X



トップページ格付け
691コメント710KB

全ジャンル主人公最強議論スレvol.119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:39:25.54ID:Br8w4E18
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1512283552/
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0253格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 04:39:48.36ID:Jv93nzvU
【防御力】 ティティーのパンチを受けても問題なく行動可能。流星(イクス・ワインド)での世界破壊にも耐えられる。
また、宇宙生存可能・世界外生存可能。
虚無の空間である『行間』でも生存・行動可能(ただし、物理的な干渉などは不可能)で、魔力を振動させて会話もできる。
恐らく死亡すると『行間』に行ける。
時間停止耐性持ち・分解攻撃耐性×1・読心・行動把握耐性×1・高温・高熱攻撃耐性×5
【自由の風】のため絶対零度になったヴィアイシアでも凍らず問題なく動ける渦波を凍らせ、
生物的に動けない状態にした陽滝の凍結の理の中でも行動・戦闘可能。
五感喪失耐性×1・麻痺耐性×2・毒耐性×2・精神攻撃耐性×13・音響攻撃耐性×2・電撃耐性×1・消滅攻撃耐性×1
特殊風圧攻撃耐性×3・魅了・精神汚染耐性×2・重力攻撃耐性×1・運命操作耐性
また、気絶状態・無意識下でも戦闘継続可能。
【素早さ】 反応速度:ローウェンと同等に戦闘を行える反応速度。よって0秒行動可能。
【特殊能力】 基本的に能力は全て瞬時に使用可能。また、同時使用可能。
《ディスタンスミュート》(腕部):対象に触れ、魔法を纏った手を体内に突き入れることで魂(魔石)を抜き出し対象を即死、消滅させる。
消滅攻撃耐性×1を持つ守護者の魂を抜き出し、消滅させる→消滅攻撃×2。さらに、魂封印攻撃×1を併せ持つ。
また、地の文より敵に触れることが出来れば距離や敵の大きさは不問。人外や幽体・無機物(絵など)等にも通用。
右手を自身の身体に入れることによって自身の魂を操作し、耐毒性を持つ『理を盗むもの』にすらダメージを与える『木の理を盗むもの』の扱った毒を治療することが出来る。
《ディスタントミュート》(全身):自身の存在する次元をずらし、通常の次元に存在する存在からの干渉を受けなくする。この状態でも腕部の能力は使える。
《ディフォルト》:空間に断層を作り、視界内の存在と空間との距離を変化させる。瞬時。ヴィアイシア全体への範囲攻撃を持つ流星を
逸らすことが出来ているので、単一宇宙世界1つ分近くは移動可能。(それでもヴィアイシアはそれなりに破壊されており、主威力こそ逸らせても渦波のいた場所も破壊されていたので宇宙1個分よりは小さいだろう)
作中での使用例は他に、後退しようとしている対象を引き寄せる、自身の身体を上方数キロメートルまで移動させる、自身や他者の攻撃を別の位置に移動させるなど
『最深部の誓約者』:自身の心や精神の限界を超える感情を手にしたり、精神ダメージなどを受けた際、また、それらによって死に至る危険性がある際、その影響と感情の一部を失い、先送りにすることが出来る。この時失った影響は任意で回収可能。
0254格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 04:40:58.36ID:Jv93nzvU
《ディメンション》:周囲(単一宇宙世界1つ分ほどか)の物体や幽体の動きを把握することが出来る能力。視覚・聴覚などを拡張させるような事も出来る。
《ディメンション・決戦演算》:周囲数キロの物体や幽体の動きをミリ単位で把握し続ける。
《次元決戦演算『先譚』》(未来予知):縦・横・高さの3次元的空間把握に加えて時間の流れを認知し、世界を4次元で捉え行動する
ことが出来るようになる魔法。未来の事象を察知し、最適な行動をとることが出来る。自身の未来を見るだけでなく、自身が選択した他者の
未来を同時に見ることも可能。参戦時には意識するだけで常時、現在に加え無限の過去や未来を同時に知覚できるようになっている。
《次元決戦演算『先譚』》(運命操作):上記未来予知能力が進化したもの。同時発動可能。世界に穴を穿つ『呪い』と、世界を支配する
『呪い』を組み合わせたもので、あらゆる未来を予測し、対象の未来を操作して例え可能性が億分の一であろうとも選んだ未来に行きつく
ことの出来る能力。作中で扱った対象人数は1人(自身)〜10人ほど。最大範囲はヴィアイシア(世界)。
《コネクション》:予め一か所にこの魔法を設置しておくことで、もう一か所に設置したこの魔法との間の次元を繋げることが出来る。
迷宮・ヴィアイシア・異世界間は移動可能。作中では実施していないが、それ以外の世界にも移動できるとされている。
《代わり亡き光》:発動後、対象の死そのものを自らが代わりに受け負い、対象を不死身とする。娘であったノスフィー・フーズヤーズにより
渦波にかけられた魔法で、以後渦波が受けたダメージはそれが死に至るものであろうと全て即座に回復し元通りになる。
復活中は問題なく行動・攻撃が可能なので実質瞬時復活。ラグネ・カイクヲラによる決して回復しない傷を負わせる攻撃や生と死の状態を反転させる攻撃(即死攻撃)からも回復した。
その後、対象の状態を反転させる能力により即死発動と同時に復活効果を無効化しようとしたが不可能だった。よって復活無効攻撃耐性×1
???:名称不明。死体の渦波から魂を奪おうとしたラグネに対し幻覚を見せつけ、強制的に過去視の魔法を展開、ラグネの意識を一時的に奪った。
ラグネが作り出す透明の刃を見、あるいは認識することが出来る。また、参戦期には更にその時は見えていなかった陽滝の魔法の糸を後に視認・認識することが出来るようになったため、不可視視認(認識)×2(ディメンション等でも有効)
代償:相川渦波と相思相愛になったものは死亡する。恐らく世界観規模。
その他の呪い:少なくともあと7つはあるらしいが詳細不明につき割愛。たぶん貴重な常時精神攻撃なのに……
【長所】 最強スレなら圧倒的な精神的弱さや勝負弱さを考慮する必要が無い所。
【短所】 ボス戦が基本的に一撃必殺的な技と主人公によるカウンセリングで終結するため、攻防値がそこまで派手にならないところ。
誰かと相思相愛になると代償によって対象が死ぬというクソ物件性。心の弱さ。「生まれながらの敗北者」(話タイトル)。
【戦法】 未来予知状態で参戦。負けないことを第一にしつつ、勝てるように動く。
0255格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:09:47.16ID:Jv93nzvU
3枚目を投稿した後で、20キャラ超えるから考察期間だということに気が付いた……すまないが後参考テンプレと耐性だけなので投稿させてもらいたい

【参考テンプレ】
【名前】 ローウェン・アレイス
【属性】 『地の理を盗むもの』
【大きさ】 背の高い青年並み
【攻撃力】 《亡霊の一閃》:剣技。《親愛なる一閃》とほぼ同様。威力は少しだけ低いか。
【防御力】生身での防御力は、全長15mほどのドラゴンの攻撃に耐える程度。
『地の理を盗むもの』:作中世界において【絶対に砕けない水晶】(【不壊の水晶】)を生み出すことが出来る。全身に纏うことが可能。
現在、作中最大威力の攻撃はおそらくティティーの流星(イクス・ワインド)であり、【不壊の水晶】はこの直撃に耐えうる。
半死体化すると死因の傷を中心に水晶が全身を覆う。(恐らく体の一部が水晶になっている)
【素早さ】 主人公の《親愛なる一閃》に発動後に対応し、《亡霊の一閃》で何度も迎え撃つことが出来る。よって時間無視行動可能。
【長所】 0秒行動。イケメン。エピソードが人気。
【短所】 コミュ障。

