X



トップページ格付け
1002コメント490KB
ゴジラ強さランクスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:40.44ID:qjKww2du
【まとめwiki】
https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa

【参戦条件】
@東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
A過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
Bスマホゲー等の一時的なコラボは除く
C強さの確認がある程度容易である
※@とAはどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

【ルール&注意書き】
@舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
A基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
B議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
C劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
D描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
E設定に関しては、パンフレットや東宝が監修した公式資料以外は認めないものとする。
F耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
G劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
H最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
I同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。
J新作の怪獣に関しては公開から二週間後まで議論禁止とする。


過去スレと関連スレは>>2
※次スレは>>980が立てること。>>980が無理なら立候補者を待ち、次スレが立つまで書き込みは控えること
0290格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:59:47.01ID:mZ7ZxXpD
まあ飛行対策ができないといくらスペック高かろうが中堅止まりのこのスレじゃユニバのシンゴジは映画のよりこのスレ的には弱体化だろう
時系列的が進むたびにパワーupしてる二代目と違って時系列的には進んでるのに弱体化という逆転状態だから
映画のシンゴジ再評価にはつなげられない
映画のシンゴジの口熱線が飛行相手に不利になっても背鰭熱線がある以上飛行相手にも有利に戦えるし

バニゴジ対火気みたいにわけりゃいいんじゃね?
0291格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:00:02.60ID:mZ7ZxXpD
まあ飛行対策ができないといくらスペック高かろうが中堅止まりのこのスレじゃユニバのシンゴジは映画のよりこのスレ的には弱体化だろう
時系列的が進むたびにパワーupしてる二代目と違って時系列的には進んでるのに(パラレルでも)弱体化という逆転状態だから
映画のシンゴジ再評価にはつなげられない
映画のシンゴジの口熱線が飛行相手に不利になっても背鰭熱線がある以上飛行相手にも有利に戦えるし

バニゴジ対火気みたいにわけりゃいいんじゃね?
0292格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:08:12.28ID:bn9qNaEi
>>288
背中も尻尾も対空迎撃も使ってないよ、口だけ
2番機が被弾したのは瓦礫だな、熱線で撃墜は0

まあ鮮明な映像が出るまで置いておいたとして、命中精度は低かったのは事実
3分13秒の辺りで思いっきり外してるし
0293格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:05.51ID:+LX/o+nv
USJは素直に評価対象外にした方がいいんでねえかこれ
まず、挙げられてる動画が所々映ってない部分がある&3D加工かなんかのせいでぼやけて確認しにくい
その動画も本編終了後なら核兵器発射はどうなった?何故シンゴジは背中や尻尾の熱線を使わない?原子分解ミサイル一発の効果の程は?
全くわからんことだらけだし、何より映画のシンゴジと違いすぎる

>>292
小型&高機動相手に一回外しただけで精度が低い扱いなの?相変わらずシンゴジには厳しいなおい

ていうか熱線の撃墜0って、>>289の証言と異なるんだけど…
>>259>>281の球体の件もそうだし、何かもう虚実が混ざりすぎてワケわからんよ…
0294格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:14:42.75ID:UNJ+O0MU
>>291
ユニバゴジラは保留か
しかし1ついっておくと、この命中精度の低さだと背鰭熱線の命中精度もお里が知れるレベルだぞ

実際ヤシオリで迎撃したのはシンゴジに向かって直線的に向かってくるミサイルのみで、こんなものを迎撃しても自慢にならん
他のも直線運動のみでまともな目標は0
対FWモスラだと回避する目標を当てられるか否かが焦点だしな
0295格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:42.45ID:UNJ+O0MU
>>293
ユニバは鮮明な映像が出るまで保留には同意
0296格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:17:45.52ID:mZ7ZxXpD
口は完全に点だが、背鰭熱線は普通に弾幕がヤバイでしょ
0297格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:31.72ID:bn9qNaEi
>>293
書き方悪くて失礼、あくまで高機動戦闘機の撃墜は熱線は0だってこと
全部瓦礫とか尻尾パンチのみ
0298格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:22:59.10ID:+LX/o+nv
>>294
ふーん、あの一回外した描写だけでシンゴジの命中精度をそこまで下げるつもりなのね
ちなみに本編中のシンゴジは大型小型、更には超小型のドローンまで含めて1発たりとも外してないわけだけど、
それ全部無視で巨大なFWモスラ相手に全く当てられず接近される扱いなんだな?

