X



トップページ格付け
1002コメント1226KB

全ジャンル非人類最強スレvol.7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 22:31:13.23ID:SRBw93Aw
一定のルールに沿って非人類キャラクターの強さランキングを決めようというスレです

ルールは全ジャンル作品スレ基準 ただし餓死や寿命負けは無し
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html

新・全ジャンル非人類最強議論スレまとめwiki
ttp://www63.atwiki.jp/hijinrui/pages/1.html
前スレ
全ジャンル非人類最強スレvol.6 [転載禁止](c)2ch.net
http://http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1445653695/

参戦基準

・1作品から何キャラでもエントリー可能。
 ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。
・人類と外見上の差異が無いキャラは参戦不可。
・乗り物は操縦者が人類でなければ可。

各キャラ用テンプレ

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0777格無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 22:59:59.96ID:cGZEDqM2
>>776
×『規模で負けたら』
○『本体の数百mの門を巻き込めて、かつ倒しうる攻撃を連発できる相手と当たれば』
0778格無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:03:25.06ID:hb6aJqPY
元々は不定形だから人間形態でも参戦オッケーにナイアがなってるし、むげんも人間形態で参戦してもいいような気がしなくもない
0779格無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:34:07.54ID:L0wJuwZJ
>>776-777
作中でヨグ=ソトースと寄車むげんが並存してる場面が無い限り二人を同時参戦させるのは難しいんじゃないかなぁ。
それとヨグ=ソトースがどうやってむげんを作り出したのかもわからないから、個体を増やすのもどうかと。
むげんを使役させる事自体は多分ルールには抵触しないと思うけど。あれは参戦させるキャラに限定した話だから。

まぁ戦闘・反応速度が時間無視なのは間違いないから常時全能になのは確実だし、
動けないといっても遍在と常時能力 そして時間操作×2でアーカイバと饕餮以外の全員に勝てるから、
位置は 饕餮>ヨグ=ソトース(デモンベイン)>バフォメット

>>278
デモンベインについてはよく知らないけど、
ナイアルラトホテップは本当の顔がジャックオーランタンのような火の玉みたいな顔だから参戦可能と聞いた。

ところで727-728でそのナイアルラトホテップが修正されたけどまだwikiに反映されてないな。
あれだったら俺が代わりにやるけど。
0780格無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:58:51.70ID:MDJxY115
>>777
○『本体の数百mの門を巻き込めて、かつ倒しうる攻撃を連発できる相手と当たれば』
ニトブラ作中で宇宙が存在する限りヨグ=ソトースも存続するって言われてるから規模で上回らないと倒せないと思う
0781格無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:21:38.30ID:HXY73zAh
ナイアルラトホテップ再考察
世界観が拡大された事で時間無視に通じる時間操作と遍在範囲も広がった。
デス(マーベル・コミックス)は時間操作×2で勝ち。遍在と時間操作で下のキャラにも負けない。
バフォメットと饕餮には負けるので位置は バフォメット>ナイアルラトホテップ>デス(マーベル・コミックス)
0782格無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:33:48.54ID:HXY73zAh
バスタードのウリエル含む各キャラの全能越えのたたき台を作った。
これが通ったらウリエルの修正テンプレも投稿する。
最初は全能原理の書き換え+時間無視で常時全能のミカエルも投稿しようと思ってたけど、
ウリエルと悪魔王サタンが全能越えになった場合はっきり言ってミカエルは二人の完全劣化だからやめておこうかな。
世界観規模の素粒子崩壊が使える主天使エスフェルとそいつと戦ったルシフェルはランキングに賑わせそうだから出したいけども。


【ミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの全能越えについて】
【神の全能と神霊術、天使の全能防御について】より天使は全能殺しと全能防御を持つ。
ミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの4名は天使の最上位階級の「熾天使」で、
下記の【ダーク・シュナイダーの時間無視について】から時間無視のダーク・シュナイダーと戦闘可能な魔神コンロンと戦闘可能。
これにより4名は時間無視となり、全能殺し+全能防御+時間無視で全員全能越えとなる。

作中でウリエルは堕天(フォールダウン)して悪魔となった。
ウリエルの力は天使の頃から数十倍に引き上げられたと言及されているので、悪魔のウリエルも全能越え。
ダーク・シュナイダーは悪魔と化したウリエルと戦闘し、一度は完全に消滅・分解したので全能越えになる。
0783格無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:18:12.26ID:HXY73zAh
ザンダクロス再考察
ビームは機械ビームなのでマッハ3=秒速993mとなる。耐久は大きさ相応のロボット以上とみなす。
スペックからしてとりあえず戦車の壁上を見る。

○ブロンズ共和国のロボット戦車 ビーム勝ち
×バナナワニ 噛まれて負け。ロボット戦車とのスペック差ひどすぎないか?ww このスペックならもっと位置上かと
○ジンwithスコーピオン〜ユートム(モンスターアタック) ビーム勝ち 
△T-3000 ビームは耐えられ、あちらの攻撃は大きさを活かして避けて分け
○雷火軍曹 ビーム勝ち スペックと比べて位置が高いような
○V-3号 ビーム勝ち
○瞬断せしマンティス あちらの反応速度はかなり速いが、移動速度は達人以上に留まるのでビームは避けられないだろう。勝ち
○ショゴス ビーム勝ち
△影斬護士 双方打つ手無し分け
×ウルトラマグナス こちらの攻撃は避けられ、弾を撃たれ続けて負け
○ピポサル ビーム勝ち
?ダゴン(魔戦記) 反応速度が記されていない
×煌翼天使ユミエル 空間を引き裂くセイクリッド・ディザスターで削られ負け
△再生バットマン ビームは背後を取られて避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○オルゴ・デミーラ〜ヨッシー ビーム勝ち
○ジッポー 反応はあちらが上だが、移動速度の関係でこちらのビームは避けられないだろう。勝ち

怪獣の壁上を見る。

×デスゴール 殴られて負け
○怪獣ピクルス ビーム勝ち デスゴールの方がランク下なのは体重とかの関係かな。正直ピクルスより高スペックに思えるけど
×ワードリス 殴られて負け
△ドラゴン(MONSTERS) 炎は効かないが、後ろを取られてビームを避けられ分け
○ガイサック ビーム勝ち。上のキャラ達より大分弱いからランクが高いような
?赤リオレウス 砲台の大きさが記されてないので火炎弾の効果範囲が不明
×バラゴン 後ろを取られてビームは避けられ、攻撃され続けて負け
×軍神イブ 高層ビルを焼き尽くす炎負け
×スペースウーマン パナジウム光線負け
○キレネンコ ビーム勝ち
×宇宙犬人コリー 大きさ負け
×伯爵 デスノイザー負け

もう無理か。なので位置は (怪獣の壁)ザンダクロス>ジッポー

以下のキャラに指摘 一週間待っても返答や修正がない場合は修正待ちに送る。

ダゴン(魔戦記) 反応速度が記されていない
赤リオレウス 砲台の大きさが記されてないので火炎弾の効果範囲が不明
0784格無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:28:11.33ID:g0mavATW
すごいボケッと修正待ちの欄眺めてたんだけどランドルフ=カーター(クトゥルフ原作)の方のヨグ=ソトースの修正理由が『素のスペック待ち』ってあったけど

大きさが連次だから『大きさ相応』で攻防は取れない?

全能なのも明記されてるからアーカイバパターンになると思うが……
0785格無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:40:30.86ID:WJ3H4/rU
>>784
ごめんヨグ=ソトースは強化して出す予定だからもう少し待ってもらいたい。
流し読みした感じあらゆるものを燃やすエネルギー波を放ったり、
世界観規模に遍在するランドルフ・カーターの存在を切り離しているから現段階より強化出来ると思う。
0786格無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:05:08.61ID:TKODyTM0
>>785
おk。

そうか、大きさ相応だけじゃなくちゃんと攻撃手段も持ってるわけね。良かった。

デモンベインの方はちょっと悩ましいな、不動なのがネックだし、遍在も個体増加に使える理由がないから……

まあ時間操作×2が強いっぽいし良いか。少しして戦法や備考が煮詰まったら修正するんでもうちょっとお待ちを。
0787格無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:55:34.99ID:WJ3H4/rU
>>786
了解 楽しみに待ってるわ。

グノン再考察
耐久は数百メートル攻防とかなり硬い。だが気流のブレスはため時間がかなりかかる上にこのランクではそこまで強いとは言えず、
素早さもせいぜいネコ科より上なぐらい。現位置より下を見る。

×笑うヤカン マカニト勝ち
×ヘル・ハウンド 不可視からの時間停止負け
△秘宝の番人 目潰しされるもあちらの攻撃は耐えて分け
-デュラハン〜破壊獣ナバロQ7 指摘済み
?深海王 毒液の詳細不明
×ウナギング 電撃負け
△エンシェントドラゴン〜ジュラルモンス お互い攻撃が通じず分け
×グノン こちらは飛べるものの、弾速亜光速&射程数十メートルの毒液で削られて負け
×オーバのゴウカザル あちらの攻撃は1q範囲以上威力。マッハパンチで削られて負け
×地獄のたまねぎ こちらの攻撃は耐えられ、甘い息負け
-ヤマタノオロチ 指摘済み
×メタ・グラードン 生命エネルギー吸収負け
×ポイズンゴースト 接触の腐食負け
×カンデオン 地を覆うほどの人間って数q範囲とみなしていいのだろうか。こちらの攻撃は大きさで耐えられ、雷を落とされて負け
△デストール お互い攻撃が通じず分け
×ガルム 吹雪負け
△キングダーク(大ショッカー) お互い攻撃が通じず分け
×トリプロイド 振動波負け
×チャンプ 凍える吹雪負け
×ゴミィ 悪臭負け
×バン王 こちらの攻撃は通じず全能負け
×藤崎真子 こちらの攻撃は全て耐えられ、アンチマターを放たれて負け
△ロボット爆弾 お互い攻撃が通じず分け
×ミネルヴァ 呪毒負け
△ウッドストック〜昭和ギャオス こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
△ウルトラマン(かっとびランド) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は背後をとって避けて分け
○大砲ロボット・グスタフ あちらの攻撃は背後をとって避け、気流のブレスを連発して勝ち。やっと勝てたな・・・
△呂布トールギス 反応速度はあちらが上。こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
△スカイドン あちらの耐久は気流のブレスを上回るか。攻撃は避けて分け
○or△ガジラ 町の1ブロックを更地にする攻撃に耐えるって解釈が分かれる所だな。
       20-30m以上なら気流のブレスを連発して勝ち。それ以上なら背後をとって攻撃を避けて分け
○28号 反応はあちらの方が上だが移動速度は大した事ないので気流のブレスは避けられないだろう。勝ち
△ギガンデスハデス お互い攻撃が通じず分け