【参考テンプレ】
【名前】 ティティー
【属性】 『風の理を盗むもの』
【大きさ】 非常に背の高い女性並み
【攻撃力】 パンチ:【自由の風】を纏わせることによって威力を増したパンチ。2発でヴィアイシア(大陸)を完全に真っ二つにした。
イクス・ワインド・《流星》:非常に長いタメと詠唱の後、下に向かって堕ちるだけの攻撃。落下する過程でヴィアイシア(単一宇宙世界)の世界全体を引き裂いた。また、世界全体への衝撃波、特殊風圧攻撃×3、空間の歪曲と音響攻撃×2を伴う。
『()道落土』(カッコ内は黒四角。これがあるとどうやら書き込めなかったので):敵の周囲に全方位に【自由の風】の檻を展開したのち、風の檻の形を筒状の結界に変形させ、【自由の風】の突風によって敵を無限に「堕とし続ける」攻撃。使用中に他の攻撃も可能。
【防御力】 自身の流星(イクス・ワインド)による世界破壊に耐えられる防御力。
【特殊能力】 【全てを分解する風】(【自由の風】):触れたものを分解することが出来る風。何ものにも干渉されず、何ものにも干渉する。
作中で分解した最大の物と種類は自身の攻撃で真っ二つに割れたヴィアイシア(大陸の方)及びその住人・ヴィアイシア(世界の方)を含む、そこに存在する形あるものの全て、空気・重力・運動の法則・熱量の法則等の自然の法則など無形の全て。特殊風圧攻撃×3付き。
【長所】 3月に新刊が出れば作中作ルールで参戦できそうなところ。
【短所】 弟が残念。
0256格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:18:27.56ID:Jv93nzvU
耐性:
ティティーの【自由の風】でも分解されなかった→分解攻撃耐性×1
【自由の風】で有形と無形の全てが分解されても(地の文曰く「宇宙」のような場所になった)生存・戦闘可能だったため、宇宙生存可能。
流星や【自由の風】によって一時的に世界(ヴィアイシア)が崩壊した状況で活動していたため、世界外生存可能。
虚無の空間である『行間』でも生存・行動可能(ただし、物理的な干渉などは不可能)で、魔力を振動させて会話もできる。恐らく死亡すると『行間』に行ける。『行間』には時間が存在しないので、そこで活動可能な渦波は時間停止耐性持ち。
通常の人間の感情や、しようとしていることを読み取る『炯眼』のスキル→読心・行動把握×1
『炯眼』で内心を読み取れなかった相川渦波→読心・行動把握耐性×1
炎の色が白になり、地面を溶かす高温の炎《熾天の繊炎》→高温・高熱攻撃×1
それを無効化する《過密次元の真冬》→高温・高熱攻撃無効化×1
それでも止めることが出来ず死に至るほどの炎《開闢の華炎》→高温・高熱攻撃×2
それを受けても戦闘続行可能になる《零度の衣》状態→高温・高熱攻撃耐性×2
《零度の衣》状態でも全感覚器官が機能を失うほどの熱量・光量をもつ《灼熱世界の骸炎》→高温・高熱攻撃×3
それを上回る火力となったマリア・ディストラスとアルティの炎全てを封じた、全力の《過密次元の真冬》→高温・高熱攻撃無効化×3
渦波が防げないほど火力を上昇させたマリアの炎→高温・高熱攻撃×4
それを受け止めたディープデュラハン→高温・高熱攻撃耐性×4
大陸の地形ごとディープデュラハンを溶かし、焼失させたマリアの《フレイムフランベルジュ》→高温・高熱攻撃×5
それ以上の火力を出せるようになったマリアの攻撃の熱を受けても問題なく行動可能な渦波→高温・高熱攻撃耐性×5
【自由の風】で温度や熱量の法則など無形の物が分解されても特段影響なく行動できている→絶対零度だろうと行動・戦闘可能か
上記より火力が高くなったマリアの炎・上記耐性の渦波ごと2大陸及び海以上の範囲(恐らく惑星全て)を凍結させた相川陽滝の【世界を停止させる氷】の力である《冬の異世界》→凍結×2
その中で、全身が凍り付き、生物的には動けない状態でも戦闘・行動可能な渦波→それを上回る凍結耐性
また、熱により全感覚器官の機能を失っても問題なく戦闘続行可能な渦波→五感喪失耐性×1
0257格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:39:02.89ID:Jv93nzvU
短くしても埋め立て判定食らうようになったな……同じ記号・文字を繰り返したのがまずかったんだろうか
0258格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:40:52.00ID:Jv93nzvU
『理を盗むもの』の特性によって毒が効かない→毒耐性×1
『理を盗むもの』であり、他の『理を盗むもの』の『呪い』(「忘却」・「不信」・「自失」・「魅了」等)を受けない渦波→精神耐性×1・対人・体人外の『魅了』が効かなかったから魅了・精神汚染耐性×1もとれるか。
渦波が剣に魅入られ、禍々しい姿を美しいと思い込ませるティーダの剣、ルフ・ブリンガー→魅了・精神汚染×2
その後、その剣を見ても魅入られることが無かった渦波→魅了・精神汚染耐性×2
渦波の感情を操るティーダ・ランズの精神魔法(恐怖・暗闇・麻痺)→精神攻撃×2・麻痺攻撃×1
その攻撃を無効化する、スキル『???』→精神攻撃耐性×2・麻痺耐性×1
『???』でも解消されない、ティーダの精神魔法《心異・閉穏》での「高揚」→精神攻撃×3
ディアブロ・シスの危機によって高揚を打ち消せた渦波→精神攻撃耐性×3
その渦波の感情を操り、また洗脳するパリンクロン・レガシィの精神魔法と『腕輪』→精神攻撃×4
自身が洗脳されていることを認識し、記憶を取り戻そうとすることが出来た渦波→精神攻撃耐性×4
膝に剣を突き刺すことで、アイドによって記憶(上記の物とは別)を取り戻させられた際の精神の激痛に耐えられた相川渦波→精神攻撃耐性×5
その渦波の心を折ったパリンクロンの精神攻撃→精神攻撃×6
ハイリ・ワイスフローペの登場によって戦意を取り戻すことが出来た渦波→精神攻撃耐性×6
その渦波に多種多様な状態異常(毒・沈黙・麻痺・恐怖・高揚等)を与えたパリンクロンの《心異・解放》→精神攻撃×7・麻痺攻撃×2。また、種族特性で毒の利かない渦波に毒を与えているため、毒攻撃×2
それに耐えられる、渦波のスキル『???』→精神攻撃耐性×7・麻痺耐性×2・毒耐性×2
『???』でも解消しきれない、『???』の『払い戻し』→精神攻撃×8
「並列思考」とライナーの呼びかけによって『払い戻し』に打ち克った渦波→精神攻撃耐性×8
その渦波の心が蝕まれ、凍えを感じ、感覚が失われ、諦めかけた『最深部』の中→精神攻撃×9
陽滝に呼び掛け、陽滝の声を聞いたことで『最深部』に存在することに耐えた渦波→精神攻撃耐性×9
心が強い程度のキャラクターではただ姿を見るだけで心を折られ声を聴いただけで狂乱し、渦波も一度は「逃げ、折れ、死んだ」という、本来勝負を挑むことすら出来ない相川陽滝→精神攻撃×10
勇気を出して奇跡的に陽滝に挑むことができた渦波→精神攻撃耐性×10
その上で渦波を洗脳してくる陽滝の「魔法の糸」(複製神経)→精神攻撃×11
洗脳状態を自覚し、陽滝に対抗できるようになるため陽滝の勧めに反して行動した渦波→精神攻撃耐性×11
その後、再び渦波の記憶を操作した陽滝の魔法の冷気→精神攻撃×12
陽滝によって「夢の世界」に落とされそうになるも何とか耐えきった渦波→精神攻撃耐性×12
その後渦波の記憶を停止させ、無事「夢の世界」へと落とし切った陽滝の魔法の冷気→精神攻撃×13
ティアラ・フーズヤーズの血が体内に入ることによって洗脳と操作に耐えることが出来るようになった渦波→精神攻撃耐性×13
0259格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:42:29.70ID:Jv93nzvU
ティアラ・フーズヤーズの血が体内に入ることによって洗脳と操作に耐えることが出来るようになった渦波→精神攻撃耐性×13
常人なら聞いただけで失神する程のスノウ・ウォーカーの「振動魔術」化した咆哮→音響攻撃×1
その咆哮に耐える渦波→音響攻撃耐性×1
渦波にティティー戦中最大の苦しみを与えた、流星(イクス・ワインド)の世界への呪いの音→音響攻撃×2
流星の呪いの音に耐えきった渦波→音響攻撃耐性×2
触れたものを感電させ痺れさせるエルミラード・シッダルクの《ライトニングライン》に耐えられる渦波→電撃耐性×1
通常の生物では消滅してしまい、数億の生物が魔法陣に呑み込まれた『世界奉還陣』→消滅攻撃×1
その消滅効果に耐えることの出来る渦波たち『理を盗むもの』の魔石保持者→消滅攻撃耐性×1
一般の人間を吹き飛ばし、耐えることの出来ないブラウドラゴンの竜の風を無効化できる渦波→特殊風圧攻撃耐性×1
その渦波が耐えられないエルフェンリーズの竜の風→風圧攻撃×2
風圧攻撃を無効化する効果を持ち、竜の風を完全に無力化するグリーンタスマリン→風圧攻撃耐性×2
その状態の渦波に影響を与え吹き飛ばすティティーの【自由の風】→風圧攻撃×3
《()道楽土》と風に打ち克ちティティーの元まで前進できた渦波→風圧攻撃耐性×3
ノワールとルージュの《グラヴィティ・グリード》による重力攻撃に耐えられる→重力攻撃耐性×1
ティアラの血の力によって陽滝の魔法の糸や思考系スキルを利用した運命操作(次元決戦演算『先譚』のようなタイプと違い遥かに強力。
千年先までの歴史に影響を与え、地の文や台詞で“大前提として【誰も相川陽滝には勝てない】と世界の理で決まっている”
などと何度か語られている)に抗えるようになった→運命操作耐性
また、気絶状態・無意識下でも戦闘継続可能。
0260格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:43:21.08ID:Jv93nzvU
これで終了だ…長々とスレを埋めて申し訳ない。
0261格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:57:55.19ID:Jv93nzvU
読み直してて気づいたけどテンプレの方に、耐性欄にある時間停止耐性を書いていなかった
0262格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:41:58.82ID:6QW2Sb8o
21キャラ目が投下された後でも21キャラ目が登録される前に他の奴を考察して空きを作っておけば大丈夫だよ
0263格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:05:21.00ID:Pwc7lYjD
>>252
周辺には何も無い世界がどこまでも続いているって主人公の一人称視点で言われてるなら、無限とるのキツくないかなって思うんだけどどうだろう?
0264格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:44:02.25ID:Jv93nzvU
>>262
なるほど、ありがとう

>>263
うーん……まだヴィアイシア(大陸)が壊れてないときに「底が無い」と書かれていたり、大陸が分解された後に空に浮かんだ、分解された住民の魂の線が「無限をかたどる円環」と書かれてたりするんだけど、無理だろうか
0267格無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:55:11.54ID:qSM69xst
>>251
世界観・特殊能力・戦法に追記修正
【世界観】
この世界:起点世界ではなく異世界 現実相応の単一宇宙
【特殊能力】
遍在を失うとともに「この世界」へ移動することができる
思考発動で、一度使用すると再度遍在したり世界Qへ戻ったりすることは出来ない
【戦法】
世界Qの全ステージに遍在している状態で参戦
接近戦を挑む 特殊能力は使用しない
0269格無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:17:29.68ID:tVKQCnfs
遠野志貴再考察
変更点は色々あるが速度が上昇したのと無機物や概念にも対応できるようになったのがありがたい
魔眼による複合防御無視が強力
現位置から見る

○シモン=ベルモント 先手魔眼勝ちだが大きさと時止めの範囲が書いてねえ
△アドル・クリスティン 魔眼とクレリアの剣分け
△ウルトラスーパー(ry 魔眼と煙突分け
×カケル 先手デカボー負け
○×2エレクトリック・スパイ〜阿坂洋介 こっちは精神耐性持ちなので魔眼勝ち
○チョコボ 間違いなく人外 先手魔眼勝ちか
○ルッシー 人外 先手魔眼勝ち
○ジュン(EXILE BLOODROYAL2) 先手魔眼勝ち
○不動明 人外か 先手魔眼勝ち
×迷企バサラ テレポートにより魔眼当たらず絶対零度でカチンコチンに
○ジョン・ペリー 先手魔眼勝ちか
○コニー・イル・リクールinウルメンシュ 反応速度に使えそうな所がテンプレに何一つないんだが まあ先手魔眼勝ちか
×はんたwithRウルフ 先手ホローチャージ負け
×ヨーヨーマン99 無理
○×2市ヶ谷ヒロキ〜穂村一機 こっちは精神耐性持ちなので魔眼勝ち
×山本五十六with土佐 無理だって
×日野日出志 即死は無理

これ以上は思考発動ばっかなので無理かな
位置は
はんたwithRウルフ>遠野志貴>コニー・イル・リクールinウルメンシュ
それとシモンとコニーは後3日待って修正が来なかったら修正送りな
0271格無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:21:44.94ID:LDU2l6oj
黒神めだかのテンプレ読んでて思ったんだけど『知られざる英雄』の認識不可で過負荷の認識トリガー常時精神攻撃不発にしてない?
0272格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:32:47.73ID:r7vmTOfB
>>271
過負荷による精神攻撃のトリガーである「向かい合う」が視認発動なら確かに不発にしてそう
ただ向かい合うって条件がはたして視認発動なのかは疑問がないでもない
普通に考えれば、過負荷を持ってる人間を見たから心が折れるんだろうから視認発動でいいのか?

