X



トップページ格付け
1002コメント466KB

【モンハン】モンスター強さ議論スレ【歴代MH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 00:13:41.75ID:RF8QQ61E
暫定ランク

S+ ミラボレアス亜種(祖龍) ミラボレアス亜種(紅龍) ミラボレアス(変異)
S ミラボレアス グラン・ミラオス ダラ・アマデュラ ラヴィエンテ(狂暴期)
S- アルバトリオン ディスフィロア

A+ シャンティエン アマツマガツチ アカムトルム ウカムルバス オディバトラス
A ジエン・モーラン ダレン・モーラン
A- ナバルデウス ラオシャンロン シェンガオレン ヤマツカミ

B+ ラ・ロ(飛竜UNKNOWN) ミ・ル(黒狐竜UNKNOWN) 
B レビディオラ テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ シャガルマガラ ルコディオラ
B‐エスピナス イビルジョー ラージャン ドラギュロス ベルキュロス キリン亜種 ラギアクルス希少種  リオレウス希少種 
  リオレイア希少種 ティガレックス希少種 ナルガクルガ希少種

C+ キリン ゴア・マガラ アルガノス ゴルガノス アノルパティス 
C ブラキディオス ラギアクルス亜種 ジンオウガ亜種 ティガレックス亜種 ギアオルグ
C- グラビモス アグナコトル ディアブロス ティガレックス リオレウス ラギアクルス ジンオウガ ベリオロス亜種 ヴォルガノス
 アビオルグ ヒュジキキ イャンガルルガ グレンゼブル クアルセプス ドボルベルク ウラガンキン アクラ・ヴァシム(ジェビア) バルラガル ゲネル・セルタス 

D+ ベリオロス リオレイア ガノトトス ミドガロン ゴウガルフ タイクンザムザ
D オルガロン ナルガクルガ ガララアジャラ ファルノック フルフル ギギネブラ バサルモス パリアプリア 
D- ハプルボッカ ボルボロス ザボアザギル ポカラドン ドドブランゴ
 ババコンガ ネルスキュラ ショウグンギザミ ダイミョウザザミ チャナガブル テツカブラ 

E+ ゲリョス ロアルドロス亜種 ヒプノック
E ドスガレオス イャンクック ドスバギィ ロアルドロス ラングロトラ ケチャワチャ クルペッコ 
E- ドスフロギィ ドスイーオス ドスゲネポス ウルクスス ドスギアノス アルセルタス