100m級の壁下を見る。

△サソリガドラス お互い攻撃が通じず分け
○初代ゴジラ あちらの攻撃は背後をとって避け、気流のブレスを連発して勝ち
○サンド・マンタ〜アバレウツボ 気流のブレス連発勝ち

この下は負けないので位置は サソリガドラス>グノン>初代ゴジラ
0788格無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:41:36.69ID:WJ3H4/rU
バナナワニ再考察
大きさからしてこの順位は低すぎる。攻撃力は大きさ相応のワニ並と解釈する。
ワニは一般のイメージとは異なり地上でもかなり素早い動きが可能で、トップクラスに速いオリノコワニで時速60q
かなり遅いニシアフリカコビトワニですら時速17qはあるという。
最低値をとってニシアフリカコビトワニの時速17qを基準にすると、バナナワニの移動速度は時速255q=秒速約70mになる。
現位置より上を見る。

?ジンwithスコーピオン スペックを見るにスコーピオンが主体のようだが、ジンがいる意味が不明
            仮にジンが乗って操っているのならその情報を載せる必要がある
×大亀ザクマ 大きさからしてあちらが有利だろう。負け
○ゲルニカ 大きさ勝ち
○ミーシャinアサルトギア ワニの噛む力は6mのイリエワニで1平方p540sに及ぶ。バナナワニはその5倍も大きいので勝てるか
△T-3000 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
○雷火軍曹 大きさ勝ち
△V-3号 あちらは戦車の砲弾に無傷なのでダメージを与えられないか。攻撃は背後をとって避けて分け
×瞬断せしマンティス 切り刻まれて負け
△ショゴス こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
△影斬護士 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
×ウルトラマグナス 戦車破壊級の弾を連発されて負け

これ以上は無理か。なので位置は T-3000=バナナワニ>ミーシャinアサルトギア


以下のキャラに指摘 一週間待っても返答や修正がない場合は修正待ちに送る。

深海王 毒液の詳細不明
?ジンwithスコーピオン スペックを見るにスコーピオンが主体のようだが、ジンがいる意味が不明
            仮にジンが乗って操っているのならその情報を載せる必要がある
0789格無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:42:41.64ID:WJ3H4/rU
ああごめんグノンの位置間違えた。
正しくは サソリガドラス=グノン>初代ゴジラ
0790格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:43:11.33ID:JD7pWtvB
大変遅くなって申し訳ない

【名前】ヨグ=ソトース(デモンベイン)

【備考】遍在の扱いは『不動の"門"が世界観全域に渡って時空間遍在している』という扱い。すなわち『数百メートルの門×世界観規模の時空間』という事になる。

なお、化身である寄車むげんを操って戦闘させるという形式で考察し、あくまでむげんは単一個体での存在となる(主人公スレと矛盾するが)

再生で復活する事は本体の門、むげん共々可能であるとする。

※本体の門(世界観規模の遍在)と世界観全体の時空間(宇宙)を滅ぼせる規模と倍率の攻撃を食らう(そしてそれを連発される)と負ける

【戦法】基本的に全知に任せる。『門』は不動なので逃げられないため、むげんと共に大きさ50m以下ならヨグソトースの拳。それ以上なら時間操作×2を対戦相手に食らわせる。

門、及びむげんがやられた場合は因果律操作で再生し上記の手順を繰り返す。なお逃げられないため、その攻撃を繰り返されて殺され続けると負け。
0791格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:37:39.48ID:+q5CVdVf
>>790
乙 全能上もヨグ=ソトースが入ればこれで18体か。大分ランキングも賑わってきたね。
反面書き込みがちょっと少なくなってきたのが寂しいけど。
まぁ半年単位で書き込みがなかった時期に比べれば全然マシだけどね。


新規参戦 非人類スレは主人公でも敵役でもない仲間やちょい役、主人公と全く関わらない敵の敵とかも出せるのが大きな長所だね。


【作品名】タイタス・クロウ・サーガ
【ジャンル】コズミックホラーと見せかけたスペオペファンタジー風アクション小説 

【名前】シュシュシュシュシュ
【属性】ガス状知性体、〈彼〉、緑色の粒子の群れ
【大きさ】全長5万マイル=約8万467qの大きな彗星のような緑色に光る煙状の生命

【攻撃】死んだ惑星の破片をエネルギーとして吸収可能。
    恒星は数十億年ほどで核融合反応を行わなくなり、小さなものは白色矮星に。大きな恒星は赤色巨星になる。
    一般的にこれを星の死と呼ぶ。

    一方惑星は核融合反応を起こさないので、恒星のような死は存在しないと考えられる。
    作中で死んだ惑星が何であるのかも特に説明されていないので、当テンプレで死んだ惑星は普通の惑星と変わらないものとして扱う。
    全長約8万467qもあれば地球規模の惑星を囲んで吸収するのも容易いだろう。

【防御】ガスなので物理無効。恒星の周囲を自動周回しても平気なので相応の熱耐性。
    素の耐久は大きさ相応の人並とする。

【素早さ】[[ティンダロスの猟犬>ティンダロスの猟犬(タイタス・クロウ・サーガ)]]の追撃から逃走し、
     最終的に振り切ったので時間無視

【特殊能力】宇宙で行動可能 テレパスを通じて人間と会話も可能。
      だが普通の人間には雑音にしか聞こえず、〈道筋〉や〈経路〉といった概念は理解出来ない。

【長所】一度聞いたら忘れなさそうな特徴的な名前。ヒロインから美しい存在と称賛された。

【短所】ゲシュタルト崩壊を起こしそうな名前。
    主人公の仲間とヒロインが助けなければ、間違いなくティンダロスの猟犬にそのままむさぼり喰われていた。
    
【戦法】惑星ごと取り込む 
0792格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:51:28.90ID:JD7pWtvB
>>791
【特殊能力】欄のテレパスがどう戦闘に使えるかよく分からないんだが、要は雑音のようにしか聞こえないテレパスで精神攻撃ができるとかそういう事か?

それとも単に対戦相手の思考の妨害とか?どう戦闘に活かされるかよく分からないから、どういう攻撃になるか明記して欲しい。
0793格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:55:33.14ID:QvQPHtp+
【作品名】ドラゴンボール超
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/sp/pages/337.html
を参照
【名前】無限ザマス
【属性】宇宙と融合した界王神
【外見】ガス状になって宇宙と融合しておりザマスの顔がたくさん浮かんでいる
【大きさ】青年であるトランクスより多少大きいくらい。融合後は一次多元宇宙の47万分の1以上の大きさの宇宙 宇宙にザマスの顔がたくさん浮かんでいる
【攻撃力】大きさ相応の宇宙並み
 気功波:自身の顔を空間に大量発生させ、口から気功波を発生させる。
     威力は一次多元宇宙の4万7000分の1破壊以上防御の相手を気絶させるくらい。
     射程数qで、着弾点に数百m程度の爆発を起こす。
     これを地球全土に起こして人類を殲滅し、地球を荒れ地にした。
融合前は肉体が存在していないので攻撃不可

【防御力】大きさ相応の宇宙並み
     ザマスは制限のない超ドラゴンボールの力によって不死身となっており、全能由来の不死身である。
     その為肉体が消滅しても実体のない姿で生きており、寿命も無限と思われる。
融合前は肉体が存在していないので物理無効
【素早さ】
設定より時間無視
【特殊能力】融合:肉体を失った際、実体のない姿で自身の存在を宇宙に広げ、宇宙(一次多元宇宙の47万分の1)との融合を行っている。
サイヤ人編のベジータより遥かに強くなった未来トランクス編の悟空やベジータと互角以上に戦えるため全能超え
融合前は肉体が存在していないので不可視(作中キャラにも見えていなかった)
【長所】無限銀河を内包する巨大宇宙 全能由来の不死身 寿命
【短所】全王に即消された
【戦法】初手宇宙融合→気功波で攻撃する
【備考】肉体を破壊され宇宙と融合する直前で参戦
0794格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:57:43.18ID:QvQPHtp+
【攻撃力】のところ
射程数km
0795格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:04:30.53ID:+q5CVdVf
>>792
ああ、いやヒロインがシュシュシュシュシュにテレパスを用いて意思疎通したんだけど、
隣にいた主人公の仲間アンリには同キャラの音声が雑音にしか聞こえなかったってだけの話。
勝負には全く関係ないから消すわ。

【特殊能力】宇宙で行動可能
0796格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:32:44.71ID:+q5CVdVf
>>793
これ要するに最初は青年より大きい程度なんだよね?
無限ザマスって動けないとか別に余計な設定ないから一次多元宇宙の47万分の1以上の大きさで出して、
初手宇宙融合した方が勝率上がるんじゃないかな。
作中成人男性より一回り大きい程度の身長で宇宙と融合したんだから、大きくなった段階で更に融合したら一次多元以上範囲になるのは確実。
ただこのテンプレで通したとしても早い話初手融合&巨大化だから攻撃範囲一次多元未満の相手には負けないけども。
0797格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:59:51.95ID:kQb6IFaZ
>>796
作中だと融合した後体内へ攻撃した描写しかないんだけど融合後体外への攻撃を戦法にしても大丈夫かな?
後世界観以上への融合って認められる?
0798格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:22:07.29ID:JD7pWtvB
>>797
175cmの時点でGBセカイを消し飛ばす攻撃力の美堂蛮がGBセカイ並みの大きさになったらその大きさになった分威力と範囲も上がるという扱いになってた気がする。

まあ、主人公スレ準拠のこのスレなら大丈夫じゃないか?