少なくとも近付くのがトリガーの致死武器は大丈夫だとは思う
0273格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 00:53:05.16ID:capDgcFW
話ぶった切って済まない。
まだwikiに登録出来てないから編集できないけど考察。誰か乗せてくれると頼む。あと初考察なので間違ってたら済まない。
11裏主人公考察。
また、戦闘速度について、「60m先からレーザーの発射後、着弾前に敵に拳で攻撃できる」と変更。腕の長さを多めに見積もって5mとしても、光速の弾丸が5m飛ぶ間に55m接近できる計算。よって戦闘速度は光速の11倍。
2mから光速反応・精神&熱攻撃・電撃&気絶攻撃・麻痺&精神近接攻撃持ちで100m以上のロボット破壊攻防。
高速戦闘の壁から見てみる。
〇ジュン 視線は効かない。熱攻撃勝ち。
〇バッツ・クラウザー さきがけよりは早い。熱攻撃は耐えられるかもしれないが恐怖勝ち。
〇乾巧 アクセルフォームでも光速攻撃は避けられない。熱がもし耐えられても威力や恐怖は防げない。
〇鑢七花 遠距離攻撃は避けられるが相手の内部打撃は対応できる。煙幕からの麻痺勝ち。
〇キラ・ヤマトwithストライクフリーダムガンダム 現代の原子炉の温度は2000℃以下らしい。煙幕からの熱攻撃勝ちか。
×超マン 射程足りない範囲避けられない負け。
〇ヒーローマンwithジョーイ 熱攻撃勝ち。
〇巨大化たけし 巨体だと反応も大きさ相応だけど巨大化だと変わらないんだっけか。先手とって煙幕からの熱攻撃勝ち。
〇マイケル・ウィルソン シールドの上からでも熱は入るだろうか。多分熱攻撃勝ち。無理でも削り勝てるだろう。
〇ジェナス・ディラ 熱は効かないかもしれないが恐怖勝ち。
×大甲神カブテリオス 反応は上でも熱は効かなそう。ロボなので恐怖も効かない。ビッグフレア範囲負け。
〇イクス・アーベント・ノイエ ルリルラまだやったことないけどこのスレだと奏甲では熱は多分防げないよね。熱勝ち。
〇青江・正造 熱攻撃勝ち。
〇武藤カズキ 熱勝ち。熱に耐えられたとしても恐怖で勝てる。
〇白銀ゴローwithギンガイザー 熱攻撃持ちだけど熱耐性はない。熱攻撃勝ち。
×霧亥 GBE負け。
〇アトム 熱には多少耐えられるそうだが鉄の融解温度は1811K。こちらは低くても1万Kなので熱勝ち。
割と勝てそうなので上も見る。
0275格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:08:03.51ID:capDgcFW
>>274
気づいてなかった。ありがとう。

11裏主、宇宙戦闘機の壁から
〇一条輝withVF‐1S・ストライクバルキリー 短く見て5mからの光速反応くらいか?熱攻撃勝ち。
〇グランドフィナーレ 遠距離攻撃は避けられるか。煙幕から接近して熱攻撃勝ち。
〇少尉with先行者 戦車の7200倍耐久破壊にも護衛艦60倍耐久の10倍威力耐久なら暫く耐えられるだろう。反応は負けてるが戦闘速度が上なので煙幕接近から麻痺勝ち。
×ニャル子 光速5倍はギリギリ避けられるがいつかは当たるだろう。パイルバンカー負け。
〇フォックス・マクラウドwithアーウィン シールドに熱は効くのだろうか。多分効くだろう。熱勝ち。
〇主人公withジープ 熱攻撃勝ち。
〇イサム・ダイソンwithYF‐19 遠距離攻撃は避けられるがバリアパンチは遅いので煙幕接近から熱攻撃で勝ち。
〇アルバトロ・ナル・エイジ・アスカwith強化型レイズナー 攻撃速度は速いが似たような性能。煙幕から熱攻撃勝ち。
〇ビッグバイパー これはoldで考察した方が良いんだろうか。全体的にかなり早いが煙幕から熱攻撃勝ち。
〇立花響 遠距離攻撃は(ry 煙幕から熱攻撃勝ち。
〇クリプト173with円盤 相手は早いが火力は何とかなる範囲。煙幕接近から熱攻撃で勝てるか。
×麻生勝 100兆km/s反応・戦闘速度?流石に蹴り殺される。
×神 触れられない。全球洪水負け。
×リョウガwithG ビームサーベル負け。
この先でも色々な敗因から勝ち越せそうにないので位置は
麻生勝>11裏主人公>クリプト173with円盤
煙幕使用中の相手の挙動ってどうなるんだろう。(今回は攻撃範囲を維持しつつ敵の元位置周囲に目くら射ちという感じで考察したけど)
0276格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:14:28.79ID:DB3UQmDq
>>275
考察乙
不可視視認が無かったら目が〜目が〜なことになってるんじゃないかなと個人的には思う
後今考察待ちにいる秋月凌駕ってテンプレに書いてる攻撃+物理法則に則った攻撃は物理法則を無視できないと攻撃が一切効かないって感じでいいのだろうか
0277格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:12:27.55ID:qs8Jzv3R
>>272
視認される必要がないにしてもテンプレ読む限り存在の認識すらできないように見える
過負荷と向かい合っていることに気づかない相手の心が折れるのかどうか
余計な設定がなきゃ折れるでいいと思うけど
0278格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:10:14.06ID:DB3UQmDq
そういやヴォルテックスの防御力のところの
聞いた人を暴走させる不思議ソング(要するに電波曲)がガンガン鳴り響く街で、変身前の状態でも平気で戦闘可能。
ってなんの耐性になるんだろうか
もし精神耐性になるなら位置が常時能力の壁上になるんだけど
0279格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:13:27.01ID:Xbqyc9aE
精神耐性になると思うよ。
0280格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:08:41.84ID:0SpPEOSm
>>278
ヴォルテックスのテンプレ修正者だが私も「あれ? これ(不思議ソング)精神耐性付けられないか?」と思って追記した
0281格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:45:10.76ID:u4xmnmT4
アクエリオンの弓って弾速は通常の弓の大きさ相応倍(2000m/sくらい?)と考えていいの?物理学的に計算すると全然違うんだろうけど流石に計算できないし
あと地球3つ分の長さの剣(作中やったことは100m切断)ってどのくらいの威力で考えればいいんだろう
0282格無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:52:55.12ID:DB3UQmDq
>>279-280
分かった
それを踏まえてヴォルテックス再考察
現位置より上を見る
×コジコジ 逃げられて全部断ち負け
×ナオコサンwithブラックメーヴェ 先手取られて進化促進銃くらってじいちゃんに
○×4小山田耕太〜藤原紅虫 こっちは精神耐性持ち 先手ヴォルテックスクライ勝ち
×ドラえもん 先手全能負け
×モジャ 先手ペトラレイ負け
×グローブ 先手風破断裂負け
×ゼオライマー 先手メイオウ負け
これ以上は無理
位置は
ドラえもん(ドラえもんズSP)>ヴォルテックス>藤原紅虫
0283格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:08:07.65ID:J/HE+5Oo
>>281
後者は分からんが前者はそれでいいと思う

>>282
考察乙

80先生のテンプレを見たら精神耐性があるので常時能力上にいけそうなので再考察

○グレートガンバスター 削って勝ち
×コジコジ 攻撃が当たらず全部断ち負け
×ナオコサン 先手取られて進化促進銃負け
○×4小山田耕太〜藤原紅虫 こっちは精神耐性持ち 先手サクシウム光線勝ち
×ヴォルテックス 攻撃耐えられてヴォルテックスクライ負け
○ドラえもん(ドラえもんズSP) 先手サクシウム光線勝ち
これ以上は速い防御無視ばっかで勝てない
位置は三すくみに
ドラえもん(ドラえもんズSP)=ヴォルテックス=ウルトラマン80>藤原紅虫
0284格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:06:22.55ID:BRvB4aRm
自分で考察した後で気づいたけど、11裏主の精神攻撃(恐怖)、よく考えたら無人砲塔・小型UFO・戦車なんかにも効くから対象は機械・人間・人外だわ。ということで ×→〇大甲神カブテリオス 先手恐怖勝ち。
そしてアクエリオンwith神城ゆるぎ&アポロ&シェリル 考察
弓の速度はほぼ計算無しに得たものなので、もし物理学専攻者がいれば速度計算やり直してくれても構わない。
アクエリオンの大きさ30mは一般人の大きさのおよそ20倍。矢の発射速度は様々な要因が関わるが、今回は20倍の弓の弾速を単純に通常の物の20倍ほどとする。
矢の初速は、現代の和弓が50~60m/sほど、中世の合わせ弓が35m/sほど、現代のコンパウンドボウが100m/sと様々あるが、アクエリオンの世界で弓道の和弓や中世弓を使っているとも思えないので、ここでは2000m/sほどとすると、1mからの200m/s反応。
アクエリオンソードは100mを真っ二つの威力、薙ぎ払えば惑星規模超範囲攻撃。ビル破壊の壁から見てみる。
〇大きいだけ勢 薙ぎ払い勝ち。
×大百足 相手は物理無効。毒負け。
〇×4ガルド~戦場ヶ原ひたぎ 薙ぎ払い勝ち。
×ガ一号 大きさはほぼ同じなので光線銃負けか?
×ロック(秘宝伝) 爆破負け。
〇水戸黄門 薙ぎ払い勝ち。
×機人ヴァヴェル ミサイル負け。
×浜面仕上withファイブオーバー ガトリングレールガン負け。
〇×4ペイルウィング~ウルトラマンナイス 薙ぎ払い勝ち。
〇ラオウ 反応はギリギリ負け。剛掌波されたら負けだったろうが、戦法上寸止めのために近寄ってくるのでその隙に薙ぎ払い勝ち。
×柴城三郎 触れられない。霊障負け。
〇トレイン・ハートネット 薙ぎ払い勝ち。
〇ネリーブレンwiht伊佐未勇 敵の戦法は死角テレポート→エネルギー波だがこちらは察知能力と未来予知持ち。反撃で薙ぎ払い勝ちか。
〇鈴木正継with車 常時能力は車上からも有効だが有効射程は20m。薙ぎ払い勝ち。
〇ジン・サオトメwith零豪鬼 薙ぎ払い勝ち。
×大河内三郎 精神攻撃負け。
×ジタン・トライバル 流石に防御力高すぎるだろう。盗賊刀負け。
×2気の毒な少女・九十九十九 魅了負け。
×?優愛奈 30m以内はギリギリ範囲内か?そうでないなら薙ぎ払い勝ち。
△人食いアメーバ 物理は効かない。相手もこちらに追い付かずこちらは射程が広いので攻撃し続け分け。
空中戦の壁からは勝てそうにないので位置は 大河内三郎>アクエリオンwith神城ゆるぎ・アポロ・シェリル>ジン・サオトメwith零豪鬼
0285格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:56:13.29ID:307JMxVE
考察乙
0286格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:47:05.76ID:J/HE+5Oo
考察乙
もやし修正
【作品名】仮面ライダーディケイド 完結編
【ジャンル】特撮
【共通設定】
『仮面ライダーディケイド』は非常に難解な作品であり、見た人の数によって解釈が異なるとまで言われている。
特に並行世界の設定があまりに多く、テンプレ作成は困難を極めたことを先に書いておく。

