X



トップページ格付け
1002コメント643KB
全ジャンル女性キャラ最強スレvol.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 21:30:02.72ID:sN7qXEjk
一定のルールに沿って女性キャラの強さランキングを決めようというスレです。

前スレ
全ジャンル女性キャラ最強スレvol.8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1345102653/

まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/saikyouwoman/

・女性キャラに限らず、性別が♀と判明しているキャラなら参戦可能。
・姿形から性別が判別しにくく、公式でも♀と明言されてないキャラでも女口調で話すキャラなら参戦可能(例、アーカイバ等)
・女装したキャラ、または自分を女だと思い込んでる男性キャラは勿論NG(例、ブリジット)
・もともとは男性キャラでも何らかの理由で女性へと変わったキャラは女性になった状態のスペックで参戦(例、らんま)

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【備考】
0002格無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 21:31:33.80ID:sN7qXEjk
【性別ルール】
1.参戦キャラが何らかの原因で男性化、あるいは両性具有化した場合、参戦条件を満たせなくなり敗北とする。
  具体的には、女性器の消失、あるいは男性器の形成が完了した時点で敗北となる。
  (例:女らんまがお湯をかけられる)
2.自身を含めた集団性転換は自爆行動に当たるため禁止。
  ただし、1の敗北条件を満たす前に元に戻れる場合は可。
3.精神のみが男性化しても参戦資格は失われない。
0003格無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 16:47:00.61ID:lHnWP2F0
【作品名】イエロードラゴンがあらわれた!
【ジャンル】漫画
【名前】きみどり
【属性】霊獣界最強にして最高位の黄龍
【大きさ】幼女並み
【攻撃力】大木を振り回したり、岩を投げ飛ばしたりできる
     大型トラックを丸呑みできるほど口を大きくでき、2000万馬力を持つロボットを容易に噛み砕ける
     ドラゴンブレス:思いっきり息を吸い込み、口から寒天状の高圧縮エネルギー物質を吐き出す必殺技
             捻ったり踏み潰したりすると一軒家を吹っ飛ばすぐらいの爆発を起こす
             光線にして発射することもでき1、2秒で10m以上離れている所に命中した
     ドラゴンパチンコ:ドラゴンブレスをパチンコのように伸ばして飛ばす技
【防御力】ドラゴンブレスの爆発に巻き込まれてもまったくの無傷
     一度つけたら絶対にはずれず完全服従の首輪を着けられても操られず簡単に壊した
【素早さ】1mぐらいの距離から大型トラックが突っ込んできても口を広げて丸呑みできる反応
     移動速度は幼女並み
【長所】一話毎に服装が変わる
【短所】蛙が苦手
【戦法】ドラゴンブレスで攻撃、チャンスかあるなら噛み砕く
0004格無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 17:41:11.51ID:lHnWP2F0
【作品名】イエロードラゴンがあらわれた!
【ジャンル】漫画
【名前】ルッコラ=ラディッシュ
【属性】ドラゴンスレイヤーの末裔
【大きさ】少女並み
【攻撃力】4mぐらいの落石を真っ二つに切れる3mくらいありそうな大剣を装備
     大型タイヤ四つ引きながらダンベル2つでトレーニングできる力を持つ
【防御力】成人男性よりも少し大きいくらいの鎧を全身に着ている
     鎧を着ていない時に家を破壊する攻撃を受けたが遠くに吹っ飛んだだけでわりと平気
     長時間水中にいても行動可能
【素早さ】達人並み
【長所】ドラゴンスレイヤーを名乗るだけあって、作中では三番目に強い
【短所】竜のいない現代では依頼がないため貴族なのに貧乏
0005格無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 23:32:19.19ID:egOs+VXs
>>前501
固有の能力持ってる時点でスペックが変わってないかなんて分からないんじゃねーの
0006格無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 23:41:55.82ID:DhDoLDUm
>>5
その場合「わかってる差異は固有の能力だけ」ってことになるだけ
差異についてのこれ以上の考慮は出来んよ、これ以上差異についてわからないんだもん
あとヒトクイのテンプレ見てもらえりゃわかるが固有の能力もってようがその固有の能力以外は普通に共有可能だな
0007格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 00:40:29.09ID:ADh13xQ8
いや、平行世界の存在なんだろ?
固有の能力っていう差異が出ている時点で他も同じなんて保証は皆無じゃん
他スレの話題で悪いが、ディケイドが流用可能になってないのも似たようなもんだろ
0008格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 01:25:50.51ID:/qWv2OUq
ディケイドはそもそも原作の世界との繋がりやどのキャラが平行世界的な存在なのか
結局よくわからんみたいなだった気が