要は世界観規模の同化吸収を世界観並みになった後にも使っても、世界観以上の範囲に攻撃する事になる、という質問だよね?
0799格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:28:21.37ID:+q5CVdVf
>>797
無限ザマスは悟空のいる平行世界にも姿が映し出されてるから外側にも干渉可能じゃないかな。
世界観以上の融合に関しては俺も798と同意見。俺は真ドン・サウザンドの融合をその理屈で世界観以上範囲にした。
https://w.atwiki.jp/hijinrui/pages/986.html
0800格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:41:23.66ID:kQb6IFaZ
一次多元×47万分の一の状態から更に一次多元×47万分の一倍の大きさにまでUPするから二次多元×47万分の一まで融合可能ってことでいいのか?
0801格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:49:03.42ID:bBjvLVpM
融合の原理次第じゃない?
融合した状態からさらに融合できるかは

>>798
主人公スレ準拠なのは全能関連であってこのスレって基本は全ジャンル作品スレ準拠じゃないの?
>>1にそう書いてあるけど
0802格無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:43:05.17ID:+q5CVdVf
>>800
それで良いと思う

>>801
ザマスが宇宙と融合した描写はこんな感じ
トランクスに切られた直後ザマスが赤い奔流となって宇宙に広がり、融合したという流れ
https://youtu.be/j3TpgGvxla4?t=32

基本的には作品スレ準拠だけど、大きさルールに関してはどのスレも大して変わりない記憶があるから大丈夫じゃない?
0803格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:10:15.34ID:lY1SDNvu
720の指摘から一週間以上経過したが、返答も修正もなかったので指摘された各キャラを修正行きに送る。
0804格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 03:59:47.69ID:nfDMt5Y+
>>800
駄目だろう
多元が増えるには✕無限が必要だから一次多元✕47万分の一+一次多元✕47万分の一にしかならん
0805格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:44:57.05ID:kkkrB9Ds
>>804
青年並みから一次多元×○分の一倍になったらその時点で『大きさが無限倍以上になった』と言えなくもない気がする
0806格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:14:37.09ID:gV3z9b4T
>>805
いや言えないよ
一次多元×○分の一じゃ無限倍にならない
それが通るなら起点宇宙より小さい宇宙が無限にあるとかでも多元が増える
0807格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:13:22.45ID:lY1SDNvu
そうなると無限ザマスの融合範囲は二次多元規模は無理でも一次多元最大級にはなるか。
0808格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:51:21.88ID:lY1SDNvu
782の質問に返答がないのでOKと解釈し、ウリエルwith暗黒体の修正テンプレを投下する。
主な変更点は熾天使4名、堕天したウリエル、ダーク・シュナイダーに全能越えがついたところ。後は文章の構成を細かく変えた。
全文はどっとうpロダに投稿し、ここに変更点を抜粋して提示する。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2672393.txt


【ミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの全能越えについて】
【神の全能と神霊術、天使の全能防御について】より天使は全能殺しと全能防御を持つ。
ミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの4名は天使の最上位階級「熾天使」で、
下記の【ダーク・シュナイダーの時間無視について】から時間無視のダーク・シュナイダーと戦闘可能な魔神コンロンと戦闘可能。
これにより4名は時間無視となり、全能殺し+全能防御+時間無視で全員全能越えとなる。

作中でウリエルは堕天(フォール・ダウン)して悪魔となった。
堕天を経てウリエルの力は天使の頃から数十倍に引き上げられたと言及されているので、悪魔のウリエルも全能越え。
ダーク・シュナイダーは悪魔と化したウリエルと戦闘し、一度は完全に消滅・分解したので全能越えになる。

【参考テンプレ1】
【名前】ダーク・シュナイダー
【特殊能力】【ミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの全能越えについて】より全能越え

【名前】ウリエルwith暗黒体(アウゴエイデス)

【特殊能力】【ミカエル・ガブリエル・ウリエル・ラファエルの全能越えについて】よりウリエルは全能越え。
      ウリエルはダーク・シュナイダーと戦って敗北し、一度完全に分解・消滅されるも暗黒体の幽子質量を用いて瞬時に再生。
      再生を経てウリエルはダーク・シュナイダーの力を明らかに凌駕したと言及されている。

【補助要員】
【名前】アムラエル
【特殊能力】全能越えのウリエルと連携してダーク・シュナイダーと戦闘可能なので全能越え
0809格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:06:05.02ID:nzF0aV2u
ダークシュナイダーも前々から月齢原理の防御やら倍率の高い属性攻撃やらでなかなか強かったが、ついに全能超え、時間無視に……

主人公スレの仮考察では悟空と並んで壁上まで来たし、なかなか感慨深いな……

ところで四名の天使以外にアムラエルが載ってるのは参考テンプレに使うから?全文見てないから分からんが。
0810格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:31:08.01ID:lY1SDNvu
>>809
今補助要員のルール見たんだけど、アムラエルそのルールに抵触するかもしれんなぁ。召喚師が戦闘開始後に召喚獣を召喚するのはOKだけど、同時に出撃するのはダメ的な理屈で。
まぁウリエル単体で出撃しても勝率別に下がらないし別にいいか。
0811格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:38:29.11ID:nzF0aV2u
>>810
あ、『補助要員』って『一緒に戦う人』の事を言ってたのか。

てっきり参考テンプレ用のやつかと思った。
0812格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:55:28.39ID:nzF0aV2u
失礼、新規参戦。

※名前は『漆黒の顎』まで略して大丈夫。

【作品名】未踏召喚://ブラッドサイン
【ジャンル】召喚術中心のファンタジーラノベ
【世界観・共通設定】後述。

【名前】清濁万象を呑み干す「漆黒」の顎《nu・lp・eu・bf・zub・ej・jkv・iu・a・xw》

【属性】『白き女王』の悪性そのもの

【見た目】ときどき白き女王のような少女の姿を取る事もあるが、基本的には真っ黒な『顎』

【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】【長所】【短所】【備考】後述。

あとでちゃんと詳細書くのでしばらく待ってて欲しい。
0813格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:56:23.64ID:nzF0aV2u
【世界観】起点世界は太陽などの恒星が複数個確認できるため現実相応の単一宇宙。
平行世界が無限に存在する(一次多元)。
これが現世であり、現世より遥かに広大な異界もある(一次多元+α)。
また、未踏級の一柱『黄の鰓』は自らの夢の世界に敵を引きずり込み自由に殺害できる。この時、夢の世界は架空のものでなく、実物として存在する異世界である(+α)。
合計で(一次多元+α)×2。

※質量や空間的広がりのある領域ではないので世界観からはは省略するが、『全事象の中心点』なる場所もある。強いて書くなら+α扱い

【共通設定】未踏級:全て人間の女性形の姿をしている、それぞれが色をベースに異界の理を一つ一つ管理する存在。その理を集約する事で天の歯車を回し、『白き女王』から一つ一つ力や強さを奪い、異界の中で封殺する役割があるのだが、その法則や公式は破壊され完全に失われている。炎、水、土、風、時間、生死、功罪などの理(=概念)を担当する未踏級は作中で確認された。

※時間を担当する未踏級はブラッドサイン世界における全ての時間を象徴、管理するため、この未踏級の支配下に置かれないような超存在は時間に囚われない=時間無視である。
0814格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:24:25.94ID:nzF0aV2u
【参考テンプレ】
【名前】穢れなき真実の剣持つ「白き」女王《iu・nu・fb・a・wuh・ei・kx・eu・pl・vjz》
【属性】善性の塊、聖なる象徴、光輝の擬人化、たった一滴の汚濁も許さぬ白色
【大きさ】全事象の中心点を含むブラッドサイン世界の全てを飲み干し、自分の一部としたため(一次多元+α)×2内包。

【攻撃力】後述により全能であるが、白き女王は全知全能を含む能力より素手が強い、とされる。常時全能の自身の能力を超える素手であるため(一次多元+α)×2規模の全能殺し。

レーザービーム:「現世と異界の時間や空間などの組成そのものをデリートするレーザービーム」と書かれている。現世と異界なので(一次多元×2+α)規模に及ぶ、時間・空間消滅×1

爆光:「無限の熱量による爆光」と書かれている。当たった相手は跡形も無く消滅する、とも書かれており、よって無限熱量+消滅×1。

生死の操作:生死を操る事により、対象を望むだけで即座に殺害可能。即死×1。

白の圧搾:白き女王が素手かつ本気で放つ技。両手を合わせてその間に『世界』(ブラッドサイン世界全体)を巻き込む事で世界を丸ごと破壊する。普段の素手での力の何倍も高い威力が出るらしいが、詳細不明なので考慮不能。