F+ ドスファンゴ アオアシラ クイーンランゴスタ 
F ドスジャギィ ドスランポス キングチャチャブー
F- ふんたー

要議論 ゼルレウス メラギナス
0662格無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:08:22.73ID:AvEyChqD
ダラも4ではミラ復活のキーとなる「キョダイリュウ」でしかないしな
0663格無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:30:08.57ID:tiC/djK8
アイスボーンで格上げされたミラでもゾラやダラに勝てる想像できない
ダラにあのブレス効くのかよ
0665格無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:35:47.38ID:AvEyChqD
あの熱量のブレスにいつまでも耐えられるとは思えない
ハンターよりは耐えるだろうがミラからすれば巨龍系は鈍臭い的だろ
0666格無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:21.53ID:KEaEsfzY
全身火山のゾラに効くわけないだろ
0667格無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:46:13.31ID:3BQPa0zg
全属性扱えるアルバのほうがまだワンチャンあるけど
火しか扱えないミラ上げを公式がしてきても説得力無し
0668格無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:29:59.54ID:ml+xTasv
ミラの炎に耐えれるなら排熱器官なんて要らないんだよなぁ
マグマより融点の高い金属が10秒足らずで融解する程の温度を外部から受けたら流石にゾラでも溶けちゃうわ
0669格無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:18.52ID:ofl4XTbR
>>667
色々できる今日貧乏よりも一つを極めた者が強いなんてよくある事
0671格無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:44:37.11ID:wd8k3W5D
カメックスは全ミラボレアス殺せる
ほぼ無傷で討伐余裕
0672格無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:41:13.91ID:p5vhrDJM
>>668
ゾラからしたら100円ライターみたいな小さい炎の規模で草
0673格無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:29:51.44ID:cDt9vJuI
>>672
劫火はゾラから見ても百円ライターじゃないだろ。頭上から撃ったとして、頭部は確実に射程だし、胸まで達しそうな位範囲がある。
それに通常ブレスも頭や胸に直撃すれば結構なダメージになりそう。
0674格無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:31.23ID:T2AvJnso
>>672
第二フェーズ以降の動画みりゃ分かるけどゾラがまるまる炎に包まれる範囲に燃えてるよ
ただでさえ排熱器官が無いと熱で死んでしまうゾラがあんなの受けたら全身ドロドロの熔岩になっちまう
0675格無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:04:09.03ID:FZRkoU4t
やっぱミラの劫火を耐えれるのって
グラミラくらいじゃね?
アルバは火属性モード以外は
即死だろうし
0676格無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:03:18.43ID:4/yBwCOZ
ミラオスがたった1作しか出てないのが勿体ない
水中ありきのモンスターだから今後出る可能性低いし
0677格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:33:47.71ID:CZZqUTFl
>>674
ゾラが焼かれるより先に蚊みたいにはたき落されて即死するミラさんを想像した
0678格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:17:24.35ID:GYkQUnXK
ゾラの攻撃は遅くて当たらないから空中から一方的に焼き尽くされるだけかと
例え当たってもミラもサイズの割にはタフだから簡単には死なない
0679格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:09:53.85ID:OuSR7dAt
空中から一方的に攻撃する知能がミラには無いのでその戦法は却下です
0680格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:39:42.38ID:LGPUxdcX
空中にいなくてもミラが背中に乗るだけでゾラは詰み
0681格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:46:32.43ID:OuSR7dAt
背中に乗り続ける知能も無いので却下
0682格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:02:55.66ID:LGPUxdcX
ミラが巨龍と戦う時にハンターと同じ戦法取るわけないでしょ
少しは考えましょう
0683格無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:27:57.74ID:Go50JLUR
ゾラは何もしないで突っ立ってる前提で言われましても
0685格無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:10:37.02ID:kmi1HilS
>>683
いうてゾラに何か出来ることあるか?ムービーを見る限りミラの飛行速度はかなりのものだし、ゾラの攻撃がまともに当たるとは思えんが。
そもそもゾラに対空能力ってあったっけ?前足叩きつけも溶岩弾も自分の体より上は攻撃できないし、ブレスの範囲もクッソ狭かったはず。
それに万が一ミラがゾラの射程内でじっとしてたとしてもゾラの緩慢な動作じゃ近づいて攻撃する前に劫火撃たれて終わりだろ。
0686格無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:42.51ID:eTyjwDlG
まず劫火が大したダメージになりません
0689格無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:49:45.24ID:gkffFc9L
排熱器官がある以上耐熱にも限界があると考えるのは普通だと思うんだけど
0690格無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:42:33.14ID:0IyHsZ+K
その人は人間が何故汗をかくのかとかPCや車に何故排熱ファンがついてるのかとかまだ教えて貰ってないお子さまだから許してあげて
中学生になったらきっと習うよ
0692格無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:01:41.39ID:CjMwczQD
チー牛さん、急に煽り口調になる
0694格無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:41:55.54ID:F+0i37AG
ゾラがミラに致命打与えられる攻撃は巨体を活かしたのしかかりや踏み付けだろうがまず当たらない
いくらでかくても動きが遅いと厳しいな
これはリアルでも同じで動きが遅い動物がオオスズメバチに勝てないのと同じ
0695格無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:35:06.80ID:iaoaopsy
とりあえず禁忌>ダラ、ゾラでOK?
0698格無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:16:44.10ID:xKNE23pS
禁忌ってもアルバはもう特別感無いよね
ムフェトと同じ超災害級古龍って枠組みだし
0699格無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:28:09.93ID:ysy4QwFC
出番すらないミラオス
0700格無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:56:41.51ID:5Sz/RS5Z
ミラ←もはや生物とは思えない破壊力という意味での禁忌
アルバ←もはや生物とは思えない特異性という意味での禁忌
とこれからは捉えるのが良さそうだな。
力関係的にはミラが上だが情報統制的な闇ではアルバの方が深そう。
0701格無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:46:22.97ID:1Yt/PDqI
>>700
人間からしたらミラの方が脅威だけど、自然や
環境から見たらアルバの方がヤバいって感じだと思う
ミラは人類に敵意剥き出しでアルバは基本引きこもりだけど存在するだけで天変地異が起きるし
0702格無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 01:59:30.71ID:N1EChtcD
討伐できなければ生きとし生けるものは確実に滅びると言われるミラボレアスは人間以外の生物にとっても危険
0703格無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:22:56.01ID:InXUBngb
ミラオスも人類に敵意あるんだっけ
0704格無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:20:22.44ID:Lj4UNASQ
>>700
やはりジャイアンとスネ夫ということか
0706格無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 03:31:33.66ID:rY404/Me
>>705
ミラの攻撃力かなり下げてて(半分以下になってる)これか
0707格無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:20:42.98ID:U/WKgCu0
トカゲとヘビって同種やん
ミラボレアスとダラアマって同種やん
0708格無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:51:33.12ID:ymPeVm2B
ストーリーの描写的にも
ゲーム内のステータス的にも
ミラ>アルバは確定で良いよね。

