X



トップページ格付け
1002コメント909KB
全ジャンル敵役最強議論スレvol.102 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 13:12:19.09ID:k76E20me
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。

◎参戦させられる【敵役の条件】

* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦

・1作品から最大3キャラまでエントリー可

全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html

全ジャンル敵役最強暫定ランクまとめサイト
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445242306/l50

基本ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
前スレ
全ジャンル敵役最強議論スレvol.101
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1467350919/
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
0717格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:44:34.35ID:18timjW9
【設定】以下の本などの資料は全て東宝が監修しているので、没設定などを除けばすべてテンプレに採用する。

月間ホビージャパン2016年10月号
ジ・アート・オブ・シンゴジラ
シン・ゴジラ GENERATION
日経サイエンス12月号 シン・ゴジラの科学
シン・ゴジラ北米版DVD
決定版 ゴジラ 大怪獣 パーフェクト超百科


【作品名】シン・ゴジラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】ゴジラ(シン・ゴジラ)
【属性】完全生物
【大きさ】身長118.5mのゴジラ型、尻尾を含めた全長が333m、体重92000t
【攻撃力】放射線流…口内もしくは背中などから出すビーム状の光線。高々度を飛ぶB2爆撃機を撃ち落としたため最低でもいずれも射程は7q
(高々度は大辞泉曰く7q以上、高々度と完成台本に記載)はあると思われる。いずれもそこまで一瞬で届く。
溜めは特に必要ない。連続1時間の照射が可能である。
口内熱線と背中熱線の2つを使用可能。
口内熱線…薙ぎ払うことで自身の周囲直径2.5km程度を完全に炎上させるほどの威力。
またあまりの超高温の為、直撃したビル群がその熱で融解する程の熱量を持つ 。
一点に命中するだけなら反応後即座に撃てるが、動作が遅いので
薙ぎ払うためには首を振る一連の動作で最低3秒くらいかかると思われる
背中熱線…延べ十数本の細いビームを放射状に放つ。直撃した自身より多少高いビルが真っ二つになるくらいの威力。休眠状態でも1本くらいは使用可能。溜めなし。

素の攻防は大きさ相応か。ただし腕が非常に小さかったり、口や歯が退化しており捕食もできないため、あまり近接攻撃はできないだろう
【防御力】
空自のJDAMによる空爆で多少嫌がり進路を変えるも無傷、喰らった直後に尻尾で橋を突き飛ばすことができるので喰らいながら余裕で反撃可能だと思われる
米軍のバンカーバスターMOPの改良型とされるMOPUの直撃を2発受けて負傷し出血、咆哮するも戦闘続行可能
MOPの威力はコンクリートを60m貫通するくらいなのでMOPUはもそれ位の威力がある
疲弊した状態で最低でも15万トン級の建物が直接数棟上に倒壊するも耐えられる。


再生能力…強靭な再生能力を持ち、皮膚の一部が抉れたりなどの体表面の多少の傷程度なら数十秒で完治。
生命力も高く、死すらも超越している可能性があると劇中で指摘されたほか、凍結しても生きており、完全にゴジラを倒すには細胞レベルで滅却しなければならないとされる(日経サイエンスより)

無感情…感情がない(GENERATIONで庵野監督が発言)そうなので、感情に起因した攻撃は無効か。
痛覚なし…間准教授の資料によると第3形態の時点で既に痛覚がないと記載されているため、痛覚に関係した攻撃は無効と思われる。
放射能耐性…周囲が自身の出した致死レベルの放射能(日経サイエンスに記載)で覆われていても全く意味なし。
食物をとる必要がなく水(空気中の水分)と空気のみで生存可能、水中での生存も可能
宇宙生存…北米版の字幕で巨災対の安田があらゆる環境で生きてゆけると発言している。よって作中は現実世界であるため、宇宙空間でも生存可能であると思われる。
熱耐性…体内は小型原発並みの熱量があるとされるが全く意に介してないので、その程度の熱耐性は保持している。
瞬膜…目を覆う防護壁、これによりJDAMが直撃しても目に全く損傷はない
また素の状態でもMLRSや10式戦車の一斉砲撃で目は無傷だった。
無論人外
長寿……太古の昔から生きていたとされる。
耳がないため音に起因する攻撃は無効か。
【素早さ】
移動速度や戦闘速度は極めて遅く、時速10q程度。
しかし反応速度は大きさ相応の獣並みか
0718格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:15:33.64ID:18timjW9
【特殊能力】 
フェーズドアレイレーダー…ステルス機のB2でも補足可能な性能の高いレーダーのような機能を搭載している。その為射程は最低でも全天を覆い7km以上。
たとえ休眠状態でもレーダーは使用可能で、周囲の飛行物体はこれと熱線で自動的に迎撃される。
常時熱…超百科曰く体内は小型原発並みの熱量なので、体内に侵入した場合はその熱量を否応なく受けることになる。
また体表は第3形態の時点で最低でも200度以上あると間准教授の資料に記述されており、これも接触した場合はこの熱攻撃を受けることになる。
放射能…少なくとも放射線流発射から数十分程度経過したら、ゴジラの周囲500m程度は致死レベルの放射能で覆われることになる。

進化……状況に応じて進化し続ける能力を持つ。
【弱点】周囲の飛行物体を本能により自動的に迎撃してしまうという弱点があり、そして1時間以上放射線流を撃ち続けるとガス欠してしまう。
ガス欠すると熱線は一切吐けず、1q程度歩く体力しか残っておらず、その後は19日間の休眠状態に陥る(当然全く動けない)。 
休眠中もレーダーは作動しており、背中熱線1本くらいは出せるが、その仕様上背中にしか撃てないだろう。
耳がないため聴力はない。
【長所】良くも悪くも新しいゴジラを作った
【短所】世界観がリアルよりなため他のゴジラに比べるとどうしても劣る。水爆には耐えて欲しかった
公式本で更なる進化を遂げた第6形態まで書かれているが、あくまで予想なため採用不可
【戦法】即口から放射線流、空飛んでたら1時間以内に決着がつくことを祈る。 
なおたとえ休眠状態に陥っても、相手が地面に降りなければレーダーと背中の光線で攻撃可能だと思われる(まあ気付かれるだろうし、その仕様上正面に回られたら詰むが)



シンゴジ作ってみたけどちょっと微妙だな……
0719格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:50:15.47ID:+ASqkAX+
>>716
バリアの隙間が1/3500秒だから、1秒間に3500回以上攻撃できるならゴジラ・アースのバリアを抜けると思う
でもレフィアは1mから音速反応(1/340秒反応)だからバリア抜かれず寿命勝ちできそうだな
0720格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:51:17.08ID:l19FS5IF
>>718
シンゴジラって敵だったっけ?
主人公スレだとシンゴジラ出てたから


あとゴジラ・アースはレフィアとゲオオルギウスに勝ったとしても
0721格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:04:39.93ID:Rx1iJXjX
主人公であっても人類の敵とか世界の敵みたいな実質ボスキャラは敵役条件満たしてるはず
0722格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:10:08.59ID:+ASqkAX+
虹のゲオルギウスは95スレ目でゲオルギウス自身が考察されるときに射程が無視されてた節があるから、七色の閃光の射程が伸びなかったら再考察が必要かな
射程考慮したら憤怒大公に負けるから位置が落ちる

ゴジラ・アースがレフィアに勝つなら、ヨルス>ゴジラ・アース>レフィア になる

○ スペースゴジラ(漫画) 耐えて超震動波勝ち
ד彼” 食われて負け
○ ドクターヘル 耐えて熱波勝ち
○ レフィア バリア抜かれず寿命勝ち
× ヨルス 能力逆転負け
0723格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:23:59.44ID:DKC9mHJ/
>>719
この場合確率で判断されるんじゃないか

例えば1秒に1回核相当の攻撃ができたとしたら、ゴジラアースのバリアを抜ける確率は3500分の1となる
つまり1秒に1回なら1時間(3600回)くらい攻撃し続けたら、バリア抜ける確率は確率的には5割を超える
レフィアの場合はどれだけかは分からんけど、1秒に1回はできるだろうし、余裕で勝てるんじゃないかな?

理論上では核攻撃相当の威力を延々と繰り返せて、ゴジラアースの攻撃が通じない奴等は、運が良ければゴジラアースを倒せることになる
0724格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:27:47.16ID:l19FS5IF
ゴジラ・アースもうちょい見てみるか

○ 楊貴妃 範囲足りない 超震動波勝ち
○ ロジャース 範囲足りない 超震動波勝ち
○ フィーア 速いが耐えて熱波か超震動波勝ち
? 紅蠅 植物だが幻覚効くのかわからん
○ カンデオン 開始距離的に超震動波勝ち
× エネル 超震動波食らっても雷は大丈夫か
熱波も効かんだろうし雷迎連打負け
△ 神(魔王ダンテ) 精神エネルギーとかどうしようもない だが神のくせに攻撃がしょぼい 耐えるので分け
○ 黒騎士(笑) 耐えて熱波でオーラぶち抜き勝ち
○ Brick 耐えて超震動波か熱波勝ち
○ 悪魔将軍 耐えて超震動波勝ち 始祖編の描写追加しても上がらんだろうな
○ ドラム 耐えて熱波勝ち
○ 第3水晶島 耐えて熱波勝ち
× 戦闘のプロ 明らかにサンダーブレイクが核より威力高い 負け
○ ヴァラク 超震動波勝ち
○ 鉤爪さん 移動出来んので熱波勝ち
× クェス 速いし攻撃強い メガ粒子砲負け
0725格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:28:21.94ID:l19FS5IF
>>724続き
○ カリスマデビルX完全体 超震動波勝ち
○ サガ 超震動波勝ち 黄金聖闘士なら分子分解くらい耐えろよ
○ ヴィクティム 速いが威力しょぼい 超震動波か熱波勝ち
○ バタフライ 超震動波勝ち
○ ラピュタ 超震動波と熱波でゴミのように蹴散らして勝ち
○ ロア=ア=ルア 耐えて超震動波勝ち
○ ディー 超震動波勝ち
× 万魔の魔女 ウイルス負け
○ アカネちゃん 反応差余りないので熱波勝ち ゴジラに負ければ悔いはないだろう
○ 白魔城 超震動波と熱波勝ち
× ネロ 押し潰されて負け バリアもそういうのには弱いってあったし
× リーブラ 主砲負け
○ ロージェノム 熱波勝ち
× デスボール 熱波耐えられ押し潰されて負け
○ マザーシップ 熱波勝ち
○ フィンチ 熱波勝ち
× HCACS 熱波耐えられるか 押し潰されて負け
○ ゼルエル 耐えて超震動波勝ち
○ 異魔神 耐えて超震動波勝ち
○ ゼロムス 超震動波勝ち 分解耐性とかないからね
○ ルシェイメア 耐えて超震動波勝ち
× デモンゾーア 効かねえ闇だから! 近づかれてジャブフラッシュ連打負け
○ おのれディケイドさん 耐えて超震動波勝ち
○ 巨王龍 超震動波なら強電磁結界も破れるだろう 勝ち
○ 豊臣秀吉 耐えて超震動波勝ち
○ バブイルの巨人 超震動波勝ち
× 超巨大ギア 押し潰され負け
× ナヘマー 同じく押し潰され負け
× イクサツナギ 吹きとばされて負け
○ 闇の帝王 超震動波勝ち
×テッカマンランス 反物質とかどうしろとボルテッカ負け
× テッカマンエビル 同じくボルテッカ負け
○ ミラーアクエリオン 超震動波勝ち
× ローマン上司 威力おかしい 光線負け
× 一方さん 無理ゲー 爆死負け
○ サンドリオン 超震動波勝ち
× 六耳の化け猿 巨大化されて撲殺負け
△ 火渡赤馬 耐えられるが攻撃効かない分け
○ 壬生蒼馬 精神攻撃効かない 超震動波勝ち
○ 高柳雅孝 耐えて超震動波勝ち
△〜× 仙水忍 霊体化されたら手も足もでない
相手の攻撃には耐えられるので分けか寿命負け
× タカオ 侵食魚雷負け
○ 牛魔王 熱波勝ち
○ アダン 熱波勝ち
× 第6の使徒 粒子砲連打負け
ここから上は負けまくる
色々とすまんね 位置は
超巨大ギア>ゴジラ・アース>バブイルの巨人