【防御力】大きさ相応の少女並み。全能たる己のその能力より強い肉体を持つので(一次多元+α)×2規模の全能超え。因果律変動(因果律操作)を無効化するため全能耐性も持っている(あまり意味は無い)。
いかなる方法によっても死なず、滅ぼせない、とあるため不死及び不滅。寿命も無いので寿命無限。
白き女王自身も未踏級の一体であるため理(=概念)そのものであり、物理攻撃も通用しないため、概念存在+物理透過×1。
【共通設定】欄の未踏級達の攻撃を全く受け付けなかったため、炎属性耐性、水属性耐性、土属性耐性、風属性耐性、時間操作耐性、即死耐性。

【素早さ】【共通設定】欄の時間を担当する未踏級を真正面から叩きのめし、その支配を無効化した。時間移動なども可能であるため、時間の概念に囚われる事は無い。よって時間無視。
0815格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:35:29.51ID:nzF0aV2u
【特殊能力】「全知全能」と作中で何度も言われており(他称全能設定)、作中で世界改変を行った事もある(改変描写)。因果律変動なども簡単にこなす、とも書かれている(因果律操作)。時間無視であるため常時全能。範囲はブラッドサイン世界全てなので(一次多元+α)×2。

全知:比喩ではなく実際に作中世界の全ての出来事を"知って"いる。"叡智"から知識を引き出して自由に世界の全てを知れる存在であるため全知。

相対性理論に干渉しての定義変更:「相対性理論に干渉する」という原理で時間操作を行っている。作中では一瞬を無限に引き延ばしたりしていた(寄車むげんと似ている)。

【長所】メインヒロインにしてラスボス。
【短所】ラストで主人公と和解するまでかなり邪険に扱われていた(主人公から)。
0816格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:42:29.82ID:nzF0aV2u
『漆黒の顎』について
【名前】【属性】【見た目】>>812参照
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】>>814>>815参照

【長所】少女の姿の時は白き女王の色違いみたいでかわいらしい。
【短所】基本的にスペックが白き女王頼り。

【備考】白き女王から独立して動く存在であり『本体は白き女王』という事もない。しかし同時に白き女王の悪の側面であり、同一存在であるとも言われているためスペックは参考テンプレの白き女王のものを丸ごと使える、とする。

【戦法】基本的に全知に任せる。
0817格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:50:18.50ID:lY1SDNvu
>>816
wikiで「漆黒の顎として現れるが、本来の姿は白き女王が真っ黒になった状態で同一」と記されていたけど作中での描写はどんな感じなの?
マーベルのデスみたいにどれが本当の姿か明言されてないキャラは非人類の姿なら参戦可能だけど、
本当の姿が人間と変わらないor非人類の姿は一時的に変身してるだけとかなら参戦出来ないよ。
ウルトラマンの人間怪獣ラブラスみたいに第三者にむりやり非人類の姿にされたとか非人類の姿になると二度と人間態に戻れない等は大丈夫だけど。
0818格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:51:06.85ID:B7L982Ct
そういや禁書とブラッドサインの世界観のつながりがって話結局どうなったんやろうか
0819格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:16:20.12ID:nzF0aV2u
>>817
『本来の姿は白き女王を黒くしたような姿』ってのは別に原作で言及されてなかったはず。

白き女王の悪の側面だから白き女王そっくりな姿を本質的な見た目と解釈したのかもしれないが、作中においては自由に変身できるキャラで、しかし基本的な姿は『召喚術の禁忌を破った召喚師の前に現れる【漆黒の顎】』のはず。

>>818
それはもうだいぶ経ったけど自分では見つけられなかった。他の人や公式のアナウンス次第ではあるけど、自分は今の所見つけられなかった
0820格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:16:41.45ID:nzF0aV2u
>>817
『本来の姿は白き女王を黒くしたような姿』ってのは別に原作で言及されてなかったはず。

白き女王の悪の側面だから白き女王そっくりな姿を本質的な見た目と解釈したのかもしれないが、作中においては自由に変身できるキャラで、しかし基本的な姿は『召喚術の禁忌を破った召喚師の前に現れる【漆黒の顎】』のはず。

>>818
それはもうだいぶ経ったけど自分では見つけられなかった。他の人や公式のアナウンス次第ではあるけど、自分は今の所見つけられなかった
0822格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:25:06.89ID:lY1SDNvu
>>819
なるほど。それなら大丈夫そうだね。
0823格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:30:11.67ID:nzF0aV2u
あっごめん、特殊能力欄にこれ追加

【特殊能力】

分身:ブラッドサイン作中にて、『色彩なき童女』との決戦時に数万体に分身した。
この時、分身は残像や幻影ではない実体を持つ分身である。
『白き女王』という一つのパーソナリティの下に制御されているが、同時にそれぞれバラバラの独立した動き、攻撃が可能である。

(一次多元+α)×2の白き女王が数万体に分身するため、それぞれが独立した実体を持つ分身後の白き女王の大きさは(一次多元+α)×40000となる。

※『数万』は最低値を取って二万とする
0824格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:37:10.30ID:lY1SDNvu
爆光と生死の操作の範囲はどのぐらい?あと生死の操作はどんなキャラに効いていた?
時間操作は・・・書き方から察するに世界観規模か
0825格無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:49:58.61ID:nzF0aV2u
>>824
ごめん、ちゃんと書いてなかったね。

質問の能力の範囲はブラッドサイン世界全体に及ぶから、『現世と異界』と限定した言い方になってるレーザービームを除いて、基本的には世界観全体に及ぶ。時間操作も含む。

生死の操作は神格級(未踏級より格下の存在)や自分以外の未踏級を殺害する事に使ってた描写があった。ただ、白き女王も遊びでやってた事からか、ほとんどの殺られたキャラは蘇ってたけど。それも白き女王の全能で蘇らせてたから即死自体はちゃんと効くはず(神格級や未踏級は人外を含むので人外にも効く)
0826格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:43:01.67ID:up2ylI//
ごめんまた追加

【攻撃力】未踏級は世界の理そのもの(=概念存在)であり、「現世に存在するものでは倒すどころか傷付ける事もかなわない」と書かれている。よって未踏級は物理無効×1。

白き女王(漆黒の顎)はそんな未踏級を「真正面から全軍叩きのめした」、「白き女王の全能と素手が未踏級全軍を撃破した」と書かれているため、白き女王(漆黒の顎)は物理無効無視×1。
0827格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:09:47.48ID:up2ylI//
簡易テンプレ

【作品名】未踏召喚://ブラッドサイン
【ジャンル】召喚術中心のファンタジーラノベ
【世界観】(一次多元+α)×2
【共通設定】未踏級:概念存在による物理無効×1、時間担当の未踏級の支配下を脱する事による時間無視

【名前】清濁万象を呑み干す「漆黒」の顎《nu・lp・eu・bf・zub・ej・jkv・iu・a・xw》
【属性】『白き女王』の悪性そのもの
【見た目】ときどき白き女王のような少女の姿を取る事もあるが、基本的には真っ黒な『顎』であり、召喚術の禁忌を破る時に現れる「おぞましい怪物の顎を彷彿とさせる」姿。
【大きさ】(一次多元+α)×2内包、分身すると(一次多元+α)×40000。

【攻撃力】(一次多元+α)×2規模全能殺し+常時全能、(一次多元+α)×2規模の破壊をもたらす『白の圧搾』、物理無効無視×1
(一次多元×2+α)規模の時間・空間消滅
(一次多元+α)×2規模の無限熱量+消滅×1、即死×1、時間操作×1

【防御力】(一次多元+α)×2規模の少女並み、(一次多元+α)×2規模の全能超え+全能防御+全能耐性、不死、不滅、寿命無限、物理無効×1、炎属性耐性、水属性耐性、土属性耐性、風属性耐性、時間操作耐性、即死耐性

【素早さ】時間無視

【特殊能力】(一次多元+α)×2規模常時全能、全知、数万体(二万体)への分身

【戦法】基本的に全知に任せる。全知無効の相手には『分身→生死操作→爆光→レーザービーム→時間操作→白の圧搾』の順で試す。
0828格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:48:32.40ID:xmR7KjIP
>>827


漆黒の顎考察
大きさや各種攻撃&耐性とかなり揃った性能。瞬時に2万体に分身が可能な点も大きな長所。
戦法は基本的には全知に任せる。常時全能なので全能の壁上を見る。

○旧神〜マスタードラゴン レーザービーム勝ち
△忘れられた神 まさかの鎌池作品同士の対決。レーザービームと常時多元破壊分け
○奏蝉丸〜フェニックス・フォース レーザービーム勝ち
○フユノリュウ 初手分身で無数の世界を押しつぶす重力波レーザーを凌ぎレーザービーム勝ち
△普遍建設者 お互い打つ手無し分け
○全王 無限熱量の爆光勝ち
○虚時間 初手分身で時間操作を凌ぎ白の圧搾勝ち
△エターニティ 耐性と時間軸遍在でこちらの干渉は通じない。分身してあちらの攻撃を耐えて分け
○インフィニット 初手分身であちらの干渉を耐え各種攻撃で削って勝ち
○デス(マーベル・コミックス) 即死は耐性で効かない。分身であちらの各種攻撃を凌ぎ概念存在に有効な爆光勝ち
×ナイアルラトホテップ 時間無視に通じる時間操作負け
×バフォメット 大きさと物理無効無視負け

なので位置は ナイアルラトホテップ>漆黒の顎>デス(マーベル・コミックス)

