X



トップページ格付け
1002コメント404KB

新生・歴代ウルトラ怪獣強さ議論スレ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:52:38.57ID:jxB2yJHB
特撮板に帰って、どうぞ
0518格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:53:51.45ID:B4m3GPPY
いやID:jxB2yJHBが始めた流れだろ
0520格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:58:59.24ID:jxB2yJHB
そいつに絡まれるとしんどいし、なら俺が逃げるわ
0522格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:04:25.82ID:f0WPhoSE
>>521
現状の評価と大体同じでしょ
少なくとも修行後で兄弟やニュージェネと同等はないという話
0523格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:10:18.95ID:B4m3GPPY
タイガ1話でギンガ率いるニュージェネの1人扱いに見えたけど
0524格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:21:01.05ID:f0WPhoSE
>>523
そりゃいっぺんに客演したらそのくらいの扱いはあるでしょ…
別に株を落としてる訳じゃないんだからたいした問題じゃない
そんなもん突っつきだしたら、例えばギンビクはルナモードと大差ないとか、ネクサスは本編後でようやくノーマルエックスや他のウルトラと同格扱いとか
こんなんいちいち反応してたらキリがないんだって
0525格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:33:33.41ID:B4m3GPPY
実際あのあたりのギンビクって大した事なさそうだったしな
ネクサスやマックスも共演したらそんなもんだったってだけじゃないの
強い描写だけでなく弱い描写も拾わないと
0527格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:42:19.17ID:o+hsRLo2
>>525
仮にそうしたら、例えばスペゼペ=劇場版後ノーマルエックス>本編後ネクサスになるし君の下げたいオーブは下がるどころか上がるけど?
今までの話なんの意味もない
0528格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:44:32.20ID:B4m3GPPY
上がるなら上がるで別にいいけど
0530格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:47:03.80ID:98izI/Ml
いい加減二人とももう一つのスレで気のすむまでやってくれ
0531格無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:04:20.91ID:TP/TJSI/
まさに荒らしに餌をやる奴も荒らしだな
0532格無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 08:10:12.10ID:PToZPovE
客演でその他大勢として出るとノーマル形態だけで戦ってそのまんま負けるという酷い逆補正がかかりやすいからな
カリバー振り回しておいてトロン如きに負けそうになるオリジンにはガッカリしたし
ルナミラに並ぶどころか追い越していくハリスラとかバンマイの異様な強さには疑問符ついたし
デボキャ余裕で切り裂くセブンとかその時の話の都合で強さのブレがでかいから厳密な評価は無理ぽ
0533格無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:54:22.90ID:7M5GV2ys
アベル 
近接B フーマと互角でタイタスには敵わない。一応パンチ技もあるがタイタスの発光パンチに負けた
遠隔C 威力は普通だが割りと使い勝手が良さそうな銃。使用頻度がメチャクチャ高く、接近戦でもバンバン撃ってくる
耐久C セグメゲルの毒を食らった後タイタスやフーマと殴り合ってたのでこのくらい?
特殊E 人間大になれる
技巧B 物陰に隠れたりビルを投げつけたりと周囲の環境を利用できる
総合B+

前回のセグメゲルの噛みつきが効かなかった件と合わせて、タイタスは打撃光線共にD級無効って感じか
0534格無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:18:25.75ID:+NEy+1gb
ゼブブ強いな
触角壊さなきゃS技でも防ぎそうな勢い
0535格無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:46:36.92ID:fGeuWv6c
ババルウ
近接B タイガには素手の格闘では互角かそれ以上で腕の刃物を活かせば優勢、同じスピードタイプのフーマには劣勢。威力は不明だが長剣も使える
遠隔C 腕の光線。光魔手裏剣を一応相殺したが若干打ち負けたっぽい?いずれにせよそこまで威力差はなさそう
耐久D
特殊E 人間に変身
技巧C 煽り耐性は低いが特段ポカをやらかしたわけではない
総合 B
0536格無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:29:42.71ID:TRLWjpQP
ナイトファング
近接B〜A 悪夢ありきとはいえタイガを完全に圧倒。フォトンアースには劣勢
遠隔B 怯ませたり吹っ飛ばしたり余波でダメージ与えたり…と割りと不安定だが、連射能力もそこそこ高いのでこのくらいはある?
耐久A アクアバスターは背後から不意打ちでもノーダメ、オーラルストリウ…ムで消滅
特殊C 音波で広範囲に悪夢を見させる。対抗音波が流れてる状況でも至近距離であればウルトラマンを苦しめる程度には威力がある。あと飛行
技巧B 触手、音波、火球の使い分けの巧さは評価されてもよさげ