まあ速度ないしこんなもんか
0726格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:48:16.71ID:XuEF8Tef
考察乙、できればバリア破られる条件をどう扱って考察したか書いてくれると助かる
今後の考察もそれに準拠するだろうから
0728格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:56:20.47ID:8ZIP8K1Z
>>726
物理攻撃は核と同等かそれ以上の連射できるやつ
あと押し潰せるほどの巨体持ち
それくらいかな まあ前提条件はゴジラ・アースの攻撃に耐えられるかだけど
0729格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:05:21.01ID:XuEF8Tef
核連射で勝てる扱いか、了解
0730格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:17:11.49ID:5aVaJnsh
【作品名】アイシールド21
【ジャンル】アメリカンフットボール漫画
【名前】峨王力哉
【属性】高1男子・アメフト部員
【大きさ】身長200cm体重131kgと大柄
【攻撃力】ベンチプレス200kg超の腕力により、一撃で鍛えたアメフト部員を殴り飛ばして気絶させ全治3ヶ月の骨折を負わせる
マウスピースを噛み砕くほど顎の力が強い
【防御力】基本体格相応
プロテクターやヘルメット等アメフト用の防具一式を装備
停車した軽トラの荷台以外の部分を正面から抱きしめてぐちゃぐちゃに押しつぶす栗田良寛と組み合って真っ向勝負できる
【素早さ】0秒行動
同期部員の水町健悟から「筧はブロッカーに触らせもしねえで0秒で間合い詰めてくんだ」と他称される筧駿は0秒行動
筧駿に近接距離から摑みかかられてから振り払い、追いつかれずに逃げ切る小早川瀬那は0秒行動
全力でブロックを試みる小早川瀬那に正面から突っ込んでから横へ回避して走り抜ける甲斐谷陸は0秒行動
全力で避けようとする甲斐谷陸に突撃して地面へ引き倒す峨王力哉は0秒行動
【長所】ベンチプレス高校最強
【短所】新技を覚えた時には味方だった
【戦法】突撃して殴り飛ばす
【備考】敵チームのメンバー
0731格無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:18:16.56ID:5aVaJnsh
>>730
失礼文字化けした
「筧駿に近接距離からつかみかかられて〜」
0732格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:13:26.08ID:AGgnwHdN
>>730
鉄をひん曲げた描写の方が攻撃力高く取れそう
0733格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:03:00.33ID:nRk1ICUd
>>732
23巻で柵を曲げてるシーンはあるがあれ金属と断定できないと思う
白秋戦以降だと峨王が敵じゃないから案外拾える描写乏しい
0734格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:10:53.64ID:/X6dfMlc
0秒行動取るのそれ地の文じゃなきゃ無理だぞ
0735格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:24:09.34ID:sEaWXOl8
平成最後の日に昭和を代表する名作から投下

【作品名】宮本武蔵
【ジャンル】吉川英治の新聞小説
【名前】佐々木小次郎
【属性】巌流剣士
【大きさ】180p
【攻撃力】素手でも鍛えたサムライ程度であればフルボッコにできる
     真剣どころか木刀でも一振りで鍛えたサムライ程度であれば即死する
     物干し竿と称される刃渡り90p以上の長い刀を所持
     鍛えたサムライ程度であれば2人まとめて両断できる
燕返し:剣を振り抜いた後、ノーモーションで手首を返し切り返す二段構えの斬撃。
【防御力】達人剣士相応、三流剣士に木刀で殴られたくらいなら痛がる程度で済む
【素早さ】あまりに速すぎて常人には斬跡を見切ることすら敵わない
     京一番の道場で指折りの剣士でも、抜いた瞬間すらわからないほどの速さで髷を切り落せる
     空を飛ぶ燕がトップスピードに達していても難なく切り捨てる動体視力
     飛んできた弓矢が至近距離まで迫ってからでも切り払い、眼前を飛ぶハエを箸で掴み取れる宮本武蔵とも終始互角に渡り合い、
     常人には見ることも敵わない武蔵の斬撃を普通に目視して見切り躱す
     移動速度は達人並み
【特殊能力】特になし
【長所】「中分けの一本結び、赤い羽織の美青年」という佐々木小次郎のイメージは全てこの小説によるもの。
    日本の大衆文学史を代表する作品であり、本書がサブカルチャーに与えた影響は非常に大きい。
【短所】後発の作品の佐々木小次郎のイメージをもって読むと幻滅すること間違いなしなくらい性格が悪い。
    大河ドラマが黒歴史。
【戦法】燕返し
【参考】宮本武蔵:https://www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/3362.html
【備考】言うまでも無く主人公最大のライバルであり、本作のラスボスである
0736格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:20.05ID:m8FqtAPE
>>734
他称は設定として採用化だから問題なくないか
0737格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:51:45.10ID:HXv2KHli
他称採用できないと設定本とか出てない漫画で
設定採用できるものがほとんどなくなってしまうね
0738格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:17.06ID:nivCRryd
日本語版を配信しているYostarが配信している『アズールレーン』の世界観に基づいているので、ゲームの設定も流用出来る

【作品名】
アズールレーン 〜綾波ケッコンするです 〜
【ジャンル】
ラノベのノベライズ
【設定】
KANーSENとはメンダルキューブから形成される『かの大戦』の記憶を持つ人型の軍艦の能力を有する兵器である。
『かの大戦』てなは第二次世界大戦の事だが、アズールレーンの世界は地球とは異なる平行世界らしく、大戦自体が無い。
KANーSENはメンダルキューブの生み出す力をリュウコツを通して、砲弾や魚雷や艦載機に変えて攻撃を行う。その威力の程は、取り立てて記述が無ければ、元になっている兵器相応のものだろう。
この為明らかに外見にそぐわない威力の火力や耐久性をKANーSENは有する。

【名前】
赤城
【属性】
重桜正規空母のKANーSEN
【大きさ】
成人女性並み
【攻撃力】
烈風
20mm機銃4門装備。速度は574.1km/h(高度6,190m)航続距離1519km
背後から帯状の炎が形を為すことで出現する。
大量に、と有るので10機は出せるのだろう。
全てを赤城が操っていて、烈風を介して
遠くを索敵することも出来る。
銃弾の威力は綾波が涙を滲ませる威力。
綾波の耐久力は、砲弾の一発二発で根をあげるKANーSENはいないと地の文にある。
作中最大は最大は長門型の40・8cm砲なんでこの位には耐えられるんだろう

彗星
500kg爆弾装備。(宇宙から落ちる隕石の様な』と地の文にある速度で急速落下してくる。
グーグル先生によれば隕石の速度は秒速15kmらしいので秒速15kmで落ちてくるものとする。
至近に落ちると赤城が気絶する威力
【防御力】
砲弾の一発二発で根をあげるKANーSENはいないと地の文にある。
作中最大は最大は長門型の40・8cm砲なんでこの位には耐えられるんだろう
KANーSENの服は決して破れないとも有るが、運動エネルギーや衝撃は普通に通る様だ。
【素早さ】
移動速度は時速54・712km
反応速度は、彗星が急速落下して来た後からかなりの長台詞喋っている。
彗星が100m上空から落ちて来たとして
1mからの秒速1500m反応。
【特殊能力】
水の上に立ったり移動出来たりする。
【長所】
重桜の顔
【短所】
ゲームにおける泥の渋さ
【戦法】
烈風で牽制しながら彗星を投下

【関係】
指揮官とケッコンする事になった綾波にケッコンを辞退する様迫り、綾波が断ったんで交戦
0739格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:04.65ID:r2Yspb1N
ゴジラ・アース考察した者だけどよくよく考えたらバリアが素で40メガトン耐久と213キロ破壊耐久持ちだから負け星消えてもうちょい上行けそう

後質問なんだけど熱波ってどれくらいの相手までなら削り勝ち出来そう?
ほかにもゴラス倒した熱線に耐えるのって可能性だけど採用出来るかな
あれ採用出来たら月破壊耐久も行けそうだから
出来るんなら光速の壁辺りまでいけそう
0740格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:06:34.54ID:ltQRFOyt
>>739
すまん
ゴジラアースのテンプレ書いたものだがいくつか補足しておく

5000度熱波はすぐには無理
徐々に熱くなって、2分後くらいに5000度に達するという表現だった
瞬時になら900度くらいで、そこから比例的に上昇する
ただし5000度時は熱波の影響でゴジラアースに撃った弾とかは溶けて無力化……という擬似的な攻防一体攻撃となってた
削り勝ちはわからん

あとアースのバリアって213キロ破壊耐久は身長50mの時だから、参戦時の300m時は大きさ相応に耐久増えてると思ったんだけど
0741格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:09:28.90ID:CPxuT7xx
ゴジラ・アースって反応が2秒と超遅いんだけど、その辺考慮したら一般人が相手でも1.5秒以内にアースに届く攻撃なら先手とられちゃうんだけど大丈夫なのかね

でかいだけ連中に負け星大量につきそう
0742格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:15:59.45ID:nivCRryd
900度も熱持ってたらデカイだけの生身ではどうにもならんよ
0743格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:23.65ID:CPxuT7xx
>>742
この場合

でかいだけ連中が反応し押し潰す→ゴジラ・アースが攻撃する前に行動不能になって負け
になるんじゃ?

