X



トップページ格付け
416コメント161KB
【古代猛獣混合】━━野生動物強さ格付け3━━
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 01:22:30.58ID:6Jj8aUfm
このスレは、古代猛獣も含めたランク付けをします。
互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)
草原もしくは闘技場で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
ネコヲタNH(通称・アホ坊や)こと吉川将司(千葉県)は出入り禁止

同ランクでは左の方が強い

S+  プルスサウルス(恐竜絶滅後最強の動物)
S   インペリアルマンモス 松花江マンモス バルキテリウム
S-  アフリカゾウ エラスモテリウム ヨーロッパカバ

A+  アルクトテリウム(史上最強のクマ科動物) メガテリウム
A   シロサイ インドサイ クロサイ カバ
A-  ショートフェイスベア ダエオドン ステップバイソン オーロックス

B+  アラスカヒグマ ホッキョクグマ 日本闘牛 アジアスイギュウ ガウル アフリカスイギュウ
B   スペイン闘牛 ホラアナライオン(史上最強のネコ科動物) サーベルタイガーpopulator
B-  イリエワニ ナイルワニ ヘラジカ エランド セイウチ アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ 

C+  アメリカ黒熊 ジャイアントハイエナ  ティタノボア ジャイアントジャガー 
C   ジャガー ジャコウウシ ジャイアントチーター
C-  ホラアナハイエナ アナコンダ モリイノシシ ヒョウ ピューマ トナカイ

巨大動物図鑑
http://biggame.iza-yoi.net/index.html
猛獣軍団大集合!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
動物対決
http://www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html
0089格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 08:24:15.24ID:Bp38I07U
>>88
牙の長さ、体格
余裕で大人のセイウチです

トラやライオンじゃ無理ですなw
0090ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/09(月) 08:42:25.25ID:+xKxD5+k
セイウチの皮膚
http://www.geocities.jp/oujya_sauzar/siryousyuu3.html

オス同士でホッキョクグマに一撃で簡単に致命傷を与えられる威力の
1mの鋭い牙を全力で相手の体に打ち込み合って争うわけだが
それでも貫通できない厚みと強度
これに分厚い皮下脂肪が加わるのでおそらく陸に上がれる現代の哺乳類では
ダントツに鉄壁の防御力
牙も一撃必殺
これを岸から海に逃げ込むまでのわずかな距離の間に仕留める必要があるので
難易度が高いのは当然

>これは大人のセイウチではないね

成体のメス。
年齢を牙の長さで判断できるくらいの知識は身につけてから出直すように。




0091格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 16:06:21.53ID:P1/GXUXd
北極熊が勝てるセイウチはガキと女の子しか居ないみたいだな
逆にセイウチは北極熊の、おっさんに余裕で勝ってるって感じで終了。
0092格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 17:32:20.91ID:ZV7o5U5g
>>87みたいな状況だと
ライオンやトラでは逆立ちしても大人のセイウチを狩るのは不可能だね

その場で漠然と立ちすくして終わり
0093格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:12:32.50ID:9p5/hvGM
>>92
こいつの必死すぎワロタw
可愛そうだから反応してやるよw

>ライオンやトラでは逆立ちしても大人のセイウチを狩るのは不可能だね
そりゃ不可能だろwまずセイウチのいるところまでいけねえからなw
それにセイウチのガキや♀相手ならハイエナやジャガーでも倒せるだろ
5センチの皮膚とか言うけど頭付近はそんな分厚くないからな。それがガキや♀ならなおさらだ。
相手の攻撃を避けて(相手の攻撃範囲の外に回りこんで)相手の弱点を突く能力はクマよりライオンやトラの方がどうみても上だろ
それすら否定されたらもう話し合う事なんてねえわw
あ、それから別にクマよりライオンやトラが強いとまでは言うつもりはないぞ
低脳な煽りはいらんからなwハラガケさんよw
0094格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:18:02.30ID:FdkG1o1X
>>90
すいません自分もオスメスの区別が判りません
よかったら教えていただけませんでしょうか?
0095格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:38:58.69ID:Bp38I07U
>>93
http://www.youtube.com/watch?v=pMQ6BtgS6U4

セイウチより防御力が圧倒的に貧弱なバッファローでもライオンの集団に
一斉に噛みつかれてもピンピンしてるからなw

>5センチの皮膚とか言うけど頭付近はそんな分厚くないからな。それがガキや♀ならなおさらだ。

ライオンやトラが自分よりはるかにデカイ相手の頭部に噛み付いて
簡単に殺す動画持ってきてねw
0096格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:50:04.36ID:Bp38I07U
http://www.youtube.com/watch?v=Ob_oD1IsYbE
特にこの状況だと海に逃げようとするセイウチを阻止しなければいけないパワーも必要だからな
体重200kgあるかないかのトラやライオンではとてもとてもw
0097格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:53:56.31ID:tkVJUkU8
>>94
サイズじゃないの?

