面六毘の時は使ってない。

  風:ハヌマーンの持つ「属性」。
    通常は両手の先に風、大気を集めて超圧縮された小型竜巻を起こす。
    30m級の巨人の両掌程の大きさの竜巻。
    射程数百m以上、亜音速で相手に飛び、対象を原子レベルまで粉々に破砕する。
    全開で急上昇する戦闘機のバーニアノズルを正確にとらえた。
0413格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:25:17.10ID:Qb9Xz8HJ
  三面六毘モードの風:通常の風を遥かに超える。六本の大型ハリケーンを操って相手を取り囲み、切り刻む。
            動作無しの任意発動、射程距離と攻撃範囲は数キロ、弾速は亜音速。
            数百mの軍艦を縦に両断、匡体をバラバラに切断する威力。
            これで数十隻の陸上戦艦(大きさ数百mで防御は現実の軍艦以上)と無数の航空機、
            30m級の匡体30機を切り裂き両断して倒した。
【防御力】対艦レーザー、核を含むあらゆる兵器の物理攻撃を受け付けない。
     高度三千mから落下しても問題ない。
【素早さ】大きさ相応の素早い格闘家並、飛行可能で空中を駆けて移動する。
     空中で逆さまに静止したりできる。
     操縦者は感覚を匡体につないでいて、イメージするだけで動かせるので
     大きさ相応の達人並の動きと反応ができる。
     ハヌマーンの二倍の大きさの匡体からの二十本の腕で剣や槍や棍棒を雨のように
     振り下ろしてくる大きさ相応の達人並みからの格闘攻撃を如意棒で受け流せる。

【特殊能力】
センサー:レーダー、熱感知、音、電磁波センサーを搭載している。
     高度三千m、距離八千mにいる戦闘機を感知した。
三面六毘モード:腕が四本増えて六本に、顔が二つ増えて三つの阿修羅になる。
        全体的に能力が上がるが、発動中は古城宴の意識は本能のままに暴れる暴走状態。
【長所】核を越える攻撃力と防御力。
【短所】匡体の中でもかなり素早いらしいのに具体的な数値が不明なこと。
【戦法】上空に飛び、ハリケーンを起こして取り囲んで切り刻む。
【備考】三面六毘モードで参戦。
0414格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:59:21.77ID:zZXFC+0y
>>411
即死チートはたしか異世界召喚ものだったはずだし
その運命を観る力とそれを持っている人物が
「異世界人なので地球には行ったことないよ、詳細も知らないよ」とかその逆とかだと
その人物にとって別世界の未知の現象は判断基準に含められず考慮できないんじゃないかな
地球と異世界両方の現象を把握できるようなら全て対象でいいと思う

>>412-413
これ核級威力を防げるのは物理攻撃だけで
核級威力の不思議攻撃は防げないと読めるけどその解釈で大丈夫?



青江・正造 再考察
超音速の3000倍反応・戦闘速度に2.7m厚の壁ぶち破る拳、防御は達人並み
常駐端末に攻撃させる云々は基本的に必要ないので行動不能になったら使うかな程度
再考察待ち理由は「攻撃力足りなすぎるのでもっと低い」だけど
特殊能力の壁前後にいる斉天大聖孫悟空やアニー(ワイルドガンズリローデッド)のほぼ下位互換なので妥当かと
そんな訳でガンヴォルトやアニー(ワイルドガンズリローデッド)の下から確認

× オーヴィル:多分微妙に反応負けてる、溶解切断負け
× 蓮華寺桂花&金剛千鶴:殴りかかる関係上性波動負け
〇 仮面ライダーガタック:倒せなくはない、拳で殴りまくり勝ち
〇 壮 趙俊:倒せなくはない、拳で殴りまくり勝ち
〇 陸奥九十九:倒せなくはない、拳で殴りまくり勝ち

