カブ吉考察
カブトムシは自分の重さの20倍以上の物を引っ張れる。
ただ大きめのカブトムシの大きさが54o 重さが9グラム程度なので、
そのまま倍々計算すると約297グラムの質量以下の物しか引っ張れない事になってしまう。

いくらなんでもいろいろな面でそれはおかしいので、
20代の成人男性の平均体重66.8sで計算し、1336s=1.33トンを引っ張れるものとする。
スペックからして虎の壁上は安定して勝てるので、防弾の壁上を見る。

○猿型ホムンクルス スペック勝ち
○ギルマン あちらの攻撃を避け続け時間切れ勝ち
○グレイトスタンプ スペック勝ち
○今晩の飯〜バラモン 攻撃し続けて勝ち
○屍食鬼 スペック勝ち 
?赤兎 1q近くを跳躍するだけでは戦闘・反応速度が不明
△スレイブニル(BASTARD!!) 一般的に大きいとされる体高170-180pの馬の体重が800-1トンなので、
              体高2メートルのこいつはこちらの力以上の重さがあるだろう。
              攻撃は避けて分け
○カニランテ その内目に攻撃が命中して勝ち
○コーネロの飼ってたキメラ スペック勝ち
×アイブルス 水中環境のあちらの速さに手間取るか。デスロール負け
○美子ロボ〜機械人間兵 スペック勝ち
×闘牛(押忍!空手部) 体高170pの雌のホルスタインの体重が約600-700sなので、
           体高約2m50cm闘牛は1トン超え確実。負け

これより上は大きかったり硬かったりで勝てない。
なので位置は 闘牛(押忍!空手部)>カブ吉>機械人間兵