X



トップページ格付け
106コメント21KB
全ジャンル作者別最強議論スレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 17:18:49.74ID:I34rrddH
作者単位で最強を決めよう。というスレです

・基本的にルールは主人公スレ準拠。
・先鋒中堅大将の3キャラをエントリーさせる。それぞれ別作品からのエントリーである必要がある。最強スレ的に別作品であること。(例:漫画版ドラゴンボールとアニメ版ドラゴンボール)
・作者の定義について
原作者と製作者、漫画家などが異なる場合、原作者を作者とする(例:めだかボックスの作者は西尾維新。平成ライダーの作者は石ノ森章太郎)
作者が複数の名義を使っている場合、同一人物として扱う。(例:キバヤシ)
歌詞の場合、作詞者を作者とする。

【作者】
【先鋒】
【中堅】
【大将】
各キャラ用テンプレ
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
0002格無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 17:36:16.63ID:I34rrddH
【作者】円城塔
【先鋒】わたし
【中堅】私
【大将】アルファ・ケンタウリ星人

【先鋒】
【作品名】墓石に、と彼女は言う
【ジャンル】小説

【世界観】
可能な宇宙が無数に存在している(一次多元)
それらの宇宙は何かの可能性が生じる度に常に分裂している(一次多元×2以上)
その一つ一つの宇宙がわたしそのものである。

【名前】わたし
【属性】宇宙
【大きさ】人型の宇宙が一次多元×2以上存在している。心臓なども存在しているので一応人間。
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の成人女性並み
【長所】作者が円城塔
【短所】難しい
0003格無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 17:37:09.69ID:I34rrddH
【中堅】
【作品名】墓標天球
【ジャンル】小説

【共通設定・世界観】
無から天使が生じ、天使がひとつ上の天球を回すことでひとつ上の位の天使が生まれる。
これを無限に繰り返したものが宇宙である。
「私」の時間は前には進まず凍りついており、通常時間と直行する時間軸もループするだけで進まない。
「私」はループする時間を逆行する。
時間が凍りついていても常時活動可能。

【名前】私
【属性】一位の天使
【大きさ】【攻撃力】【防御力】成人男性並
【素早さ】通常時間軸において0秒行動可能、直行する時間軸を逆行しながらループする。成人男性並
【特殊能力】スコップで掘っていくことで宇宙(天球)やそれに含まれるすべてを消滅させることができる。
      自分自身は宇宙が消滅した先にある始原を切開しない限り消滅せずに活動し続けられる。
【長所】世界を消滅させて、自分も消滅しようとしている
【短所】難しい
0004格無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 17:37:33.95ID:I34rrddH
【大将】
【作品名】Self-Reference ENGINE
【ジャンル】小説
【世界観・共通設定】

・巨大知性体
宇宙そのものと同一化した大容量コンピューター。
「何といっても彼は全能なのだから」「私はPと思っている、故にPである(中略)巨大知性体たちが今この瞬間もやっているのはまさにそういうこと」「意図したことのそのままの実現、というよりは、意図と結果の非乖離性の実現」などとあり、全能の存在である。
無数の巨大知性体たち(=無数の宇宙)と、それにともなう無限の次元に干渉するため、範囲は2次多元。
ただし、例えば巨大知性体Aの記述した世界を巨大知性体Bの記述で打ち消そうとした場合には、お互いに記述を修正しあう「演算戦」が起こるため、作中では必ずしも全能ではない。また基本的に自分より論理階層の高い相手には太刀打ちできない。
計算にかかる時間というのは例えばシミュレーターで電卓をシミュレートし、その電卓で計算をするような「二度手間」から起こるもの(作中説明)なので、宇宙そのものと同一になっている巨大知性体は無時間で計算(思考)することができる。
「色々時空を超えたり」しており、「時間が大局的に凍りついて」いる世界全体にわたって行動できるので時間無視とも言える。

・超越知性体
無数の巨大知性体たちの集合(1次多元宇宙)そのものであり、巨大知性体よりも論理階層が一つ高い存在。無数の巨大知性体たちの演算戦自体が、実は超越知性体の行う一つの演算だったんだよ!という、巨大知性体の完全上位互換。
超越知性体も、無数の超越知性体たちと干渉しあっているため、
全能範囲は無数の超越知性体×無限の次元=無数の(無数の巨大知性体)×無限の次元=3次多元。

更に超越知性体よりも論理階層が一つ高い巨大知性体、「超超知性体」は無数の超越知性体たちの集合であり、上記の理屈により大きさ2次多元・全能範囲4次多元。
同様に超超越知性体よりも論理階層が一つ高い巨大知性体「超超超越知性体」は大きさ3次多元・全能範囲5次多元……と続いていく。