リ・イマジネーション:新たに世界観を一新するということ。
ディケイドが回った9つの世界は「電王の世界」を除いてすべてが本来TV放映された平成ライダー
とは別の世界であり、ここに登場するライダーたちがすべてTV版と同じ能力を有するとは言い切れない。
(クロックアップとファイズアクセルが互角に戦える、龍騎世界のライダーに変身制限時間がないなど)
本物の仮面ライダー:ディケイドの最終回に現れた、「紅渡」と「剣崎一真」。この二人は公式でTV版のキバやブレイドと
同一人物だとされている。ちなみに、電王世界のイマジン連中もTV版と同一人(?)物である。
ディエンドの防御描写:450m位のサイズのロボットに乗った状態で、ヒーローメカのキックを喰らって3q位の爆発に巻き込まれ、
宇宙空間から地上まで落下しても生存しているくらい。
この描写は「ディケイド完結編」以降の映画での描写だが、特に強くなった様子もないのでこれを採用する。

【名前】仮面ライダーディケイド(激情態)
【属性】世界の破壊者 人間
【大きさ】 193cm 85kg
0287格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:47:57.27ID:J/HE+5Oo
【攻撃力】ディエンドと同等の防御力のチノマナコに打撃で怯ませるくらいのことはできる。
不老不死で絶対に死なないアンデッドや物理攻撃が通用しない魔化魍を殴り蹴りや武器攻撃で殺せるため、
霊体・不死相手にも普通に攻撃が通用する。
ライドブッカ―:ノートのような姿をしたディケイドの基本武器。ガンモード、ソードモードに変形する。
どちらの攻撃力も自身の殴り蹴り以上の威力。
ファイナルアタックライド・ブラスト:ガンモードでの必殺技。どこまでも追尾する光線銃で相手を打ち抜く。
射程距離は数十qはあり、相手がどこまで逃げても延々追いかけ、爆殺する。
弾速は自身と同等の反応の奴が10m位先からよけられない程度。
威力はディメンジョンキック位はあるか。
ファイナルアタックライド・ディメンジョンスラッシュ:ソードモードでの必殺技。ブレイドのRSFに似ている。
威力はディメンジョンキック位はあるか。
ファイナルアタックライド・ディメンジョンキック:相手に向かい10枚の巨大な扉が縦一列に現れ、それを潜り抜けることで
加速、威力を増すライダーキック。自身の殴り蹴り、斬り付け、乱れ撃ち
などが大して効いてない奴を一発で屠る威力。
【防御力】ディエンドと同等くらいの防御力はあると思われる。
宇宙空間のような絶対零度-273.15℃や超高温下6000℃のマグマの中でも耐え忍ぶことが出来る、らしい。
また電子や陽子から成る高エネルギーの荷電粒子や、紫外線・X線などの電磁波からも体を守ることが出来る、らしい。
設定上はいかなる衝撃でもディケイドに決定的なダメージを与えられない。ただし痛みは普通に通る。
生身の状態でパーフェクター(人間に向けるだけで命を吸い取れるアイテム)に命を吸い取られてもフラフラになる程度で済むので生命吸収耐性
時間が停止した状態でも動けるので時間停止耐性
体を乗っ取られても乗っ取った相手を体から弾き出したので精神耐性
過去が改変されても何の影響も無かったので歴史改変耐性
吸った人間をグロンギという別の生命体に変化させ、変化しなかった人間も吸っただけで死亡する煙の中でも何の影響もなしに戦える
0288格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:50:53.09ID:J/HE+5Oo
【素早さ】仮面ライダーキバ(本物)と互角なので10m先からの光速反応及び戦闘速度及び短距離移動速度。
100mを5秒で移動可能。そのままの速度で長距離も移動できる。
一飛びで30mジャンプできる
【特殊能力】 通常の状態だとアタックライドを使用するには対応している仮面ライダー(例えばアタックライド・クロックアップは仮面ライダーカブトにカメンライドする必要がある)
にカメンライド(変身に必要)を使ってから使用する必要があるが、激情態の状態だと通常時にカメンライドする事により
使用していたアタックライドも激情態時にはカメンライドを使わずとも普通に使用可能。
視野は40km、暗視、次元の狭間にいる敵を見通す
10km四方の音、不可聴域の音も聞き取れる、設定では空が飛べる
鏡の中の世界に入れる
以下のナントカライドはカードをベルトに投げ入れてバックルを左右から押せば使用可能。
自身と同等に戦える奴が3m位しか進まない間に使うことが出来るぞ。
0289格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:52:00.47ID:J/HE+5Oo
ファイナルフォームライド:平成の主役ライダー(まあどうせこのスレには脇役ライダーなんかいないが)を無理やり変形させて
武器にする。相手に触っただけで使用可能。
アタックライドイリュージョン:自身と同等のスペックを有する奴6人に分身する。全て実態を持っている影分身。 自分が耐えれないほどのダメージをくらうど消滅する。
アタックライドクロックアップ:自身の体感時間を1000倍ほどに加速する。客観速度で10秒くらいたてば解除される。
アタックライドギガント:対艦ミサイル4基を召喚し発射する。本来は仮面ライダーG4の技。自身の通常技がまず通じないと思われる
40mほどの巨人に大ダメージを与える。
アタックライドサイドバッシャー:自分の乗っているバイクをサイドバッシャーに変身させ、無数のミサイルで相手を攻撃する。
さっき書いた40mほどの巨人を倒す威力。
ディケイドインビジブル:体を透明化させることができる。攻撃の回避や移動にも使える。移動した距離は10m程。
透明化は任意で解除可能。クロックアップした状態でも使用可能。5秒程で解除される。
アタックライドストライクベント:右腕にクローを装備。打撃にも使える。火炎放射を撃つこともできる。火炎放射の射程は100m程で弾速は自身と殴り合えれる相手が100m程から避けれない程。どちらも威力は自身の殴る蹴る以上。
【長所】反則に近い各種特殊能力 此奴のおかげで平成2期組が全員光速反応に出来そう
【短所】RXやスーパー1が本物だったらこんなレベルではすまされないこと
【戦法】クロックアップとディケイドインビジブルを発動した状態で参戦。初手は距離にもよるがディメンションキックorファイナルアタックライド・ブラストorアタックライドストライクベントの火炎放射
効かないならアタックライド・イリュージョン→5人は一斉に攻撃
残りの1人は距離を取り続ける(クロックアップやイリュージョンが切れたら即再使用)
クロックアップやディケイドインビジブルやディケイドイリュージョンが切れたら状況次第で再度使用
【備考】コンプリートフォームに関しては、ディケイド激情態から変身した描写が無いためここでは考慮しない。
もしそれも出来ていたら本当にシャレにならんが。
【参考】サイドバッシャー:http://pds.exblog.jp/pds/1/201312/06/03/b0300803_20394383.jpg
0290格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:26:02.40ID:J/HE+5Oo
>>289
誤字ってたので修正
アタックライドイリュージョン:自身と同等のスペックを有する奴6人に分身する。全て実態を持っている影分身。 自分が耐えれないほどのダメージをくらうと消滅する。
0291格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:30:07.76ID:aHZfE6bT
>>284
アクエリオンはデカイ剣を出したまま参戦している影響で開始距離が地球5個分くらいあるから
優愛菜とかガ壱号とかその辺の相手には先手取られる事を考える必要ないレベルで離れてるはずだけど
0292格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:36:21.40ID:ygonzpml
>>291
あ、剣の長さも初期距離だったか。
しかしそうなるとどこから考察始めればいいんだろう。後、こちら側が相手を目視等で捕捉出来る限界距離はどのくらいになるだろうか
0293格無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:07:26.58ID:J/HE+5Oo
>>292
前者はよく分からん
後者は特別目がいいとか書かれてなかったら大きさ相応の人間並みでいいんじゃないかな ぶっちゃけ合ってるかは分からんけど
それはそれとしてオエージに追記
魅了耐性が付く
【名前】仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ
【変身者】火野映司
【属性】王の器 その最終進化形
オーズは変身者がコアメダルを取り込んで完全に肉体が変化した姿なため設定上は変身時のみ人外
【防御力】高層ビルを破壊するレベルの攻撃に耐え、それほどダメージを受けない電王ソードフォーム以上。
参戦時より弱いタトバコンボ(完全下位互換)の時でも、体温6000度の全身から常時ボーボー炎が出てる巨人(一歩踏み出しただけで草が燃え上がり、湖が煮えたぎる)
に身体を掴まれてボカボカ殴られても耐えて戦闘できた程の熱耐性。
火野映司の状態だとエイサイヤミーによる魅了(エイサイヤミーの宿主に強制的に恋をさせる)をくらって戦うことも変身しようとすることも出来なくなったが、一度オーズに変身することによってその状態を打ち破ることが出来たので変身中は魅了耐性。
0294格無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:50:12.32ID:ztmGCCg+
修正


【作品名】TANK!TANK!TANK!
【ジャンル】ゲーム
【名前】 パイロット With 戦車
【属性】 戦車に乗った軍人
【大きさ】100m級の戦車並み
【攻撃力】戦車砲:1km程の高層ビルを1,2発で木っ端みじんにできる威力
         射程100qで弾速は機械ビームの数倍、何発でも発射できる、1発毎に機械ビームが40m程を移動する時間の隙が生じる
     火炎放射器:摂氏1万度の炎内に居ても無傷の敵にダメージを与えられる火炎を発射する、弾数5発
           射程300m程で薙ぎ払えば、目前180度の範囲を一度に巻き込める、火炎噴射は自分の移動速度の数倍の速度