総合はA+くらいかな?序盤のボスだけあって中々強い
フォトンアースは近接A以上遠隔S以上は確実な上に防御力も高そうだな
0537格無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:04:54.56ID:JREoUiEO
ゾグもとい巨大系の近接は結局どうなったの?
ガイアが平常SであろうとAであろうと、地球補正(キリエロイド2や偽ダイナ以上)にsvに並び立つ地球補正アグル二人がかりを後退させたり踏み潰したり近接SSSあると思うんだけど
走っただけで都市が滅茶苦茶に
近年のラスボス格にも劣らない範囲かと
0538格無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:39:27.40ID:t541821Y
やっぱ特殊能力が強いわジャッパ一族
マガに比べたら匂いは控えめだったけど
0539格無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:17:19.78ID:ZiZfjh9F
マジャッパ
近接D 透明化やガスがなきゃ普通
遠隔C タイガをビル貫通して吹っ飛ばすなどかなり出力高め
耐久C フーマやフォトンアースに結構ボコられてたけど耐えた
特殊B 透明化、痺れガス、吸引能力
技巧B 透明化の使い方は初代より巧かった気がする
総合B+
0540格無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 19:48:06.93ID:0gR+goD4
範囲だと初代ギャラクトロンとかベリアルが候補だな近接じゃないけど
しかしゾグは強化素材だからキメラベロスよりは弱いの確定
0541格無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:51:21.55ID:TtTQw16p
カプセル=本人100%なんて設定ないけどね
キングがロイメガより弱いの確定とはとても思えん
0542格無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:56:05.10ID:0gR+goD4
近接Sはないとして素材がキメラベロスより強かったとしてもゾグはファイブキングと同格扱い
エンペラ星人、ダークルギエルより格下は確定してる
0543格無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:20:55.19ID:ZiZfjh9F
後発の作品での格はこのスレの基準とは関係ない
0545格無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:34.16ID:UTrU1EBP
ブラックキング
近接C タイガには力勝ちできるものの
、タイタスには全く敵わない
遠隔C タイガを吹っ飛ばしタイタスも少し怯んだ
耐久C タイタスの発光アッパーを食らっても戦闘続行余裕
特殊F 
技巧C
総合B-

ナックル星人オデッサ
近接B タイガと互角以上の実力
遠隔A オーラムストリウムに粘れる光線、目から連射できる光線
耐久D 音波には耐えた
特殊E 人間に変身
技巧C
総合A--
0546格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:57:45.27ID:xKvFiqak
ナックル星人の近接、素タイガといい勝負じゃDか良くてCじゃないか?
遠隔も少し粘っただけで完敗してるから目のと合わせても良くてBじゃないかと
0547格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:00:09.78ID:wQiTgogJ
>>546
素タイガは今のところB
オーラムストリウムは今のところS
0548格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:44:51.10ID:xKvFiqak
ただの格闘でB判定つけるにはタイタスくらい格上感無いと無理じゃね
0549格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:52:40.18ID:tuwDm0BO
タイタスの近接ってAでしょ?タイガBに力勝ちならBなのでは?
0550格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:24:42.33ID:ZOy7Ky2o
だからタイガBもないって
前の怪獣見ても互角でCくらいでタイガに優勢でタイガより強いフウマとやりあえてようやくB
0551格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:38:09.08ID:tzWA/SaK
>>550
それフウマが強いだけでは?
並トラマンは近接Bの筈だったけど
0553格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:08.36ID:91PXEcSo
タイガよりフーマの方が強いなんて描写はないぞ
ババルウ戦みたくスピードタイプ相手ならフーマの方が有利って描写ならあるけど
その程度ならキリエロイド戦におけるマルチとスカイと似たようなもん
0554格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:57:56.68ID:eQvfR//E
トレギアに勝てないのはどっちも同じ
セグメゲルはそう差があるようには見えないがアベルはタイガほぼ互角でフーマが優勢?
ナイトファングにはどちらも火球に手が出ない
0555格無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:14.69ID:tzWA/SaK
フーマがタイガより強いかろうが同じであろうが
タイガは近接Bだと思うんですけど
フーマより弱かったとしてなんでフーマより弱いからC!になるのかわからない