バリアの弱点見る限り地形などによる押し潰しは有効みたいだし
0744格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:41.27ID:rxX+52U+
取り敢えず耐久面は1278キロ破壊耐久になるな
ただ熱波の温度上昇の遅さ考えると下手したら下がりそうだな
まあ2分位なら余裕で耐えて5000度まであがりそうだな
あと超震動波の範囲って200m戦艦数隻だから
最低でも400m位までなら倒せるかな?
0746格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:31.91ID:xEfwaXrS
【作品名】回転むてん丸
【ジャンル】くら寿司のWebマンガ、カードゲームなどが商品化されている
【名前】ツブカンテ
【属性】添魔王、添加物を自由に生み出す生物
【大きさ】山の2倍程度(400m)の頭を模したオーラ+山並みの両手を模したオーラ
+オーラの額の中に居る身長3m程度の二頭身キャラクター

【攻撃力】
生身での単なる突進で、山並の大きさ(数百m)のロボットを真っ二つに破壊できる。
突進速度は一瞬(0.1秒)でロボットの1.5倍ほどの距離を進むので3000m/s

溶解液と化したオーラを纏っており、触れたものは瞬時に溶解する。
オーラの手で山を掴んで砕ける。腕は長さ400mはあるだろう。
700m先まで溶解液と化したオーラを飛ばせる。速度は700mを一瞬(7000m/s)、攻撃範囲は2m程度。

添魔砲:
数秒間チャージすることで、村一つが吹き飛ぶ爆発を起こすオーラ弾を放つ。
射程は山から湿原と森を越えて村まで、3kmはあるだろう。速度は3kmを一瞬(30km/s)

【防御力】
山並の大きさのロボットと生身で激突しても無傷。
溶解液と化した自身のオーラの中で無傷なので溶解耐性。

身に纏うオーラは物理的な攻撃力・防御力を持ち、水や電気を遮断する。
オーラの物理的な防御力は不明なので400mの大きさ相応。但し触れたものは瞬時に溶解する。
本体及びオーラは真っ二つにされてもダメージを受けず、即座に再生して反撃できる。

【素早さ】突進速度の計算より、戦闘速度・移動速度は3000m/s

分身して見えるような速度で駆け回り、5mほどの距離を一瞬で動くむてん丸の近接攻撃に反応できるので、
反応速度は1mから10m/s(0.1秒反応)

本体は飛行可能。溶解液化したオーラの頭は空を飛ばない。
0747格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:21:21.04ID:xEfwaXrS
【特殊能力】
添加の雲:
ツブカンテを中心に添加の雲を広げ、添加の雨を降らせる。
地上から見上げた空(半径380km)を覆うのに掛かる時間は数秒。
それから「間もなくわしの力により添加の雲が広がり、日本中が添加の力で溢れるだろう」
と発言しているので、射程は日本全域。
日本を2000km程度とすると、日本中を雲で覆うのに掛かる時間は32秒。
添加の雨は未遂だが、ツブカンテは「添加物を自由に生み出す生物」であり、
配下の四添魔に力を与えたのもツブカンデであるから、
作中で四添魔が使用した添加物を自由に生み出して日本中に満たせると考えられる。

タイム混乱:添加した物品の時間を遡らせ、腐った魚を新鮮な状態に戻す。
但し添加してから時間が経つと、元の腐った状態に戻る。
人や機械を未来に送るタイムマシーンに応用可能。

青色3号:青色の着色料。
これに染まると怒りで我を忘れてしまい、自分の肉体をコントロールできなくなる。
人間に有効な精神攻撃。

スーパーウソコックになる薬:
摂取し過ぎると身体がボロボロになり、動けなくなる。人外に有効。

【長所】大きさと防御無視攻撃、溶解原理の物理防御
【短所】反応速度

【戦法】オーラを纏った状態で参戦。
初手は小さい相手ならオーラ飛ばし→突進、大きい相手には即突進し、相手を掴んで砕き溶かす。
突進が効かなければ日本全域を添加の雲で覆い、
各種添加物で日本中を満たして相手を時間遡行させ続ける。

【備考】第一弾〜第七弾のラスボス。
添加統一を目指し、無添加に拘るむてん丸と対立する。
0748格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:36.56ID:CNmsTsit
>>739
熱に耐性ない相手なら
焦げるなり溶けるなり蒸発するなりする温度だから
普通の削り勝ちとかと同じじゃないかや
0749格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:46.75ID:rxX+52U+
>>748 意見ありがとう

ゴジラ・アース再考察
熱波が2分経たないと最大値にならないのと
反応が遅いため念のため現在値から下を確認
超振動波の範囲は400mとして扱う

勝敗判定 
相手が大きくて反応が自分より速い 負け
相手が自分の攻撃に耐えられて核と同等か1278km未満の攻撃を
1時間撃てる 負け
1278km以上の攻撃持っていて反応が速いか
自分の攻撃に耐えられる 負け
上記以外で勝利条件を満たせる 負け
それ以外 勝ち


× バブイルの巨人 でかいため押しつぶされ負け
○ 豊臣秀吉 耐えて超振動波勝ち
○ 巨王龍 耐えて超振動波勝ち
○ 鳴滝 耐えて超振動波勝ち
× デモンゾーア こっち不思議攻撃ない ジャブフラッシュ負け
○ ルシェイメア 耐えて超振動波勝ち
○ ゼロムス 超振動波勝ち
○ 異魔神  たいよう耐えて超振動波勝ち
○ ゼルエル 耐えて超振動波勝ち
× HCACS  反応速い 押しつぶされ負け
× フィンチ 同じく
○ マザーシップ  熱波を耐えながら打って勝ち
× デスボール〜ロージェノム 押しつぶされ負け
○ リーブラ 島破壊程度なら余裕で耐えられる 熱波勝ち
× ネロ(デモンベイン漫画版)  押しつぶされ負け
○ 白魔城 耐えて熱波勝ち
× 新条アカネ  霧デカい 認識改変負け
○ 万魔の魔女  植物なのでウイルス耐えられる 超振動波勝ち
ここから下は勝てる 

続く
0750格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:59:19.38ID:rxX+52U+
バブイルの上を見ていく

× 超巨大ギア〜ナヘマー 押しつぶされ負け
○ イクサツナギ  耐えられるか 熱波勝ち
× 闇の帝王(ハデス)  転移できんし攻撃にも耐えられる だが当たらん 寿命負け
× テッカマンランス〜エビル 反物質とか無理だろ ボルテッカ負け
○ ミラーアクエリオン  速い だが熱波で無限拳はそのうち溶かせるのでそのうち寿命勝ち
ここから上は前の考察と同じか 位置は
バブイルの巨人>ゴジラ・アース>豊臣秀吉

なんかこう一つ位置が下がっただけというのが悲しい
0751格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:57:19.98ID:Cq9sIW+o
>>749
考察乙だが、1時間撃てるっていうより、期待値的なやつでは

隙間は3500分の1秒だから、期待値的には3500回撃てば届くことになる
つまり
0.1秒に1回なら5分50秒
1秒に1回なら58分20秒
10秒に1回なら9.72時間……
みたいな
0752格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:01:07.81ID:Cq9sIW+o
あとゴジラアースのバリアって物理しか防げないよなこれ
元の書き方からして物理無効だし、「物理干渉」を無効化だし
不思議系は全部無理になる
0753格無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:15:01.57ID:rxX+52U+
>>752マジか
どうしよ 誰か代わりにやってくれんかな
明日用事あるし
0755格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:15:54.72ID:Yl1nFHsO
ゴジラアースのバリアって1278km規模破壊じゃないだろこれ

耐えたのは213平方キロだから、これは面積じゃん
円に直したら16.46km規模しかないぞ
6倍にしても98.76km規模

というかバリアの耐久は50mの状態で月破壊で取れないの? そうしないとあまりに弱い
0756格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:46:39.35ID:1HjyoKwP
>>755
月破壊耐久はバリアがあらゆる物理干渉っていってるから取れそう
人間の持つ兵器とかの余計な説明ないし
0757格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:50:55.35ID:MnTWpWJu
赤城考察
 攻防速のバランスがいい。とりあえず高火力から見る

○六脚移動砲台 一方的に滅多撃ちにして勝ち
○ルフドー 砲撃勝ち
ナチス調査船 こんな上なわけがない
○バロエ 接近前にドカドカ砲撃して彗星で脳天砕いて勝ち
○ダークネスタイガー 防御力高い、でも素早さと射程距離の差で有利
○ギース 砲撃勝ち
△ケイブリス 互いの防御力が高すぎて分け
○スリーシックス 砲撃勝ち
○達阿 砲撃勝ち
△ワイルド・ジョー、ヒダル神 KAN-SENにも憑依が効くかな? こちらは見えないので攻撃の当てようがない
△クオータ 速すぎて攻撃全部避けられ分け
△死神コンビ デスノートなぞ効かん分け
×幽霊 地中に埋め込まれ負け
×スカラベーダ 即座に吸い込まれて負け
△蛇 分け
○○○ダレス〜テレード 戦法勝ち
×巨大銀脚獣 無限湧きの物量差でいずれやられる。
○クトゥルフ 彗星勝ち
○恐怖ロボ 再生速度を上回る速さで砲撃と彗星喰らわせて勝ち
○ハウエンクア 戦法勝ち
△ランスロット ギリギリ耐えられる、分け
○メカ・ストライザンド 戦法勝ち

ここから上は戦艦以上の攻撃力なのできつい。

(100m級の壁)>赤城>メカ・ストライサンド
0758格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:51:21.71ID:MnTWpWJu
ナチス調査船再考察
 単行本を読み返してみたらほぼ横にしか戦車砲撃ってないので、空から攻撃されたら詰む
 作中でレヴィとダッチがやった通り乗りこまれたら何もできやせんのでとにかく乗り込む前に撃つしかない。

〜○ギャンザック 戦車砲でゴリ押しして勝ち
×ハンス 戦車砲なんぞ効かない、追いつかれてパンチで船底ぶち抜かれ轟沈
×F117 空爆されて轟沈
○鈴程呼 ギリギリで射程外なので突撃される前に総員で銃砲撃ち込んで勝ち
○ネビリム先生 射程外なので総員で銃砲勝ち
×根津原 全弾回避されて肉薄され乗りこまれてガスばら撒かれるわ機材破壊されるわで全員総統閣下の御許に
○0G2 開始距離が160mもあるので砲撃勝ち
ゼミオス 高い! どう見てもこいつハンスの下
×人型巨大ロボ 耐えられてしまいよじ登られて滅茶苦茶に破壊される
×ガルヴァ・ロア 速すぎて砲撃を当てられず真下からボカスカ
×ジェネシック・ダン 速すぎて攻撃当たらず接近され負け

>ハンス・エンゲル>ナチス調査船>ギャンザック



ついでにゼミオス再考察
 ホシマルの完全下位互換だが、ミサイルが掠りもしていないのに失神する弱そうな怪獣には流石に勝てるだろう

>ホシ丸>ゼミオス>弱そうな怪獣
0759格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 22:17:28.20ID:xUkpJP0D
>>756
それだと300mで20000kmちょい耐久になるから、惑星破壊で無傷だね
バリアは物理しか防げないという致命的な弱点があるから、上がるかわからないけど

ちなみにバリア関係はもう一度見直したけど、(機械レーザーとかはあったけど)不思議攻撃を防いだのは見つからなかった
むしろモスラのリンプンが干渉してバリア消滅したりと作中でも防げない扱いみたい

なのでバリアで防げるのは物理と水爆級の放射能&熱くらいかな
0760格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:57.46ID:1HjyoKwP
>>759
素の防御力が山破壊の6倍程度にダメージあるけど耐えられる位しかないからかなり下がりそう
0761格無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:55:13.44ID:aqCoBOtq
>>760
山は作品スレいわく高さ百数十m扱い
控えめに見て横幅は高さの2倍として240m規模とする
巨大化したぶん6倍して1440m

1440m規模破壊でダメージ受けるけど戦闘可能って感じかね
原爆では死ぬけど適当な爆弾やミサイル程度では屁でもないってところか(世界最強の非核爆弾のFOABで600m規模、広島原爆で3km規模)
0762格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:12:41.69ID:1QuMCbQ7
>>761
最強スレだと山破壊は小山(百数十m)でも原爆よりは威力ある扱いだからそれの6倍だとまあまあ耐久力あるほう
0764格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:31:29.36ID:74N6cY2q
>>762
そうなのか
じゃあ原爆くらいは無傷だな、水爆は無理っぽいけど
あと一応書いておくけどバリアの弱点の原爆云々も50mの時なので、300mの時は6倍になる