これで全能上は18体 テンプレがwikiに登録されていないヨグ=ソトース(デモンベイン)を加えると19体。
考察待ちの無限ザマスとウリエルwith暗黒体の全能上入りも確実だから総勢21体になるか。
いやーここ最近まで7体しかいなかったのに、たった1ヶ月ちょっとでここまで増えるなんて壮観だわ。
0829格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:39:06.19ID:up2ylI//
>>828

考察乙

ん……?全王は確か熱耐性あるから爆光は効かんと思ってたんだが……?
0830格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:49:41.12ID:xmR7KjIP
>>829
普通の熱とは異なる無限熱量だから勝てると解釈した。どちらにせよ即死で勝てるから結果に変わりはないかと。
0831格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:50:39.52ID:OWiDDN3Y
>>828
考察乙

>>829
全王は太陽熱レベルの耐性で漆黒の顎は無限熱量だから耐えられない
0832格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:02:30.92ID:xmR7KjIP
タイタス・クロウ・サーガの世界観修正 すげえ大変だった・・・

【作中における宇宙の大きさについて】
作中において宇宙は無量大数に及ぶ光年の沃野と記されている
以下原文

その巨体に根ざす厖大なエネルギーの源泉から力を搾りだし、無量大数におよぶ光年の沃野を擁する超次元の大宇宙(基点宇宙)に
己が<大いなる思念>を飛翔させた。すでに地球の周回軌道に乗っている時空往還機へと向かい、クタニドの思念は急ぎ飛びゆく __が、遅きに失した。

なので作中の宇宙は1無量大数光年の大きさ、
つまり単一宇宙×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京となる



【世界観】
タイタス・クロウやアンリ-ローラン・ド・マリニーが生まれた基点宇宙、
年代設定は1980年頃の現実世界で単一宇宙×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京


1人1人の人間が見る夢は人間の深層意識における願望によって形成され、空間的な広さを持つ世界である。
その夢には宇宙があるので夢の大きさは単一宇宙並 
地球の無数の人間が見る夢が固まりあって形成される地球の<夢の国>の広さは、
一次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京


地球の<夢の国>は過去に人間が見た全ての夢を収め続ける無辺の地と説明されている。最低でも二倍はあるか。
一次多元×42阿僧祇5531恒河沙9148極9361載7021正2765澗9574溝4680穣8510禾予6382垓9600京


宇宙には人間のように夢を見る知的生命体が存在し、それらの生命が夢見てまた別の<夢の国>が形成される。
夢を見る知的生命体が住む惑星は宇宙に無数にあると示されているので、
二次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京


合計して二次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京+
一次多元×42阿僧祇5531恒河沙9148極9361載7021正2765澗9574溝4680穣8510禾予6382垓9600京


宇宙は多元宇宙として無数に存在するので
一次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京

合計して二次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京+
一次多元×63阿僧祇8297恒河沙8723極4042載5531正9114澗8936溝1702穣1276禾予5957垓4400京


作中設定で宇宙は三つの次元と時間の次元である四次元で構成される。
上記の多元宇宙や無数の<夢の国>はそれぞれの次元に内包され、それぞれの次元は無数に存在するので
三次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京+
二次多元×63阿僧祇8297恒河沙8723極4042載5531正9114澗8936溝1702穣1276禾予5957垓4400京


上記の世界観の全ての空間に隣接し遍在するヨグ-ソトースは、
旧神によって作られた疑似的な空間の牢獄次元に幽閉されている。
牢獄次元はヨグ-ソトースが十分に動き回れる程広いので最低でも10倍はあるか
なので牢獄次元の大きさは
三次多元×約212阿僧祇7659恒河沙5744極6808載5106正3829澗7872溝3404穣2553禾予1914垓8000京+
二次多元×約638阿僧祇2978恒河沙7234極425載5319正1148澗9361溝7021穣2765禾予9574垓4000京
0833格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:04:57.41ID:xmR7KjIP
基点宇宙のオリオン座と境を接する別次元の惑星のエリシアは、
全宇宙の中でも最大級の大きさの星だが、惑星が通常有する地平線が存在せず、
原文にエリシアの地平は果てし無く続くと記されている。現にエリシアは上記のヨグ-ソトースが地上に収まりきる程広い。
エリシアの大きさは上記全ての世界観を合計した広さとなる
三次多元×約234阿僧祇4255恒河沙3191極4893載6170正212溝7659澗5744穣6808禾予5106垓2800京+
二次多元×約702恒河沙1276極5957載4851正638澗2297溝8723穣4234禾予425垓5318京400兆


エリシアが存在する空間にも宇宙は存在し、エリシアを照らす恒星も存在する。
その宇宙の中でエリシアは地球並みの惑星サイズと仮定し宇宙の大きさを計算する
地球の大きさは1万2756kmで宇宙の大きさは4446垓5433京2211兆2600億km
倍率は約3485京8445兆6107億9178万4258

なのでエリシアが存在する宇宙の大きさは
三次多元×約8億1717万965無量大数4036不可思議2527那由多4371阿僧祇5829恒河沙7872極3404載2553正1555溝9257澗9413穣5670禾予940垓2400京+
二次多元×約2447無量大数5078不可思議8331那由多2249阿僧祇5183恒河沙101極8548載6268正9089澗999溝6140穣401禾予8418垓9774京7200兆


エリシアが存在する宇宙を内包する無数の次元が存在するので
四次多元×約8億1717万965無量大数4036不可思議2527那由多4371阿僧祇5829恒河沙7872極3404載2553正1555溝9257澗9413穣5670禾予940垓2400京+
三次多元×約2447無量大数5078不可思議8331那由多2249阿僧祇5183恒河沙101極8548載6268正9089澗999溝6140穣401禾予8418垓9774京7200兆


最終的に世界観は
四次多元×約8億1717万965無量大数4036不可思議2527那由多4371阿僧祇5829恒河沙7872極3404載2553正1555溝9257澗9413穣5670禾予940垓2400京+
三次多元×約8億1717万9898無量大数7870不可思議4110那由多689阿僧祇2922阿僧祇5655恒河沙463極5204載7202正4490溝4475澗8595穣7177禾予7472京+
二次多元×約2447無量大数5078那由多8346阿僧祇1185恒河沙7587極3610載3799正2540澗9080溝465穣1042禾予584垓8506京5600兆
一次多元×42阿僧祇5531恒河沙9148極9361載7021正2765澗9574溝4680穣8510禾予6382垓9600京

世界観修正に準じてヨグ-ソトースの大きさも修正。位置は変わらない 

【大きさ】【世界観】から三次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京+
     二次多元×63阿僧祇8297恒河沙8723極4042載5531正9114澗8936溝1702穣1276禾予5957垓4400京大きさの不定形の生物とする
0834格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:26:41.75ID:xmR7KjIP
ヨグ-ソトースちょっと修正 さーて本命のアザートゥのテンプレ作成するか。

【大きさ】全ての空間と時間に隣接するので、
     【世界観】から三次多元×約21阿僧祇2765恒河沙9574極4680載8510正6382澗9787溝2340穣4255禾予3191垓4800京+
     二次多元×63阿僧祇8297恒河沙8723極4042載5531正9114澗8936溝1702穣1276禾予5957垓4400京大きさの不定形の生物とする
0835格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:37:14.33ID:up2ylI//
漆黒の顎のテンプレをWikiに投稿しました

ちょっと用事があるからしばらくできないかもだが、余裕ができたらデモベのヨグ=ソトースのテンプレも投稿します
0836格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:33:36.61ID:xmR7KjIP
>>835


ウリエルwith暗黒体修正 
アムラエルが補助要員として同行するのが無理っぽいので同キャラを削除し、戦法を変更する。

【戦法】まずは断絶空間。次に神槍グングニルを放つ

そして自己考察
全能越えなので全能の壁上を見る。

○旧神〜マスタードラゴン 断絶空間勝ち
△忘れられた神 常時一次多元破壊による宇宙外放逐と断絶空間で分け
○奏蝉丸 断絶空間勝ち
○フェニックス・フォース〜フユノリュウ あちらの攻撃は原理付防御で耐えて断絶空間勝ち
△普遍建設者 お互い打つ手無し分け
△全王 断絶空間と時空間消去による宇宙外放逐で分け
○虚時間 断絶空間であちらの攻撃を耐えて断絶空間勝ち
△エターニティ こちらの攻撃範囲は一次多元未満なので削りきれない。あちらの攻撃は耐性や原理付防御で耐えて分け

これ以上は規模が大きくて勝てない。なので位置は エターニティ=ウリエルwith暗黒体>虚時間
0837格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:09:22.76ID:ARwZBNRz
>>836

修正・考察乙

ようやく準備が整ったので、今から過去レスのヨグ=ソトース(デモンベイン)のデータをできるだけちゃんとまとめてWikiに投稿するわ。

見てみて『重複してる』『これダメじゃね』と指摘あればどしどし送って欲しい。
0838格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:22:29.71ID:ARwZBNRz
で、デモベのヨグ=ソトースは世界観や設定、それと備考が多いせいで冗長で見辛いテンプレになってしまったんだ(これでも精査した)

簡易テンプレいる?いるならこの土日はしばらく自由時間が取れるから作るよ。
0840格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:55:48.64ID:xmR7KjIP
>>836
虚時間の所が間違っていた
正しくは ○虚時間 あちらの攻撃を原理付防御で耐えて断絶空間勝ち
0841格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:00:03.70ID:ARwZBNRz
>>839
了解、作るわ。

ただ、今からはちょっと用事があるからまた後で作る。しばしお待ちを。
0842格無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:05:39.13ID:ARwZBNRz
簡易テンプレが完成したのでWikiに投稿する、というかヨグ=ソトース(デモンベイン)を修正する。
0844格無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:22:53.63ID:X+v9uj7b
漆黒の顎 修正