どのみち俺も平行世界を跨いだ存在ってだけで流用するのはねーよと思うが
0009格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 02:06:20.15ID:HQgNrtJA
>>7
> 固有の能力っていう差異が出ている時点で他も同じなんて保証は皆無じゃん
「同種族だから」、まあこれじゃ説明不足だわな
まず前提として同種族ルールは平行世界跨いでも適用できるとする
んで前例持ってくるなら固有の能力があろうとも他の部分は流用可能
「同種族ルールは平行世界にも流用可能」で「固有の能力以外の差異が描写上見受けられない」から「同種族ルールを根拠に流用」してる
少なくとも現状「同種族ルールを平行世界に適用してはいけない」ってことに制限はかかってないし「平行世界を跨いだ流用の場合ちょっとでも差異があるなら不許可」と言われてるわけでもないしな

というか「もしかしたら差異があるかもしれない」って考えって「不利な憶測」じゃありませんかね
少なくともわかってる差異は「固有の能力がある場合がある」って部分だけなところに「不利になるような解釈」をしようとしてるよね
こんなこと言いだしたら「設定上機械のレーザーを避けたくせにミサイル避けれなかったからあの機械レーザーは光速じゃなかったんだ」とかも言い出せてキリがないと思うんだが
一応こちらのスペックの差異はないって主張は「特に設定がないから『特に設定のないお菓子の魔女並み』にするしかない」って理由はあるからな?
理由ありの解釈からわざわざ弱くなるような憶測する必要ないよね?

> 他スレの話題で悪いが、ディケイドが流用可能になってないのも似たようなもんだろ
ディケイドのって主人公スレのやつ?あれそもそもどれが本編と同じなのか平行世界なのかさっぱりわからんから流れてるっぽいけど?
似たようなものだと思うならなぜそれがどのように似ているかを説明してくれよと、わからんわそれだけだと
0010格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 13:21:52.55ID:+YU7+2lj
ディケイドは「キバの主人公」と明言された渡だけ流用可能なんだっけ
それ以外は終盤に登場した剣崎すら流用不可って判定が下ってたはず
0011格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 13:52:13.79ID:6/7JA+L1
前スレ>>917
平行世界の同一人物を「厳密には別人」というなら平行世界の同種族も「厳密には別種」と言われて然るべきでしょ。そこで扱いを分けるのに妥当な理由はない
以前「平行世界で説明なく種族単位の強さが変わるなんてありえない」とか言ってたが、そんなの個人単位でだって全く同じことが言えるからね
平行世界で個人単位の何かしらが変わる作品で、その変更点が説明されないなんてありえないし、
逆を言えば説明されてなければ変わってないともなんとでも言える
そういう屁理屈を通さないためには、変わってないという明確な描写がない限り全部シャットアウトするのが妥当でしょ

ルールに関して自己解釈がどうのこうの言ってくれてるけど、
「形態や性質が明らかに固有能力で違うという設定、描写がないものに限る」も
「明確な種族同一性能の設定必須」もルールの原文から引っ張ってきてるものだからね?
この二点だけで、「登場するごとに能力の描写が変わり」「全ての個体が同程度の性能を持つという設定も描写もない」お菓子の魔女の中から、
「時間無視がつくという強い描写のある個体」から「戦闘描写すら描かれていない個体」にスペックを流用するのはルールに反してることは明らかじゃんよ
0012格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 13:54:45.51ID:NKmpyVhB
>>7
同じだろうって考えが憶測による下駄履かせだろって回りから言われてるだろ。
固有能力と言う差異がある、よってその他の部分でも差異がある可能性があるのに、
後それ、それ以外の差異はないでごり押しするのは「有利にするための拡大解釈」だよな、って返せる。

悪魔の証明的な感じになってはいるが、認めない側は作中描写から「固有能力と言う明らかな差異が
“ある”。この様な差異が存在する時点で、他に差異がないと言うのは根拠のない楽観論であり、同種族
ルールの適用は妥当ではない」って言っている訳で、根拠となる点を持ち出しているんだから変わってないと
主張できる根拠を、今度はそっちが作中描写・設定を根拠にして出すべき。証明責任は果たしてるはずだ。