ゴジラアース簡易まとめ出しとく
【作品名】GODZILLA
【ジャンル】アニメ映画およびそれに関係するシリーズ
【名前】ゴジラ・アース
【属性】破壊の王、植物が超進化した存在
【大きさ】身長300m以上、全長600m以上、体重10万トンのゴジラ姿
【攻撃力】超振動波……射程3km程度でそこまで一瞬で到達。タメなし。共鳴破壊で400m規模の物質を分子レベルまで粉砕。
熱線……射程180kmを一瞬で到達。発動までに5秒程度のタメが必要。
範囲・威力は山破壊の6倍、数十秒くらい凪ぎ払うことで14km規模破壊が可能
熱波……タメなし。発動時は一切動けない
分子振動により周囲14km規模が5000度になる熱波
発動直後は900度、時間に比例して温度が上がり2分後に5000度に到達
素の物理攻撃力は大きさ相応
【防御力】2万km規模破壊および水爆級の熱と放射能で無傷の電磁バリアを装備、ただし物理攻撃しか防げない
バリアは核の6倍の威力を当て続けることで3500分の1秒の隙間が発生
バリアの隙間に気づくには高い聴力が必要だが、核の6倍の威力を3500回当てたら確率的には本体に届く
自身より大きなものに押さえ込まれたら行動不能になる

素の耐久は山破壊の6倍でダメージを受けるも戦闘続行可能、5000度の熱耐性
背鰭が粉砕されても数分程度で再生
2万年以上生きている長寿
植物
【素早さ】移動速度・戦闘速度は時速60km、反応速度2秒
【特殊能力】赤外線・ソナーやレーダー全般が無効
電波障害……3600m規模の電波障害による無線通信や無人機などによる遠隔操作などが不可能な常時能力
【弱点】バリアを抜く必要はあるものの、体内で強烈なEMPを起こしたら数分程度は熱線を撃てず、バリアも貼れず一切動けなくなる(もし熱線を撃ったら体が耐えきれず暴走して爆死する)。ただし熱波は可能。
数十mの背鰭を破壊することで、再生するまでの数分間バリアが貼れない。
【長所】でかい。主演声優曰く史上最強のゴジラ
【短所】どう見てもメカゴジラには見えないメカゴジラシティ、シルエットしか出ないモスラなどの賛否両論な展開を多数行い映画自体は大コケした
【戦法】相手が小さければ初手超振動波。その後熱波→熱線
相手が超振動波の範囲よりでかそうなら熱波。
【備考】「ゴジラ討伐に執念を燃やす主人公ハルオ」と公式サイトに記述。
ハルオはゴジラ・アース打倒に執念を燃やしているので敵。
0765格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:48:10.31ID:ic0t8J3u
原爆では無傷じゃないだろ、熱と放射能で死ぬ
しかしめんどくさいテンプレだな……遅いとかバリアは物理しか無理とかバリアに隙間あるとかでかいやつに押さえ込まれると終わるとか無駄に弱点が多すぎる

完全に相性ゲーになりそう
0766格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 04:01:18.39ID:9kpWnDr5
>>764
山(数百m)  >水爆(核融合爆弾、メガトン、戦略核)>小山(百数十m)
なので50mのとき山破壊耐久が大きさ相応になってるなら水爆程度なら余裕だよ
ただ、素の耐久が山破壊の6倍って書き方だとどの大きさのときのことかわからないし
威力が山破壊の6倍の攻撃に耐えたってことなら6倍の根拠がいるから手直ししたほうがいい
山破壊の6倍威力耐久と山破壊耐久のキャラが6倍に巨大化した大きさ相応の防御力は全く別物
0767格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:07:31.59ID:ux5t6HE+
>>766
良くわからんけど50mの時に自身の熱線に耐えられるから6倍しただけだが
簡易テンプレだけどこう書いた方がいいの?


簡易まとめ
【作品名】GODZILLA
【ジャンル】アニメ映画およびそれに関係するシリーズ
【名前】ゴジラ・アース
【属性】破壊の王、植物が超進化した存在
【大きさ】身長300m以上、全長600m以上、体重10万トンのゴジラ姿
【攻撃力】超振動波……射程3km程度でそこまで一瞬で到達。タメなし。共鳴破壊で400m規模の物質を分子レベルまで粉砕。
熱線……射程180kmを一瞬で到達。発動までに5秒程度のタメが必要。
範囲・威力は身長50m時に山を丸ごと破壊できるくらい、数十秒くらい凪ぎ払うことで14km規模破壊が可能
熱波……タメなし。発動時は一切動けない
分子振動により周囲14km規模が5000度になる熱波
発動直後は900度、時間に比例して温度が上がり2分後に5000度に到達
素の物理攻撃力は大きさ相応
【防御力】2万km規模破壊および水爆級の熱と放射能で無傷の電磁バリアを装備、ただし物理攻撃しか防げない
バリアは身長50mの状態における核相当の威力を当て続けることで3500分の1秒の隙間が発生。隙間に気づくには高い聴力が必要だが、上記相当の威力を3500回当てたら確率的には本体に届く
自身より大きなものに押さえ込まれたら行動不能になる

素の耐久は自身の熱線でダメージを受けるも戦闘続行可能(ただし背鰭が破壊される)、5000度の熱耐性
背鰭が粉砕されても数分程度で再生
2万年以上生きている長寿
植物
【素早さ】移動速度・戦闘速度は時速60km、反応速度2秒
【特殊能力】赤外線・ソナーやレーダー全般が無効
電波障害……3600m規模の電波障害による無線通信や無人機などによる遠隔操作などが不可能な常時能力
【弱点】バリアを抜く必要はあるものの、体内で強烈なEMPを起こしたら数分程度は熱線を撃てず、バリアも貼れず一切動けなくなる(もし熱線を撃ったら体が耐えきれず暴走して爆死する)。ただし熱波は可能。
背鰭を破壊することで、再生するまでの数分間バリアが貼れない。
【長所】でかい。主演声優曰く史上最強のゴジラ
【短所】どう見てもメカゴジラには見えないメカゴジラシティ、シルエットしか出ないモスラなどの賛否両論な展開を多数行い映画自体は大コケした
【戦法】相手が小さければ初手超振動波。その後熱波→熱線
相手が超振動波の範囲よりでかそうなら熱波。
【備考】「ゴジラ討伐に執念を燃やす主人公ハルオ」と公式サイトに記述。
ハルオはゴジラ・アース打倒に執念を燃やしているので敵。
0768格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:36:09.64ID:ux5t6HE+
ついでにシンゴジ簡易テンプレも


【作品名】シン・ゴジラ
【ジャンル】怪獣映画
【名前】ゴジラ(シン・ゴジラ)
【属性】完全生物
【大きさ】身長118.5mのゴジラ型、尻尾を含めた全長が333m、体重92000t
【攻撃力】放射線流…口内もしくは背中から発射。いずれも射程7qを一瞬で到達。溜めなし。連続1時間の照射可能。
口内熱線…薙ぎ払うことで2.5km規模を破壊。ビルを熱で融解する程の熱量を持つ。
一点だけなら即座に撃てるが、薙ぎ払うためには3秒程度必要
一点に撃った場合は直撃した150m程度の超高層ビルを瞬時に貫通するくらい
背中熱線…延べ十数本の細いビームを放射状に放射。自身より多少高いビルが真っ二つになるくらいの威力。休眠状態でも1本くらいは使用可能。溜めなし。
素の攻防は大きさ相応。ただし体型の問題でほぼ近接攻撃は不可能
【防御力】JDAMによる空爆で無傷
コンクリートを60m貫通する威力のバンカーバスターが直撃して負傷するも、戦闘続行可能
疲弊した状態で最低でも15万トン級の建物が直接数棟上に倒壊するも耐えられる
再生能力…体表面の多少の傷程度なら数十秒で完治。
死すらも超越している可能性があると劇中で指摘されたほか、凍結しても生きており、完全にゴジラを倒すには細胞レベルで滅却しなければならないほど生命力がある
無感情、痛覚なし
致死レベルの放射能・小型原発並みの熱に耐性
水(空気中の水分)と空気のみで生存可能、水中および宇宙で生存
目を瞬膜で任意防御可能、瞬膜の防御はJDAMで無傷なくらい
素の状態でもMLRSや10式戦車の一斉砲撃で目は無傷
人外、太古の昔から生きていた長寿
耳がないため音に起因する攻撃は無効
【素早さ】
移動速度や戦闘速度は時速10q、反応速度は大きさ相応の獣並み
【特殊能力】
全天7km以上を覆うステルス機でも捕捉可能なレーダーを常時発動。
休眠状態でもレーダーは使用可能で、周囲の飛行物体はこれと熱線で自動的に迎撃、ただしレーダーは空中にしか効果はない
体内は小型原発並みの熱量、体表面は200度以上
放射線流発射から数十分程度経過したら、周囲500m程度は致死レベルの放射能で覆われる
状況に応じて進化可能
【弱点】周囲の飛行物体を本能により自動的に迎撃してしまい、1時間以上放射線流を撃ち続けるとガス欠する
ガス欠すると熱線は一切吐けず、1q程度歩く体力しか残っておらず、その後は19日間の休眠状態に陥る(当然全く動けない)。
休眠中もレーダーは作動しており、背中熱線1本くらいは出せるが、背中にしか撃てない
耳がないため聴力はない、舌もない
体内の血流を止められると冷却機構を失い、原子炉スクラムにより自ら凍結する
【長所】良くも悪くも新しいゴジラを作った
【短所】世界観がリアルよりなため他のゴジラに比べるとどうしても劣る。水爆には耐えて欲しかった
公式本で更なる進化を遂げた第6形態まで書かれているが、あくまで予想なため採用不可
【戦法】即口から放射線流、空飛んでたら1時間以内に決着がつくことを祈る。
なおたとえ休眠状態に陥っても、相手が地面に降りず、また背後にいる場合はレーダーと背中の光線で攻撃可能だと思われる
0769格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 05:38:18.59ID:ux5t6HE+
すまない

シンゴジは一応【弱点】に舌がないことと、血液凝固を記述しておいてある
要らんと思うけどwikiに反映するときに書いておく
0770格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:00:03.40ID:qE0BNMBd
さがれ!道をあけろ〜!!
令和初の新規テンプレ様の御投下だ〜〜!!
新規テンプレ様の御投下なるぞ〜〜!!
わはは土下座しろ!!消毒されてえか────

【作品名】
北斗の拳 世紀末ザコ伝説
【ジャンル】
名作漫画『北斗の拳』を彩ったザコ達にスポットライトを当てた漫画
ザコ伝説とか言う割には獄長とか出てくるけど気にしない
【名前】
汚物は消毒だ〜〜!!のモヒカン
【属性】
聖帝軍所属のモヒカン
【大きさ】
大柄な成人男性並み
【攻撃力】
火炎放射器装備。トリガーを引くと放射される火炎が5m位離れたモヒカンを丸焼けにした
弾数一発
暴力が支配する、無法で過酷な世紀末世界で暴力に浸って生きているからそれなりに強いだろう。
【防御力】
サングラスと肩パッド装備。上半身裸で左腕に聖帝軍の紋章入った小さな丸盾装備している
【素早さ】
外見相応
【特殊能力】
汚物を見つけるとサングラスがギラッと光る
【長所】
原作に登場した数多のザコ達の中でもレジェンドクラスの知名度
【短所】
火炎放射器が一度しか使えない
【戦法】
汚物は消毒だ〜〜!!と叫びながら火炎放射器ブッパ
仕留められなかったら殴る
【関係】
拳王軍所属の主人公が聖帝軍との抗争に参加した時に登場。
拳王軍のモヒカンを一人消毒した
0772格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:03:37.57ID:5bieREUS
>>765
不思議攻撃による熱と放射線じゃない限りバリアで防げるからそこは大丈夫だろう
弱点多いのは同意するけど
0773格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:22:12.21ID:qJcQcahe
金剛阿含 修正