Cってのは並トラに届かない初期形態やゼアスみたいな一部だけでしょ?
0558格無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:02:28.18ID:JjjtVVWP
>>553
フーマがダメでタイガならいいって場面がないし相性関係なくスピードが格段に優れている分単純にフーマが強いのでは

近接の判断基準としてはタイガと互角ならB
フーマと互角ならA
タイタスと互角ならA上位くらいのイメージ
0559格無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:22:51.77ID:mTBUjhSL
>>558
セグメゲル戦とか普通にタイガの方が善戦してない?
0560格無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:44:20.82ID:4R5IMMEe
ゼットン最強だけは確定してる
最終回で主役ぶち殺して子供達にトラウマ与えた功績はデカい
0561格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:42:58.07ID:6KLHtQZ2
パゴス遠隔Sあるかな?
マッチョが一目散にかわしてかすっただけで怪我して交代とかただ事じゃない
0562格無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:47:36.25ID:YeZQf5xE
直撃したら危ないとはいえ単発でチャージに時間かかるドリル一つでSいくかね
フーマのゆっくりした飛行で避けられるし来るの分かってればタイタスでも回避できそう
0563格無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:38:03.55ID:68dOSiVx
なんかギマイラよりパゴスの方が強かったような
0564格無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:27:28.62ID:tdlYh89L
タイガはボコボコにできるけどタイタスやアースにはボコボコにされるB以上A以下のパターン多いなぁ
0566格無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:59:08.22ID:FT2zp1o3
ウルトラダークキラーはどれくらいの強さになるんだろう
0567格無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:53:40.18ID:mB5nNPLD
エックスジードより強いダークエックスダークジード二人に互角〜優勢
強いですねオーブ、A上位〜S下位ってとこですかね?
0568格無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:48.78ID:gvuqPVc+
面白い人が集まって面白いことをする→それを見た人がたくさん集まってくる→一定の割合で含まれたバカが面倒を起こし始める→決まり事が大量に増える→面白い人どっか行く→バカが残る
ザ  ☆  終〜〜〜了〜〜〜〜
0569格無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:27:45.92ID:NgThloro
上位形態が強いのは当たり前として闇ジードとエックス近接はそんなでもないな
光線も2人がかりで相殺だけどアタッカーエックス相殺したX型の光線はかなり強いなSは行ける
0570格無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:51:55.21ID:LUb4bcf+
コピーだから普通にアタッカーエックスじゃねぇのアレ
アタッカーギンガエックスは邪気デマーガ仕留め切れずメカゴモラになったりギャラ2への波状攻撃の一つでしかなかったり
今一実績に乏しいんだがそれでSいくんか
0571格無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:29:03.72ID:OVPKAz+Q
本調子じゃないけどオーラルストリウムを圧倒するトレギア
近接はSS、耐久遠隔は映画が上限かな
0573格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:38:43.36ID:tX9Z82ly
タイガ新形態>タロウ=トレギア>ウルファイジード、グルーヴ
0574格無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:35.85ID:UZxKwwdh
ウルトラ兄弟がAだからタイガ新形態がA上位、ジードとグルーヴはBだな
0576格無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:43:40.80ID:TKMLZMew
シリーズ自体落ち目なんだよ
映画やるかさえ分からないもんな
0577格無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:45:18.79ID:JGA4cTjD
このスレ以外はそうでもない
0578格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:34:21.65ID:dJlYNUQY
キングジードよりはタロウの方が強そう
タロウは最低SS
タロウと互角のトレギアも最低SS
トレギアを圧倒した新しいタイガも最低SSSになる
0579格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:25.86ID:hUPdkWuU
ウルトラ兄弟はAだろうが
0580格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:21:25.10ID:dJlYNUQY
そんなの目安に過ぎない
ランス持ちジャックとかウルトラマン毎に違うしタロウがAだとロイヤルメガマスターとかゼロビヨンド、AとかBになるよ
0582格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 17:29:58.93ID:kvBhxeJ7
>>580
一応ものすごく解釈すれば
ゼロビヨンド時点でゼロは弱体化していた設定だからゼロビヨンドA扱いにすればどうにかなるかもしれん