 >蓮華寺桂花&金剛千鶴>青江・正造>仮面ライダーガタック>
0415格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:11:42.86ID:zZXFC+0y
あれ、なぜか超音速の3000倍反応って書いてるけど
テンプレ見直したら実際には1000倍じゃないか
まあ1000倍でもガタック他2名には勝てるので位置変わらず
0416格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:13:55.98ID:Qb9Xz8HJ
>>414
匡体が匡体の防壁を破れるのは純粋に威力が高いんで
不思議攻撃にも核耐久相応
0417格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:27:17.53ID:zZXFC+0y
>>416
現テンプレのままだと最強スレ定義の物理攻撃が対象ととれるので
作中定義の物理攻撃に不思議攻撃も含むようならその事テンプレに書いといて
0418格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:38:53.86ID:zdnifXmi
>>414
この内面描写は異世界側での頂点に近い地位にいる賢者で
さらに主人公たちと同じ地球出身でもあるから両方の世界を知ってるはず。
あとはこの賢者アオイが度々使う「運命値」って単語を
元の世界と作中の舞台になっている異世界とは別の異世界にいる女神も使ってるから
おそらく運命とやらは全世界共通なように思える。
0419格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:28.70ID:Qb9Xz8HJ
【作品名】風の白猿神 神々の砂漠
【ジャンル】ライトノベル

【設定】
神格匡体:核に変わる切り札の兵器。二m程の金属ポッド。
     シンカー(搭乗者)の想像力に反応して、匡体は「相」と呼ばれるパワー・ヴィジョンをまとう。
     世界中の古代神話の神や悪魔の姿をとる設計になっている。
     その映像(ホログラム)は、操縦者を包む精神バリアの一種らしく、
     核を含むあらゆる近未来兵器、物理攻撃を受け付けない超次元防御壁。
     シンカーは感覚を匡体につないでいるので巨人の視覚になり、イメージすることで体を動かす。
「属性」:全ての匡体はそれぞれの神に関連した攻撃特性を持つ。
     例えば雷、炎、風、幻術等。

【名前】古城宴 with ハヌマーン(三面六毘モード)
【属性】神格匡体、風の神 with メカ好き少年、シンカー
【大きさ】直径二m程の金属ポッド〜
     身長30mの鎧を着た八頭身の白猿〜
     三面六毘モードでは腕が六本、頭が三つに増えて阿修羅のような白猿。
【攻撃力】通常は如意棒で30m級の匡体を倒せるぐらいの力。
     三面六毘では30m級の匡体を素手で軽く引き裂き、殴りで風穴を開ける力。
     六本の腕を怒涛のように撃ち込んで30m級の敵匡体を全身穴だらけに
     腕が六本あるので、攻撃を受け止めつつ押さえながら攻撃したりできる。
如意棒:古城宴が孫悟空のイメージをごっちゃにしたせいで持っている自分の身長以上の金剛杖。
    任意で出したり消したりできる。数体の30m級の匡体を粉砕できる威力。
    数本の戦闘機のミサイルを一瞬で落とせる。三面六毘の時は使ってない。

  風:ハヌマーンの持つ「属性」。
    通常は両手の先に風、大気を集めて超圧縮された小型竜巻を起こす。
    30m級の巨人の両掌程の大きさの竜巻。
    射程数百m以上、亜音速で相手に飛び、対象を原子レベルまで粉々に破砕する。
    全開で急上昇する戦闘機のバーニアノズルを正確にとらえた。

  三面六毘モードの風:通常の風を遥かに超える。六本の大型ハリケーンを操って相手を取り囲み、切り刻む。
            動作無しの任意発動、射程距離と攻撃範囲は数キロ、弾速は亜音速。
            数百mの軍艦を縦に両断、匡体をバラバラに切断する威力。
            これで数十隻の陸上戦艦(大きさ数百mで防御は現実の軍艦以上)と無数の航空機、
            30m級の匡体30機を切り裂き両断して倒した。
0420格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:40:40.56ID:Qb9Xz8HJ
【防御力】対艦レーザー、核を含むあらゆる兵器の物理攻撃を受け付けない。
     匡体が匡体の防壁を破れるのは純粋に威力が高いんで不思議攻撃にも核耐久相応
     高度三千mから落下しても問題ない。
【素早さ】大きさ相応の素早い格闘家並、飛行可能で空中を駆けて移動する。
     空中で逆さまに静止したりできる。
     操縦者は感覚を匡体につないでいて、イメージするだけで動かせるので
     大きさ相応の達人並の動きと反応ができる。
     ハヌマーンの二倍の大きさの匡体からの二十本の腕で剣や槍や棍棒を雨のように
     振り下ろしてくる大きさ相応の達人並みからの格闘攻撃を如意棒で受け流せる。