雄は1tくらいになるけど雌は500〜600kgくらいで雄のシロクマと大して変わんない。
>>87は牙が長い割にサイズはクマと同じくらいだから大人のメスでしょう。
シロクマが記録的な超大物でもない限り。
0098格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:56:32.93ID:P1/GXUXd
必死だなぁ ライオンの集団に一斎に噛みつかれ牛がピンピンしてるなら何で牛が食われるのか教えてね〜
0099格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:05:54.09ID:FdkG1o1X
>>97
ふむふむありです<(_ _)> 
0100格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:06:25.94ID:9p5/hvGM
>>95
>ライオンやトラが自分よりはるかにデカイ相手の頭部に噛み付いて
なんでこんな条件がついたんだ?
>>96のセイウチはどうみてもシロクマよりはるかにでかくないぞ?w
同じくらいの大きさだろ?w
>>96のシロクマ対セイウチの体格差より>>33のトラ対ワニの方が体格差あるだろ

それに>>96の動画じゃ簡単に倒したのかどうかすら分からないぞ
最初のコンタクトも映ってないよな?寝ているところを襲ったかも知れないよな?w
0101ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/09(月) 20:20:09.81ID:+xKxD5+k
>5センチの皮膚とか言うけど頭付近はそんな分厚くないからな。それがガキや♀ならなおさらだ。

噛む力も体のサイズも腕力もトラやライオンよりはるかに上のホッキョクグマの噛みつきや打撃に耐えられるのなら
トラやライオン程度に攻略できる理由がない
0102格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:20:24.89ID:Bp38I07U
>>100
あの状況ではトラやライオンが長時間セイウチを海上に引き留めることはできんよ
体格差がありすぎるからな、速攻逃げられる
よってライオンやトラは速攻で倒さないといけないんだよ

>>96のセイウチはどうみてもシロクマよりはるかにでかくないぞ?w
>同じくらいの大きさだろ?w

体重が全然ちがう、倍近くあっても全然おかしくない

>それに>>96の動画じゃ簡単に倒したのかどうかすら分からないぞ

このホッキョクグマが簡単に殺したなどとは一言も言っていない
0103ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/09(月) 20:29:45.56ID:+xKxD5+k
>>ライオンやトラが自分よりはるかにデカイ相手の頭部に噛み付いて
>なんでこんな条件がついたんだ?
>>96のセイウチはどうみてもシロクマよりはるかにでかくないぞ?w
>同じくらいの大きさだろ?w

ホッキョクグマにとっては同等のサイズでも
トラやライオンにとっては当然自分よりはるかに大きい相手
0104格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:31:29.18ID:9p5/hvGM
>>101
>噛む力も体のサイズも腕力もトラやライオンよりはるかに上のホッキョクグマの噛みつきや打撃に耐えられるのなら
>トラやライオン程度に攻略できる理由がない
お前が何故そんな事を俺に言うのかが理解できん。
成長したオスのセイウチにはシロクマ、トラ、ライオンのどれも敵わない。

もしかしてトラやライオンじゃセイウチのガキや♀が攻略できないと言いたかったのか?
もしそう言いたかったのなら、その根拠の提示が間違ってないか?
お前は"ホッキョクグマの噛みつきや打撃に耐えられるのなら"と言ってるよな
でも耐えられないんだよw>>96の動画もう一回見てみw
0105格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:36:29.61ID:9p5/hvGM
>>103
何言ってるのか意味不明だよ
俺が何時>>96の動画と全く同じ状況でトラやライオンがセイウチを倒せると言ったんだ?
0106格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:39:15.89ID:9p5/hvGM
>>102
あの状況とは>>96の状況か?
あの状況に限定していまうなら無理かも知れない。
そもそも>>96と同じ状況下で倒せるとは一言も言っていない。
0107格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 20:54:28.06ID:Bp38I07U
>>106
無理ということで異論なさそうですねw
0108格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 21:04:12.38ID:9p5/hvGM
>>107
議論なし。お前が言いたいのはこれだよな。
>>96の状況、つまり相手は大人のセイウチ♀、場所も全く同様、狭い氷の上で相手が海の中に逃げ込む前に仕留める事。
これはトラやライオンじゃ無理だ。
俺が言いたかったのは単純な強さの話で>>1の基準で言っただけ
草原もしくは闘技場で正面から一対一ならセイウチのガキや♀を倒せる。
0110ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/09(月) 21:16:02.18ID:+xKxD5+k
ハイ次w
0111格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 21:19:30.89ID:9p5/hvGM
なんだそれwそもそもお前と俺はお互い議論すら出来ていなかった事に気づかないのかw
0112格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 21:26:05.20ID:Bp38I07U
88 返信:格無しさん[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 03:55:40.76 ID:9p5/hvGM [1/9]
>>87
これは大人のセイウチではないね