ミラ>アルバ=ムフェト

ミラオスはミラと種族は同じだし、
ミラ≧ミラオスくらいに思ってる。
(まだわからんから再登場を待つ)
0709格無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:50:11.08ID:RZqbJlD1
まあボレアス>アルバは確定だと思う
0710格無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:52:18.74ID:O/GDO/iv
赤衣の男はおフランス製の賄賂で買収されてたんかな
今回のアプデでスネ夫最強説が瞬く間に瓦解していく様は正直面白かった
禁忌ですら無いムフェトと同格みたいな発言まであったし
0711格無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:57:38.10ID:NHZw5sKs
>>710
忘れたんだけど同格発言ってどういうの?
0712格無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 18:05:48.86ID:Bwjr06Lg
カプコン地に落ちた
やはりゲームはポケモン
0713格無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:12:06.48ID:qIMzhqpt
同格発言ってアホの捏造?
0714格無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:19:53.87ID:c6DmkmOF
>>713
将軍の
「新大陸での超災害級古龍の出現」発言。
ミラの前に新大陸で戦ったイシュワルダ、
ゼノ、ムフェト、アルバを一括りに
するような言い方だったからだと思う。
違ったらすまん。
0716格無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:42:37.01ID:fvUuGRRn
>>715
まあそれ以前にも受付嬢が
ムフェトを創造、アルバを破壊という
対のような言い方をしたのもあるし...。
0717格無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:23:17.52ID:UAFUTMw7
古龍の王の成体が禁忌未満なわけない
0718格無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 19:17:05.02ID:j/mKYntU
破壊と創造でアルバと対
ミラと同じく色漢字古龍
繁殖すれば世界崩壊
古龍の王(=他の古龍とは別格)

ムフェト禁忌級の証拠は出揃ってる
0719格無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 04:36:21.87ID:diWjSAJA
今回でミラ>アルバが確定したというより、運営がミラ>アルバとすることを両者をワールドで復活させる際にアルバの設定を変更してようやく決めたというイメージ。
昔のアルバのキャッチコピーは天災黒き太陽最強の古龍とかで両者の力関係を曖昧、考察不可能のようにわざとしていたが、
ワールドのアルバを破壊の象徴としてムフェトと対の関係に置くことに運営が決めた。
ミラ≒昔アルバ(考察不可、ダブルクロス云々は受け付けてない)
ミラ>今アルバ
0720格無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:14:06.61ID:I6roxK0i
古龍の王はムフェトではなくゼノなのでは?