     パイロットは常人並。
【防御力】1km程の岩を粉砕する巨大ミサイルの直撃にギリギリ耐えて戦闘続行可能
     摂氏一万度の炎や300万ボルトの雷に撃たれて戦闘続行可能
     自分と同じ戦車、自分の10分の1ぐらいの大きさの岩石や自動車やトラックに衝突したり、崩れる建物の瓦礫に巻き込まれても無傷。

     パイロットは常人並。
【素早さ】機械ビームの半分弱の速度で移動できる
     反応は鍛えた人並
【長所】敵ボスの大きさ設定のおかげで戦車にあるまじき大きさになった
【短所】特殊武器弾切れすると戦車砲オンリー
【戦法】弾切れになると戦車砲で戦う
0295格無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:58:32.60ID:nrELwlwZ
>>293
そういやあったなその描写
まだテンプレにはないけど実写版キカイダーもその理論で精神耐性付けられそう
(変身前は暴走してしまう悪魔の笛を変身後は余裕で耐える)
0296格無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:09:42.63ID:d0s6Xb74
浜面仕上withファイブオーバー 修正

【作品名】とある魔術の禁書目録
【ジャンル】ライトノベル
【世界観】
とある魔術の禁書目録
単一宇宙と、その宇宙に被さる神話世界が最低で12個あるので、単一宇宙×13
内訳:天国、地獄、冥府、浄土、黄泉、地底、オリンポス山、妖精島、ニライカナイ、アースガルド、高天原、アマラーバティ
更に薄皮一枚だけで永遠の広さ(存在するだけで単一宇宙×13が消し飛ぶ魔神が居ても問題無いぐらい)で、それが無限に続く黒の世界があるので
単一宇宙×13+((単一宇宙×13)×無限)=単一宇宙×13+一次多元宇宙×13
そして並行世界が無限に存在しているので
(単一宇宙×13+一次多元宇宙×13)×無限で、世界観は一次多元宇宙×13+二次多元宇宙×13となる
【名前】浜面仕上withファイブオーバー
【属性】人間男性とパワードスーツ
【大きさ】人間が5mのカマキリのようなパワードスーツに乗っている
【攻撃力】一発が並みの銃火器やショットガンより強いパンチを一秒に三回放つ
ガトリングレールガン 射程は最低でも1.2km以上、弾速は光速の196万倍で格闘戦が出来る上条当麻が視認できない速さ
背後に背負った巨大なドラム缶のようなものから弾丸を装填。
両腕にそれぞれ束ねた3つの銃身を回転させ、電磁力で金属砲弾を射出する。
その一発一発が、単一宇宙とそれに被さる神話世界12個を消し飛ばす攻撃に巻き込まれて無傷の上条当麻を殺害できる威力(単一宇宙×13破壊以上の威力)
それらの弾丸を分間4000発もの勢いで撃ち放つ。
両手から射出しつつ、ギロチンの様に挟み込むことも可能

【防御力】同型機のガトリングレールガンの連射に数秒耐えられる装甲
     (浜面使用時は故障して動けない状態?)ビルの三階から転がり落ちても攻撃はできる
     浜面本人は数十m先で爆撃機の爆撃が起きても、マンションから飛び降りてアスファルトの
     道路に落ちても、上条当麻のパンチを1回受けても平気(二回目でダウン)
【素早さ】一方通行の7〜10mの移動に反応して飛びずさることができる(ただし烈風で吹き飛ばされた)
     上条当麻と互角の近接戦闘が可能  両者ともこのスレのウィキ参照
     ガトリングレールガンに数mから反応してほぼ全弾撃ち落とせる反応の黒夜海鳥の近接攻撃に反応可能
     (不意打ちでなければ全弾落とせると書かれていた)
     スーツの補正があるとはいえ時速1050kmのドラゴンライダー(バイク)を混雑した道路でミス無く運転できる
     本テンプレ時にはファイブオーバーの明確な移動描写はないが、転がって来た、という記述ははある
【特殊能力】ピッキングやATM解体などのスキル
【長所】ガトリングレールガンが物凄い威力になった
【短所】移動できるか不明
【備考】上条戦描写は敵である状態でのテンプレだが、主人公格として数えられ始めた19巻においても
特に肉体が成長したなどの描写はないため流用可能とした
19巻以降は毎回あとがきで主人公格であることを強調されている

    ガトリングレールガンは作中で改修機が登場。その時の威力は一発でも当たれば上条当麻を殺せる威力だが
    搭乗者無しの無人制御出来るようにAIが改修されただけで威力は据え置きなので、破壊力の流用は可能
0297格無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:12:58.03ID:EYcHo0Xp
>>296
それが通るなら上条さんも一方通行も強化できそうだな
0298格無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:45:58.91ID:TcBbC7rL
アクエリオンwith神城ゆるぎ&アポロ&シェリル 考察やり直し
30m級ロボ搭乗の1mからの200m/s反応。100mを真っ二つの威力の惑星規模超範囲攻撃。開始距離が約63710km以上。
攻撃速度計算 頂点から地表まで反応相応一瞬で振り下ろされるアクエリオンソードの速度は、63710(2π/4)/0.005≒20015086.8なので、20,015,086.8km/s。1mからこれを避けるには光速の約70倍移動速度が必要。
また、攻撃開始までにアクエリオンに到達するのに必要な速度は12742000km(+30m+敵の大きさ)/s
攻撃開始後、アクエリオンソードがちょうど前方に到達するまでにかかる時間は、アクエリオンが90°の角度で剣を往復させる場合、百億分の一秒以下。
剣以外の全長や敵の大きさ大きさを無視した場合、戦闘開始後まっすぐ進んだ相手に攻撃が到達するまでにアクエリオンを倒すために必要な速度は、22749543km/sで光速の70倍以上。
敵の姿がわからないときの行動に関しては、前進しつつ前方に目くら式に攻撃を繰り返すものとする。また、アクエリオン側の視認距離に関しては戦闘機パイロットの視力などから、160pの物体に対し13.75kmの距離から視認可能であるものとする。
剣はロボット程度の防御力なら大きさに関わらず100mまで刃が刺さる威力とする。
何処からやっていいかわからんので取り敢えず核無効の壁下から下がっていく。

〇ジューダス この程度の防御なら削り切れるか。
△デビルマン こちらの攻撃は効かない。視認距離から引き射ちの要領で切りつけ続ければ敵は追いつけない分け。
〇竜堂終 剣はでかいので分解されるまい。切断勝ち。
×パム 任意全能負け。
〇霊 時間切れ勝ち。
×ノーモン 怪光線負け。
△実写マン 倒せない当たらない分け。
〇タケシ・サワムラwithアレクシオン 宇宙戦闘機の防御力がわからないので戦闘機並みと考えるとまあ到達までに何とか削り切れるだろう。
〇3ミクロメガス~アース でかいだけならいつかは削り斬れるはず。
△クウガ 刃が通らなければ無理。引き射ち分け。
×哀羽シュウ 刃が通らず、いつかは追いつかれる移動速度。冷凍負け。
×ウルトラマン まあ耐えられるだろう。テレポート連打からの八つ裂き光輪負け。
△死なずの醍醐 延々と再生される。引き射ち分け。
×碇シンジwithヱヴァンゲリヲン(初号機) 参考リンク生きてないんじゃが……。まあ大きさ相応の速さでも追いつかれて負ける。
×アルフ 睡眠負け。
×マックスビクトリーロボ ブラックバージョンwithゴーゴーファイブ マックスノバ負け。
ここまでで負け越し。
0299格無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:34:19.06ID:EYcHo0Xp
3日経ったけど修正がなかったのでシモン=ベルモントをテンプレ議論中に
コニー・イル・リクールinウルメンシュを修正待ちに入れとく
0300格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:44:00.39ID:1fkt8FGz
もやしもといディケイド再考察
変更点は防御無視攻撃と耐性の追加と移動速度の上昇と戦法の変更
クロックアップ時の長距離移動速度は秒速20kmでマッハ58.8程
現位置から上って見る
△ダーマ 戦法通りやればまあ分けは取れる
○安藤拓人 先手ディメンションキック勝ち
△浦飯幽助 一度ディメンションキックで殺せるが復活されると不可視×2なので攻撃が当たらん 戦法通りやって分け
○ガウリイ・ガブリエフ 反応させる間もなくディメンションキック勝ち
△バーダック 攻撃が効かない 戦法通りやって分け
×ノビタニヤン 相手の反応が早すぎる インビジブル切れた所をつねられて負け
○大神零 常時能力耐えてディメンションキック勝ちか
○仮面ライダーストロンガー 物理無効無視できるから先手ディメンションキック勝ちか? 無理でも戦法通りやってたら相手が自爆して勝ち
○ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー 大きさ的にギリギリ内部侵入出来る パイロットにディメンションキック勝ち
×劇場版カブト 攻撃が効かない ハイパーライダーキック負け
これ以上は無理がある
位置は
仮面ライダーカブト(劇場版)>仮面ライダーディケイド>ファミレス戦士プリンwithアラモードビクトリー
0301格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:56:18.86ID:Cp0wa2Im
東方って前スレのテンプレで

「東方世界における時間の最小単位は須臾であり、
この須臾の時間が無数に積み重なって時間ができている
また、永遠に生き続ける存在や永劫に幽霊のままであり続ける存在がいることから
時間は永遠に存在するため
無数の時間の積み重ね×永遠の時間で上記世界観が無限×無限され 亅

って文があったけどこれで多元増やせるんじゃないの?
0302格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:23:33.94ID:8N7RvajO
無限の時間の組み合わせ×永遠の時間で、なんで世界観が無限×無限になるんだ?
0303格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:26:58.06ID:8N7RvajO
あと永遠に生き続ける存在や永遠に幽霊の存在がいるからって時間が永遠にあり続けるって解釈する意味も分からないのだが。
0304格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:27:05.18ID:1fkt8FGz
そういやオーズって現テンプレに
>パンチ力:8t キック力:25t いずれも高層ビル破壊級の攻撃が可能な電王やディケイドと同等以上の破壊力。
って書いてるけどディケイドから攻防持ってこれないかな
持ってこれるなら3km攻防になるけど
0305格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:03:13.71ID:/TNWk6yW
>>301
無数の方は世界が無数って言われなきゃ駄目って結論だったのでは?
あれは人の数の話だから時間はいいのかな?
そこの判断はようわからんが