【特殊能力】
センサー:レーダー、熱感知、音、電磁波センサーを搭載している。
     高度三千m、距離八千mにいる戦闘機を感知した。
三面六毘モード:腕が四本増えて六本に、顔が二つ増えて三つの阿修羅になる。
        全体的に能力が上がるが、発動中は古城宴の意識は本能のままに暴れる暴走状態。
【長所】核を越える攻撃力と防御力。
【短所】匡体の中でもかなり素早いらしいのに具体的な数値が不明なこと。
【戦法】上空に飛び、ハリケーンを起こして取り囲んで切り刻む。
【備考】三面六毘モードで参戦。
0421格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:40:16.89ID:zZXFC+0y
>>418
それなら全現象が対象でいいんじゃないかと個人的には思う
0422格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:12:25.84ID:zZXFC+0y
アニレオン 再考察
1mからマッハ3140反応および飛行速度+直径1800kmの物体破壊より少し劣る攻防
再考察待ち理由は「でかいやつには光覇滅却拳で勝てるから上に行けるかもしれない」
光覇滅却拳は発動さえすれば因果律を超越して破壊した未来を確定させる惑星破壊パンチ
なのでアニレオンを一撃で吹き飛ばすような攻撃なら確定した因果律により
最悪でも吹き飛ばされると同時にパンチも当てられるはずだが破壊時期は指定されていないため
こちらからの攻撃が当たらない分けは普通に発生するし「気絶して6時間以上経過した後破壊」等になると負ける
あと因果律を無視できる相手にも破壊が確定した因果律を無視されて負ける、そんな訳で現位置からひたすら上がっていく

× サーフ:死蝿の葬列負け
× ラムザ・ベオルブ:勧誘負け
× リンクスandネクストAC・ストレイド:アサルトアーマー負け
○ フェンinニキ・ヴァシュマール:光覇滅却拳勝ち
× 夜科アゲハ:暴王の月負け
△ こいつwith紙飛行機
○ 仮面ライダー1号:攻撃耐えるがこちらからは当たらんので地球吹っ飛ばして勝ち
△ ヒイロ・ユイwithウイングガンダムゼロ:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
○ 仮面ライダーV3:逆ダブルタイーンまで耐えて相手の能力が落ちたところに光覇滅却拳勝ち
× 神武了:虚空剣負け
× ウルリッヒ・フォン・ベック:聖杯負け
× 島村ジョー:赤熱化負け
○2 エメラルダスwithクイーンエメラルダス〜仮面ライダークウガ:光覇滅却拳勝ち
△ アセム・アスノwithガンダムAGE-2:因果律確定により光覇滅却拳とドッズキャノン相打ち分け
△ 片瀬志摩&音山光太withインフィニティ〜ウルトラマングレート:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
× 州倭慎吾&神代真名withスサノヲ十式:アルゴスの百目負け
〇 カミシナ・ジンwithギオ:反応差は大きくなく互いに近接攻撃するので攻防的に光覇滅却拳勝ち
〇 テンカワ・アキトwithエステバリス:攻撃耐えてエネルギー切れしたところを光覇滅却拳勝ち
× 草薙護堂:剣によるブラックホール負け
× ゼファー・コールレイン:暗黒星震・全力発動負け
△ TSUGU-MIN:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
× リビティナandリベルティナwithアキダリア:スパイラルランス負け
× 金翅の九曜with蜂:光線砲斉射負け
△ 竜魔人ダイ:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
× フレディ・ファルコwithヘスティア:亜光速ミサイル負け
△ 神威弐号機:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
× ボンバーマン(爆ボンバーマン2):グラビティボム負け
〇 イーノック:攻撃耐えるがこちらからは当たらんので地球吹っ飛ばして勝ち
× クリプト137with円盤:熱線砲負け
△ セーラ・ウィーレックwith試作型ストレイン:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
〇 仮面ライダーX:攻撃耐えるがこちらからは当たらんので地球吹っ飛ばして勝ち
× トモル・オーガン(ラノベ):PECキャノン負け
× 白銀武withXG-70d凄乃皇・四型:荷電粒子砲で電子レンジ負け
△ 2代目ゴジラ:因果律確定により光覇滅却拳と強化放射熱線相打ち分け
〇2 ソルティ・レヴァント〜スカイライダー:攻撃耐えるがこちらからは当たらんので地球吹っ飛ばして勝ち
× 本田正宗with本田輝夜:桜×桜負け
〇3 ガッシュ&清麿〜ワタル:攻撃耐えるがこちらからは当たらんので地球吹っ飛ばして勝ち
△ ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド〜ソゴル・キョウwithゼーガペイン・アルティール:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
× 間宮トシ夫:失踪負け
× ツィスカ:魅了負け
× オメガエクリプス:エクリプス化負け
△ タイショー:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
〇4 伝説の勇者〜初音ミク(ネガポジ*コンティニューズ):光覇滅却拳勝ち
− 日本列島ナマズ:再考察待ち
〇7 玄徳くん〜横浜駅:光覇滅却拳勝ち
〇 インペリアルドラモン:メガデスのため中に光覇滅却拳勝ち
− レインボーマリオ:再考察待ち
〇5 周防千里α〜暗落亭苦来:光覇滅却拳勝ち