【作品名】アイシールド21
【ジャンル】アメフト漫画
【名前】金剛阿含
【属性】神龍寺ナーガ QB兼WR 100年に一人の天才
【大きさ】身長175cmの男子高校生並み
【攻撃力】数秒で高校アメフト選手9人を叩きのめし、戦闘不能にする
     拳を押し付けて電車の窓ガラスを粉砕する
     指で金属のフォークを丸めて圧し折る
     片手で人を10m以上投げ飛ばす
     武術も会得しており、スポーツや格闘技など大抵のことなら何でもできる
【防御力】アメフトの防具を装備した達人並み
     無尽蔵と呼ばれるほどのスタミナを持ち、アメフト一試合の攻守両面出場くらいでは全くバテない
     ヤンキーの集団に一時間以上追われ続けても平然と走り回って反撃する
【素早さ】0秒行動
同期部員の水町健悟から「筧はブロッカーに触らせもしねえで0秒で間合い詰めてくんだ」と他称される筧駿は0秒行動
筧駿に近接距離からつかみかかられてから振り払い、追いつかれずに逃げ切る小早川瀬那は0秒行動
全力で自分の横を走り抜けようとしていた小早川瀬那に反応し回り込んで、瀬那の持つボールを手刀で叩き落とせる金剛阿含は0秒行動
【長所】無敵な所
【短所】超反応で攻撃を躱してしまうため防御の描写がほとんどない
0秒行動のせいでその超反応がスレ的に無意味
【備考】主人公チームの宿敵
0774格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:36:05.30ID:qE0BNMBd
>>770
修正

作品名が
北斗の拳 世紀末 ザコ達の挽歌

でした
0775格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:18:06.34ID:iA5rZCrb
汚物は消毒だ〜のモヒカン考察だ〜!
 何分武器がでかいので銃よりは確実に下だろ〜よ〜!

〜○ルサルカ ハハハ〜汚物は消毒して勝ちだ〜!
○氷室 権力に肥え太ったブタなんぞより俺様の方が早いに決まってら〜な〜!
×デルタ こんなジジイなんざ余ゆ…ハイ 汚物ハ私デス ヨッテ消毒イタシマス
×サリー このアマー空なんぞ飛びやがって当てにくいじゃねえか! ちくしょう、オレが消毒されちまう!
×森の男 あべし!
×密室の少年 たわば!

>デルタ>汚物は消毒だ〜〜!!のモヒカン>氷室巌

妥当な位置だな〜!
0776格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:31:41.24ID:nyf+S9pM
考察乙
てか武器持ち達人下のほうに銃持ち居たのか
平教経の位置間違えたかねこれ・・・
0777格無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:56:33.00ID:nyf+S9pM
曲辻綾子withエルヴィリアス考察
大変分かりにくい能力なのでまず簡易から

【簡易テンプレ】女子高生+物理無効無効防御の謎光+空間攻撃無効
 +最大宇宙まで拡散する消滅攻撃+宇宙及び宇宙外生存可能

攻撃速度的に間違いなく先手は取られるのでそれが物理以外の攻撃だとほぼ負けが確定する
なので特殊能力の壁から

× 使主名 停止負け
× プログレス エレセロス負け
○ スレードゲルミル 星薙耐えるので後は消滅勝ち
○ パンデモニウム 衝撃はあくまで物理干渉の結果、そのため適当に消滅勝ち
○ 『お父さま』 物理攻撃しかない、消滅勝ち
○ 釈迦如来 実質物理攻撃しかない、消滅勝ち
× ケストラー 魔力放出か血液化か、なんにしても勝てない
○ ジーナ 物理しかない、消滅勝ち
× 暗闇の空 波動砲負け
○ 横浜駅 接触するものひたすら消滅で勝てる
× 鳳凰 光球負け
× ゼオライマー メイオウ負け
× ぱるぱるぅ! 消滅攻撃負け
× ボドル旗艦 ビーム負け
× ヨハネ 時止め負け
○ 臥竜 物理しかない、消滅勝ち
× 美里葵 呪殺負け
× 超魔ハドラー 超魔爆炎覇負け

この後も物理一辺倒には勝ててもそれ以外には負けるので勝ち越しは微妙
ケストラー>曲辻綾子withエルヴィリアス>釈迦如来
0779格無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:30:58.03ID:4bdRxxgj
佐々木小次郎考察
 武蔵が主人公スレで虎の壁を突破していたので当然そこまではいくだろう
 ルークまでは燕返しで叩き斬って勝てるが剣一本でそのうえを凌ぐのは難しい

>ランニングバック>佐々木小次郎>ルーク・フォン・ファブレ
0781格無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:22:23.97ID:zNEaDMTW
ゴジラ・アース再考察
情報も揃ったし今度こそ終わらせたい
前回同様大怪獣の壁から見ていく

広瀬雄一 無で消滅負け
キングギドラ 耐えて超震動波勝ち
カイリュー 1km破壊なら耐えられる 超震動波勝ち
憤怒大公 火炎耐えて超震動波勝ち
GOD? 運命操作負け
グラーフ 光弾で削
0782格無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:01.49ID:4bdRxxgj
忍者マン考察

〜○ゼミオス 手裏剣投げてぶった切り勝ち
○ホシ丸 大きさが倍くらいあるが忍術の搦め手で勝ち
×ダゴン 流石にでかいし硬い
×ギャンザック バリア張る前に砲撃喰らって負け
×ナチス調査船 開始距離が165mもあるので1秒くらいはかかるだろうから砲撃喰らって負け
×ハンス 勝てるわけがない

>ダゴン>忍者マン>ホシ丸
0783格無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:48:58.91ID:8yE8QBzP
【作品名】トランスフォーマー2010
【ジャンル】アニメ
【名前】トルネドロン
【属性】エネルギー生命体
【大きさ】可変する。3m程度から恒星並みの大きさまで可能。参戦時は恒星並み
【攻撃力】エネルギー吸収……謎の範囲光線であらゆるエネルギーを吸収できる。範囲は自身の3倍程度。吸収できる大きさの限界は自身と同じ大きさ程度か
速度は自身が50mくらいの際に後述するスタースクリームに互角以上に近接戦闘で戦えたダイノボット達が反応できずに直撃したくらい

地球や恒星および機械惑星のセイバートロン星を死の星に変え、トランスフォーマー達(機械)を瞬く間に壊滅させた。
サイクロナスを戦闘不能にさせたランス・オーガニックのエネルギー吸収に耐えたガルバトロンすらも耐えられなかったためエネルギー吸収×2
またロディマスコンボイのエネルギーもすべて吸い尽くされたため、内部のマトリクス(意思のある魂)も吸い尽くされたと思われる
なので人間・人外・機械・魂・無機物に有効なエネルギー吸収×2

素の攻防は大きさ相応
【防御力】エネルギー生命体なので物理無効
50m程度の時に、ユニクロン(後述)に多少のダメージを与えられたダイノボットの攻撃を受けて無傷だった
そのため参戦時では大きさ相応に拡大し約2兆3400億kmの存在にダメージを与えられる攻撃に無傷となる
宇宙生存可能
【素早さ】3m程度の状態で、スタースクリーム(後述)と並走して移動できるカセットロンたちに追い付けるくらいの移動速度を持ち、また50mくらいの距離からスタースクリームとどつきあいして勝てるコンボイに優勢なカセットロン達が全く反応できずに体当たりすることが可能。
更に全力で逃げるカセットロンたちを捕捉し、俊敏な移動で曲がったり飛んだりして接近し瞬く間にエネルギーを吸い尽くしたため、反応もそれ相応にあるだろう
移動速度と同速で空を飛べる
【特殊能力】エネルギー生命体だが物理存在に干渉できる
空を飛べる
【弱点】エネルギーを逆転させたら死ぬ
【長所】絶対ユニクロンより強い、作中最悪の被害規模
【短所】こんだけすごい敵を1話で出して処理したこと
【戦法】エネルギー吸収
【備考】主人公がロディマスコンボイかスパイクかダニエルかは不明だが、どのみち全滅させてるので敵

【参考テンプレ1】
【名前】ユニクロン
【属性】惑星が変形するトランスフォーマー
【大きさ】9万km
【防御力】大きさ相応のロボット並み

【参考テンプレ2】
【名前】スタースクリーム
【属性】永遠のNo.2、デストロン副官
【大きさ】9m程度
【素早さ】レーザーウェーブのレーザーガン(機械レーザーなので光速)の3分の1倍くらいで移動したり戦闘が可能
自身と同速で殴りかかってくるサイバトロン戦士達に反応して回避できる
0784格無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:58:24.13ID:8yE8QBzP
一応参考までに、カセットロンの大きさは3m程度
あと【素早さ】の50メートルくらいの距離はミスで、9m同士の近接戦闘です
0785格無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 04:14:15.01ID:YhJHEbp9
>>781
ミス
○ グラーフ 光弾耐えて超震動波勝ち
○ かみ かみのみぎて耐えて超震動波勝ち
× 藤木唯 吸収負け
○ 逆天号 耐えて超震動波勝ち
○ 虹のゲオルギウス 距離的に超震動波勝ち
× 北條愛の母 渦に巻き込まれて負け
× 浅黄香夜 精神攻撃効かない だが不思議攻撃ないし長期戦負け
○ スペースゴジラ 射程狭い超震動波勝ち
ד彼” 空間ごと食われて負け 雲突き抜けるくらい大きいし再考察したら上がるんじゃない?
○ ゴードン 耐えて熱波勝ち
× レフィア 反応差あるし熱波耐えられる 突撃で削られ負け
×ヨルス 攻撃効かねえ 期待はずれ負け
× アスラ 弱点バレて光速移動されながら石化負け
× ルシア 物理攻撃無効だし闇の真空剣で削られ負け
○ 楊貴妃 超震動波勝ち
○ ロジャース 超震動波勝ち
○ フィーア 超震動波勝ち
○ ≪紅蠅≫ 植物に効かんだろうし超震動波勝ち
○ カンデオン 耐えて超震動波勝ち
× エネル 物理無効突破出来ん 雷迎連打負け
× 神(魔王ダンテ) 物理無効だし相手の攻撃効かない 寿命負け
○ バーン 耐えて超震動波勝ち
○ Brick 距離あるし超震動波勝ち
○ 悪魔将軍 距離あるし超震動波勝ち
続く
0786格無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 04:14:48.62ID:YhJHEbp9
続き