わかったわかった、本気でそう思うなら下げればいいさ
その代わり、今後こちらがそういう評価をしても絶対に反論するなよ?
他にどれだけ加点描写があっても減点描写がひとつあれば思い切り下げるからな
0299格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:56.38ID:+LX/o+nv
まあ小型&高機動相手に一回避けられたくらい本来なら減点描写ですらないけど、それで現状の位置から下がるほど減点したんだからな
明らかな減点描写があるのにを多目に見られてる怪獣なんてごまんといるからな、そいつらの下げ議論もしなきゃ
0300格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:29:33.39ID:bn9qNaEi
>>298
言いにくいんだが、ラストでもう1回外してるぞ
極めてみづらいが10分41秒のところで

俺もユニバはいい映像が出るまで保留でいいよ
というか>>294も保留でいいわといってるんだから、そんなに怒らんでも
0301格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:30:42.00ID:mZ7ZxXpD
>>ちなみに本編中のシンゴジは大型小型、更には超小型のドローンまで含めて1発たりとも外してないわけだけど

ユニバも無人機はのきなみ落としてるけど?
0302格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:35:24.85ID:k6Us6A9j
>>298
まあ確かに荒い映像で下げいったのは悪かった
また鮮明な映像が出たら議論することにするわ

でもユニバって一応続編だろ?>>262聴いても明らか続編だし
第5形態はどうなったんじゃといいたいところではあるが、それを除けば無制限に打ち落とすのを利用されたからオミットしたんじゃね?
0303格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:36:18.78ID:bn9qNaEi
ユニバの映像の扱いだけは議論してもいいかもしれない
0304格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:38:47.80ID:+NbnHtT2
>>300
あのシーンの標的は主人公機と発射されたミサイルの2つでミサイルを優先したのでは?
結局発射が遅くてミサイルは着弾、主人公機には逃げられるっていう失策だった訳だけどね
0305格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:40:06.75ID:mZ7ZxXpD
つかシンゴジの口熱線のエイム評価とか過去スレのシンゴジ議論の始めから全く論点にすらなってない
超弾幕の背鰭がある以上口熱線なんか論点する意味もないからな
映画にあったのは猪突猛進で撃たれる前提の無人機を首と胴と尻尾ふりまわして撃墜した描写だけ(これはユニバのも同じ)

ただ知能ある相手に対してシンゴジの口熱線のエイム力がどれくらいなのかを査定する貴重な資料ではあるだろう
まあ口だけだから映画みたいにエネルギー切れになるようなことはないだろうが

モスラも決定打にかける印象がある
0306格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:42:08.71ID:bn9qNaEi
>>304
その辺はもう確認にもいけないしなあ…
0307格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:43:54.58ID:mZ7ZxXpD
当時SX3相手の議論も熱で溶かして貫通してる口とは違って熱が全く関係ないで圧力だけある背鰭熱線にはどうしようもないって結論だったし
0308格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:46:02.38ID:4GE4myCX
>>307
今はSX3にもそれなりの圧力耐性は評価されてるけどな
まあ10km先からの照射には無意味なわけだが
0309格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:52:03.80ID:E7GqCBTQ
FWモスラは10q先から突然放たれる熱線に反応できるのか?
仮に口からの熱線は辛うじて回避できたとしても、変に死角に回ろうもんなら背鰭熱線が待ち受けてる
流石にこっちは想定外もいいとこだろうし、避けきるのは無理じゃないか?
0310格無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:55:29.23ID:mZ7ZxXpD
口熱線の貫通理論は明確に熱ってほぼ断定されてるんだからSX3には効かんだろう
0311格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:07:43.59ID:a6KzSUaL
個人的にはシンゴジ熱線の利点はその弾速にあると思ってる
かなり引きのアングルでも熱線が一切しならない
分かりやすく言うと長さ10km以上ののライトセーバーを振り回してる感じ
向いた方向にタイムラグ無しで当たるから偏差射撃みたいなテクニックが不要
しかも1秒以下で360度旋回可能な尻尾砲台もある

>>310
粒子ビームだから熱+物理って記憶してたけど違った?
0312格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:12:10.89ID:NFveWD/5
>>310
もし本当に熱オンリーってソースあるならSX3戦は変わるかもしれないな
SX3の熱耐性は抜群だ
0313格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:13:34.34ID:NFveWD/5
>>311
尻尾砲台はガス欠寸前でないと出せないぞ
第5波の中盤からだし
0314格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:29:23.90ID:owEf2Ghr
>粒子ビームだから熱+物理って記憶してたけど違った?