主に時間無視と時間操作耐性と物理無効(概念存在)へのエクスキューズ

【備考】素早さ欄における『時間を担当する未踏級からの支配を受け付けない』とは時間操作を無効化するだけではない

作中では「こうした"異界の理"の全てに勝ち、その支配から抜け出すと共に、むしろ『自分』という"ルール"で未踏級全軍を縛り返し、己の支配下に置いてしまった」と書かれている。

この文章においては"異界の理"="ルール"=概念

よって『時間の概念に縛られない、むしろ己がある種のルールとして縛り返した』というレベルの白き女王は単に時間操作耐性があるわけではなく、時間の概念に根本的に囚われない存在であると言える。よって時間無視。

また、時間担当の未踏級の攻撃が効かない事による時間操作耐性は上の理由。時間無視に該当するキャラクターはデフォで時間操作耐性持ちであるため、記述必要性が無いため削除する。

白き女王="ルール"=概念であるため、白き女王の概念存在、及び物理無効も確定。作中で「己の全知全能すら超えた肉体を持つ」と、肉体を持つ存在としても書かれていたが、同時に概念存在でもあるため物理無効×1は保障される。
0845格無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:19:51.45ID:6BZG5tzE
新規参戦 全能上も良いけどこういうのも良いよね・・・

【作品】ギャグマンガ日和の第43幕「忠臣蔵−ねむい大石内蔵助−」
【ジャンル】ギャグ漫画
【名前】浅野内匠頭

【属性】赤穂藩の藩主

【大きさ】江戸時代の男性の平均身長はだいたい155-157pとされる。
     最低値をとって155pとすると、身長155pの男性の頭の大きさは大体24pほど。
     浅野内匠頭は自分を押えた二人の男性の頭一つ分ほど小さいので身長約131pとする。

     外見は頭から触手のように突き出た目にタコのような足が四本と明らかに人間ではない。
     
【攻撃力】藩主=武士なので鍛えた人並はあるか。刀を所持している。
     刀で高家旗本の老人の吉良上野介に斬りかかり、頭に傷を負わせた。

【防御力・素早さ】鍛えた人並

【特殊能力】江戸城松の廊下で突然吉良上野介に刀で斬りかかれる。

【長所】2コマでテンプレが作れた
【短所】2コマで切腹&赤穂藩断絶
【戦法】刀で斬りかかる

【備考】浅野内匠頭の外見はこちら
    https://i.imgur.com/gHRCokP.jpg
0846格無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:34:28.83ID:M++cJRDF
>>845
そもそも壁上のランキングばかり載せたり考察したりしても意味無いし、ね。宇宙破壊の壁上あたりから既に一般的な漫画の強キャラは凌駕してるわけで、感覚麻痺してるし。

いい感じに下層を充実させてくれるキャラをありがとう。前々から言ってたけど、自分もワンパンマンからオロチとか『神』あたりのテンプレ作って出してみようかな。

村田版は持ってるからこの土日にオロチの描写の精査とかやるかな。『神』は月よりでかい人型で、ほとんど大きさ相応になるけど……
0847格無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:51:04.62ID:6BZG5tzE
>>847
そうだね こういう弱いキャラも出してこそランキングも充実するし。

オロチと神は最新話で伏線張ってたからもう少し待った方が良いと思うよ。絶対新描写と設定出てくるから。
ただオロチはサイコスと融合した時がすごすぎてそれを越えられるか疑問だな。
サイコスは元々は普通の人間だけどオロチと融合して意識が混ざり合い、オロチとの融合体と言及されているから解釈次第でこのスレでも参戦出来そう
0848格無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:17:39.18ID:6BZG5tzE
シュシュシュシュシュ自己考察
速くて大きい時間無視 この三つの要素で天文単位規模の壁下までほぼ負ける事はない。
戦法は地球ごと吸収。壁上を見る。

△古代銀河怪物の首 あちらの本体は精神体で宇宙で活動可能なので打つ手無し。時間無視分け
△大いなる意志 上記と同様に肉体のない意識体かつ宇宙で行動可能なので打つ手がない。時間無視分け
        こいつのテンプレ作ったの俺だけど、テンプレだけだと肉体があるのか無いのか判然としないからその内直すわ
○ジェネレーションシステム〜パーフェクトセル 地球ごと吸収して勝ち
△楊&#25129; あちらは宇宙生存可能かつ物理無効の闇なので干渉できない。時間無視分け
×ティンダロスの猟犬(タイタス・クロウ・サーガ) 同じ作品同士の対決。こちらからは干渉できず削られて負け 原作と全く同じ展開じゃねーか
△指令体 時空曲面レンズで干渉できず時間無視分け
△女禍 魂魄体を干渉できず時間無視分け
?ギリス少将 素の耐久が不明

これ以上は大きかったり耐性持ちばかりで勝てない。なので位置は 楊&#25129;=シュシュシュシュシュ>パーフェクトセル
0849格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:29:10.95ID:ZMTDiYnv
766の指摘から一週間以上経過したが、返信や修正がなかったので修正待ちに送る。
0850格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:01:10.66ID:LIyIseC/
禁書を時間無視にしたいがあまり、ちょっと無茶な屁理屈をひっさげて来ました。通るならば通したいけど、無理なら引っ込める。

『とある魔術の禁書目録 PSPゲーム版』について

このゲームでは「過去、現在、未来という時間は一本道」、「ゴム紐という時間をパチンコ台に打ち付けられた釘という未来に引っかける事で歴史が進んでいく」という設定がある。

「過去、現在、未来の一本道の時間」
=「ゴム紐という時間」
=『時間軸』(最強スレで言うところの)

※これらはワンセンテンスで繋がりがある文章のため、「一本道」=「ゴム紐」は成り立つ。

レッドプレイヤー、ホワイトプレイヤーというキャラクターは、これらゴム紐、釘、パチンコ台を全体的に認識しており、外側から俯瞰している。

学園都市の研究者(とある魔術の電脳戦機)がこのゴム紐やパチンコ台の構造を知っているらしいが、それはブルーストーカーなどの『平行世界(違う世界)の存在を認知したから』できた事であり、通常の世界の人間はこうしたゴム紐やパチンコ台の構造を内側から知れる道理はない

また、それぞれレッドとホワイトは過去と未来からゲーム本編(現在)の時系列に干渉するため自分達の時系列から離れている(過去、未来から離れている)。しかし劇中では視点人物の上条当麻にテレパシーじみたもので話しかける程度であり、「現在という時間を除き見ている」という発言からしても、これまた現在の外側に存在していると言える(ゴム紐の内側にいない)

つまりレッドプレイヤー、ホワイトプレイヤーは『ゴム紐=過去、現在、未来の時間の一本道=時間軸』に縛られない存在であるため時間無視
0851格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:08:45.66ID:LIyIseC/
×除き見ている
○覗き見ている

なお、世界観の繋がりは特に無茶なのでたぶん通らない。

『とある魔術の禁書目録』と『とある魔術の電脳戦機(バーチャロンコラボ作品)』は世界観に繋がりがある

主人公スレでのやりとりで認められた。後でその一連のやりとり、どのように認められるかもコピペするから待ってて。

この『ゴム紐(時間軸)』の設定の初出はPSPゲーム版であるが、そのPSPゲーム版より後に発売されたバーチャロンコラボゲーム(と小説)で学園都市の研究者が「ゴム紐と釘とパチンコ台」について言及している。

ブルーストーカーの出身である平行世界云々と絡めて、これらはとあるWikiでも確認可能だが一応これも後でコピペして載せる。
0852格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:19:17.49ID:G2P8sQbg
>>851
同じ単語や言葉だけだと世界観が繋がってる事にはならない
0854格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:46:01.72ID:LIyIseC/
漆黒の顎が考察されて1日以上は経ったか。

考察されてから三日経たないとダメだっけ。

できればランキングに載せたいが、ここの時間経過カウントがよく分からん。
0855格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:48:18.83ID:zma2EJQa
>>854
それは主人公スレでここでは一日程度経ったら載せてたと思う。
0856格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:17:49.17ID:ZMTDiYnv
>>854
漆黒の顎はもうランキングに載せたよ

大いなる意志修正

【参考テンプレ】
【名前】時天空
【属性】敵

【大きさ】時天空は作中のコマで描写される限り、
     単一宇宙の20倍程大きいので単一宇宙×約20
     大いなる意志は時天空をビッグバンで攻撃し、ビッグバンは時天空を破壊しながら拡大していった。
     だが時天空は無限なので破壊しきれないと述べられている。
     以下原文

     ビッグバンは成功だ!!時天空は崩壊している ビッグバンは時天空を破壊しながら拡大していく
     しかし時天空は無限だ いずれビッグバンの爆発力も弱まる それまでに時天空の核を見つけて攻撃せねば

     破壊しながら拡大〜からしかし時天空は〜は台詞が繋がっているので、無限は大きさを指すと思われる。
     また上記のコマの外にも時天空が広がっているのでそれを+αし、最終的な大きさは単一宇宙×20+αとする

【防御力】全知全能である大いなる意志の一体が、「すべての攻撃が時天空には通じません!!」と言及している。
     なので全能防御有りとみなす。

     素の防御は見た目の材質からして大きさ相応の成人よりは上か。
     また核があるらしいが、詳細不明なので考慮しない。
0857格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:27:27.33ID:ZMTDiYnv
【作品名】「魔獣戦線」と「真説 魔獣戦線」
【ジャンル】1975年発表の漫画とその続編  
【名前】大いなる意志
【属性】神、イヤス、意志、意識体