なんかムフェトは「清潔な」
   ゼノは「異物」みたいな意味があるって聞いたことがあるような気がする。
だからゼノはムフェトの特異個体みたいなもんだと勝手に解釈してる。 
0721格無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:31:18.05ID:9tmlK0Ji
公式が明言しなかっただけで元からミラボレ>アルバだったんじゃないの
0722格無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:53:27.18ID:vDZ8Uws2
>>711
ウケツケジョーが破壊の象徴と創造の象徴が出逢っていたらどうなってただろうって明らかに同格発言してる
0723格無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:53:43.39ID:de1iFy2c
全く根拠になってなくて草
0724格無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:26:15.94ID:6ETTGVfF
まあミラ>アルバは覆らないんだろうが
「アルバはあくまで古龍最強、ミラは生態系を超越した存在」
的なこと抜かしてるマヌケは日々の生活で誤解釈しまくって苦労してそう
もしくはワールドから始めたにわかで禁忌の概念知らないのか
0725格無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 03:04:11.48ID:Nya0pVfS
アルバとムフェトは超災害級古龍とか大きすぎる異変として一緒にされてるから同格でいいと思うけど。破壊と創造で対になってるし。
逆に同格説を否定する根拠ってある?
0726格無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:57:43.54ID:AZc31wOg
カプコンは糞すぎる
ホウオウで殺せますよ
0727格無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:10:06.02ID:pKPc48XI
時々現れるポケモンガイジはなんなの?
0729格無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:25:58.84ID:FInmIze1
>>728
まだわからんだろ
アイスボーンの設定資料集次第
0730格無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:13:59.68ID:3u86kvuq
ボレアスはラオウ
アルバはサウザー
終了。
0731格無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 18:20:20.84ID:6aiaTzfd
>>727
Amazonで火炎の神とか名乗ってるどこ行っても嫌われてるゴミだよ
0732格無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 12:31:07.40ID:OtDkDpZx
>>726
糞はお前だろカスニート
0733格無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 10:58:35.62ID:l1eQmBKJ
ライズでミラオス出てこないかなー
デカイから翔蟲でよじ登って戦う要素あれば楽しそう
0734格無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:11:22.64ID:hHP946Qw
昨日のPVでレウスとマガイマガドの
縄張り争いあったけど、
あれレウス負けてるっぽい?
もしかしたらマガイマガドは
ラージャン、イビルジョー級かもしれん。
0735格無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:11:26.97ID:aY9v3GoD
そういやだれも触れてないけどボレアスがバルカンになる過程ワールドでほぼ判明したよね
激昂して体の内側から真っ赤になって火山の力も吸収
0737格無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:50:53.89ID:rRv4fve7
>>736
レウスだよ
0738格無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 06:28:06.82ID:PNU1cOjU
極みジンオウガはどのへんですか?
0739格無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:19:14.81ID:S+rQCaSx
S+ ミラボレアス
S アルバトリオン グラン・ミラオス
S- ムフェト・ジーヴァ
A+ アマツマガツチ アン・イシュワルダ オストガロア ゴグマジオス ダラ・アマデュラ
A アカムトルム アトラル・ネセト ウカムルバス ゼノ・ジーヴァ

ラスボスはこんなイメージ
0740格無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:41:27.27ID:6Zo0/yZR
アトラル・ネセトはA+じゃね?あいつ危険度8だし、危険度7のアカムウカムよりは上でしょ。
0741格無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 16:20:33.47ID:GK3gYVDl
>>739
マキリ・ノワを忘れないでもろて
0742格無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:33.84ID:8AXvWiNB
アイスボーンの設定資料集マダックス!!!!!!
0743格無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:11:19.58ID:MAhxY9ax
マガイマガドはズームアウトする
必殺技を持ってるから古龍級かもしれない
0744格無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:50:49.93ID:gTvUqL2S
個人的最新ランク(Fはいれない)