○ ドラム 耐えて超震動波勝ち
○ 第三水晶島 耐えて熱波勝ち
○ グレートマジンガー 耐えて超震動波勝ち
○ 四足 耐えて超震動波勝ち
○ ヴァラク 耐えて超震動波勝ち
○ バースデイ 耐えて超震動波で削り勝ち
○ クェス 耐えて超震動波勝ち
○ カリスマデビルX 耐えて超震動波勝ち
○ サガ 超震動波勝ち
○ ヴィクティム 超震動波勝ち
○ バタフライ 霧ごと超震動波勝ち
○ ラピュタ 耐えて熱波勝ち
○ ロア 耐えて超震動波勝ち
○ ディー 超震動波勝ち
× 万魔の魔女 ウイルス負け
△ 新条アカネ 反応差ないし熱波と認識改変相討ち分け
○ 白魔城 纏めて熱波勝ち
× ネロ 押し潰され負け
○ リーブラ 耐えて纏めて熱波勝ち
○ ロージェノム 戦法上飛び道具使ってくるので耐えて熱波勝ち
× デスボール 押し潰され負け
○ マザーシップ (地球防衛軍3) 熱波勝ち
×× フィンチ〜HCACS 押し潰され負け
○ ゼルエル 耐えて超震動波勝ち
× 異魔神 たいよう負け
○ ゼロムス 超震動波勝ち
× ルシェイメア 不思議攻撃だし光負け
× デモンゾーア 不思議攻撃だしジャブフラッシュ負け
○ 鳴滝 耐えて超震動波勝ち
○ 巨王龍 耐えて超震動波勝ち
○ 豊臣秀吉 耐えて超震動波勝ち
×*3 バブイルの巨人〜ナヘマー 押し潰され負け
○ イクサツナギ 耐えて熱波勝ち
× 闇の帝王(ハデス) 地獄炎負け
×× テッカマン2名 ボルテッカ負け
○ ミラーアクエリオン 長期戦になるが熱波か寿命で勝ち
× ローマン上司 不思議攻撃の光線負け
× 一方通行 無理ゲー 適当に体液爆破負け
× サンドリオン 魔法負け
× 六耳の化け猿 押し潰され負け
ここから上は無理 位置は
フィンチ>ゴジラ・アース>マザーシップ(地球防衛軍3)

不思議攻撃に対する耐性ないしこんなもんか
0787格無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:54:07.22ID:SeDoTE/g
【作品名】信長の忍び
【ジャンル】4コマ漫画
【余談】本作は、というか信忍シリーズは基本的にコミカルな描写が多く、千鳥のように人間離れした強さのキャラもいるが、
    時代考証は結構真面目に行われており、「当時の男性の平均身長は157p」と明記されている。
    なお、重野なおきの他の戦国4コマ「軍師黒田官兵衛伝」「政宗くんと景綱くん」「真田魂」はすべて同一世界が舞台だが、
    このテンプレはあくまで「信長の忍び」のみをベースに作る。

【名前】望月千代女
【属性】武田の忍び「歩き巫女」頭
【大きさ】150前半くらいの爆乳成人女性
【攻撃力】死にかけの状態でも徒手空拳で千鳥がチンピラ3人をフルボッコにしているので、万全の状態の千代女もそのくらいの事は出来ると思われる。
     ワンパンで千鳥を3mほど吹き飛ばせる。
仕込み杖:大小二本の二刀流。千鳥の風切と互角の切れ味と技量を有する。さすがに鎧ごと斬るのは難しいが人体なら軽く輪切り。
     この頃よりはるかに弱い幼少期でも、家の大黒柱をぶった切って倒壊させている。
     千鳥の鎖帷子も切断した。
棒手裏剣:影しか見えないほどの遠方にいる相手にも余裕で命中する。舐めただけで動けなくなる威力のシビレ薬が塗ってある。
含み針:口内に一本隠している。
【防御力】腹部に鎖鎌を受けた直後に左肩を銃撃されても戦闘を続ける。
     更に千鳥の頭突きを顎に受けても意識を保ち、脇腹と右肩を刀が掠め、左腿に手裏剣が突き刺さっても闘い続け、
     袈裟斬りに斬られて失神(救助されたが、ダメージが大きすぎて常人並みにまで身体能力が落ちた)。
手甲:両腕に巻いている。千鳥でも斬れない。
【素早さ】千鳥(フル装備状態)と終始互角の戦闘・反応・長距離移動速度。
     あまりに速すぎてトップスピードに達すると鍛えた人程度では見ることも敵わないほど。
     千鳥が眼前で投げつけた手裏剣2枚を余裕で掴み取れる。でも避けるとなぜか当たる。
     武士4人組とすれ違った瞬間、全員をバラバラに両断できる(速すぎて周囲の武士は抜いた瞬間すら見えなかった)。
     5〜6mの間合いでで火縄銃が放たれても(銃口を読み)難なく躱す。
     軽く10m近く跳躍可能。
【特殊能力】50m位先の会話を普通に聞き取れる地獄耳。
【隠し武装】
毒筒:芥子と鳥兜の粉末をミックスした万年筆サイズの筒。おっぱいの谷間に隠している。
   参戦時には蓋を開けており動くだけで2〜30m四方に散らばり、千鳥クラスの忍びでももって数分で倒れる。
   本人は毒に耐性があり通じない(直飲みすると死ぬらしい)。
目潰筒:もう一つの毒筒。投げつけることで敵の視界を奪う斑猫(昆虫の一種)の粉。射程は2mもない
【長所】「あれが本物の乳だ…」「なぜあれだけ動いて零れぬ!」「あの無駄乳は私が倒す!」等の圧倒的インパクト
【短所】戦闘以外。シイタケが大の苦手。
【戦法】最初から毒筒の蓋開けてる状態で参戦、棒手裏剣で麻痺させてぶった切る
【備考】甲斐潜入編及び長篠編の大ボス。主人公・千鳥を最も苦しめたくノ一。
【参考】千鳥:https://www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/2779.html
0788格無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:12:08.82ID:M6BXWG49
【作品名】BALDR FORCE
【ジャンル】エロゲ・ADV+ACT
【世界観・補足】
基点世界は現実相応の単一宇宙並みの世界である。

ネット世界
現実世界と同等の価値を持つ電子空間。
自分の意識ごと電子空間に没入し、現実世界さながらの五感を得、電子体として行動することが出来る。
そのためネット世界の死は現実世界の死と同様であり、
現実世界にそぐわない動きを長時間続けるだけでも最終的に心拍停止状態になってしまう。
ただし現実世界で肉体が死んでしまっても、すぐにネット世界において影響が出るわけではない。
現実世界の時間経過と同じ体感時間を有している。
ネット世界では反応と行動のタイムラグは0に等しいため、反応≒戦闘速度。
ネット世界は現実同等に存在しているが宇宙があるかは不明であるため、
上位世界に当たる現実世界(リアル)においての管理範囲である惑星並みとする。

AI
ネット世界を管理するプログラム。
違反やバグがないかなどをリアルタイムで監視しており、
またネット世界における物理法則や演算なども同時に行っている。
基本的には電子体の動きに不干渉だが、
AI自身や権限者によりネット世界においてあらゆること(≒自由な世界改変)を行使できる。
AIによってネット世界は構築されておりAIが管理をやめた時点でネット世界を維持できなくなる。
よってAIは常時ネット世界を管理する必要があると思われるため
管理を含めた能力の行使はタイムラグは0秒であると推測する(実質0秒行動可能。

バルドフォースでのAI補足
我々の世界におけるサーバーがAI一つ一つに当たり、およそ数百万のAIによってネット世界が成立している。
ロボット三原則により過度なネット世界の改変は出来ないが、自己の保全のためなら実行することも可能。
ただし実行した場合、他のAI群の介入より強制的にネット世界から抹消される可能性がある。

【参考テンプレ1】
【名前】橘玲佳withAI群
【属性】黒幕と支配下にいるAIたち
【大きさ】成人女性なみ、AI群は実体無し
【攻撃力】【防御力】【素早さ】省略
【特殊能力】ネット世界において参戦時は高層ビル3つ分の範囲において
 AI群の支配下に置かれている
 つまり高層ビル3つ分の範囲において常時全能である
【長所】スカイおいてはいいミスリード要員でした
【短所】お前結局ラスボスかよ!
【備考】AIそのものは終始敵対関係に無いのでスレ的に単独参戦不可
 橘玲佳は参戦可能だがAI群を用いた状態は敵ではないので参戦不可
0789格無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:15:33.74ID:M6BXWG49
【参考テンプレ2】
【名前】相馬透
【大きさ】リバイアサンの200分の1ほど
【防御力】リバイアサンの質量攻撃(押しつぶし)に大ダメージを受けるが戦闘続行可能
【素早さ】移動速度は1秒ほどでリバイアサンの全長を走破できる(秒速1万2700km≒約マッハ35万≒光速の0.4倍
 反応はラインレーザー(機械から発射されるレーザー)と同速以上のアームジャブを攻撃後回り込める雑魚敵と同程度以上
 至近距離から超光速、その速度で戦闘可能

【簡易】惑星ほどの球体バグ+全能殺しつき実体非実体吸収+高層ビル3つ分の全能防御
 +至近距離から超光速反応・戦闘速度+全長以上のワープ可能

【名前】リバイアサン
【属性】水坂憐の深層心理、ネット世界のバグ
【大きさ】ネット世界と同等の容量(広さ)を持つ球体、惑星並の大きさのバグ
【攻撃力】上記のAI群の停止を無効にし橘玲佳を吸収することが出来る
 全能殺し付きの吸収能力、既に存在しない残留思念といったものも取り込むことが可能
 範囲は自分より小さいものなら可能か
【防御力】複数のAIがネット世界を維持しようとしているのに処理オチをさせる
 物理法則や演算等を常に捻じ曲げ、改変しているので物理的な干渉は不可
 また常時全能状態のAI群の停止命令や強制破壊を振り切り
 それに守られている橘玲佳を吸収していることからも
 最低でも高層ビル3つ分相当の全能防御を持つと思われる
 そのほかは大きさ相応
【素早さ】素の移動は全力で逃げている透が追いつかれるほど、その速度以上で戦闘可能
 反応は透の攻撃が目の前に迫ってきてからワープが出来るので透の戦闘速度と同等以上
 よって反応・戦闘速度は1mから超光速、移動速度は光速の0.4倍ほど
【特殊能力】存在するだけで自分以外のあらゆる行動・現象を処理落ちさせる(動作が鈍くなる
 接近するほどその力は強くなり、触れるほどになるとその余波からか透を簡単に破壊することが可能
 自分の大きさ以上の距離をワープすることが出来る、発動・展開は瞬時、複数回にわたって連続使用可能
 内部においてネット世界と同等の世界を有している、感覚等もネット世界同様
 ネット世界で死んだ電子体などの情報を吸収し内部世界において実体化させることが可能
【長所】●<オニイチャン、キテ!
【短所】後の外伝ではスタンド化する模様
【戦法】ネット世界の環境で参戦、ワープしながら近づいて吸収
【役柄】最終ルートにおいてはラスボス、それ以外のルートでも存在を匂わせており全て主人公と敵対関係にある
0790格無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:35:51.94ID:BFTf6P9x
バキシリーズの烈海王って4人目だからあとで
除外するね
0791格無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:54:21.03ID:hPWVJ9pa
>移動速度は1秒ほどでリバイアサンの全長を走破できる(秒速1万2700km≒約マッハ35万≒光速の0.4倍

それはおかしい
光速は30万q/s、音速は0.34km/sだから約マッハ3万5千=光速の0.04倍では?
0792格無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:04:23.60ID:3dkDWgTP
サンクス
リバイアサン修正、移動速度を光速の約0.04倍(≒音速の約3万5000倍)へ
合わせて該当箇所の参考テンプレも修正する
0793格無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:08:57.14ID:3dkDWgTP
悪い、リバイアサン参戦済みだったわ
旧テンプレを併記しランキングには残しつつ再考察待ちにも入れとく
0794格無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:42:26.48ID:3dkDWgTP
峨王力哉考察
0秒行動持ちだが如何せん攻撃力が足りなさ過ぎる
常時能力の壁は超えれないしその下のたまにいる常時能力持ちにも負けこむ
逆に勝てる相手になるとギリギリ達人並み防御を倒せる程度なのでかなり限られる
ただし勝てないだけで負けることも無いので明確に負けが込む場所までは上がれる
その上で過去の考察結果を見ると