それでもロイメガSだが
0583格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:38:02.43ID:dJlYNUQY
>>581
良い訳ないだろ
>>582
いくら弱体化してたとはいえシャイニングゼロを差し置いてゼロ単体最強形態になったビヨンドがAってのはちょっと
この路線を続ける限りこの手のインフレは受け入れるしかない


それか坂本監督作品なしとかファイトシリーズや客演ウルトラマンが出てくる映画なしとか
そうなるとゼロは客演しかないからゼロ自体なしになるけど
どっちにしてもそんなのは無理だし仕方ないよね
0584格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:41:08.02ID:TXKIuqIz
最近ロイメガ良いとこ無しなのが…なまじ本編の描写が強力過ぎるせいで齟齬がね
販促はおいといて本編のゼロは負傷、ロイメガは最終回でカプセルからキングが出て行って弱体化と解釈すればなんとか…
公式にはそんな設定ないから妄想の域を出ないが
0585格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:51:17.60ID:hUPdkWuU
なら ID:dJlYNUQYは自分の立てたスレに帰ってやれや
0586格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:22:30.71ID:4iw+0JDO
大嫌いな俺が言うから敢えておかしなこと言ってんのか本気でそのつもりなのか分からないけど
前者なら最早ある意味がないし
後者ならもっと慎重にならなきゃいけない怪獣の評価は戦うウルトラマンから出されるもので明らかに飛び抜けてるウルトラマンも居るんだから

俺が特撮板に立てても誰も来ないしここも最新話が来てるのに誰も評価しない
ここの過疎は俺のせいだとしてもワッチョイつけてスレ立てようとか熱心な人も居ないしwikiまとめてた人も消えた
視聴率も再生数もルーブより落ちてるしニコニコでもライダーは盛り上がってんのにウルトラはまるで流れがない 
前も書いたけど落ち目になってきたのかもしれない
0588格無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:32:15.14ID:hUPdkWuU
このスレはそれでやってきたんだから気に入らないなら来なければいいだけの話
0589格無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:34:00.86ID:vI8PVfN2
嘘は良くないぞ
ずっとやってきたなんて言われてない
確かファイトオーブの頃に一部の、タロウとかレオ以外のウルトラマンも本編怪獣圧倒してAで良いんじゃないかってなったんでしょ
大体目安に過ぎないし

