>>755

>世界観的な危険度も強さには関係あると思う
シャガルで考えてみようか。シャガルの狂竜ウイルスは一般大型モンスターを凶暴化させ、疲弊させて間接的に殺すことができる。人間社会や生態系に及ぼす損害は計り知れない。
けど、例えばシャガルがラージャンと戦ったとして、狂竜ウイルスは何かの役に立つか?発症させても敵を強化するだけだぞ?
そもそも世界観的な危険度を考慮するにしても、ドス古龍や怒喰激昂は狂竜症にならない(確認されてないだけかもだが)わけだからシャガルをB+に入れる根拠にはならないだろ。

>「決して抗えぬ運命の証」「絶望と災厄の化身」「大地を絶望に染め上げる凶兆」
フム、確かに異名はすごいね。異名だけみたら禁忌みたい。で、「1000年周期で文明を滅ぼす」っていうのは何処にあるの?

>能力もドス古龍以上
龍気が?弱いとは思わんけど、ドス古龍の能力と比べて上と言い切れるレベルか?

>危険度が同じガンキンとガロンの争いは
なぜかガロンが一方的に勝つ
まあそれはね。危険度設定(XX時)には確かに不自然な点はある。けどそれも同危険度帯の中にも格差があると考えれば一応説明はつくだろ。
報酬金やムービー、異名や武具説明文よりはまだ信用できる。

あと言い忘れてたが、キリン亜種は危険度5だし、4だと強さランク「とても強い」だけど、4Gじゃ「強い」に格下げされてるから、イビルラー希ティ辺りの「とても強い」勢と同じランクに入れるのはまずいんじゃないか。