描写じゃ熱で焼ききる前にビルぶっ壊してる背鰭熱線と尾はそれで結論づいてるよ
ただ口からのはバーナー理論のままだから
0315格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:39:54.37ID:edYH+Mhr
いや、バーナーも普通に熱+圧力よ?
ガスバーナーなんかまさにそうで、熱で融解しガスの圧力で吹き飛ばすというのが一般的な仕組み
多分シンゴジの口熱線は熱で融解し粒子で吹き飛ばす技
そして口熱線よりも熱が低く熱が作用する前に圧力でビルを貫通切断してるのが背鰭や尻尾の熱線だと思う
0316格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:48:42.56ID:owEf2Ghr
っても口熱線は描写からみても明らかに溶解からの切断だからな
圧力ってもVS熱線の爆風圧力と同じ風圧的な圧力でしょ
背鰭熱線は描写からみても圧力のみの切断だし

口熱線の比率が熱7の圧力3だとしたら背鰭熱線は熱3or4の圧力7or8くらいでしょ
0317格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:00:17.11ID:LkvcQmpY
>>316
いや、まとめwikiや過去スレ見りゃわかるけど口熱線の圧力は粒子の衝突による圧力という扱い
以下、まとめwikiの文を抜粋
>ビルを一瞬で融解する熱量と、熱による補助が低い場合でもビルを0秒で貫通する貫通力を有する。

それに、熱による溶解が先に来てることはあくまで熱の高さの証明であって、粒子による圧力が低いことの証明にはならんでしょう
0318格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:10:05.02ID:JvaNpZae
ちょい気になるが、シンゴジの射程10kmってどこから来たんだ?
総辞職ビーム見る限り周囲は3kmちょいしか焼けてないぞ
0320格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:25:13.63ID:JvaNpZae
>>319
それはB2が目標との距離が13km以下になれば爆撃できるってだけでしかない
現実問題どっから爆弾落としたのかなんて全然わからん
今調べたらランクスレ4で適当に決まってるだけだし
0321格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:29:02.57ID:NFveWD/5
シンゴジラ完成台本めくってたらB-2の高度は高高度と書かれてた
高高度は大辞林いわく7km以上だから、まあ射程7km(正確にはシンゴジの大きさ差し引いて6.9km)は保証されてるな

10kmから7kmに落ちたとしてなんか影響でるかね
0322格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:40:07.75ID:a6KzSUaL
>>318
広範囲で地面が焼けてるのは殆どが最初の熱焔の成果じゃない?
地面に熱線が着弾してるシーンは銀座新橋浜松町だけだし基本は上空に向けて撃ってたと記憶してる
0323格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:46:57.40ID:NFveWD/5
>>322
一応凪ぎ払っているけど被害は3km前後しかないな
まあ完成台本に従い射程7kmでいいでしょ
0324格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:08:49.33ID:edYH+Mhr
ググったらmopの投下高度が約10kmって出てきたんだけど
0326格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:33:42.19ID:fIHGzhAU
>>324
ならやっぱり10kmだな

そもそも前スレ4みたらMOPの爆撃高度をソースに1万m(10km)って決まってる
>>320は適当に決まったって言ってるが嘘じゃねーか…
0327格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:39:50.43ID:yvuqCmxC
ユニバの映像って特典で挙げられたりするんだろうか
公式続編である以上DVDの特典とかで出てほしいわ
0328格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:09:05.48ID:LkvcQmpY
動画見る限りだとユニバゴジラってパラレルじゃないの?
「東京に現れた個体と同一」とは言われてるけど、映画の個体と同一とは言われてないし
というかまず、映画の続編って話はどこで言われたことなの?
正直、能力は全く違うわ映画のラストとも噛み合ってないわ尻尾に人が生えた件もガン無視だわで続編と言える要素は皆無なんだけど
0329格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:59:33.77ID:KwH17PE7
>>328
そりゃ映画の個体と同一なんてメタメタしい話作中で言うわけないと思うけどね