×蓮華寺桂花&金剛千鶴>△夜のパンツマスク>△プリプリマン>×劇場霊>×瑠璃子>×井伊直政

の辺りで常時能力が並ぶ、ここから連勝は厳しいと思うのでここから下がる

× 怪人ネタボール 常時催眠負け
△ 九頭文治 防御突破不可
× 木崎 開幕自殺負け
△ アイアンマスク 防御突破不可
△ ウィーグラフ・フォルズ 防御突破不可
△ ジェイク・マルチネス 防御突破不可
△ ラオウ 膝をつかすとか無理だろ
○ 大体ルイリーのせいで狂った人 そういえばまともに防御取れる描写が無かったな、殴りまくって勝ち
△ 火雲邪神 防御突破不可
△ 華秦様 ここに居たのか、防御突破不可
× ハーヴェスト 触れるしかないので自動的に分解負け
△ グリード 鋼鉄なので防御突破不可
△ アペデマス 防御突破不可
○ 伊東鴨太郎 何とか殴りまくって勝てるか
△ 岡町灯日 防御突破不可
○ ミルM1・24“ハインド”攻撃ヘリ 乗り込んで勝てる
○ ハインドMi-24P 乗り込んで勝ち
△ 学園都市第7位 凄い何かで防御突破出来ないと思われる

この下で常時能力もちが3キャラ続くとも思えないのでここまで
アペデマス=峨王力哉>伊東鴨太郎
0795格無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:01.24ID:r70wFPPc
>>794 考察乙

ところで敵スレの0秒行動vs常時能力って常時能力の確定先手で良かったっけ
主人公スレの全能の壁より下と一緒?
0796格無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:45.30ID:3dkDWgTP
スレの慣習は分からないが
動く(「移動する」の意味)必要がある場合は常時→0秒側の1手目
そうでない場合は常時=0秒側の1手目
で取る様に自分は心掛けてる
0797格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:35:29.52ID:DIy9kNpu
シンゴジラが行けるならこいつも行けるだろ

【作品名】神の獣
【ジャンル】SF怪獣漫画
【名前】神の獣
【属性】大きさとスケールの違う『オーガ』、人類を絶滅させた怪獣
【大きさ】全長22kmの亀形生命体
【攻撃力】自身の周囲に半径100qのメタンやイオウ等の有毒ガスを多量に含んだ暴風圏を形成しながら移動する。
その為に常時以下のような現象が起こっている
・地球規模で地磁気が乱れており、洋上からはミサイルの誘導が全く効かない。
・暴風圏内部は気流が激しく乱れており空軍が全く近づけない
・暴風圏内部は暴風により完全に破壊される
また大きさやスケールの違う『オーガ』と劇中で言われているので、オーガに可能なことはすべてできると思われる
【防御力】ワシントンDCが瓦礫と化す威力の核ミサイルが直撃しても全くの無傷なほどの防御力や熱耐性、放射能耐性
無論自身の発する暴風圏や毒ガスの影響も受けない
それ以外は大きさ相応のオーガ並み
【素早さ】大きさ相応のオーガ並み
【特殊能力】大きさ相応のオーガ並み
【長所】常時能力のオンパレード、何もかもを圧倒し人類を絶滅させた
【短所】常時能力が効かなければ詰み
【戦法】プラズマ放電を連発しながら接近して爆音ならびに常時能力の範囲に入れる、無理なら接近して常時熱や殴ったりして頑張る

【参考テンプレ】
【名前】オーガ
【属性】人類のテクノロジーを呪って地球が生み出した怪獣
【大きさ】全長200m
【攻撃力】プラズマ放電…電撃を放電する。自身の4倍程度の射程がありそこまで一瞬で到達する。直撃した場合自身の半分程度の爆発を起こす威力がある
後は大きさ相応の獣並み
【防御力】戦車隊の一斉砲撃やハープーンミサイルの多数着弾でも無傷
体内でコンクリートを溶かすレベルの超高熱やウランなどの放射性物質、プラズマ等が駆け回っているものの全く影響なし
地磁気…怪獣自体が常時地磁気を纏っていて、誘導ミサイルなどは自身の周囲50m程度に来たとたんに制御を失い逆に反転、自身の3倍程度の距離の自身を狙った戦闘機に誘導され逆に着弾した。
【素早さ】大きさ相応の獣並み
【特殊能力】地磁気異常…自身の周囲700m規模で常時地磁気異常が起こり、一切のレーダーが効かなくなり、X線、CT、超音波による撮影や機能が使えなくなる。またこの地磁気異常により常時
同じ規模で人間が行動不能になるレベルの爆音を発生している。
常時熱…常時体表面がコンクリートを溶かすレベルの高熱になっており、また体内はそれ以上の温度となっている。
常時磁力による行動不能…常時磁力を帯びているため、自身の半分程度に近づいたヘリコプターが行動不能になり、オーガに吸い寄せられ激突した。
0798格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 03:36:45.54ID:DIy9kNpu
忘れてた

【備考】ジャンル欄の通り人類の敵であり人類を滅ぼした
0799格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:53:06.50ID:IC6U6ytA
>>797
主人公スレにもいたやつだな
まあ間違いなく大規模破壊まではいきそうだね
0800格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 15:46:57.87ID:MBbEwEtL
金剛阿含再考察
峨王力哉の上位互換だが攻撃力は達人越え前後なので同じように上の方でも勝てない
>>794の結果を用いて
アペデマス=金剛阿含>峨王力哉>伊東鴨太郎 で
0801格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:26:19.22ID:MBbEwEtL
テンプレ作成において確認
実体が存在しないキャラは大きさ実体無しで作成しても大丈夫ですかね?
0802格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:48:12.63ID:DIy9kNpu
>>801 いいと思う
ランキングにもそんなキャラいたし


シンゴジラ考察
簡易テンプレは>>768参照
防御無視の壁下から下げていく

NO.37564 熱線で戦闘不能にして勝ち
0803格無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:16:55.31ID:DIy9kNpu
>>802ミス
続き

○ 伊吹志摩だったもの 同じく戦闘不能勝ち
△サー・クロコダイル 効かない当たらない 分け
× レックウザ 破壊光線負け
× ターンX 当たらないし適当に攻撃負け
○ コンボイが見た夢の中のメガトロン デカイが熱線で削り勝ち
○ リベル・レギス(漫画) 熱線勝ち
× 白鯨 無理ゲー 負け サイズ的にこの位置にいるのおかしい 再考したほうがいいんじゃない
○ バットファンガイア 熱線勝ち ジオウ出れるといいね
○ デスピサロ(最終形態) 熱線勝ち
○ ビューティフル女 原爆では燃やせてもビル溶かせなさそうだし熱線勝ち
○ ガルゴ 熱線勝ち
○ ラファエル 耐えて熱線勝ち
○ 暗黒ダーイン 接近中に熱線勝ち

もういいか 位置は

ターンX(ガンダム無双2)>ゴジラ(シンゴジラ)>コンボイが見た夢の中のメガトロン
0804格無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:41:18.59ID:VDUvbwUu
【作品名】シオンの血族-この不確かな世界と天使たちの輪舞曲-
【ジャンル】ラノベ原作のエロゲ
【共通設定・世界観】
作中の世界とは造物神によって作られた天界が劣化した世界。
造物神は創造主であり自由に世界の有り様を変えることができる。

この作品では複数の平行世界が存在している。
作中で明確になっているのはルート分であるため最低でも単一宇宙×4。
それとは別に神域と呼称される空間がある(単一宇宙×4+α。
さらに創世神(≒至高神)によって作られた天界と呼ばれる世界も存在する(単一宇宙×4+2α

紫苑寺一族
主人公たちの家系であり救世主の末裔。
細かい設定は省くが救世主が造物神と同じ天界の住人であるため
造物神が作中世界において直接干渉できない存在である。

血の刻印
吸血鬼でもある紫苑寺一族が持つ世界を変容させる力。
文字通り血がなせる力でありその最大効力は自由な世界改変といって差支えがないと思われる。
以下作中での現象。

 ・紫苑寺有葉は造物神によって存在が完全に消滅した(存在してなかった扱いの)紫苑寺ミコトを復活させた。
 ・紫苑寺ミコトは紫苑寺一族を吸血鬼ではなくし、機械人形を人間とする新たな世界を構築した。
 ・また登場する女性キャラをハーレム要員とする世界を構築した。
 ・紫苑寺初音は上記の世界に割り込みその世界自体をなかったことにした。

【参考テンプレ】
【名前】紫苑寺ミコト
【属性】最後の吸血鬼、人工救世主
【素早さ】反応は鍛えた人並みにある
【特殊能力】宇宙の外で生存可能、肉体がないため宇宙生存も可能か
 別世界に逃げる造物神を追いかけ殺すことができたため異なる世界に次元移動可能
 血の刻印:世界観参照、造物神と同程度かそれ以上の存在となったため
 神域を含めた単一宇宙×4+α規模で世界改変が可能であると思われる
 天なる瞳:全ての世界、時の流れを見通す能力
 神なる視点とも呼称される
 作中世界に広がる平行世界をも見通すこともできる
 全知ではないと思うがすくなくとも今ある平行世界全てを把握することはできるだろう

【簡易】実体無し+鍛えた人並み反応+単一宇宙×4任意全能+単一宇宙全能耐性+消滅しても違う宇宙で復活

【名前】造物神
【属性】この世界の創造主
【大きさ】【攻撃力】【防御力】実体無し、単一宇宙規模でなら全能耐性有り(後述
【素早さ】反応は鍛えた人並みか、最低でも単一宇宙×4の範囲で次元移動可能
【特殊能力】肉体がないため宇宙生存は可能か
 造物神は自分の作った世界をいかようにも操ることができる
 つまり単一宇宙×4規模で任意全能
 特に存在消失という能力において優れており
 存在を消失させることで存在そのものを初めから無かったことにすることができる
 そうすることにより他者の認識・記憶等も同時に改竄される
 たとえ一つで世界で死んだり消滅してもなんの問題もなく別の世界で復活を遂げ
 完全に消滅するということはないと思われる
 この復活に掛かる時間は紫苑寺ミコトが知覚出来てないのでミコトの反応より短い時間だと思われる
 例外として同レベル以上の存在による攻撃(参考テンプレ参照)には耐えられず完全に消滅した
【長所】死んでも復活→世界改変というなかなかの鬼畜性能
【短所】覚醒した救世主にワンパンキルされる雑魚、設定全能さえあれば全能壁上だったのに
【備考】全能耐性について:血の刻印を持つ紫苑寺有葉でもどうにも出来なかったため
【役柄】物語の黒幕、どのルートでも直接的間接的に敵対する
【戦法】開幕任意全能
0805格無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:30:48.98ID:LBFJ1OQS
赤い木 考察
根は島サイズ(最低値)を2kmとして6kmと扱う

大きさ的に似たようなアインナッシュから見ていく

○ アインナッシュ 相手の規模ヤバイ だが高温と腐食で削れる 勝ち
×パラメキア帝国皇帝 竜巻で吹き飛ばされ負け
× ドゥガチ 核で吹き飛んで負け
× ガゾツフス レーザーで赤い木吹き飛んで負け
× ドラグマ 炎負け
○ スーパーツアートグア 腐食で削り勝ち
× シュド=メル 地面溶かせる高温は無理 負け
△ マリー・アントワネット こちらの攻撃は届かんし向こうの蔦は腐食する 分け

もう無理か この下は向こうから餌食になってくれるので
位置はパラメキア帝国皇帝>赤い木>アインナッシュ
0806格無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:22.33ID:LBFJ1OQS
申公豹再考察
女禍の辺りからみていく