ここまで31勝21敗で勝ち越しかな、続きは気が向いたら
0423格無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:46:00.09ID:ve4vtfIb
>>391で防御力に突っ込まれてるが
素早さの空想科学大戦のウーターマンの隕石避けた距離ほんとに10〜20mぐらいか?
ウーターマンの身長分ぐらいの距離あったで
0424格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:15:05.47ID:aQmWunXN
アニレオン 再考察
1mからマッハ3140反応および飛行速度+直径1800kmの物体破壊より少し劣る攻防
>>422の続きで月破壊の壁から上がっていく

△ リョウト・ジグムント with 御堂恭介 with ロスヴァイゼ:パンチ一発他耐えるがこちらからは当たらん分け
− ゴータマ・シッダッタ:再考察待ち
× ヒーローアバター:爆発連打負け
〇3 遠見啓介〜レーベン:光覇滅却拳勝ち
× レオパルドinレオパルドコロニー:ステルスからのレオパルド・キャノン負け
〇 ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント:光覇滅却拳勝ち
△ ソルジャーシン:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
〇 勇者エックス:攻撃耐えるがこちらからは当たらんので惑星吹っ飛ばして勝ち
〇 ワルキューレ:詠唱に時間かかるし光覇滅却拳勝ち
× 劉王羽+砕紅龍:時空超越斬負け
× サイタマ:マジ殴り連打負け
〇8 折部やすな(OP映像)〜奇跡を信じている星:光覇滅却拳勝ち
△ 則巻アラレ:攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
〇5 アーサー(ぼくはおこった)〜タダノヒトナリ:光覇滅却拳勝ち
× ビッグコンボイ:マンモスダイナマイト負け
△ アルバトロス(R-TYPEシリーズ):衝撃波動砲は内部にエネルギー発生させるだけで威力不明、攻撃耐えるがこちらからは当たらん分け
× ジェイムズ・リンクスwithドロレス:バーストランスで電子レンジ負け
〇 桜田ジュンwith蒼星石and翠星石:光覇滅却拳勝ち
× 白夜真祇:美貌負け
〇 太陽ジャンゴ:光覇滅却拳勝ち
△ ノリコwithガンバスター:バスタービームがよけてもある程度周囲に効果ある仕様なので因果律確定により光覇滅却拳と相打ち分け
× 主人公(討鬼伝 極):戦意喪失負け
△ マリナwithグレートガンバスター:因果律確定により光覇滅却拳とバスタービーム相打ち分け
△ コジコジ:因果律確定により光覇滅却拳と全部断ち相打ち分け
× ナオコサンwithブラックメーヴェ:進化促進銃負け
× 小山田耕太:失神負け
× プレイヤー(ラグナロク オデッセイ):魅了からの凍結&気絶負け
× アルス(ルーンファクトリー2):魅了からのファイヤーボール負け
× 藤原紅虫:美貌からの蜘蛛負け
× ウルトラマン80:サクシウム光線負け

これ以上は先手負けや当たらない分けに相打ち分けが多くなって
勝ちがかなり少なくなるのでこんなもんかね、位置はタダノヒトナリの上

 >ビッグコンボイ>アニレオン>タダノヒトナリ>
0425格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:48:13.91ID:b2SAMeZa
>>423
考察乙