ついでにいうと、
「作中でレーザーを回避したあのキャラがこのミサイルを避けれなかった。じゃああのミサイルはレーザーより早い」
ってのは実際に作中で実際に起こっていることに基づいて証明は完了しちゃってるわけで、全然別の問題だから。
作中で速さはレーザー>ミサイルって情報が出てたりしたらじゃあレーザーは先読み回避だな、いやあれは謎ビーム
だったんだとかってなるだろうけどな。
元はそれだけなんだから、単に機械レーザーがここのルールで光速って定義されているからミサイルが光速より
早いって事になるだけだ。どこがキリがないんだ?

平行世界の同一人物だからで同種族ルールが通ったら、ディケイドは今のままでも各種攻防くらいは流用できる。
平行世界か本人か“分からないからダメ”ってことは、前者の場合ダメって事になる。
と言うそれだけのことなんだが。ていうかそこは重要じゃないだろ。
0013格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 21:24:40.00ID:0l/eTrxY
そんな中、NT別冊で「本編とかずみのマミは同一人物」と明言されてガッツポーズを取っている俺がいる
角川さん有難う。これでかずみ組にはミチル経由で文句なくほむらの反応を感染させられる

あ、おりこ組は頑張ってねw
0014格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 21:32:00.67ID:+YU7+2lj
TDSも「ビジュアルもろもろアニメ準拠に一新」から2012年10月段階までのアニメ設定は使えるな
0015格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:10:59.96ID:+AU4Qs05
>>13
いや、時系列が分からんからダメだろ。
仮にミチル救出時点のマミが時間無視だとしても、
ミチルはそのマミの戦闘に対しなんらリアクションを取っていないぞ。
0016格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:32:55.32ID:+YU7+2lj
ミチルは「マミの必殺技がイタリア語である」事を聞き分けられる程度には
マミの戦闘を認識できてる。それも契約前の段階でな
0017格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:34:57.23ID:+YU7+2lj
ちなみに全メディア通してマミの成長描写が描かれているのはまどポのみ
それもマスケットを生み出す前の段階なんで
まどか世界の多元世界をどう解釈しても「かずみ」登場時点のマミはそれを無視できる
0018格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:35:36.85ID:+AU4Qs05
それは思考反応が0秒である証拠にはなるかもしれないが、
肉体反応がそれに追随できる根拠がない。

「戦闘を認識できている」ことと「それに反応し行動している」ことは別。
これは時間無視だろうが普通の速度だろうが変わらない。
0019格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:44:41.11ID:+YU7+2lj
マミと魔女の戦闘開始がP80の3コマ目、戦闘終了がP81の3コマ目で
その間にミチルは魔女の形態変化を目撃して口を手で覆ってる
ほむらが「顔をかばう」で通ってるからこれも余裕で通ると思うんだが
0020格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:50:55.29ID:HQgNrtJA
>>11

> 平行世界の同一人物を「厳密には別人」というなら平行世界の同種族も「厳密には別種」と言われて然るべきでしょ
> 以前「平行世界で説明なく種族単位の強さが変わるなんてありえない」とか言ってたが、そんなの個人単位でだって全く同じことが言えるからね
まどかの世界観がすっごいわかりやすいけど個人レベルってころころ変わる可能性多いんだよ
さやかが契約したりしなかったり恭介がバイオリニストだったりギタリストだったりマミさんがワルプルまで生きたりシャルでマミられたり
これは別にまどかに限った話じゃないね、ディケイドとか変身してる人がそもそも違ったり本編でいなかった仲間がいたりまあこの手のよくある話
だがこの中で一度でも例えば何でもいいけど人間が「種族レベルで全く違う生き物だった」ことはあるか?ないだろ?
普通は種族単位は説明もなしにガラッと変わらない、個人単位なら結構変わるが種族単位じゃ説明なしに変わることって俺の知りうる中では無い、全く無い

> ルールに関して自己解釈がどうのこうの言ってくれてるけど、
> 「形態や性質が明らかに固有能力で違うという設定、描写がないものに限る」も
> 「明確な種族同一性能の設定必須」もルールの原文から引っ張ってきてるものだからね?
これに関しては前スレですでに「ルールと慣習を照らし合わせればこうなるはず」って言ったものがあるよな?
「ルールと慣習をあわせて解釈するとその解釈は違ってこういう解釈になるはず」ともうすでに言ったはずだよ?