【大きさ】ビッグバンを発動してしばらく経った後に地球となったので地球並みの大きさとする。

     外見は描写がないので不明。
     主人公の慎一の夢に神と思わしき凄まじい毛量の人物が現れているが、何分夢の描写なので流用は出来ないか。
     肉体がない上に後年地球になったので、少なくとも非人類の見た目である事は確かだろう。

【攻撃力】ビッグバンを発動可能。発動は瞬時。
     別の個体にそれを使えば我々も吹き飛ぶと言及されていたので、肉体を持たない意識体にも通用する。
     ビッグバンなので相応の熱有。
     まともに命中すれば消滅すると心配されていたので消滅効果有。

     ビッグバンは瞬時に単一宇宙範囲に展開され、【参考テンプレ】の時天空を破壊しながら拡大していった。
     描写では単一宇宙の一回り程度大きい範囲を破壊している。なので範囲は単一宇宙より一回り程度広い程度とする。
     全能防御の時天空の肉体を破壊したので全能殺し。

【防御力】肉体のない意識体なので物理無効。
     上記のビッグバンに耐えた(少なくともダメージを受けた様子はない)ので、素の耐久は単一宇宙×約20+αの大きさ相応の耐久以上。
     また消滅もしなかったので消滅耐性。
     宇宙で行動可能。
     
【素早さ】ガス体に潜んだり時天空の核を探したりと一応動ける模様。
     戦闘や攻撃を避けた描写は一切存在しないため、
     戦闘・反応・移動速度は全て大きさ相応の成人並みとする。

【特殊能力】作中で全知全能と明言されている。
      実際に天と地、そして人間を筆頭とする進化する生命体を作りだした。
      なので任意全能行使可能。

【長所】来留間源三ら13人の学者達が神と呼ぶ超存在の正体。
    ビッグバンを足止め程度に考えたり、時天空に対抗する為に生物を進化する存在に仕立て、
    失敗したらまたやり直せばいいと述べたりと一々スケールがでかい。

【短所】作中の悲劇の全ての原因を作った張本人とも言える。
    時天空を倒そうと100数十億年に渡って頑張ったものの未だに勝てる気配がない。

【戦法】全知に任せる。   

【備考】時天空と対峙した時の状態で参戦。  
0858格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:56:43.93ID:ZMTDiYnv
新規参戦

【共通設定】・魔獣

       実験等を通じていくつもの獣を体内に取り込んだ元人間 勿論人外。
       戦闘時には吸収した獣の爪や翼などの一部が体内から出現し、魔獣はその獣と同等の能力を発揮する。
       更に獣そのものに変身する事も可能。

       なお個体によって微妙な差異はあるが、基本的に普段から体表には獣の顔が現れており、
       翼や爪などの部分も出ているので非人類の条件は満たしている。


【素早さの内訳】来留間慎一は成人男性サイズの時にコマンドヘリが発射したロケット弾を50cm程の距離から回避した。 
        来留間慎一の反応速度:1mからマッハ約1.29


【作品名】魔獣戦線
【ジャンル】石川賢の漫画
【名前】ジム(魔獣戦線)
【属性】ユダの息子、魔獣の実験モルモット、霧のような細胞の化物

【大きさ】身長は成人男性並
     普段は顔に包帯を巻いて人間のように振る舞っている。

     元々は普通の人間だったが、魔獣の実験に失敗した影響で全身の細胞が霧状に化した。
     外見は眼球や歯はあるものの顔全体は霧状の人型。

【攻撃力】全身は霧状と化しているが、普通に太い木の枝に捕まったりと物理的な干渉は可能。
     大きさ相応の成人男性並とする。
     
     刃渡り1mほどの剣を所持しており、獣より硬いであろう魔獣を横から真っ二つにした。
     更に剣から魔獣を戦闘不能にする威力の電流も流せる。効果範囲は成人男性並。
     
【防御力】全身が霧状なので物理攻撃は透過する。
     ただし細胞ごと干渉する防御無視攻撃は受けてしまう。
     霧が集まって眼球を形成した描写があるので、眼球や歯といった実体に見える部分も霧状だろう。

     素の耐久は大きさ相応の人並。鎧を着用している。
     鎧は少なくとも作中の年代の1970年代のもの相応の防御力はあるだろう。
     
【素早さ】シャフト博士の息子達は【素早さの内訳】から反応速度:1mからマッハ約1.29の来留間慎一を近接戦闘で圧倒した。
     ジムは息子2体との近接戦闘で終始有利に立ち回り、
     1mほどの距離から息子の突進に反応して剣の電撃を放ったので戦闘・反応速度は1mからマッハ約1.29

     また5mほど跳躍して木の枝に捕まったりとかなり身軽。長距離移動速度は大きさ相応の成人男性並とする。

【特殊能力】対象の体内に潜行し、内臓を破壊する事が可能。つまり内部破壊。
      作中では身長10mはあるシャフト博士の息子ボアの体内に潜入しようとした。
      なので内部破壊の効果範囲は10mとする。

【長所】実験に失敗して化物となるも、それでも父ユダ博士を信じて付いてきた。
    ユダは息子を見る度に苦しみ息子達を実験台にした自分を憎むようになる。
    そしてユダは[[神>大いなる意志]]の復活を止めるべく立ち上がった。

    こうしてテンプレにすると割と強い。

【短所】父とは敬語で会話するが普段は割とチンピラっぽい口調。
    あらゆる物質を溶かすボアの唾液に触れて細胞を溶かされ、あっさり退場した。

【戦法】剣の電撃や内部破壊を試みる。
0859格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:08:14.22ID:LIyIseC/
どうでもいい話なんだけどさ。

壁、もうちょっと細分化しない?
特に全能の壁上とその直下あたり。
0860格無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:16.05ID:ZMTDiYnv
>>259
全能上は増えたと言っても20体だしまだ良いんじゃね?34体もいる100m級の壁上は分割した方が良いかもしれんが
個人的には7体の超次元の壁上や4体しかいない宇宙規模の壁上は下と統合しても良いと思っている。

敵役スレの壁追加のルールは最低20体がラインだね。

【壁の追加に関するルール】
新たに壁を追加する際、既存の壁と新規の壁の間に上下とも最低20キャラは必要とする。また追加前の壁内のキャラ数は最低50キャラ以上を条件とする。
事前にスレで提案し、1日待ち反論がないことを確認してからwikiに反映する。
壁内のキャラ数が60キャラ以上になった場合、強制ではないが壁新設を推奨する。
0861格無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:46:31.36ID:ne6rryhR
>>860
ごめん、主人公スレみたいに全能の壁上から全能神の壁、全能神上位の壁と細かく分けるのが普通なのかな、と勘違いしてしまった。

ちゃんと壁の増設についてのガイドラインもあったのね。いやホント悪かった。
0862格無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:59:21.87ID:fg028Cw2
>>861
ただ主人公スレの全能神上位も大分絞られてきたから、こっちも全能上30名越えたら新たな壁設けてもいいんじゃないかな。
個人的には宇宙規模の壁上と下は統合しても良いかなとは思う。四人はいくら何でも少ないから、また増えてきたら壁を作れば良いと思う。
0863格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:22:09.87ID:jjUMK1/w
えーっとさ、「時間の流れを共有しない/違う時間の流れがある異世界」に追放されて、そこから現世まで強引に帰還できる、ってのはどういう扱いになる?

「違う時間の異世界」から現世まで帰還する時は、その世界の時間軸を超えないと帰って来れないから時間無視になると思った。
0864格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:33:33.27ID:jjUMK1/w
あっそうそう、無限ザマスもちょっと物申したい事が。よくよく考えたら上の理論は追放耐性になるから無理と分かったので無視してくれ。

確か元々のザマスの大きさは青年のトランクスよりちょい大きいぐらいらしいが、青年並みと銀河だと明らかに銀河の方が大きいよね?

DBの単一宇宙は「無限の銀河」で一次多元の○分の一、で取ってたけど、この時

ザマスの大きさ=青年並み<銀河

銀河×無限=無限ザマスの大きさ

が成り立つから、無限ザマスは元々のザマスの無限倍以上にでかくなったと解釈できないか?
0865格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:53:45.88ID:OmyVMVb8
ザマスが大きくなったんじゃなくて『宇宙と融合した』だから無理でしょ
0866格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 14:58:37.23ID:umuvIQai
>>864
主人公スレの坂上覇吐with久雅竜胆のかなり前の考察で、覇吐は成人男性並の大きさで三次多元以上の波旬を倒したから、
その後座について三次多元以上の大きさになった覇吐の斬撃は六次多元並と解釈してあった記憶がある。
それと同じ理屈でザマスの融合範囲を二次多元×○分の1にするのも有りなんじゃないかな。
仮にそれが通ると考察はこんな感じになるか。

○旧神〜マスタードラゴン 融合勝ち
△忘れられた神 常時多元破壊と融合で相打ち
○奏蝉丸〜フェニックス・フォース 融合勝ち
△フユノリュウ 融合と無数の世界を押しつぶす重力波分け
△普遍建設者 お互い打つ手無し
×全王 スペック負け
△虚時間 融合と時間操作×2分け
○ウリエルwith暗黒体 あちらは融合に耐性がない。勝ち
×エターニティ 異次元追放負け

これ以上は全員分けか負けなので勝ち越せない。なので位置は フユノリュウ=無限ザマス>フェニックス・フォース
大きいから全能上の総当たりしたら全王抜くかもしれんな。小さいと色々不利だから。
0867格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:01:49.56ID:umuvIQai
>>865
最強議論的に巨大化と融合ってそこまで厳密な違いなくね?
例えば真ドン・サウザンドは元々6メートルぐらいの身長だったけど、バリアン世界との融合を経て巨大化した扱いになってるし。
0868格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:18:16.73ID:gkJPcLOl
参考テンプレ【https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/sp/pages/4380.html