魚拓で調べたら『あの"破壊神"ゴジラが』とシンゴジみたいなこといってるけど
http://web.archive.org/web/20170618093510/http://www.usj.co.jp:80/universal-cool-japan2017/godzilla/
0330格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:42.52ID:a6KzSUaL
>>328
普通に考えれば映画のどこかで別ルートに分岐したパラレル設定だと思う
だからランクに入れる場合は(ユニバ)みたいに別扱いにしようってなった
でも鮮明な映像ソースが出るまでは保留しようって感じだね

スレ民全員が実際に見てれば議論出来るんだけどねぇ〜
0331格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:22:30.44ID:KwH17PE7
>>330
ランクに入れたら別には賛成だが、シンゴジの参考にはしようって話じゃなかった?
耐久や命中精度には参考になるだろ
0332格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:43:54.73ID:a6KzSUaL
>>331
参考に出来るだけの映像ソースが無いんじゃない?
熱線自体殆ど使ってないって上で言われてるし
感知範囲も映画版よりかなり狭そう

それに加点要素になりうる近接能力の向上は映画版にフィードバックしないのに命中精度や耐久だけフィードバックさせるっていうのは公平性に欠けないかい?

素直に全く別扱いの方が禍根が残らないと思う
0333格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:58:06.62ID:KwH17PE7
>>332
別に俺は近接能力の向上はフィードバックしてもいいと思うけどね

『史上最強クラスのパワー』を立証しており、設定と全く矛盾していない
0334格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:07:23.62ID:oHiMrlEm
>>329
要するに「東京に現れた個体」という台詞だけでは映画のシンゴジと同一とはならないということ
映画の続編であることを示すソースも今のところ提示されてないし、今の段階では別扱いが無難だろう

>>331
あまりに能力が違いすぎるし続編であるソースもないし、姿が同じというだけでは参考にはならんでしょう
パラレルでも姿が同じなら参考にしていいって扱いなら話は別だけど
0335格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:08:29.46ID:7ITf/JYv
ユニバは長所も短所も採用すべきでしょ
近接パワーはまあ全力だとそれくらいのパワーだったんだろということになるし、小型機外したのもそれなりに小回りが効いたやつには外すこともあるんだな、となる

>>329見る限りシンゴジと同一個体という設定っぽいし続編かパラレルかはおいといて、参考になるだろ
シンゴジスタッフ(C班監督)が作っている東宝監修だし
0336格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:11:36.30ID:oHiMrlEm
>>335
ならないよ
言われてるのは東京に現れた個体と同一ということだけで、映画のシンゴジと同一かは不明
もしあの描写を参考にするのであれば、ユニバシンゴジが映画のシンゴジと同一であることを証明する必要がある
0337格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:17:28.15ID:7ITf/JYv
>>336
東京に現れた個体ってシンゴジ以外にもう1回出現したとでも?
"あの破壊神"という言い方からして同一でしょ
0338格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:21:36.26ID:oHiMrlEm
前提として現状正確な確認不可能
確認できたとして、映画の個体と同一かも不明
同一だったとして、本調子か不明(戦闘開始直後原子分解ミサイルをぶちこまれてる)

…むしろこの状況で何を参考にするの?本気で謎なんだけど

>>337
だからあのユニバ世界自体が映画とはパラレルである可能性が高いということ
あの破壊神という記述も所詮設定ですらない宣伝文句でしかないし、映画との矛盾や大きな差違を覆すほどの根拠とは言い難い
0339格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:23:40.21ID:7ITf/JYv
>>338
そりゃ今すぐ参考にすべきなどとはいってないぞ
映像荒いしろくに確認できんからな
0340格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:27:19.36ID:bhDsCzqQ
背鰭熱線や尻尾熱線が使用できずに感知範囲も劣化。
飛行物は熱線で撃ち落とす習性のはずが尻尾による打撃を多用する。
これだけ違うといくら同一個体と言えど2代目の初期とメカ逆以降くらいの差がある。
重要なのは同一個体か否かより同一の能力か否か。
進化の方向によって能力の変動が顕著なシンゴジにとってパラレルは重要な意味がある。
パラレル扱いへの具体的な反論も無くランク自体別扱いにする方向なら無理に互いに参考にするべきではない。
上で書かれてる通りこの件は保留すべきで半端に議論を進めるべきではない。
0341格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:37:49.64ID:edYH+Mhr
映像云々はさておき、ユニバゴジラの扱いはさっさと決めておくべきかもな