> この二点だけで、「登場するごとに能力の描写が変わり」「全ての個体が同程度の性能を持つという設定も描写もない」お菓子の魔女の中から、
> 「時間無視がつくという強い描写のある個体」から「戦闘描写すら描かれていない個体」にスペックを流用するのはルールに反してることは明らかじゃんよ
「ゴキブリ並みの反応を見せた個体」
「トラックにひかれて余裕だった個体」
「銃で撃たれても元気な個体」
がそれぞれいる中で「全ての個体が同程度の性能を持つという設定も描写もない」サキュバスに同スペック流用出来ている時点でお察しください
言ってしまえば君が過去の例よく知らないで発言していることは明らかです

>>12
レス番号違うけど俺に言ってるってことでいいんだよな?

> 同じだろうって考えが憶測による下駄履かせだろって回りから言われてるだろ。
「同じだろう」とは言ってない、設定が特にないから「特に設定のない個体」と言うしか無いといっている

> 固有能力と言う差異がある、よってその他の部分でも差異がある可能性があるのに、
同種族ルール適用してる作品全否定してるみたいだけど
前例見ろよ、固有能力もってようがそれ以外の部分は適用できるんだよ

> 後それ、それ以外の差異はないでごり押しするのは「有利にするための拡大解釈」だよな、って返せる。
拡大解釈は「一切」してない。「設定がない個体」としか言って無いんだから拡大も糞もない
どちらかというと±0の設定から-のほうに憶測してるそちらが過小に解釈してるといえる

> 悪魔の証明的な感じになってはいるが、認めない側は作中描写から「固有能力と言う明らかな差異が“ある”
> この様な差異が存在する時点で、他に差異がないと言うのは根拠のない楽観論であり、同種族ルールの適用は妥当ではない」
そりゃ前例から言わせれば「固有能力だけ」が差異にしかならんと何度も言ってるはずだが
逆に個体の中で一体でも固有の能力を持ってるキャラがいたらもう同種族ルール適用外という主張ですか?慣習的にありえんわなそりゃ
君の主張というものは「前例や慣習を完全に無視したもの」でしかないから成り立ってないよ

> ついでにいうと、
キミ達の解釈が俺の言った例に近いものだって話


> 平行世界の同一人物だからで同種族ルールが通ったら、ディケイドは今のままでも各種攻防くらいは流用できる。
一体誰がいつ平行世界の同一人物と同種族ルールをごっちゃにしたんだよ何言ってるんだ

>>13
かずみへの時間無視の回し方がまどかと戦闘可能って微妙なのしかなかったから素直にありがたいなそれ
あと同種族への描写回せないとシリーズ全体で困るのわかるよね?かなり迷惑被るぞこれ
これ終わったらまどかシリーズ全部のSG耐久あげようと思ってたからそっちの意味でも困る

>>15
現状だとマミが本編のマミなら杏子もそうだろうからそれの共闘してるあたりからかマミのティロフィナ目視可能あたりからどうにかとるしかないな
0021格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:52:50.53ID:+AU4Qs05
時間無視のガイドラインでは「互角に戦闘」となっているんだからそれもどうかと思うんだがな。
まあ、仮にその前例を良しとしよう。

ほむらはちゃんと「攻撃」に対して反応しているわけだが、
ミチルの場合は「形態変化」だけでまだ攻撃に入ってない。
あと、その魔女が時間無視である根拠がないよね。
マミが一方的に攻撃して倒しただけだし。
0022格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 22:58:34.40ID:+YU7+2lj
そのキャラの戦闘行動は全て最速で行なっている物として扱われるから
件のシーンでマミが敢えて有限の時間で戦闘していると解釈しない限り
ミチルの時間無視は覆せないよ
0023格無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 23:08:50.33ID:+AU4Qs05
「戦闘行動」を広く解釈し過ぎだと思うんだがな。
そりゃマスケットの射撃やティロ・フィナーレは「戦闘行動」だろうが
かずみに声をかけてる辺りなんか「戦闘行動」に入るのか?

主人公スレvol.41で「時間無視の奴がそうじゃない相手と会話したいんだから
その時は時間無視状態を解除してたっておかしくないだろ」とのツッコミもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況