>>302,303
東方は未来や過去の世界というのが独立した世界として存在してる扱いだから
神座シリーズみたいに時間の長さが永遠で多元倍になるって話のはず
後者は永遠に生き続ける存在がいる=時間(未来)も永遠ってことだと思うが
0306格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:52:35.94ID:oHwELKo2
>>301
プランク時間のざっくりした説明にしか思えないんだが
0307格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:48:58.69ID:ANDluJdF
【名前】 むらびと
【作品名・ジャンル】 とびだせどうぶつの森amiibo+(ゲーム)
【属性】 人間
【大きさ】 太陽の光球の半分ほど
【攻撃力】太陽を手で押したりひっぱったりして動かすことができる程度には腕力がある。
自身の身長の半分ほどの岩をスコップで突いて粉砕できる。
そのスコップで何発殴っても傷つかない木をオノで三発で切り倒せる。
その他は大きさ相応。
【防御力】上記スコップや、上記オノを別の村のむらびと(まったくの同スペック)から受けてまったくの無傷。
ハチ(おそらくスズメバチ)の大群に刺されまくっても顔が腫れる程度で済むし、サソリやタランチュラに刺されても一瞬気絶するだけで作中時間数秒で起き上がる。
太陽をつかんでまったく無傷なので相応の炎耐性、熱耐性(+磁場耐性?)
雪の積もった、オーロラの見られる冬の野外においても半袖半ズボン裸足で何時間でも普段通り活動できるのでその程度には寒さに耐性あり。
また、水の中を何時間でも泳いでいられる。(息継ぎは必要)
その他は大きさ相応。
【素早さ】戦闘・反応速度はむらびとの身長分離れた距離から降り下ろしたアミをむらびとと同じ比率で巨大化しているスズメバチやオオカミの獣人がかわせない程度。その他は大きさ相応。
【特殊能力】(たいよう以外の道具は全てむらびとの大きさに対応)
幽霊が見える。
ずるいおとしあなのタネ:地面に埋めることで、誰かがそこに踏み込んだ時にむらびとが腰まで埋まるくらいの深さ&範囲の穴を生成する。
ずるいおとしあなのタネは普通のおとしあなのタネより地面にできる割れ目が小さい。(穴ができる範囲は変わらないので、割れ目を踏まなくても落とし穴が生成される)
きんのパチンコ:3wayショットができるY字のパチンコ。弾は無尽蔵。
きんのジョウロ:無尽蔵に水をまくことができる道具。
たいよう:太陽。むらびとはこれをポケットにしまえるので大きさ無視の収納?
【長所】 でかい+太陽召喚。
【短所】 反応とか耐性とかはいろいろ足りなさそう。
【戦法】たいよう、スコップ、オノ、きんのパチンコ、きんのジョウロ、ずるいおとしあなのタネ×8を持って参戦。
最初にたいようをポケットから出し、太陽を押し付けるなりオノでたたくなりして攻撃。
相手が速すぎる場合はスコップを使って自分の周囲をずるいおとしあなのタネで囲い、遠くはパチンコで狙い、足元はきんのジョウロで水没させる。
【注記】度々説明に出てくる太陽は『たいよう』という家具。模型という設定はないので現実相応の太陽として扱った。
0308格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:11:55.66ID:ADaWPx/F
アクエリオンwith神城ゆるぎ&アポロ&シェリル 考察続き。頭がどうかしてたみたいで前方に端を向けるまで100億分の一秒とか書いてたけど、多分普通に四百分の一秒だわ。
でもって一撃目の到達前に殴るために必要な速度も63710*(400/3)≒8494666.7km/s、光速の28倍以上だ。なんであんな数字になったんだ…?(本気で謎)
防御的に削れない敵が多かったので、おとなしく宇宙戦闘期の壁まで下がってから上を見ていく。
〇13一条輝withストライクバルキリー~麻生勝 両断勝ち。
×神 天災は射程外だが。こちらの攻撃も通らない。視界に入るまでに天災範囲に入るので、隕石負け。
〇リョウガwithG 切断勝ち。
×切通ヒロ 物理無効LsN負け。
×アキラ・ラーゼフォン 1発耐えられ調律負け。
〇V2アサルトガンダムwithウッソ・エヴィン 辿り着くまでに何十回か斬れる。まあ勝てるだろう。
×バナージ・リンクスwithユニコーンガンダム 硬いので削れずビームマグナム負け。
〇新宮寺リカ 直径15mの砲弾との威力差は分からないが、質量的に多少でも傷は付けられるだろう。削り斬り勝ち。
〇シーブック・アノーwithガンダムF91 切断勝ち。
神から範囲攻撃の壁まで勝敗差0。よって範囲攻撃の壁上を見る。
〇ワダツミ 切断勝ち。 これによって範囲攻撃の壁下での勝ち越しが確定。上を見ていく。
〇風見天晴withスカイブルー タフだが少しずつ削っていけば30分以降は回復もなし。後は削れる。
〇ジョセフ・ジョブスン 自爆勝ち。
×ポートガス・D・エース 物理無視を破れずいずれ追いつかれて十字火負け。
×はんた 傷を与えられなければいずれ追いつかれてプラズマキャノン敗け。
△Zちゃん 相手は時速60km。こっちは人の十数倍ほどなので遅くても200km/hは出る。分け。
×カミーユ・ビダンwithZガンダム(ライトノベル) いつかはビームランチャー負け。
〇オズヌ 切断勝ち。
×仮面ライダーキバ・エンペラーフォーム 飛翔体で追いつかれファイナルザンバット斬負け。
×ハーメル(覚醒時) wikiだと数倍の根拠が見えないけどまあそれ抜きでも普通に追いつかれて撲殺負け。
前回の考察と合わせて、これ以降勝ったとしても核無効の壁下の負け越しが確定したので位置は
ポートガス・D・エース>アクエリオンwith神城ゆるぎ・アポロ・シェリル>ジョセフ・ジョブスン
0309格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:23.18ID:/ngzloRr
たいようという家具なんだから、むしろ本物の太陽並みの大きさだと根拠出してくれなきゃいけないと思うんだが
0310格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:16:31.27ID:ADaWPx/F
>>307
よく覚えてないけどどう森って空に太陽無かったっけ?上空にもに太陽があるならかぐのたいようは本物の太陽として扱えるんだろうか
0312格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:01:48.36ID:ANDluJdF
>>309
『たいよう』という名前と見た目ってだけじゃ駄目かい
OP映像とかの地球並み勢だって大きさの理由は『地球だから』だし

>>310
月はあるけど太陽はないはず
0313格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:03:43.80ID:SlR7gR6Z
アイテム一覧見た感じゲーム内での家具の定義が現実と違う感じはするから家具の定義を書けばいけるのかな
0314格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:17:28.95ID:/ngzloRr
>>312
そういうので大きさ取ってるのは、家具なんて余計な設定付いてないの分かる?
0315格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:27:07.63ID:ANDluJdF
>>314
だから太陽を家具として使えるくらい大きいって理屈なんだけど
0316格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:29:01.14ID:b65fQS6A
むらびとのテンプレにあるどうぐの数々のことなら、あれはかぐとは分けられてなかったっけ(家具は文字通り家に飾ることが出来るアイテムで、ちくおんき等の一部かぐは起動も出来る)
0318格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:34:19.22ID:ANDluJdF
>>313
家具の定義かあ
『家の中に飾ることが主目的のアイテム』じゃだめかな
ピラミッドとかピクミンとかじてんしゃとかも家具だけど
0319格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:37:35.73ID:ANDluJdF
>>317
アイテム説明は(少なくともゲーム中には)何もないはず
0320格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:44:58.72ID:Q03w2yLc
メイプルストーリーの太陽チェアから太陽並みの熱耐性を導いたテンプレも通ってるし、「現実相応の太陽を家具にしている」でもいいんじゃないかな
この場合名前がストレートに「たいよう」で他に何にも説明がないのがプラスになってるというか
ただ理由不明に太陽が世界に2個以上あることになっちゃうのが引っかかるけど
0321格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:53:34.15ID:8N7RvajO
これ通るなら、東方の霊夢達ってへカーティア経由で更に大きさ大きくできそう。
0322格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:09:34.23ID:ANDluJdF
>>321
赤で頭にのせる奴が異界だってことを推論でなく説明できてかつ余計な設定がなければいけると思う
ぶっちゃけもう地球や月と比較しても意味ない大きさでしょ東方勢は
0323格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:37:39.30ID:lUSNcjEp
東方勢本体の大きさはまだインフレしてないよ
0324格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:38:46.36ID:R5qtl/m4
どうぶつの森の「たいよう」は見た目がどうなっているのか気になるな
例えば「たいよう」に本物なら存在しないはずの切れ目が入っていたりしたら
普通の太陽ではなく模型の太陽扱いになりそうな気もするし
0325格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:52:22.05ID:ANDluJdF
>>324
見た目としては燃える球形で、一般にイメージできる太陽だと思う
黒点らしきものもあるし、少なくとも台座があったり吊られたりはしてない
0326格無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:04:49.77ID:5Q8HQ9/h
ベルリがラフレシア落とせるとも思えんしFやね
少なくともDにいるやつらは単騎でラフレシア落とした海本より上やしね
0327格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:48:15.56ID:Mu7EohAN
>>307
太陽は判らないけど、きんのパチンコの射程と弾速が書かれてない。もしあれば具体的な威力も欲しい。
0328格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:24:23.23ID:IautCFW0
>>327
おっと、申し訳ない
射程はわからん(まっすぐ飛んですぐ画面外に消える)けど上空に飛ばしても落ちてこない、画面外までの距離はむらびと2人分くらい
弾速は画面外に消えるまでが0.5秒くらい
威力は最低でもむらびとに対応する大きさの風船を一発で割る威力かな
でもこれ普通に大きさ相応とどっちが強いんだろ