設定も実績もウルトラマンで違うんだしニュージェネ本編の評価にも関わってくるのに雑に処理して荒らすなって
荒らしてんのはどっちだよ
俺はロム専で構わないから(ngは出来ないけど)されても気にしないけど
傍目から見て評価しないでダブスタ指摘されて荒らすなは荒らしでしょ
0590格無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:47:16.41ID:vI8PVfN2
トレギア
近接SS以上 ロイメガKO、精神不安定ながらフォトンアース圧倒、グルーブとも渡り合う
遠隔 SS タイタス含む並トラを数秒で分解する光線とタロウのダイナマイトに似た技
耐久SSSS 真ボル以上のグルーブのボルテックバスター→ウルファイの必殺光線長時間照射やトライストリウムの必殺技を受けて死なない
特殊S グルジオレギーナの必殺光線を軽く弾き返す、超高速で飛び回り戦闘、洗脳、次元移動、怪獣召喚
技巧B 挑発的な態度で精神を取り乱させる
総合 SS
0592格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:46:53.46ID:f8lciNve
オーブジードとインフレヤバかったからなぁ
0593格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:47:59.50ID:CEJPQhW1
面白い人が集まって面白いことをする
→それを見た人がたくさん集まってくる
→一定の割合で含まれたバカが面倒を起こし始める
→決まり事が大量に増える
→面白い人どっか行く
→バカが残る

ザ  ☆  終  了
0594格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:19:08.53ID:1u8Wa/8Q
>>583
あのときのビヨンドがAとすればなにもおかしくないでしょ

そもそも超未熟な初期ジードのソリバ(近接Bが限界)にいいところなく完敗したダークロプス軍団(近接D)ですらてこずってたんだから、あのときのゼロって最高でも近接B、下手したらCだぞ
0595格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:27:04.78ID:xbyxwKqS
構ってもらえるから居つくんだぞ
0596格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:36:38.25ID:0oEzYW3W
>>591
>>593
>>595
馬鹿側ってことで良いよね
>>592 
2クールで催促しなきゃならないからな
オーブは今も二人がかりに勝ったりしてるしジードもベリアルの息子でキングも関わってくるウルトラマンだからまだ納得出来るけどルーブだけは納得行かない
あんなんで光線SSSSとか今ノアとかレジェンド出したらどうなるのか想像出来ないわ

>>594
そうなると本編怪獣の評価下がるよ
確か二刀流ビヨンドで近接SSとかそれ位評価されてたよね?
それにビヨンドがAだったとしてもロイメガ、ウルティメイトファイナルとあるからどっちみちSにはなるよ
0597格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:51:06.97ID:1u8Wa/8Q
>>596
ジード本編怪獣の評価は下がるだろう
ロイメガSとすれば、まあタロウSということでギリギリ収まる
0598格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:15:26.31ID:0oEzYW3W
>>597
いややっぱりビヨンドAはおかしい
クライシスインパクトを起こした時棒ベリアルにウルティメイトゼロで負けてたけど
あの時のゼロでさえビヨンドで棒ベリアルに互角〜優勢だったから
負傷考慮しても万全のウルティメイトゼロよりジードのビヨンドの方が強い
ウルティメイトはSは確実なので武器込みなら確実にSSになる

ロイヤルメガマスターはあんまり強そうに見えないけどSSは確実で上位形態のウルティメイトファイナル、とそれ以上に強そうなグルーヴもSS以上で
二人と戦えたトレギアとそれと互角、のタロウもSS確実

ただネタバレになるけどそろそろ本編にゼロが出てくるのでタイガ関連キャラクターは確実にデフレする筈
そうなった場合ゼロが強くなったと見るのかゼロに合わせて下げるのか、その場合矛盾するけどどうなるんだろう
0599格無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:24:15.70ID:0oEzYW3W
個人の考えだけどタロウは変に弄らなくて良いかと
タロウに限らずオーブのセブンとかジードのケンのように昭和勢爆上がりしてるし公式もまだまだ新世代よりレジェンド世代は強いぞってやりたいんだろう

もう1つの理由はこれもネタバレになるんだけどなんでも来年の映画はがっつりタロウが絡むらしく確実に近接SとかSSとか言われてる今のよりも強くなるみたいだから
変に調整しなくてもとんでもないインフレになるだろう
ここでの議論対象になる筈だから今話してる内容はそのまま参考に出来るし無駄ではない
0600格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:07:32.93ID:vkN2/97G
オーブ劇場版のセブンは別人って上の方>>515あたりで言われてる
0601格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:38:30.19ID:vkN2/97G
っておい煽りに反応しないって