ただ、現状ユニバゴジラを参考として扱う必要性は極めて低いと思う
綺麗な映像が出てきたとして、
シンゴジとユニバゴジラは同一の存在あるいは戦闘能力なのか?ユニバゴジラはミサイルで弱体化していないのか?
恐らくこれを決めるのにまた何十レスも消費するはず
で、そうまでして得られる情報は精々パワー評価微上昇&命中精度微下降チャージ時間ちょい増程度で、
とてもじゃないがランクを変動させるような要素じゃない
はっきり言って全く割りに合わないよ
0342格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:52:01.14ID:8d62qgio
USJは確かシンゴジラwalkerあたりに『シンゴジの続編』とか書かれてた気がするけどなあ
また探してみる
0343格無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:03:49.73ID:m8NYGcl0
今のうちに次スレをどこに建てるか、ワッチョイ有りなのか決めといたほうがいいんじゃないの
でないとまた有耶無耶になるぞ
0345格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:28:38.27ID:vX4keVfG
別のシーンで切り口拡大してみた
やっぱり溶断に間違いないだろ

となると熱耐性持ちの相手にはそれほど効果がないのでは
https://i.imgur.com/2XaQZ37.png
0346格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:40:53.38ID:vX4keVfG
さらに口内熱線のシーンもすべて確認したが、ビルそのものを融解させた描写は全く確認できない
すべて溶断
ビルを丸ごと融解させる描写があるならどこそこと出してほしい
0347格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:56:55.92ID:XKc7Q0rd
まあ時計塔とかも特に爆散してはいないしなあ
0348格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:52:52.51ID:m6GyYZdK
背鰭熱線は全く爆発が起こらなかったってわけじゃなく、貫通した後に爆発が起こってるから熱補助が少ないって話だったろ
当時のレスより抜粋

1060 本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです sage 2017/04/14(金) 00:00:00
>>1056
熱による貫通補助について考察してみた
粒子ビームっていうことみたいだから粒子一粒を弾丸と仮定してみる
熱補助による貫通力強化とは弾丸自身が発する熱量によって着弾する対象を熱して物理的強度を下げることで貫通力を伸ばすことと定義。

劇中描写から夜の東京の時の熱線は、着弾によって弾丸の運動エネルギーが殺される前に対象を融解、液化し抵抗をなくしていると推測できる。
個体を液体にまで変化させているため、非常に高い熱補助を受けていると考えられる。

ヤシオリ時の熱線の破壊描写を確認すると、「熱線がビルに接触」→「赤熱なしで貫通」→「爆炎(赤熱融解?)」
この場合、弾丸が対象を赤熱させるだけの熱量を与える前に破砕貫通していると推測できる。
この場合多少の影響はあるが、対象を弾丸の運動エネルギーが殺される前に赤熱すらさせていないため、そこまで高い熱補助を受けていないと考えられる。

俺も確認してみたが、ほぼこのレスの通りだったぞ
一瞬の出来事だし静止画じゃそりゃ確認できんよ
0349格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:15:32.89ID:e8He6Yte
まず熱補助0とは言われてないでしょ、あくまで低いって扱い
それを踏まえて、上の切り口を拡大した画像でも特に貫通直後に爆発って説を否定するようには見えないなぁ
確かに熱線が通った後は爆発してるが、熱線がまさに着弾してる箇所については爆発も赤熱もしてないように見えるけど…
0350格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:50:54.02ID:YaZaIo6G
>>348
いや>>345で赤熱してるじゃん
さらにいうなら切断面がどろどろに溶けてるぞ
これが溶断でないなんて嘘だろ
0352格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:30:33.06ID:fI7e2Hca
>>351
自分でつくっておいて見落としてる?
熱線が通過した後に赤くなってるじゃん
画質悪くて見えないのか?

何も熱が0なんて話じゃなくて背鰭熱線は口熱線ほど熱の恩恵を受けてないって話
>>348を否定するような映像はないけど?

