X



トップページ格付け
442コメント143KB
【食肉目+爬虫類限定】━野生動物強さ格付け2━
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2012/04/30(月) 00:07:23.77ID:O0IKMCKe
気候は晴れ、気温20℃、
互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もある)が
直径100mの闘技場で正面から1対1で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで
ネコヲタNH(通称・アホ坊や)によるスレ乱立回避のため次スレは950以降で。

S アラスカヒグマ ホッキョクグマ トラ ライオン
A イリエワニ ナイルワニ ジャガー
B アメリカ黒熊 ツキノワグマ ナマケグマ メガネグマ
C ヒョウ ピューマ
D ユキヒョウ ジャイアントパンダ ブチハイエナ  
E アミメニシキヘビ アナコンダ 
F タイリクオオカミ コモドオオトカゲ チーター
G オオヤマネコ ウンピョウ リカオン 

各種動物サイト(初心者の方はまずここをどうぞ)

巨大動物図鑑
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/index.html
猛獣軍団大集合!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
動物対決
http://www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html
ベンガルトラ 【虎と水牛の戦闘事例他】
http://outdoor.geocities.jp/animalglory/
まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/tigervsbear/
動物格付けスレで活躍しているネコヲタこと、NHのまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/

前スレ 【肉食獣+クマ限定】━━野生動物強さ格付け1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1284031665/
0418格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:03.71ID:QsMrehb9
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0421格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:34.62ID:QsMrehb9
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0422格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:13:25.78ID:w8w+PRqT
>>409
トラ>ワニ>クマ>コモド>ライオン
0423格無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:55:32.39ID:IwZAtHRO
ライオン>ワニ>クマ>コモド>シベリアトラ
やっぱりライオンが最強だな
0426格無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:56:11.85ID:IwZAtHRO
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0427格無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:18:29.66ID:LMWofbwU
>>423
ライオンはナイルワニに捕食されてるしクマにもネコがネズミを殺すように殺されている
コモドドラゴンにも毒殺されるだろう
ヌマワニもヒグマもトラの捕食対象だしコモドドラゴンは生息地にトラがいないからこそ頂点に立てた動物
トラ>ワニ>クマ>コモド>ライオンは確定だな
0428格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:14:27.46ID:ai7BXXj8
ゾウ>カバ>コモド>ワニ>クマ>トラとライオン>ティラノサウルス
0429格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:39:40.48ID:nh1l097h
ライオン>ワニ>クマ>コモド>シベリアトラ
やっぱりライオンが最強だな
0430格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:39:57.48ID:nh1l097h
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0433格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:40:36.08ID:nh1l097h
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0434格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:35:39.55ID:149Nx0lN
トラがヌマワニを捕食している動画がある一方、ライオンはナイルワニのおやつなのであった
0437格無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:49:23.11ID:nh1l097h
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0438格無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:13:59.31ID:EBJCqW3Y
ライオンってなんであんなに弱いの?
百獣の王なのになんで?
見た目はめっちゃ怖くて強そうだよね
0439格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:56:50.22ID:0OqOrvc/
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0442格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:57:20.49ID:0OqOrvc/
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況