ただ、備考をコピペするけど

1巻
「物が爆発すると轟音とか閃光とか出るでしょ。でも、それって何の役にも立たない無駄な現象だよね?
 うるさくて迷惑だし、破片があっちこっちに飛んでいったら危ない。だから光覇滅却拳では相手が爆発した時に
 生じる光や音、残骸が飛んで行く運動エネルギーをこちらのエネルギーに変換して、目標物を破壊するの。
 アニレオン側のエネルギーは殆ど消費しないってわけ」
「……つまり、相手が爆発した時の衝撃を使って、相手を爆発させるって事か?」
「そう。局所的に時空を歪めて、エネルギーを前借りしてくるの」
「じゃあ相手にパンチが当たらなかったらどうなるんだ?」
「当たらないはずないじゃない。もう爆発した結果出てくるエネルギーを使っちゃってるんだから」

3巻
攻撃が命中した後の未来から、目標が破壊された結果として生じる爆風や爆音のエネルギーを拝借して
敵を倒す――絶対回避不能の必殺技だ。借金と同じで、前借りされたエネルギーを踏み倒す事はできない


これを見るに光覇滅却拳が命中した後の未来からエネルギーを引っ張ってるわけだから、

・いつか破壊される未来が確定

なんじゃなく

・相手が破壊される際のエネルギーを使用した光覇滅却拳で破壊される未来が確定

なんじゃなかろうか
これ発動したら因果律耐性とかないと絶対当たるんじゃないか?
0426格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:48:41.64ID:b2SAMeZa
間違えた

>424だった、ごめん
0427格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:02:45.01ID:aQmWunXN
>>425
その「光覇滅却拳で破壊される未来」がいつなのか不明なので
絶対当たる事は確定していてもいつ当たるかは不明かと

使おうと思った時に思考発動だから手順は「パンチ=発動」ではなく「発動してからパンチ」なので
例えば発動してから接近中に相手の攻撃で気絶して翌日に復帰してからパンチして当たっても問題ないし
その場合6時間以上戦闘不能になってるので負け扱いになるしさ

ただ、「絶対回避不能」の記述を見逃してたから
因果律確定により回避不能なら攻撃耐えるけど当たらない分けになってるキャラが結構勝ちになるな

ウルトラマン80より上は防御無視やら火力インフレやらで「攻撃耐える」事自体が少なそうだけど
アルバトロス(R-TYPEシリーズ)等には勝てるようになるので位置は三すくみで

 >アルバトロス(R-TYPEシリーズ)=ビッグコンボイ=アニレオン>
0428格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:35:47.01ID:aQmWunXN
ドロン猫  再考察
アマガエルから空中戦の壁直下まで確認したところ
志々雄真実と桜野音羽と仮名ライダーと煉獄羅刹と赤鉄に
自滅やら戦闘続行不能やら長期戦不利で戦闘不能やらで勝てる
ここまでで多元規模攻撃してくる相手はいないっぽくて
久佐場六道には勝てないけど負けないので暫定的な位置はここ

 >久佐場六道=ドロン猫>

まだまだ上に行ける気は結構するけど続きはやりたい人に任せた
0429格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:39:55.60ID:9YwKcwxq
と言うか勝手に六時間後に発動にして再考察されてるけど
光覇滅却拳の破壊時期がテンプレに書いてないんなら
普通にアニレオンは修正待ちだろ
0430格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:45:06.12ID:aQmWunXN
>>429
自分はそんな扱いにしてないし
光覇滅却拳は「当たったら破壊」だけど
6時間後に発動で再考察ってどういう事?
0431格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:21.65ID:abrVly6l
>>422>>424>>427>>428
考察乙。あとドロン猫は上で神話の壁上のケイと=って考察されてるよ
0432格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:55:26.72ID:aQmWunXN
>>431
ケイの位置には「勝ち越せるのでは」どまりで
wikiには>>390の考察結果で反映されていたから
一応ランキングを駆け上がって見といた方がいいのかなと
0433格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:18:38.90ID:abrVly6l
>>432
ああそういうことだったのか。とりあえずWiki検索「多元」で調べてみたらケイ以下の一次多元規模攻撃力の持ち主はローゼン除くと常人思考発動の壁上の本庄智也(6次多元全能)だけだったから問題ないと思う。(ローゼンより上だけでも4つ勝ってるわけだし)
0434格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:26:55.50ID:y0N1xzNQ
考察乙