>>345の画像も3〜4フレーム前は赤熱してない
0354格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:34:13.95ID:I2q0XF+j
久々に伸びてるな〜と思って覗いたらシンゴジ下げ派がまた頑張ってるだけか〜
お前らシンゴジ大好きだなw
0355格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:36:05.13ID:YaZaIo6G
>>346についてだが建物を融解させる熱量ってどこから来てるんだ?
夜のシーンで建物が丸ごと蒸発したところなんてあるか?
0356格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:42:13.52ID:fI7e2Hca
>>353
一番上の熱線は赤熱前に通過してる
>>351の上の二本も同様

口熱線と同等の熱量ならあり得ない現象

>>355
総理のヘリを撃墜する直前のビルを纏めて凪ぎ払うシーン
シンゴジに一番近いビルがほぼ消滅してる
0357格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:48:06.98ID:YaZaIo6G
>>356
そのたった一例だけかよ
他ほぼすべてのビルは単なる溶断なのに

普通に考えたら超至近距離で受けたら融解するとかそんなのじゃないの?
0358格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:55:59.18ID:oCpUV9kU
>>356
なるほど、確かにそうだな
しかし同時に赤熱化しているやつもある以上、熱補助はある程度は受けているのでは?
まあ一定の貫通力は保証されるが

またこの原理だと、10km先だと流石に威力も減衰するだろう(実際口熱線のビルの融解は明らかに近距離のみの現象)
背中熱線の実績はミサイルや無人戦闘機を除けば近距離のみ
その辺りはどうなのか
0359格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:08:48.95ID:s9yOxu8U
>>358
至近距離のビルは他より細い感じだね
同じシーンの一番最後のビルは熱線通過後に着弾点の上下熱線二本分位が消失してるからそこまで急激な距離減衰は無さそうだと思う
0360格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:24:42.36ID:fI7e2Hca
そういえばこのスレって戦闘開始距離に関するルールって無いと思うんだがその辺も整理しておいた方がいいのでは?

近距離タイプも遠距離タイプも不平等無い程度の開始距離ってどの程度が適正だろうか
0361格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:18:28.01ID:uzTS+PGE
そういやこのスレでの融解ってどのくらいの位置付けなの?
今まで熱が高いとされていた熱線だって、ビル他建造物に着弾しても炎上こそすれ別に融解はしなかったわけで
0362格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:26:23.58ID:aNNtQcNJ
ざっと戦闘距離について考えてみた。

・近接のみの怪獣は踏み込みや腕の長さを考慮して自身の身長と同じ距離とする。
・遠距離持ちは劇中での最大距離とする(FWのように宇宙まで届くとしても対地の場合地平線に隠れない距離約37kmを上限とする)。
・二体の怪獣を戦わせる場合、両者の戦闘距離の平均を開始距離として扱う。
例)VSゴジラ(約1000m)対ギャレゴジ(約100m)=550m

上記を仮案として問題点はX星人母艦(日本〜南極)やFWゴジラ(地上〜宇宙の隕石)、シンゴジ(対空10km)については近接メインに対して依然として強力なアドバンテージが残る点。

フィールドについてはビルや湾などあらゆるものがある場所とのルールがあるため、距離についてもルールを設けることも有用だと思われる。
可能なら詰めてみたい。
0363格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:28:32.74ID:SZ7pom+N
>>361
ビル1つ完全に爆発四散くらいじゃないの?
1発でビル3つ爆発四散させたスペースビームとか、ビル多数誘爆させた赤色熱線には劣る
逆に実績が怪しいVSゴジラ通常熱線よりは上

ただしシンゴジの熱実績はあくまで近距離のみ
遠距離では溶断
0364格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:40:14.46ID:SZ7pom+N
>>362
母艦やFWゴジラに関してはそんなもんでしょ
むしろ37kmに短縮されただけ良心的といえる

ただその設定だと、シンゴジは地上に完全無関心なので地上に対しては至近距離になるな
0365格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:53:51.77ID:GvSPVyqb
恐らくここってシンゴジについて日本一考察されてるスレだな
信者もアンチもシンゴジの位置に躍起になってる
0366格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:08:43.14ID:m6GyYZdK
>>361>>363
結局のところ、何故熱線によって爆発が起こってるのかわからない以上何とも言えんのだよねそこは
至極単純に考えれば着弾後ノータイムで融解するシンゴジ熱線の方が熱量は高いはず、単純に考えりゃね

ていうかVS世界は熱と爆発は比例しないんじゃなかったか?
0367格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:29:51.04ID:VUBS1fSS
>>366
熱量だけなら周囲の大気が赤熱して赤くなっているという赤色熱線に一日の長があるのでは?
実績も申し分ない
スペースビームは謎

ただシンゴジ熱線の融解範囲は赤色やスペースビームの誘爆範囲には劣るからなあ

あと今は比例はともかく温度で序列をつけてる扱いでは?