あとすまん、特殊能力の幽霊が見えるは削除したい
『ゆうたろう』ってキャラの設定が幽霊からランプの精霊に変わったの忘れてた
0329格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:30:18.68ID:Mu7EohAN
>>328
パチンコは全体的に微妙そうだな…
そのどう森ではUFOとか落とせないのか?
0330格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:50:11.77ID:IautCFW0
>>329
残念ながらUFOは出てこないんだ
おいでよどうぶつの森から流用できればいいんだけど
まあぶっちゃけ落とし穴のタネで囲まれた中に引きこもりつつ攻撃せず逃げるの禁止ルールをすり抜けるためのアイテムだし(相手が速すぎる場合落とし穴にハメたい)
0331格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:06:54.43ID:Mu7EohAN
11裏主追加考察
物理無効とか超反応が続いて無理そうだなと思ったのと、熱耐性持ちロボットが増えてきたのとで切り上げたけど範囲攻撃の壁上見ると、恐怖が機械に効くなら結構勝ち越せそうだったから追加考察。
×麻生勝 対応できず蹴り殺され負け。
×神 物理無効全球洪水敗け。
×→〇リョウガwithG よくよく見たら反応は数マッハ程度だった。熱勝ち。
×切通ヒロwith神ナラヌ人タル者 物理無効追いつかれ負け
〇アキラ・ラーゼフォン 170m程度なら音速反応相手に光速2分の1反応11倍戦闘速度が接近して撃つまでできるか。熱勝ち。
〇V2アサルトガンダムwithウッソ・エヴィン 熱勝ち。
〇バナージ・リンクスwithユニコーンガンダム 恐怖勝ち。
×新宮寺リカ 射程的にジャンプ負け
〇シーブック=アノーwithガンダムF91 煙幕熱勝ち。
〇ワダツミ 熱勝ち。
〇風見天晴withブルースカイ 恐怖勝ち
〇ジョセフ・ジョブスン 大きさ書いて無くない?人間大なら普通に熱勝ち。
×アクエリオン 追いつけないのでいつかは削り殺される。
〇?ポートガス・D・エース 物理攻撃無効だけで高温を受けても死ぬなら精神攻撃付きの炎の弾丸は効きそうか?恐怖勝ち。
〇はんたwithマウス 熱勝ち。
〇8Zちゃん~ロジャー・スミスwithビッグオー&ドロシー 熱に耐えられても恐怖勝ち。
〇マックスビクトリーロボwithゴーゴーファイブ 熱勝ち。
〇アルフ 熱勝ち。
〇碇シンジwithヱヴァ初号機 恐怖勝ち。
〇死なずの醍醐 恐怖勝ち。
〇ウルトラマン 恐怖勝ち。
〇哀羽シュウ 恐怖勝ち。
〇リク(先代クウガ) 熱勝ち。
×アース こちらは移動速度は遅い。範囲外から石化ガス負け。
×ミライ でかい。同様に地割れ負け。
〇ミクロメガス プロボクサーの拳速は常人の二倍ほどでおよそ時速50kmを超えるという。素人の拳速が時速25km(約7m/s)程度として、一般人の2万6千倍の大きさのミクロメガスのパンチはおよそ秒速18万m。これなら1m先からで無い限り対応できるので熱勝ち。
×タケシ・サワムラwithアレクシオン 光子魚雷負け。
〇実写マン 恐怖勝ち。
〇ノーモン 恐怖勝ち。
〇or× 霊 炎は貫通するがその際に恐怖勝ち?無理なら負け。
〇パム 恐怖勝ち。
×竜堂終 暴風ソニックブーム負け。
〇ヒイロ・ユイwithウイングゼロ(漫画) 恐怖勝ち。
〇デビルマン(VS闇の帝国) 恐怖勝ち。
〇ジューダス 熱勝ち。
核無効の壁下勝ち越し。次も見ていく。
0332格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:05:38.51ID:iUrON0W3
>>304
に反論がないのでオーズを修正
【名前】仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ
【変身者】火野映司
【属性】王の器 その最終進化形
    オーズは変身者がコアメダルを取り込んで完全に肉体が変化した姿なため設定上は変身時のみ人外
【大きさ】身長198cm 体重87kg
【攻撃力】パンチ力:8t キック力:25t いずれも3km爆発級の攻撃が可能な[[仮面ライダーディケイド]]と同等以上の破壊力。
     トラクローソリッド:強化コンクリートで作られたビルの壁や戦車を軽々と切り裂くトラクロー以上の切れ味を持つ巨大な爪。
     オーズバッシュ:メダジャリバーに投入したセルメダル三枚をスキャンし、相手を周囲の空間ごと両断する。射程は最低でも10数km以上。
            劇中メダジャリバーを使用した描写はないがメダジャリバーは全てのコンボで使用できると言う設定なのでこのスーパータトバコンボでも使用。
【防御力】3km爆発レベルの攻撃に耐え、それほどダメージを受けない仮面ライダーディエンド以上。
     参戦時より弱いタトバコンボ(完全下位互換)の時でも、体温6000度の全身から常時ボーボー炎が出てる巨人(一歩踏み出しただけで草が燃え上がり、湖が煮えたぎる)
     に身体を掴まれてボカボカ殴られても耐えて戦闘できた程の熱耐性。
火野映司の状態だとエイサイヤミーによる魅了(エイサイヤミーの宿主に強制的に恋をさせる)をくらって戦うことも変身しようとすることも出来なくなったが、一度オーズに変身することによってその状態を打ち破ることが出来たので変身中は魅了耐性。
0333格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:59:55.18ID:UtZvmSTY
>>331
ジョセフの大きさは2mくらいの人型だな
0334格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:06:25.67ID:IShqmrlo
>>331
エースは原作だとマグマに焼かれてたから、マグマより高い熱攻撃なら有効なんじゃないかな。
0335格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:50:17.06ID:Mu7EohAN
有難う。ジェセフ・ジョブスンは考察のまま、エースに関してはマグマは高いものでも1,300℃ほどだそうなので、熱勝ち。(熱+精神攻撃なので恐怖も入ってるけど)
11裏主続き
〇レイヴン 熱勝ち。
×チームDwithダンクーガノヴァマックスゴッド 早い。断空砲負け。
×透明で巨大な宇宙生物 水爆負け。
×コンバット越前 1発目はギリギリ避けられる。そうなれば時間停止負け。
×ブラスターテッカマンブレード テックセッター!負け。
反応が高速に近付いてきたり大きさがでかくなってくるとそろそろ勝てなくなってくるので位置は
チームDwithダンクーガノヴァマックスゴッド>11裏主人公>レイヴン(核無効の壁) かな。
ギリギリ核無効の壁上突入。ガンダーロボ破壊攻防の11裏主が本当にガンダムの壁(宇宙戦闘機から核無効まで)を越えられるのは面白いな。まあ実際には精神攻撃×2と光速2分の一反応の強さを思い知っただけなんだが。
0336格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:13.19ID:Mu7EohAN
ジョセフ・ジョブスン誤字ってるやん。
まだwikiに登録できてないので、アクエリオンの考察結果と11裏主の追加考察を誰か乗せてくれると嬉しい。
それと、差支えなければ相川渦波のテンプレも登録していただきたい。(厚かましいが、ヴィアイシアの広さに関してはもし単一宇宙並みが駄目なら乗せた上で修正要求して貰いたい)
0337格無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:29.62ID:iUrON0W3
>>335
考察乙
>>332
に間違いがあったので該当部分を修正
【攻撃力】パンチ力:8t キック力:25t いずれも3km爆発に耐える相手にダメージを与えれる攻撃が可能な[[仮面ライダーディケイド]]と同等以上の破壊力。
0339格無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:37:05.97ID:cuc97HAt
>>336
ここのwikiって連続編集回数に制限があったとは思うけど
編集自体は登録しなくても誰でもできるはずだし
wiki登録しないとwiki編集できない理由でもあるの?
(理由は不明だけど規制に巻き込まれたとか)

>>338
「世界は一度水に沈み、滅びる」とあるし地球は残っていそうなので
地球規模の攻撃ではあっても地球破壊攻撃ではないと思う

あと「焼き尽くす」だと地球規模の炎攻撃扱いにはなっても
地球規模の物理ダメージ扱いにはならない気がする
0340格無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:50:11.17ID:NMsnhWMp
>>339
ありがとう
地球規模の炎耐性が付けれそうってだけで攻防は無理っぽいか
0341格無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:02:55.46ID:yAPW2yxk
>>339
あ、ここのwikiは登録不要だったのか……
恥ずかしながら勘違いしていたみたいだ。wikiはどこも基本的に登録してないと編集参加できないもんだと思い込んでた。
0342格無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:45:04.89ID:NMsnhWMp
>>340
そんな訳で修正
変更点のみ載せる
【設定】スルト:炎剣「レーヴァンティン」を一振りし、世界を焼き尽くす魔王
        三魔王の一番槍。
        北欧神話に登場する炎の巨人の王。その名は「黒煙」を意味し、
        炎の剣レーヴァンティンのひとなぎで敵を焼き尽くす。
        ラグナロクを一人生き残った猛者でもある。トールなど北欧神話の神々が唯一神YHVHに加担したため、
        アスラ王に味方し、カテドラル侵攻の指揮をきる。人間を「出来損ないの神の人形」と侮り、
        ヒーローに倒されることになる。
        ※書籍「エンサイクロペディア真・女神転生」のメガテンキャラクターファイルより原文

        最後に世界に火を放ち、世界を一度焼き尽くすと言われる。世界は一度水に沈み、滅びる。
        ※「真・女神転生のすべて悪魔復活編」より一部抜粋
【作品名】真・女神転生T
【ジャンル】ゲーム
【名前】ザ・ヒーロー
【属性】吉祥寺在住の高校生。
【攻撃力】
ヒノカグツチ:炎を纏った日本刀。エキドナ(備考参照)に有効打を与える威力。またスルトのレーヴァンティンによる攻撃より威力が高い。物理攻撃を無効化・反射する敵にも貫通してダメージを与えることが可能。

レールガン:恐らく弾速・射程は現実のレールガンと同じだと思われる(秒速8キロメートル)。一度に6発の弾丸を放てる。
ヒノカグツチと同等の威力。また、物理攻撃を無効化・反射する敵にもダメージを与えることができる。

魔力の弾:レールガンに装填されている弾薬。弾数無限。チャームの状態異常を与えることのできる弾薬(備考参照)。チャームを無効化・反射する敵にも効果がある(魅了×2)。また、銃撃自体のダメージがゼロであっても、当たりさえすればチャームをかけることができる。

【防御力】素の耐久は上記ヒノカグツチの攻撃を食らって戦闘続行が可能な程度。エキドナによる物理攻撃でほぼ無傷。
防具効果により、即死攻撃を無効化。上記ヒノカグツチと同威力までの電撃を吸収できる。
また、凍結によるダメージを半減する。
スルトのレーヴァンティンをくらってもほぼ無傷。

【参考テンプレ】
【名前】スルト
【属性】魔王
【攻撃力】炎剣レーヴァンティンの一振りで世界を焼き尽くせる。
     解説文に「世界は一度水に沈み」などの表現があるので、恐らく世界=地球範囲
0344格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:39:40.21ID:zrTtrRfo
あれ、今って正式に考察強化期間突入したか
0345格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:33:19.90ID:QbPd8Yag
まだしてないよ
21人になってから
0346格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:18:27.91ID:hzLynIFz
大分昔は20名で考察強化期間に突入していたはずだけど
トップページの記述的には20名を超えてから(=21名以上になってから)らしい

>>343
共通部分とジョルノの部分だけざっと確認してみたけど
致命的な不備はなさそうだと思う(細かい部分は知らん)