修正待ちに居る用心棒投下


【作品名】妖獣界 紅蓮児
【ジャンル】小説
【名前】用心棒with馬
【大きさ】190pとサラブレッドの1・5倍ある馬
【属性】運び屋
【攻撃力】柄から切っ先まで1m程の刀を所持
1tの車をひっくり返す巨大蟹の鋏を刀で弾く
厚さ20pのコンクリ壁越しに、5oのチタン鋼身につけた男を刺殺
50口径対戦車ライフルを所持。徹甲弾と2m範囲を焼く爆砕弾とがある。射程は現実相応。
頭頂から顎先まで20m有る人の顔を持つ生物を絶命させる威力の爆弾も撃てる(当たったのは頭部)爆弾の射程は100m位で一発しか撃てない
バズーカ砲並の攻撃を手で受け止めることができる
【防御力】高速弾で脚を撃たれても平気で歩ける
数十tの岩が激突しても平気
人間の意識を奪い操る香りが効かない
再生機能があり傷は時間は不明だが自然に治る
背から胸まで銃剣で貫かれても20分で治る
馬の防御力は馬並み。再生能力が有り、爪で複数箇所ん斬り裂かれても放って置けば治るし、行動に支障は無い。
妖物だろうが強化人間だろうが絶命させる毒ガスの中に居ても平気。馬は知らん。
【素早さ】 稲妻の速度で放たれる打撃を水中で悉く受け止める
亜音速反応の相手と近接戦闘可能
斬撃の速度はマッハ3
移動速度は達人並。馬は2キロの距離を30秒足らずで駆ける。
【長所】狂った世界を一人で旅できる
【短所】特殊能力とか無い
【戦法】初手爆弾→逃げながらライフル→追いつかれたら刀で応戦
0435格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:06:17.49ID:aQmWunXN
>>433
ドロン猫について了解、一応位置を書くとこうなるか

 >號with真ゲッタードラゴン=ケイ=ドロン猫>

ランキング下位を見ると主人公スレ的には「男子中高生>猫」だから
ケイはドロン猫に勝てるんじゃないかと少し思ってたけど
テンプレ読んだらケイの遍在範囲が微妙に狭いことに今更気づいた
0436格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:13:56.01ID:abrVly6l
>>435
考察乙。ケイvsドロン猫はそもそもケイの遍在規模に関わらず攻撃の範囲や規模が足りないので無理では?
例え単一宇宙偏在の成人男性キャラが日本規模遍在の幼女キャラと戦ったとしても遍在した相手を一度に倒せるわけじゃないから分けになってた気がする
0437格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:43:06.37ID:aQmWunXN
>>436
大規模遍在〜全能の壁総当り的には単一宇宙遍在の成人男性キャラが
日本規模遍在の幼女キャラと戦ったら成人男性が勝てる扱いになってるはず
(この総当りは自分がやったから正確には「勝てる扱いにしてた」だけど)
0440格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:06:21.95ID:y0N1xzNQ
>>439
この話出てくる銃器は現実準拠だから現実準拠として秒速850m射程2km
調べりゃ良かった
0441格無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:11:49.17ID:27OsVpI+
爆撃機
一条輝withVF-1S・ストライクバルキリーには反応で負けてるで=
その下には安定して勝てる

一条輝withVF-1S・ストライクバルキリー=爆撃機
0442格無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:40:00.44ID:orMBJRYC
すまん、聞きたいんだが完全版商法は主人公別人でカウントするの?
それとも現在のものを修正したほうがいい?

ストレンジジャーニーのタダノヒトナリはいるけど、
ディープストレンジジャーニーのタダノヒトナリだしたいけどどうすればいいか分からない
0443格無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:08:32.10ID:wgglespe
「完全版商法」ってDLCが全部入ってるだけのものもあるし
普通のアプデで同一内容になるパターンもあるから別人カウントになるかは作品によると思う

それでDEEP STRANGE JOURNEYの場合は
ディレクターが「リメイク+α」って言ってるのを見つけたから
現ランキングにいるタダノヒトナリとは別人カウントになるかと
https://www.famitsu.com/news/201710/26144809.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況