こんな感じでなんとかして難癖つけようとするも
結局、詰むネコヲタであったw
0113格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 21:36:03.22ID:9p5/hvGM
やれやれまたしても低脳な煽りかw
携帯とパソコン両方で本当必死ですなwww
0114格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 22:52:59.78ID:ZV7o5U5g
ネコヲタ哀れ過ぎるぜよ(笑)
0115格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 22:54:55.15ID:OPDKB/gH
>>83
おかえりなさい

ヌーの幼獣(10秒あたり)は背後に蹴り出した後肢を、成獣(30秒あたり)は横から首をいずれも
正体位(体をまっすぐに立てた状態)でとらえているね
でも大型獣の足をとらえるためにはやはり体を横転させなければならない
そんな無理な体勢で巨大マンモスを水中に引きずり込むのは難しいしもちろんデスロールも無理
現代でもガゼルや、ウシの亜成獣ぐらいまでならともかくワニが大型獣の「足」をとらえて水中に引きずり込む
姿は想像しにくい(もちろん映像で観たこともない)
大型クロコダイルが大人のサイやバッファローを引きこんだ話も眉唾とまではいわないがレアケースだろう

>>相手のサイズが同等な場合、ゾウの優位性はあっさり揺らぐという事を頭に入れておいたほうがいいな

それはワニのほうがもっと当てはまるのでは?
0116格無しさん
垢版 |
2012/07/09(月) 23:03:14.29ID:OPDKB/gH
シロクマがほぼ同体格のセイウチを見事しとめることが出来たのは、ヒレ足のセイウチの攻撃を当てる能力が
当然バッファローなんかよりはるかに低く、クマにとってある意味やりたい放題という側面もあるだろう
より防御力が高い相手を首尾よくしとめたからといって、それだけでライオンやトラより殺傷力が高いことには
ならない
とはいえ爪や筋肉の単純なパワーがライオンやトラを上回っていることは>>87の動画からもなんとなく見て
とれるけどね
0117格無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 00:16:02.18ID:omk8OfJs
ティラノすらきつかった
0118格無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 05:46:03.55ID:W2LmbXcz
そもそもセイウチって ただの肉の塊だろうが 生きたまま食われ続け鼠一匹でもセイウチに勝てると思うぞ。
0119格無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 21:23:10.96ID:mk0lsIqs
>>116
ヒレ足のセイウチは逃げる相手に追い討ちをかける能力はバッファローより遥かに低いと言えるけど
向かってくる相手を迎え撃つ能力はそう極端に劣ることはないのでは?
体の柔軟性ではバッファローを遥かに上回るからバックをとられても反撃できるだろうし。
0120格無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 21:41:09.52ID:pcR0bkba
まぁ、何にしても>>96みたいにセイウチがすぐに海に逃げられる状況で
トラやライオンが仕留めるのは逆立ちしても無理ってことだw
0121格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 00:46:17.86ID:ZAKhyQFW
そもそもセイウチって丘に上がった時点で ほとんどの生物に勝てないだろが
0122格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 01:02:24.71ID:KfL5PlSv
>>119
>体の柔軟性ではバッファローを遥かに上回るからバックをとられても反撃できるだろうし。


同意、バック取っても牙飛んでくるからね
一発でも食らったら致命傷は免れない
0123格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 01:13:33.34ID:PNZWd4wD
セイウチの牙攻撃はかなり強烈だと思うぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=sxMc-INN-GA

ウシやシカの角みたいな仲間同士の闘争に使われる武器は
先端が相手の方を向いてなかったり先が丸くカーブしてたりして
相手に致命傷を与えないようなつくりになってる場合が多いんだけど
セイウチの牙はそういう思いやりが感じられない。