S+ 黒龍ミラボレアス 紅龍ミラボレアス
祖龍ミラボレアス
S アルバトリオン グランミラオス
ムフェトジーヴァ ダラアマデュラ
S- ゴグマジオス ゼノジーヴァ
アンイシュワルダ ゾラマグダラオス
A+ アマツマガツチ オストガロア
A ジエンモーラン ダレンモーラン
A- ラオシャンロン ナバルデウス
ヤマツカミ マムタロト
B+ アカムトルム ウカムルバス
アトラルネセトシェンガオレン
シャガルマガラ バルファルク
悉滅ネルギガンテ 死纏ヴァルハザク
B テオテスカトル ナナテスカトリ
クシャルダオラ オオナズチ
ネルギガンテ ヴァルハザク
イヴェルカーナ ネロミェール
錆クシャルダオラ 渾沌ゴアマガラ
激昂ラージャン 怒喰イビルジョー
紅蓮バゼルギウス 猛爆ブラキディオス
B- ラージャン イビルジョー バゼルギウス
リオレウス希少種 リオレイア希少種
ティガレックス希少種 ナルガクルガ希少種
ラギアクルス希少種 キリン亜種
C+ キリン ブラキディオス マガイマガド
C(C-のモンスターの亜種や特殊個体)
C- リオレウス ディアブロス モノブロス
グラビモス ティガレックス イャンガルルガ
ナルガクルガ ラギアクルス ベリオロス
アグナコトル ドボルベルク ジンオウガ
ゲネルセルタス セルレギオス ガムート
ディノバルド ライゼクス タマミツネ
アトラルカ レイギエナ オドガロン
ヤツカダキ オロミドロ
D+ アンジャナフ ゴシャハギ
ウラガンキン亜種 ガララアジャラ亜種
D(D-のモンスターの亜種個体)
D- リオレイア バサルモス ガノトトス
ダイミョウサザミ ショウグンギザミ
ヴォルガノス ボルボロス ロアルドロス
ギギネブラ ウラガンキンチャナガブル
ハプルボッカ テツカブラ ザボアザギル
ネルスキュラ ガララアジャラ
トビカガチ バフバロ ラドバルキン
ジュラトドス ブラントドス
ヨツミワドウ イソネミクニ

ここから下は残ってる奴ら。
C+とD+はその上のランク帯に
ギリギリ入らない奴らって感じ。
0745格無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:38:21.06ID:wodS8CUD
ガララアジャラとアンジャナフは危険度5クラスに一歩足りない危険度4クラスの印象
0746格無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:42:08.07ID:X3VUxvZK
>>745
ガララアジャラ亜種は極限化する
モンスターだしCでも良いかなとは思った。
だから通常種はD+かな。
ちなみにアンジャナフ亜種は
Cに入ってる、わかりにくいけど。
0747格無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:24:51.90ID:299DCwiZ
>>744
もうこれ正解でいいと思う
0748格無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:32:36.46ID:299DCwiZ
シャガルマガラはゲームでの強さとか体格はそんなだけど、鱗粉ばら撒きまくって狂竜症を大量発生させたりゴアの成体化を阻害させたり、禁足地の辺り一帯を鱗粉で包んで生態系にめちゃくちゃ影響与えてるよね。
0749格無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 06:23:48.95ID:0nf3/tVz
天空山のジンオウガとドスイーオスが狂ってたな
0750格無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:17:33.77ID:MP+VKl9P
>>744 のランクの訂正

ゴアマガラが抜けてたのでC+に入れる。

ガンキン亜種とガララ亜種をCに変えて、
その原種とヴォルガノスをD+に変える。
ガンキン亜種は世界観的にかなり
危険という設定がある。
ガララ亜種は主級よりも下なのに
極限化するモンスターなので格上げ。
ガンキンはランクは主級と同じなのに
同ランクのオドガロンに負けたため
格下げ、同ランクで勝敗がつくのは初。
ヴォルガノスもランクは主級だが
ガンキンとライバルという設定で格下げ。
0751格無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:39:38.82ID:MP+VKl9P
>>744 訂正ランク