△ 女禍 バリア間に合うが本体に効かないし分け
これより上は女禍同様攻撃力が低いため分けしかでない
ここから下も分けかたまに勝ちしかない
女禍より上にいけないため4人目行き
0807格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:53:57.16ID:yUYddJTa
神の獣考察
100kmの毒付き暴風圏・77kmの対人限定の行動不能爆音・11kmの磁力による行動不能持ちの22kmの亀
半径100kmが常時能力の最大範囲なので開始距離を200km離れると扱う
取り合えず大規模破壊の壁上から確認する

○ 火渡赤馬 その内暴風圏に入って炎消えて勝ち
△ 壬生蒼馬 不思議攻撃ないしあちらの攻撃も効かん 分け
○ 高柳雅孝  いずれかの常時能力で勝ち
△ 仙水忍 不思議攻撃ないし攻撃効かん 分け
△ タカオ(蒼き鋼のアルペジオ) クラインフィールド突破出来ん 分け
○ 牛魔王 そのうち常時能力で勝ち
○○ 浮遊都市アダン〜大6の使途 移動して常時能力で勝ち
× ジャベリン 砲撃で常時能力に巻き込む前に暴風圏貫通して負け
○ ラヴォス 射程ないし常時能力で勝ち
○ グラノ 同上
× 桜 地震で埋められて負け
× キース・ホワイト  常時能力効かねえ 空間切断負け
× エンドレス  移動してる間にエネルギー波食らいまくって負け
○ 禁涙境の怪物 暴風圏で吹き飛ばし続けて勝ち
× 大怪球フォーグラー 重力波負け
○ 焔王鬼  常時能力勝ち
○ ナサニエル 同上
○ エビラビラ  同上
○○ スクライド二人組 同上
○○ クライシス皇帝〜魔法怪獣シーガロン 同上
× 飛影 炎で溶かされて削られ負け
○ 融災獣〜ガイア(GRANDIA) 常時能力勝ち
○ ラ・ムー 常時能力で削れるかな 勝ち
○ ダーちゃん 常時能力勝ち
× ファントム・ガイア  無理 負け
× グランド・キャニオン 保存負け
× ハーピー  情報食いに対処できん 負け
○ アルケオデーモン 爆音ならいけるだろう 勝ち
○ エヌオー  同上
× アゼル レーザー負け
× コンゴウ 超重力砲負け
○ 皇帝騎  常時能力勝ち
× オメガ 常時能力効かねえ サークル負け
× アシュタロス 移動している間に砲撃連発負け
× ヴィクター  重力操作されるときついか 負け
× サナカン  重力子放射線射出装置・禁圧解除負け
○ 白面の者  シュムナごと吹き飛ばして勝ち
× ダグノフ1 主砲食らいまくって負け
× 海の大蛇  無理負け
ここから上は無理 位置は
ファントム・ガイア>神の獣>ダーちゃん
0808格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:41:03.64ID:cgo4O8sy
>>807
これって開始位置から常時能力で巻き込める扱いになるのでは?
0809格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:42:22.53ID:cgo4O8sy
>>807
あと書き忘れたけど爆音が対人限定の意味がわからない
音がでかいから戦闘不能になるわけで、原理的に人外にも効くだろ
0810格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:28:24.17ID:wHk58p3m
造物神考察
テンプレ上似ている紫苑寺ミコトは主人公スレにて宇宙規模より上で考察されているのでその辺から

○ 大暗黒 全能勝ち
○ 女禍 殺されたところで別の宇宙で復活して全能勝ち
○ ムゲ・ゾルバドス 全能勝ち
○ レリエル 全能勝ち
○ 宇宙 全能勝ち
○ 亜弊火武意 全能勝ち
○  クイーンヨベリアーデ 全能勝ち
○ 侵食異世界カイバーベルト 全能勝ち
○ ゼウス 全能勝ち
○ ウラノス 同上
○ 母艦 開幕全能勝ち

宇宙破壊の壁

○ 神帝ブゥアー 殺されても別の宇宙で復活して全能勝ち
○ アベルの方舟 全能勝ち
○ プロメテウス 全能勝ち
○ 陽怒 殺されても(ry
○ 超ノワール>超魔王 殺されても(ry
○ 超神羅ロマノフカイザーNEX 殺されても(ry
○ 聖徳太子 全能勝ち
○ ギラティナ 殺されても(ry
○ ぷらら 全能勝ち
○ ベゼフィグル 全能勝ち
○ ジーヴァ 殺されても(ry
○ 修羅壱 同上
× イデ 流石に吸収されると復活出来るか怪しい
○ ダークィーン 全能勝ち
○ ルシフェル  殺されても(ry
○ マニトゥ 飲み込まれた後復活して全能勝ち
○ グリリバ(小説版) 逃げてるところで全能勝ち
○ ゼルエル 全能勝ち
○ NEO 全能勝ち
× アゾエーブ 流石にこの規模で破壊されて復活は無理
× ギャリア 死神の鎌は耐えられない
○ ルシファー データ消去→別の宇宙で復活して全能勝ち
○ 邪電王ジャビウス1世 全能勝ち
○ 神楽 那由他 殺されても(ry
○ 超力怪獣 ゴルドラス 全能勝ち
× ラグトーリン 時間軸経由の消滅では復活できるか怪しい
× 神DS無印 流石にこの規模で破壊されて復活は無理
○ 天導遥 「破壊」までには時間かかるし改変食らっても耐えれるので逆に全能勝ち
○ 紫乃宮天音 改変耐えて逆に全能勝ち
0811格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:30:59.06ID:wHk58p3m
超光速任意全能の壁

× アカギ +α分全能負け
× 高槻乃々美 +宇宙一個分全能負け
○ ハプシエル 実体無しのため精神攻撃は効かない、全能勝ち
○ 魔女アルティミシア 時間圧縮完了すると別宇宙で復活できるので全能勝ち
○か△ 玖珂晋太郎 本体の大きさ(偏在?規模)がよく分からない、テンプレ上では単一宇宙+αだが過去考察では多元宇宙扱い
 前者なら全能勝ち、後者なら 全能分け
× アゼル +2α分全能負け
○ カヲル君 元から実体がないため魂があるかは微妙、多分全能勝ち
○ マホロアソウル 吸い込まれた後復活して全能勝ち
△  Almagest  全能分け
○ 八俣遠呂智 殺されても(ry
○ ユベル エネルギー吸収→別宇宙で復活して全能勝ち
× グレミィ・トゥミュー +それなり分全能負け
○ 王天君 紅水陣耐えて追放されても全能で勝ち
○ 絶対的至高者 全能勝ち
○ 惑星開発委員会 殺されても(ry
×*3 スネ夫>ジャイアン>よっちゃん +それなり分全能負け
△ 上里翔流 不可視視認とかないので多分分け
○ 妲己 全能勝ち
○ サノス 殺されても(ry
× ネロ・オトルチ +それなり分全能負け
○ ある種族の進化の極限 追放されても全能で勝てる
○ 伊吹萃香 殺されても(ry

超・常時能力の壁

△ ドロッセルマイヤー 改変耐えて分け
× No.96 ブラックミスト +α分全能負け
× 破界の王ガイオウ 次元獣化負け

この後は0秒行動持ちが続くので勝ち越せない
よっちゃん>造物神>惑星開発委員会
0812格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:36:07.86ID:yUYddJTa
>>808
>>809
主人公スレだと距離離す扱いだったけどバリアとかじゃないし
大丈夫か 後爆音は人間だけにしか聞こえないのかと思ってた

神の獣再考察

常時能力の壁上から見る

○ 黒闇天 人間じゃないし暴風圏と爆音勝ち
○ バラガン 同上
○ カミサマ  同上
○ ブラックスター 離れてるし麻酔できん暴風勝ち
○ 魔暴神母  22kmも離れてたら見えんだろう 常時能力勝ち
○ ザッタン  同上
○ マーラー 常時能力勝ち
○ 神谷スバル お香の範囲外 常時能力勝ち
○ ペイルライダー  離れてるから見えん 常時能力勝ち
○ ヤドン  同上
○ T-infinity  常時能力効かん だが相手の攻撃も効かないし分け
○ 藍神ィ… 範囲外だし常時能力勝ち
○ D・スペード 常時能力勝ち
× ウンベヴストザイン 常時能力効かんので戦法上相手の方に行っちゃって即死負け
○ ヤメタランス  離れてるし常時能力勝ち
○ 布留部市の竜 離れてるから睡眠効かん常時能力勝ち
○ 藤原紅虫  見えんし離れてるので常時能力勝ち
○ アヤネ 同上
○ 死の自画像 同上
○ 英雄王 受肉してくれててよかった 常時能力勝ち
○ 姫 毒と爆風で勝ち
○ シーレン 常時能力勝ち
× 虚無の眷属  無理 食われて負け
× 魔神の眼&魔神の足 常時能力効かんし削られ負け
× 朔夜  常時能力効かんのでのしのし近づいたところを咲いて負け
○ 右頭チャン 常時能力勝ち
○ 魔人ケイブリス  離れてるし常時能力勝ち
○ バジリスク 同上
○ アテナ 地上の武器なので怪獣の暴風は大丈夫か 勝ち
○ コティングリー 範囲で届かないし常時能力勝ち
○ ベルゼブブ  毒は効くだろう 勝ち
○○ 円谷真奈〜市川迷砂 届かんし常時能力勝ち
× 橘 弓鶴 無理 削られ負け
× アム・イスエル 不死身だし 無理か 波動汚染負け
× グレン・アザレイ 障壁やぶれん  相似魔術負け
○ 大怪獣クエルプラン 暴風圏ならいけるだろう 勝ち
× アルケスティス  次元の歪みとか無理 敵意からの精神追放負け
○ グランドマザー  常時能力勝ち
○ クリボー 常時能力勝ち
○ アンサラー  コジマが足りない! 常時能力勝ち
○ ハイリガー・カールスルーエ  常時能力勝ち
○ テラクトラマカスキ 一つ目は効かんだろう 二つ目はいる前に常時能力の射程圏内 勝ち
○ コロニーヴィクティム 常時能力勝ち
×*4オルファン〜可憐  でけえよ無理
○ カイザードビシ 常時能力勝ち
× 魔人ブウ(純粋)(ドッカンバトル)  デカい 無理
ここから上はたまに勝ててもでかいやつ多すぎて上がれん

オルファン >神の獣>コロニーヴィクティム
0814格無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:41:12.38ID:wHk58p3m
>>812
考察乙
常時能力系だとアカネちゃんも霧分離して考察してるので再考察のしようがあるな・・・
0815格無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:04:25.25ID:6NH7dGH0
>>811
玖珂晋太郎はだいぶ昔だから記憶薄いけど
たしか多元宇宙とかあるかって?って突っ込みに修正街になって俺が読み直して単一宇宙+αに変えたから前者でいいはず
0816格無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:25:19.04ID:/jFzwfZV
【作品名】戦国BASARA弐のOP
【ジャンル】スタイリッシュ戦国アニメの2期OP
【名前】豊臣秀吉
【属性】裂界武帝
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】手のひらが本州と同じ大きさの成人男性
 つまり本州(直線距離1219km)の約10倍≒12190kmほどの人間
【特殊能力】この大きさだと大気圏を優に越えているので宇宙生存は可能だろう
【長所】テンプレがすこぶる楽
【短所】流石BASARAだ、(謎巨大化でも)なんとも無いぜ!
【備考】シリーズ通して主人公格の真田幸村、伊達政宗とOP上でも敵対している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況