通常<スパイラル<バーンスパイラル90万(デスゴジ赤色)<HU100万<インフィニット
これは実績でも矛盾しない
100万度とかはそのまま採用はしないが、序列付けには役立つという感じ
0368格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:48:00.07ID:fI7e2Hca
戦闘距離についてルール追加を提案したが特に反対も無さそうなため>>362を元にテンプレ草案を作ってみたから確認してほしい
異論が無ければ正式にルールとして>>1に追加したい

K戦闘開始距離は互いの最大射程の平均距離とする。
尚、最大射程は近接のみの怪獣は自身の身長と同等。遠距離攻撃は劇中での最大射程(対地の場合地平線の範囲内)とする。
0369格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:46:54.63ID:fI7e2Hca
すまない
一部表現に誤りが有ったから追加する場合はこちらで

K戦闘開始距離は互いの最大射程の平均距離とする。
尚、最大射程は近接のみの怪獣は自身の身長と同等。
遠距離攻撃は劇中での最大射程(どれだけ長くても対地の場合地平線の範囲内を上限)とする。
0370格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:53:01.44ID:Uz761g3p
シンゴジって10万度程度でしょ?
0371格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:55:09.63ID:m6GyYZdK
>>367
周囲の大気が赤くなるのに必要な熱量を知らないから何とも言えん
現状少なくとも建造物に対してはシンゴジ熱線が一番高く…かはともかくわかりやすく描写されてはいる
範囲に関してはまた別の問題が絡んでくるから何とも
特にシンゴジ熱線なんて範囲を絞って一点への熱量を高めた典型だろうし

ただ、熱は今のところどうとも判断できないのが現状だと思う
0372格無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:56:42.84ID:uVsSpNJj
>>370
具体的な温度の載った資料は無かったはずだけどソースは?
0373格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:06:13.22ID:T6vAhVyW
>>371
ゴジラ大辞典によれば威力が上がることで爆発するそうだぞ
つまり初代や2代目初期の溶かしている状態は威力が低いってことになる
0374格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:38:17.93ID:5mCTjFZ7
まあ熱線ってかありゃ完全にブレスだからな
0375格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:15:17.50ID:6bOxRsga
>>373
それはあくまで2代目かVSまでの設定じゃないかね
ゴジラ辞典て確かシンゴジよりはるか以前に書かれたものだったと記憶してる

というか今のところ出ている設定や描写を見る限り、VSの赤色熱線って単一の存在に対してだと効率悪そうなんだよなぁ
広範囲に誘爆するってことはそれだけ熱が一方向に集中せず分散してるってことだし
大気を赤熱云々に関しても、逆を言えば大気が変色するほどの熱量を対象に着弾する前の段階で使ってるってことでもある
まああくまで現実的な観点からの話だけどな
0376格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:33:22.12ID:EryydI3U
>>375
だが誘爆するってことは怪獣の他部位への攻撃が期待できるのでは?
HUの時はSMGの全身に火花が散りまくってるし
0377格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:03:20.73ID:5mCTjFZ7
999: (ガラプー KKeb-sotV) [sage] 01/24(水)02:08 ID:ySq93dW+K(1)調AAS
色々調べたらシンゴジの熱線って熱線ってか最早プラズマ砲だな
いや理論的には歴代平成ゴジラの熱線も体内原子炉を利用してるから粒子とかそこら辺の原理は同じはずなんだが、つかそもそもプラズマ砲=熱線みたいなもんなんだが、歴代平成ゴジラの描写が科学的に間違ってるんだな
理論的にいうなら歴代平成ゴジラもシンゴジみたいなレーザー的な熱線描写にならなきゃオカシイ
一番分からんのは高温の放射ブレス吐いてた二代目が熱線になった理由
二代目って体内原子炉の設定あったっけ?
なかったらシンゴジなんかより二代目の方が口からなんの理由もなくビームだせるぶっ飛んだ怪獣ってことになる
0378格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:27:02.58ID:hRanXVw2
威力が上がったから一瞬で爆発するのなら、熱に関してはシンゴジ熱線の威力は低いのでは
一点集中と言えば聞こえはいいが、悪く言うと回りに全く熱が浸透しない程度でしかないことになる