C リオレウス亜種 ディアブロス亜種
モノブロス亜種 グラビモス亜種
ティガレックス亜種 ナルガクルガ亜種
ラギアクルス亜種 ベリオロス亜種
ウラガンキン亜種 アグナコトル亜種
ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種
ガララアジャラ亜種 ゲネルセルタス亜種
ディノバルド亜種 アンジャナフ亜種
オドガロン亜種 傷ついたイャンガルルガ
凍て刺すレイギエナ 氷刃佩くベリオロス

D+ ヴォルガノス ウラガンキン アンジャナフ
ガララアジャラ ゴシャハギ

D- リオレイア バサルモス ガノトトス
ダイミョウサザミ ショウグンギザミ
ボルボロス ロアルドロス ギギネブラ
チャナガブル ハプルボッカ フルフル
テツカブラ ザボアザギル ネルスキュラ
バフバロ ブラントドス ジュラトドス
ラドバルキン ヨツミワドウ イソネミクニ
0752格無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:17:53.17ID:reYIRNJA
>>744
シャガルとバルファルク高すぎるだろ。あいつらダブルクロスじゃ危険度6でドス古龍より格下だったじゃん。B-が適正でしょ。
逆にアトラル・ネセトは低すぎる。こいつは危険度8なんだからA+以上にはすべきだろ。シェンガオレンもラオ以下なのはなんだかな。
それにS-とA+をどういう基準でわけてるのか知りたい。同じラスボス超大型だし、同ランクでもよさそうなもんだけど。
金銀夫妻って4Gの時点では危険度や強さランクで他の希少種より格下扱いだったからな。アイボーで主級の力関係が均されたからそれに伴って同格になってるかもしれんけど、現時点では確かめようがないし、取り敢えずはC+にすべきだと思う。
後、まだはっきりとはわからんが、マガマガはレウス相手にかなり優勢のようだから、縄張り争いで引き分けのブラキより格上な気はする。
というかブラキってキリンクラスか?CかC-で良くないか?15周年展でネギと張り合ってたことを高く評価するならC+でもいいとは思うけど、ならジョーをダウンさせたガルルガも上げるべきじゃね?
最後にD-だけど、危険度3のロアルとテツカブラは他より一段落ちるだろ。ワールド以降のモンスはわかんないけど他は軒並み危険度4相当だし。
0753格無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:52:20.24ID:o5cUe6XT
>>752
まず俺は危険度はあまり考慮してない。
ついでに報酬金も参考にはしない。
これらは矛盾が生じる場合があるから。

シャガルとバルファルクは戦闘能力と
世界観的な危険度を考慮すればB+で良い。
シャガルの狂竜ウイルスはBの古龍級も
感染する危険なウイルスだから。
バルファルクの戦闘能力は普通にB以上、
1000年周期に文明を滅ぼすという設定から
ドス古龍よりも上だと思うんだが。
アトラルネセトは確かに低い、A+に変更。
あとゾラマグは逆に高いか、Aに変更。
シェンガオレンは別にB+で良くないか?
S−とA+の境界線は完全に個人的。
金銀夫妻はアイボーの戦闘能力、
扱いを見ればB−で良いと思うけどね。
C+に下げるならレイアだけだね。
マガマガはレウスに優勢な感じだけど、
まだ全貌はわからないからC+に保留。
ブラキはムービーで同じ主級を
2体も倒してる点とネルギガンテの点、
特殊個体がれっきとした古龍級である点を
考慮して主級最高ランクのC+にした。
ロアルとカブラはD−で良いと思うが。
というかドドブランゴもD−に入るか。
一応言っておくけど俺の個人的ランクは
Eランクが最低だから、Fランクはない。
0754格無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:39:57.57ID:snqVAzws
>>753
確かに危険度も報酬金も強さの絶対的な基準ではないが、なら何を基準にしてランクを作ったんだ?まさかプレイヤー視点での難易度とか言い出さないよな?