【作品名】ドラゴンボール超(漫画版)
【ジャンル】漫画
【名前】モロ(惑星融合形態)
【属性】地球と融合した星喰いの魔物
【大きさ】2mほどの魔物が地球と融合した状態
【攻撃力】等身大の時点で一次多元宇宙×4万7000分の1の攻撃力で格闘や気功波が可能、テンプレ時はそれが惑星サイズまで倍化している。地面から腕を生やして攻撃可能、腕は太さ2mほどで長さ5m程度、複数本同時に展開できる、理論上は惑星のどこにでも任意で生やせる
・気功波:共通設定から気功波相応の熱攻撃+時空間破壊×1 、有効射程は共通設定から1kmまでが惑星サイズ相応に倍化
0869格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:19:15.20ID:gkJPcLOl
【防御力】一次多元宇宙の4万7000分の1が惑星サイズに倍化しているモロと攻防可能な悟空に殴られても平気、気功波に耐えて戦闘可能なため相応の熱耐性
・等身大の時点で悟空のかめはめ波の爆発に耐えられるため時空間破壊耐性×3

その他耐性:【パワーの差による特殊能力の無効化について】より以下に耐性
* 手を触れずに物体を操作、破壊する(フリーザ)
* 触った人物の人参化(兎人参化)
* 下痢にさせる超能力(チャオズ)
* 金縛り(チャオズ、グルド、フリーザなど)
* 時間停止(グルド、ヒット)
* 時間遅延(ヒット)
* 精神の入れ替え(ギニュー)
* 洗脳(バビディ)
* 転移耐性を持つ悟空にも通じる強制転移×2(バビディ)
* 毒耐性持ちの超サイヤ人悟空に効く毒×2(フロスト)
* 遠隔魔術による内部破壊(バビディ)
* テレパシー(バビディ、ナメック星人)
* 対象の未来予知(占いババ)
* 物質変換(魔人ブウ)
* 石化(ダーブラ)
* 対象を炭化させる火炎放射(ダーブラ)
* 吸収、取り込み(魔人ブウ)
* 生命エネルギーの吸収(セル)
* 封印(亀仙人、天津飯など)
* 睡眠攻撃(ジャッキー・チュン)
* 催眠術(ジャッキー・チュン)
* 物質に対する溶解液(サイバイマン)
* 不思議電撃(シンバル)
* 次元(時空間)破壊(魔人ブウ、超3ゴテンクス)
【素早さ】
 【速さ】から反応、戦闘速度は無限速、惑星融合状態だと作中で移動を行っていないため不動とする
0870格無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:20:08.74ID:gkJPcLOl
【特殊能力】
・全能耐性(上記【神龍の全能について】参照)
・常時エネルギー吸収×2+魂攻撃×1
 惑星からエネルギーを吸収できる、生命力吸収でもある
 ドラゴンボールには魂の概念が存在し、死亡した場合あの世に魂が行ってその日のうちには天国か地獄に行き転生の準備をするが、モロにエネルギーを吸い取られたナメック星人は数ヶ月経った後でもモロからエネルギーが返還されると蘇生していた。よってモロのエネルギー吸収は魂も吸収しているものと考えられるため魂攻撃(吸収)×1
 惑星に住んでいる生物、地面に立っている生物や植物からも吸収可能、動物や人外にも効く
 射程距離は一つの惑星にいながら最大で星系規模で他の惑星からもエネルギーを吸収して星々を滅ぼしているため少なくとも星系規模、それが惑星サイズまで倍化している
 一瞬で一つの星をそこに住む生物ごと皆殺しにしているため戦闘速度相応で死亡させられる
 接触から直接取り込むことも可能で気功波(不思議エネルギー)などは口から直接取り込むこともできる、少なくとも等身大サイズ時に悟空やベジータの気功波は飲み込めるため一次多元×4万7000分の1以上の威力程度の場合問題なく飲み込める
 また発動は格闘やその他尋問などを行いながらも常時展開可能なため常時能力
 テンプレのモロは通常のエネルギー吸収が効かなくなった身勝手の極意の悟空のエネルギーも取り込めるためエネルギー吸収×2

・融合
 上記エネルギー吸収の応用
 作中では地球と一体化して自らの体と化していた、そのため惑星サイズまで融合可能(がテンプレでは惑星サイズまで倍化している)

・手を触れずに物体を操作する能力
 魔力を用いて行う。劇中ではベジータや大界王神との戦闘中に使用、直径5mほどの彗星を5個ほど操り数km先まで飛ばしていたので相応の射程規模
・惑星のエネルギーを噴出させる攻撃
 炎の壁のようなエネルギーを地面から噴き出させる、地面からならいくらでも噴出可能。ベジータや悟空にダメージを与えられるため一次多元×4万7000分の1以上の攻撃力、炎の壁の軌道は自由に操れる
・宇宙生存可能
・光が反射せず周囲がほぼ真っ暗になるレベルまで薄くてもわずかでも空気あれば問題なく戦闘可能
・人間や動物、人外などの生物の「気(生命エネルギー)」や空気の流れを感知しながら戦っているため目が眩んでいたり暗闇の中など、目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる
・戦闘速度相応で飛行可能
・気配察知×2:気配察知可能なピッコロや悟飯が察知できない神の領域に達した悟空やベジータの気を探れるため気配察知×2
・分身可能、ただし実体を持たない残像のようなもの
・再生能力
 ピッコロのものと同質のため脳が破壊されない限り再生可能
・体力が無限のセブンスリーを取り込んでいるため体力は無限
・テレパシー
 自身が使用する他、他者のテレパシーも傍聴可能

・自爆
 テンプレ状態のモロは天使の力を吸収しているが、モロ自身が増幅する天使の力に耐えられず長く見ても数時間で銀河を巻き込んで自爆する
 一応威力は一次多元宇宙×4万7000分の1の惑星サイズ倍化で銀河規模だが当然自爆を行うとモロ自身も死ぬ
【長所】実質即死の広範囲常時エネルギー吸収、でかい相手でも自爆で最悪分けに持ち込める可能性もある
【短所】攻撃が何も通じない相手だと100%自爆負けする
【戦法】常時エネルギー吸収展開で参戦
    エネルギー吸収しながら人間サイズ相手には気功波や手を生やして格闘、相手がデカくて接触してくるなら融合を行う
【備考】地球と融合した形態で参戦
0872格無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 01:34:26.89ID:pzjUsiAG
>>867
巨大化は見た目が同じじゃないと大きさ倍は通らないはず
昔鬼岩城バーンがそれでダメと言われてた
0873格無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:17:50.88ID:SyubAyQo
>>871
気功波の爆発規模は等身大の時に直径100mぐらいの範囲でドーム型に爆発してる

今思ったが時間無視相手だと時間が経過しないから自爆しないし結果的にブラック・シープ(惑星サイズ広範囲常時エネルギー吸収)の上位互換みたいな性能してるな
0874格無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 06:55:59.68ID:vMkUDuAe
そういえば前々から思ってたんだけど

『時間の概念の無い場所で動ける』が時間無視にならない理由が分からなくなってきた

環境依存と言っても、『その場所から"時間の概念が無くても動ける力"をもらった』みたいな設定があるわけでもないのに『時間の概念の無い"場所"』だから環境依存、というのもなんだかおかしい気がする。

それ言ったら『高次元に逃げて干渉不可になる事ができる』キャラとか、世界移動持ちじゃないキャラとかは『その世界でしか通じない環境依存能力』とかなりそうな気がするんだが
0875格無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:52:37.11ID:cSHkeDcR
>>872
鬼岩王バーンは本体であるバーンの上半身はそのままで他の部分が巨大化してるから、融合して本体ごと全て巨大化した真ドン・サウザンドやモロとは違うケースだと思うなぁ。
俺ここと主人公スレと魔王と一体化して巨大化した鬼哭霊気出してて、同キャラの戦闘速度に関しては魔王の肉体を乗っ取ったような描写だから一体化によって戦闘速度は上がらないと答えられた。
でも攻撃範囲の拡大に関してはそのまま通っていたから個人的には大丈夫だと思うけども。

>>873
ありがとう
ブラック・シープの上位互換ではないんじゃないかなぁ、むしろ下位互換かと。まずあいつの常時エネルギー吸収は一次多元規模だし。
それに常時エネルギー吸収の他にも常時物質変換能力があるから事実上の原理付防御を所持してる。
主人公スレのクリストフォロの例を顧みると、相手が物質変換耐性持ちor物質変換を無視して惑星ごと防御無視で干渉出来るキャラじゃないと多分勝てない。
対してモロは耐性は多いものの時間制限付で接触による融合は物理攻撃限定だから位置は下になるかと。
0876格無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:54:00.14ID:cAYV2xWz
漆黒の顎に追加。というか修正(予定)

時間無視の白き女王(漆黒の顎)との最終決戦にて白き女王を真正面からボコボコにできる強さの色彩なき童女は時間無視。

その色彩なき童女との決戦時に女王と童女は互いに【特殊能力】欄の『相対性理論に干渉しての定義変更』による時間操作で一瞬を無限に引き伸ばして自分の戦闘速度を上げ合った。

言うなれば時間無視である事を無視すれば『一瞬を無限にする時間操作』で無限速になったのと同じ事をした。主人公スレでも色彩なき童女のoldの方のテンプレは時間操作による無限速

互いに時間無視である自分自身にこれら時間操作をかけあって、しかもそれが効力を発揮していた事から、白き女王(漆黒の顎)の『相対性理論に干渉しての定義変更』は時間無視に通用する時間操作(時間操作×2)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況