それはそうと修正されたばかりって事は
作品を知っている人がいるって事なのでザ・ヒーローについて質問

ちょっと再考察していたんだが魔力の弾の魅了について対人限定なのか人外にも効くのかが書いておらず
普通なら対人限定として扱うところだけど作品的に人外にも効きそうな気がしたのでその辺の回答か追記を頼む
(軽く考察した感じだと少なくとも真奥貞夫戦で戦績が変わるはず)
0347格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:50:45.91ID:GQkUbgiK
そもそも人間相手にしてない気がする
0349格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:15:34.54ID:QbPd8Yag
>>348
間違えた
ゴトウは人間じゃなかったっけ
0350格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:31:06.14ID:hzLynIFz
ザ・ヒーロー 再考察
修正点は炎関係への追記及び魅了の効果対象の追記
スルトのレーヴァンティンは地球規模現代文明崩壊級炎なので
車や建造物にもそこそこダメージを与えられる火力(温度)と思われる
よって、ただ「炎を纏った日本刀」とあるだけの炎攻撃に耐えるのより炎耐性が高くなるはず

旧考察内容を確認したところ何名かいなくなったり新規参戦していて
勝ち越せるようになっていそうだったので現位置から上がっていく

× ジョクwithカットグラ:聖戦士の剣負け
○ キングカガクゴー:攻撃耐えて相手の時間切れ勝ち
○3 リッド・ハーシェル〜真奥貞夫:魔力の弾勝ち
× マフィン:DESTRUCTION BOMB負け
○3 当真大河〜大銀河超一郎:魔力の弾勝ち
× 玄野くん:Xガン負け
○ レクス:魔力の弾勝ち
× 仮面ライダー真:連撃負け
○ フリーダムガンダム(フルブラスト):魔力の弾勝ち
× ドシン:射程不足?衝撃波負け
○ 甲斐刹那:魔力の弾勝ち
× カズマ王子:射程不足?凶眼負け
× 間薙シン:地母の晩餐負け
○ グレートエクスカイザー:相手は突っ込んでくるのでレールガン勝ち
○ アーカード:エロ光線発動には時間が必要でその隙に回避不能な弾速のレールガン撃ち込めば勝てる
○ 村上琉平withソル・ヴァルキリー:魔力の弾勝ち
△ ショウ・ザマwithビルバイン:オーラバリアを突破できないが攻撃は効かないかかわせるか分け
× スーパージオン:射程不足?スネークファイア負け
○2 両性院乙女〜ファフニール:魔力の弾勝ち
× カメキチ:念返壁で魔力の弾が反射されて自分に当たり魅了負け
○10神野マヤウェル〜西條拓巳:魔力の弾勝ち
× 山本一番星:脳内曼荼羅負け
× シン・アスカwithディスティニーガンダム:総攻撃負け
× ジョルノ・ジョバァーナ:GER負け
○ 雪野タクミ:召喚済の方が強そうだけど未召喚状態のようなので魔力の弾勝ち
○2 主人公(P4G)〜美神令子:魔力の弾勝ち
× サラ・カーソン:不可視からの幻惑光負け
× ゴジラ(シン・ゴジラ):射程不足?口内熱線直撃負けかな
× 大十字九郎&アル・アジフwithデモンベイン(漫画):射程不足?クトゥグア&イタクァ(神獣形態)負け
○ 覚醒ノブナガwith天龍光剣:魔力の弾勝ち
○ シーザーwithバン・フライハイト+ジーク:攻撃耐えて魔力の弾勝ち

現時点で西條拓巳まで勝ち越し、続きはまた今度
0351格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:40:25.41ID:2b2hKsG7
乙乙
やはり人修羅は無理だったか
0352格無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:22:47.52ID:EL7mM3m3
ノーモン修正

【作品名】地球最大の決戦 終末怪獣エビラビラ登場(田中啓文)
【ジャンル】おバカ小説
【速度計算】
エビラビラとノーモンの飛行速度:世界中を数十分で飛び回る、と地の文に書いてある
                とりあえず50分とすると4万q÷50=800km/分=13.3q/s=マッハ39強となる
エビラビラの火炎の速度:博多でノーモンと戦った時、こいつの吐いた光線は大宰府や北九州まで到達した
            地の文からして、ノーモンがそれを避けてから過たずして着弾したようなのでとりあえず10秒で達したとすると
            博多〜大宰府は約27.5q、博多〜北九州八幡までは約45qだったため、秒速4.5q=マッハ13.2ということになる。

【名前】ノーモン
【属性】銀色の巨人
【大きさ】身長140mのウルトラマン似の巨人
【攻撃力】
格闘:エビラビラの六本の首をまとめて引きちぎった他、ジャイアントスイングや殴打でそれなりにダメージを与えられるほど。
怪光線:片膝を突き、ス○シウム光線風に手首を十文字に組み合わせる。
    そうすることによって、稲妻のような太い光線が発射される。射程、速度はエビラビラの溶解光線と互角。
    エビラビラの首3本分をまとめた光線と互角で両者の衝突で50q四方をドーム状に包む爆発がおきて京都が壊滅(バクテリア一匹残らぬ焦土化)した
    水爆数十発分相当のエネルギーらしい。
    六本の腕3光線、エビラビラの96の光線がぶつかると膨大なエネルギーの衝突によって
    時空がぐにゃぐにゃに歪んで四国が跡形も無く消えた。
    数百本の光線同士がぶつかり合って爆発すると、オーストラリア大陸が消えた。
    他に怪光輪、怪ビームがあるが、どっちも怪光線と同じ性能で、同じく腕をクロスさせて発射する。
ツノメラン:後頭部に両手をあてがい、前方に腕を振り下ろして頭部の角を飛ばす。エビラビラの12本の放射能光線と互角の威力。
      光線と激突して爆発、福岡県、佐賀県の全域と長崎県の東部がどろどろに溶けた。
最終的にはエビラビラとの戦闘の余波でアフリカ大陸を十分足らずで消滅させられるほどの強さになった
【防御力】オーストラリア大陸が消滅するエネルギーのぶつかりあいの爆発中心にいても平気。
     50km四方をバクテリア一匹残らぬ焦土にする爆発や時空をゆがめ四国を消し去る大爆発の中で無傷。
     世界中から集められた核ミサイルを喰らっても蚊が刺したほどにしか感じない。
     毒ガス、バイオ兵器など人間が開発したありとあらゆる兵器を喰らっても効果なし。
【素早さ】地上移動は大きさ相応の達人並。
     自身の光線が眼前(150mとする)まで迫ってから光線で相殺できるエビラビラと互角に格闘、射撃戦可能な反応
     数百m先から発射されたエビラビラの光線を側転、バク転で回避できる。
飛行:2時間でオーストラリアからホーン岬に移動できて
   エビラビラとノーモンが移動→光線で周囲を吹っ飛ばす→移動→光線ry…を繰り返し。
   30分で南アメリカ各国を縦断して破壊しつくしグランドキャニオンからシカゴまで30分、その5分後にデトロイト、
   10分後にワシントンとニューヨークを破壊。
   こうしてアルゼンチンからカナダまで4時間で移動。
   同じく30分でヨーロッパ各国を吹き飛ばしながら横断した。
【特殊能力】
腕を生やす:腕の本数は増やしたいと思えば増やせて、300本以上になった。
     エビラビラが首の本数を倍化する度に合わせて増やしていたので600か1200本ほどまで到達したと思われる。
     それぞれの腕をクロスさせて、複数の光線類を同時発射できる
ノーモン眼:任意発動、トンボの五万倍の視力で見れる。
【長所】高くまとまった攻防速
【短所】力押しだけの戦闘、言葉が「でゅあっ」とか「どおっ」とかに勝手に変換される
【戦法】全ての腕をクロスさせて怪光線を撃ちまくる。
【備考】中の人は(猛烈に巨大化した)人間、ヌイグルミを着て戦ってるような状態
    ヌイグルミは自分から脱ぐことができる
0353続き
垢版 |
2018/03/14(水) 21:23:26.57ID:EL7mM3m3
参考】 恐怖の大王エビラビラ(伊波幸江)
【属性】着ぐるみを着た巨大化した人間、大神
【大きさ】体高150m程度、ラグビーボールを縦にしたような
     形の胴体から3本の長い首が生えてる。そこから3072本まで増殖したイソギンチャクのような姿。
     胴体の両脇から数十本(数百本)の触手、尻から太い尾。
     ヤギのような頭部と角、背中にコウモリの翼。
【攻撃力】大きさ相応の獣並み。
溶解光線:口から白熱した光線を放って鉄、コンクリ、生物、ダイヤもどろどろに溶かす。
     三本を一つに合わせて一本の青白い光線として撃てる。
     エビラビラの首3本分をまとめた光線と互角のビームとの衝突で、50q四方をドーム状に包む爆発がおきて京都が壊滅した
     水爆数十発分相当のエネルギーだったらしい。
放射能光線:何でも溶かす胃で溶かしたウランと火炎を混ぜて口から光線として放出する。
      12本の同時射撃で着弾すると博多市が爆発炎上した。
      一つにまとめて、巨大な火球として発射できる。
      博多から大宰府や北九州に届くので射程45q以上。10秒程度で着弾する。
     ノーモンの3光線、エビラビラの96の光線がぶつかると膨大なエネルギーの衝突によって
     時空がぐにゃぐにゃに歪んで四国が跡形も無く消えた。
     数百本の光線同士がぶつかり合って爆発すると、オーストラリア大陸が消えた。
反重力ビーム:額の星からリング状の光線を発射する。
       次々発射され、連結されてらせん状になり、大きなループを描きながら三部作となって飛ぶ。
       当たった高層ビルを浮遊させた、100万トンの岩も浮かすらしい。
       もし、自分の足に当たると自分がひっくり返ってしまう。
       射程は数q程度。速度は不明、謎ビーム(マッハ3)。
    触手:鞭のような触手で巻き付いてビルを発泡スチロール製のように簡単にへし折る。
       跳躍して空中からパンチしてきたノーモンの足首を掴んで地面に叩きつけた。
エビラビラ尾:ノーモンの首を絞めて呼吸をできなくした。
【防御力】オーストラリア大陸が消滅するエネルギーのぶつかりあいの爆発中心にいても平気。
     世界中から集められた核ミサイルを喰らっても蚊が刺したほどにしか感じない。
     毒ガス、バイオ兵器など人間が開発したありとあらゆる兵器を喰らっても効果なし。
     脳は胴体部にあって首がなくなっても戦闘可能で、再生する。
     解説によると触手を動かす脳も別にあるらしい。
【素早さ】地上は宇治川から京都駅まで数分の速度。反応は大きさ相応の常人並。
     翼と反動ジェットで飛行可能。飛行速度はノーモンと同じ、マッハ十数以上程度か。
【特殊能力】越後屋三万人分の悪賢さを持つ。
   増殖:頭や触手は増殖可能で、たとえ首を全部千切っても、数分でそれが倍になって再生し終える。

以上。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況