>戦闘能力と世界観的な危険度を考慮すればB+で良い
これって強さランキングだよな?なら世界観的な危険度の方は考慮しないだろ。

>1000年周期に文明を滅ぼすという設定
そんな設定あったか?ソースを頼む。

>金銀夫妻はアイボーの戦闘能力、扱いを見ればB−で良いと思うけどね。C+に下げるならレイアだけだね。
ま、金銀夫妻B-に関してはゴリ押しするつもりはない。ただ、夫妻に格差が設けられた試しがないから、金レイアのみのC+降格には反対しとく。

>個人的ランクはEランクが最低だから、Fランクはない
了解。
0755格無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:15:07.68ID:o5cUe6XT
>>754
プレイヤー視点の難易度とか
極端なこと言うなよ、そんなわけないだろ。
世界観的な危険度も強さには
関係あると思うんだが。

バルファルクの文明を滅ぼす云いは
設定というか「〜と言われてる」。
確か龍識船の船長かベルナ村の村長の
どっちかが言ってたが覚えてないが、
「決して抗えぬ運命の証」「絶望と災厄の化身」
「大地を絶望に染め上げる凶兆」等々、
ドス古龍以上、禁忌と同等のスケールの
異名を持ってるし能力もドス古龍以上。

こういう描写やモンスターの能力と
危険度が俺は合ってないと思ったから
「個人的な考え」でランク付けした。
基本的には危険度でランク付けてるが
明らかにおかしいのもあるってこと。
危険度が同じガンキンとガロンの争いは
なぜかガロンが一方的に勝つとか。
0756格無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:47:56.20ID:azGDse3J
ライズ勢のモンスターはまだよくわからんから今んとこは保留でいいんじゃないかね
0757格無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:47:39.54ID:snqVAzws
>>755

>世界観的な危険度も強さには関係あると思う
シャガルで考えてみようか。シャガルの狂竜ウイルスは一般大型モンスターを凶暴化させ、疲弊させて間接的に殺すことができる。人間社会や生態系に及ぼす損害は計り知れない。
けど、例えばシャガルがラージャンと戦ったとして、狂竜ウイルスは何かの役に立つか?発症させても敵を強化するだけだぞ?
そもそも世界観的な危険度を考慮するにしても、ドス古龍や怒喰激昂は狂竜症にならない(確認されてないだけかもだが)わけだからシャガルをB+に入れる根拠にはならないだろ。

>「決して抗えぬ運命の証」「絶望と災厄の化身」「大地を絶望に染め上げる凶兆」
フム、確かに異名はすごいね。異名だけみたら禁忌みたい。で、「1000年周期で文明を滅ぼす」っていうのは何処にあるの?

>能力もドス古龍以上
龍気が?弱いとは思わんけど、ドス古龍の能力と比べて上と言い切れるレベルか?

>危険度が同じガンキンとガロンの争いは
なぜかガロンが一方的に勝つ
まあそれはね。危険度設定(XX時)には確かに不自然な点はある。けどそれも同危険度帯の中にも格差があると考えれば一応説明はつくだろ。
報酬金やムービー、異名や武具説明文よりはまだ信用できる。

あと言い忘れてたが、キリン亜種は危険度5だし、4だと強さランク「とても強い」だけど、4Gじゃ「強い」に格下げされてるから、イビルラー希ティ辺りの「とても強い」勢と同じランクに入れるのはまずいんじゃないか。
0758格無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:24:29.16ID:o5cUe6XT
>>757
何をそんなにシャガルとバルファルクを
下げたいのか知らんけど、
そもそもの話これ俺の「個人的」ランクだし
文句言われるモノじゃないんだよね。

「1000年周期で文明を滅ぼす」は何処?
→え、ちゃんと文読んだ?書いてるよ?
信じられないなら自分で確認して来い。

「龍氣はドス古龍より上とは言い切れない」
→龍氣というかあの音速飛行からの突進。
あんなの簡単に避けれるものじゃないし
当たったら禁忌でも危ういレベル。
これは主観じゃなくて普通に考えれば
それくらいの威力はあるもの。

「シャガルの狂竜ウイルスは役に立たない」
→普通にブレスとして撃つの知ってる?
それは攻撃力も普通に高いし
地雷のように使っても来るし多彩。
体格も大きく肉弾戦もまあまあ出来る。
こういうところも考えようね。