その証拠に近い距離ではちゃんとビルがほぼ融解している、威力が高ければ他の部位にも影響を及ぼすんだよ
遠距離では熱に関しては熱耐性持ちのやつには大した効果はないだろう
0379格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:39:17.41ID:LKowmT4B
wikiのルールに追加しました。次スレに使用してください。

…ルール変更という議論スレでは重要な案件にも関わらず誰も話題にしないのはどうなの?
異論がないからスルーしていたというならいいのだけれど、ルール変更について関心が無くてシンゴジの話だけしたいなら
別スレでも建てればどうですか?
0380格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:47:22.87ID:hRanXVw2
>>379
別にほぼ異議なかったからなあ

ただ1つだけ言うと、そもそも戦闘行為が発生しないという事態はどうするんだ?
例えばSMGとMOGERAが戦うなんてあり得ないだろ
強引に戦わせるの?
0381格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:47:44.24ID:Fg7n83Jo
>>378
あのさ〜前にも似たような話題出たけど武器としての性質が違うものを同列に扱ってどうするのよ
現代兵器で言えばMOPとMOAB、徹甲弾と榴弾を比較するくらい無意味とわからない?
0382格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:56:47.52ID:LKowmT4B
>>380
異論が無かったとのことなら良かったです。
議論スレとしての体裁を保てていないのでは?と疑問に感じただけなので

>戦闘行為が発生しない
この件は以前も指摘されたことがありますね。
…やっぱり多少強引でも無理やり戦わせるしかないのか
0383格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:20:27.08ID:378XPK0F
>>382
それシンゴジ最強になるだけだぞ
強引に戦わせたら対地でも即熱線を吐くんだから

性質ガン無視はなしだろ
SMGとMOGERAみたいなのは例外としておくべき
0384格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:28:10.43ID:LKowmT4B
>>383
あくまで性質は無視せず強引にでも互いのバトルが始まるようなシチュエーションを設定しておくって意味です。

例えばSMGやMOGERAだったら実弾演習とかです。

…それにしてもシンゴジアレルギーが強すぎなのでは?
0385格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:44:29.20ID:0op/LrJM
>>376
だがゆえに>>371でどうとも判断できないと言ったわけですな
結局のところ、熱に限らずではあるが一点突破と広範囲攻撃は武器としては別物
方向性が違う以上、いっしょくたに評価できないしする必要もない

>>378
威力の上昇=爆破規模の設定にシンゴジが当てはまるかは不明じゃね?
調べたらこの本初版、新装版共にシンゴジ製作以前に発売されてるぞ

それに近距離とはいえ、本来一点集中の性質であるシンゴジ熱線が広範囲融解を引き起こしたのはむしろシンゴジ熱線の熱量の証明じゃないか?
ガスバーナーでしようとしたら鉄板が全部融けるようなもんだぞ
0386格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:08:59.30ID:uJ9b+dBL
>>385
それは>>359の言う通りそのビルが細かったからだということもあると思う
凪ぎ払う直前に他のビルに近距離で当たってもただ切っただけだし
0387格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:17:50.88ID:5mCTjFZ7
>近距離で広範囲融解

ちょっと何いってるのか分からないでふ
0388格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:55:25.23ID:iqu2mQB1
>>386
そのシーン見てみたが直近の細めのビルだけじゃなくて離れたところにまとまって建ってるビル4〜5棟全部が同時に融解してる
画質悪い映像だと見えなかったけどBlu-rayで見たら普通サイズ(80m〜100m)のビルが確認できた
0389格無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:21:43.73ID:T6vAhVyW
>>388
確認したらあった
ただそれも数百m程度のわりかし近距離だしなあ
直近のビルが細目なのとでかいのは近距離でも融解してないことを加味して、400m以内では80m前後のビルは一瞬で融解する程度の熱量ってことでいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況