【名前】アルファ・ケンタウリ星人
【属性】超の三十乗超越知性体
【大きさ】
31次多元宇宙並。現れたときは老人の姿だった。
人間の体が「分子」で構成されているのと同様に「次元」で構成されている。
この場合の「次元」とは人間に伝わる語へと翻訳したもの、とは本人の弁。
【攻撃力】共通設定、特殊能力参照。超の二十九乗超越知性体を思うがままに操った。
【防御力】全能の巨大知性体たちがどうしようもない、やりたい放題される
【素早さ】時空を超え、大局的に凍った時間全体に干渉可能で、無時間計算可能な巨大知性体の完全上位互換。過去改変の影響を受けない。
【特殊能力】
33次多元宇宙常時全能。
同じく全能である「巨大知性体」の三十階梯上に存在する全能者。
「巨大知性体」を支配できる超越知性体を支配できる超超越知性体を支配できる(省略)
超(同文字多数省略)超越知性体を支配できる。無限次元の構造物を作ったりもした。
【長所】あっさり全能バリアーを越える
【短所】陳腐なネーミング
【備考】通行の邪魔というだけで宇宙ごと巨大知性体をいくつか葬り去った
0005格無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 22:09:07.38ID:fAw/IcNW
質問幾つか 

例えばアニメ等において設定等を監督・脚本家の二人で作った場合どうなのるか

基本的に主人公スレのルール準拠なら全能上はスペック議論だよね?
アルファ・ケンタウリ星人のスペック、攻防等が不明瞭
巨大知性体を葬った方法も不明 まぁ「基本的」にはだから
柔軟に考えて、全能上は範囲議論とかもありかもしれないけど、個人的にはスペック議論の方が
好きかなと
0006格無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 22:56:37.20ID:SeLuGv00
>>4
色々時空を超えたりじゃ主人公スレでは時間無視にならないし、凍った時間に干渉できるだけだと時間停止耐性にしかならないはず
まあ0秒思考はできるみたいだから常時全能自体は問題ないだろうけどスペック勝負になると0秒思考だけだと何も行動できないことになる
0007格無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 09:38:06.17ID:3Gwe9u8c
>>1のルールを見て浮かんできた質問


ゲームみたいに大勢で作っていたり漫画でも「CLAMP」みたいに
コンビを組んで作っている場合は作者って誰になるんだろうか
「メーカーやコンビ名」なのか「シナリオライター」なのかその他の役職なのか、
「シナリオライター」だとしてもライターが何人もいて
全員で同等にシナリオを作成している場合とかあるし
「世界設定」と「メインシナリオ」と「サブシナリオ」を全員違う人が作る場合もあるしさ

あとは「最強スレ的に別作品」であればエントリー可って事は
描写流用強制である直接の続編は駄目でも
それ以外の作品なら同じ世界観であっても
描写さえ流用しなければ設定は流用可能って事なのか?

それと「コミカライズ」や「スピンオフ漫画」なんかは
ドラゴンボールの例から原作者の作品として扱うんだろうけど
コミックアンソロジーみたいな作品はどうするんだろうか
(オリジナル作品集ではなく二次創作集の場合ね)
0008格無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 12:12:31.50ID:xvM3FMdH
確かにアルファ・ケンタウリ星人のテンプレは主人公スレルールだと微妙(それでも常時全能だから他のキャラよりは圧倒的に強いと思うけど)なので、読み直して修正します
>>5>>7のような例はどうしよう
ゲームは、メインライターもしくはメーカー名コンビ名かなあ
コンビ名の場合、コンビを参戦させた場合単体で参戦できるかも決めないとだな(泉昌之と久住昌之など)
設定は流用可能でいいと思う
確かに二次創作は違和感を感じるけど、判定の基準が難しそうだよね
俺個人で決めることはないと思うので意見を募集します
0009格無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 14:28:08.85ID:3Gwe9u8c
>ゲーム
ゲームってスタッフロールまでプレイしないとシナリオライターが不明な場合があるし
ライター複数名が全員「シナリオ」扱いでメインが不明な場合も多々ある
後はスタッフロールがローマ字表記しかなくて正しい漢字表記が不明なんて事もあるから
「メインライター」を原作者とするのは参戦させるのがかなり厳しくなる場合もある

まあ手持ちのコミカライズ作品は
アニメだと制作委員会等の合同名義の場合と個人名の場合があったが
ゲームだと大抵は原作がメーカー名になっていたので
ゲーム系はメーカー名でいいような気はしなくもない

>二次創作
真面目に「クトゥルフ神話」なんかだと
「デモンベイン」も「タイタス・クロウ・サーガ」も
全部ラヴクラフトの作品扱いだ、みたいになりそうなんだよな

もう「同一原作は公式派生作品(リメイク・スピンオフ等)に限り
二次創作のアンソロジーは別原作扱い」でいいんじゃないか

>コンビ名
原作者がコンビ名ではなくて原作者2人の連名になっている事が結構あるがどう扱うのかや
メーカー合併したら別だった原作が1つになるが扱いはどうなるとか
メーカー倒産からの版権委譲して別スタッフで続編出した場合
原作者は存在していないけど誰になんの?とかも気になる
0010格無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:30:25.91ID:2CIfh7W+
主人公スレ準拠は止めたほうがいいのでは
常時全能の考察が色々面倒だし作品単位でやると面倒過ぎる
作品スレ準拠でいいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況