392 格無しさん sage ▼ 2019/07/05(金) 19:27:11.89 ID:Oc67Ka0E [1回目]
勝手にスレ建てたりしてすみませんでした
もう煽りにも反応しないのでどうか宜しくお願いします

トレギアを何とかすべきです
ネタバレスレによると早くも3話だか4話タイガvsトレギアやるみたいです
トレギアは近接SS遠隔SS以上耐久SSSSもあり得るような化け物です
仮にダメージでも与えよう物ならタイガはどうなってしまうのだろうか...
0602格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 07:41:40.73ID:BqcOpftx
上の方を読んだなら議論する気の無い奴とわかるだろ
0603格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:32:46.56ID:eTvSbZKb
執拗に煽ってきて反応したらはい反応した〜なんてやってくる奴らと議論する気なんて失せて当然だろ 
何言ってもそれしか言わないし
議論って俺しか意見してないし
たまに1日3レスする荒らしってなんだよ
評価の基準に沿った意見を荒らしだからの一点張りで無視、自分は意見しないで無視してる間は絶対に正確な評価は出来ないし
そういう連中が作ってきたランクなんてなんの価値もない
他所じゃルーゴサイトが歴代怪獣最強格とか笑われるだろうな
0604格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:10:40.91ID:jdyw7hfa
ウルティメイトファイナルとグルーブってどちらの方が強い?
0605格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:51:28.84ID:idnmYifk
これ自分のスレに帰る気になったのかな
0606格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:02:22.83ID:vkN2/97G
ジードと言えばお前の持つキングの力はカプセル1個分みたいな事を言われてたのは何話だっけ
0607格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:58:55.78ID:JKBivGxl
結局「今決めるのは早計」といういつもの落ちでいいのでは

ゼロが出るまで待つべき
0608格無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:24:12.23ID:ZERoUxoa
テレマガのバレだとニセべリアルの戦闘能力は本物とほぼ同じらしいが
銀河伝説時のべリアルを指してるんだろうか
0609格無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:04:29.28ID:FuOY4Rlo
ゼロが出てもじっくり議論したい人は彼のスレでね
0610格無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:29:58.89ID:gNSNpqfk
今回のゼットン弱いな
ハイパーみたいな火球習得に重点を置いて技巧磨いてない感じ
0611格無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:39.84ID:K/AmUQmw
そうか?
タイガにやや優勢な格闘力
使い勝手がよくチャージも可能な各種遠隔攻撃
光線を牽制につかいダッシュでぶん殴りを決める遠近コンビネーション
光輪をたやすくキャッチする技量
タイガの光線を完全に遮るバリア
チャージ火球とバリアを破壊する回転攻撃を食らって普通に立ち上がり戦闘続行可能な耐久力
トライストリウムの光輪をキャッチするつもりで真っ二つにされる萌えキャラ力
一応使えるテレポート
最強形態相手にしてパワー不足だったけど、バランス良く満遍なく鍛えた強力なゼットンだったと思う
0612格無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:57.43ID:9hrGGeXA
ノーマルタイガにあれだけ持ちこたえられてはな
0613格無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:15:33.35ID:39TdlCTY
メビウスのマケットゼットンレベルかそれ以下だと思う
0614格無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:02:21.82ID:39TdlCTY
それ以下は言いすぎたわ
0615格無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:20:49.74ID:AnuN0MvA
ベムラー C−
近接 D フーマを吹き飛ばしたがタイタス相手には劣勢
遠隔 C 破壊光線
耐久 D アストロビームで倒される
特殊 F
技巧 C

ゼットン B+
近接 C タイガ相手に優勢
遠隔 B 波状光線 火球 チャージ火球
耐久 C バリアを突破され風真烈火斬で倒される
特殊 C バリア テレポート
技巧 B 切断技を手で受け止める
0616格無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 04:58:44.77ID:7s6nW1Py
火球とバリア突き破る突撃に耐えてるから耐久はBあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況