キリン亜種は正直あんま詳しくないから
君がそう言うならC+にしてやるよ。
0759格無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:15:54.93ID:AHx75J5s
>>758

>そもそもの話これ俺の「個人的」ランクだし
文句言われるモノじゃないんだよね。
それはごめんね。ここ強さ「議論」スレだからさ、議論しにきたのかと思ったよ。
こっからも色々書くけど、もう議論する気がないっていうなら見なくて構わない。

>何をそんなにシャガルとバルファルクを
下げたいのか知らんけど
シャガルとバルファルクをここまで高い位置に置く人見たことなかったからついね。

>え、ちゃんと文読んだ?書いてるよ?
ごめんね。読み間違えてたよ。てっきり村長たちが異名を言ってたって話かと。

>信じられないなら自分で確認して来い。
そうさせてもらうよ。ライズもあるからちょっと遅くなるけど、ダブルクロスやり直して確認してくる。ベルナ村の村長か龍識船の船長でいいんだよな?

>これは主観じゃなくて普通に考えれば
それくらいの威力はあるもの。
主観でしょ。モンハンのゲーム内で現実世界の物理法則が通用すると思う?
だいたい禁忌どころか古龍、どころか一般モンスターでさえ現実には物理的に存在し得ないのにどれくらいの攻撃なら効くかとかわかるわけないでしょ。というか普通に考えたらバルファルク自身が地面に激突した衝撃で死ぬよ。
バルファルクのダイブの破壊力に関してはっきりわかっているのは未強化の龍識船に引っ付いてた小さな飛行船なら楽勝でぶち抜けるということ。それだけ。
まあ、私の考えを言わせてもらえば、禁忌はともかくドス古龍には結構な痛打になるだろうね。ただ、ドス古龍は置き技が豊富だから躱されたり耐えられたりした場合、粉塵爆破、竜巻、毒霧あたりで返り討ちに遭う可能性はある。

>キリン亜種は正直あんま詳しくないから
君がそう言うならC+にしてやるよ。
有り難き幸せですよ。
0760格無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:30:28.03ID:AHx75J5s
やっべ、シャガルについての意見見過ごしてた。申し訳ないねガバガバで。

>普通にブレスとして撃つの知ってる?
それは攻撃力も普通に高いし
地雷のように使っても来るし多彩。
体格も大きく肉弾戦もまあまあ出来る。
こういうところも考えようね。

うーんとねぇ、そういう話じゃないんだよ。私の言い方が悪かったんだけどさ。
もともとは世界観的な危険度も強さに含まれるかどうかって話だったろ?で、シャガルの危険度ってやっぱモンスターの狂竜化と狂竜モンスターによる人間やモンスターへの被害がメインじゃん。
狂竜ウイルスは君の言うとおり、ブレスだったり地雷だったりで直接的な戦闘手段にもなるけど、本来の用途とも言えるウイルス感染については単純な戦いには影響しない…どころか悪化させる可能性すらある。
この場合、シャガルマガラの危険度と強さはイコールではないよね?ということを言いたかったんだ。伝わるかな?
0761格無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:29:06.99ID:cirB63Id
>>760
「ダブルクロスやり直して確認する」
→マジで確認すんの?すごいね君。

「モンハンでは物理法則が通用しない」
→なんで急に現実の話してんの?
そういう話はモンスターが現実に来て
軍隊と戦ったら〜とかで出す話だろ。
今はゲーム内のキャラ同士の話なんだから
現実の法則を持ち込むのはナンセンス。
地面に激突しても死んでないんだから
死なない前提で話すのは当然。
それであの体格のモンスターが音速で
龍属性を纏って突っ込んできたら
どんなモンスターもヤバイだろって。
そりゃ返り討ちの可能性はあるけど
前半は君がズレてると思うよ。

シャガルについては確かにウイルス効果の
話だったから俺が少しズレてた、すまんな。
まあB+から動かす気はまだないけど。

そうだね、確かに「議論」だったね。
じゃあもう最新暫定ランクに変えるわ。
意見があるならどうぞ、反論はするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況