牙を振るスピードも意外に速いし、まともに喰らったらセイウチと同程度のサイズの動物だと
皮膚や脂肪がセイウチほど厚くないぶん致命傷になる危険が高そうだ。
0124格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 10:34:44.30ID:TbPQ37we
牛でもスペインの牛追い祭りの牛なんか、相手の方に角が向いてますが
0125ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/11(水) 10:44:28.84ID:aN8pDodF
>>115
>>でも大型獣の足をとらえるためにはやはり体を横転させなければならない
>>そんな無理な体勢で巨大マンモスを水中に引きずり込むのは難しいしもちろんデスロールも無理

顔を傾けるのにわざわざ体を横転させる理由がない
首をひねれば済む話でしょ?
首をひねって縦長のものを噛み付く行為はほとんどの動物が可能だし
それが無理な体勢とも思えない
ついでに言っておくと動画を見る限りゾウがワニに最も頻繁に狙われる部位は鼻
足にこだわる理由がない
鼻をかまれたゾウが怒ってワニを踏み潰したり牙で風穴を開けた話も聞いた事がない

プルスサウルスを想定して物を言うなら
あの鼻に噛み付いたワニがゾウと同等の7トンあったと想定すればいい
0126格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 13:40:11.40ID:TbPQ37we
ワニの成功率は実際はかなり悪く、川を泳いでるシマウマやヌーですら
踏みつけられ失敗する事の方が多いのが現実
もちろん動画でうpされてる狩り動画は、多くの失敗がある中で
わずかに成功してる動画をうpしてるから、素人が見たら川岸の狩りも
成功率が高いと勘違いするんだろうけど
0127格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 20:40:23.38ID:ExAznQyd
>>116
ヒレ足獣は四足獣とちがって体全体の向きを変えながら(回転しながら)捕食者を迎え討つことができない
クマやバッファローはもちろん、サイやカバでさえイヌ科やネコ科に背後をとられないよう
意外なほどの素早さで向きをかえて正面対決に持ち込むことができる 
でもセイウチ(ヒレ足獣)にはそれができない この差が決定的
いくら柔軟な体をひねっても首や背中やお尻に齧りついたシロクマに自慢の牙はとどかない
0128格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 21:07:19.36ID:ExAznQyd
>>125
体の構造上ワニが哺乳類のように体を縦にしたまま首だけを回転させるのは難しいのでは?
鼻噛みに対する反撃では放り投げて木の枝に串刺しにしてしまった例がある(小原1980)

まあ仮にあの動画と同じ状況でプルスサウルスがコロンビアマンモスの鼻に噛みついたらゾウの鼻は
喰いちぎられてしまうかもしれないね
でもそんな状況は両者が一緒に生きていたとしてもまず起こりえないと思う
(動画の小ワニとちがってプルスサウルスの巨体が浅瀬にやってくればすぐにわかるし、頭がいいゾウは
不用意に鼻をつっこむような愚行をおこさないだろう)

巨大ワニと巨大マンモスの戦いは、アニアニでおなじみの「水深1mで両者が正面対決したら」
みたいな条件で考えるのがベスト
0129ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/11(水) 22:38:21.59ID:aN8pDodF
http://www.youtube.com/watch?v=3X45Fbss0Tk&feature=related

首は徒然ある程度回るし上体だけひねる事も可能
そしてその行為で攻撃スピードが低下することもない
セイウチもだけど議論する対象の動物のスペックについても
もうちょっとちゃんと検証してくれんかな?
憶測であれはできない、これはできない前提で語るのはどうかと。

>(動画の小ワニとちがってプルスサウルスの巨体が浅瀬にやってくればすぐにわかるし、頭がいいゾウは
>不用意に鼻をつっこむような愚行をおこさないだろう)

大型ワニの住んでる川なんて大抵濁ったドブ川じゃん
動画でも大抵馬鹿でかいのが濁った川からいきなりでてくる

>巨大ワニと巨大マンモスの戦いは、アニアニでおなじみの「水深1mで両者が正面対決したら」
>みたいな条件で考えるのがベスト

マンモス側のほうも水で足取られて機動性半減
ワニのほうも半端に能力発揮できず誰得だよそれだと






0130格無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 23:59:43.72ID:PNZWd4wD
>>127
バックとられるのは逃げようとしてる時であって
逃げずに迎え撃つつもりならセイウチだってそう簡単には背中をとられないでしょう。

逃げようとしたときに背後とられるのは水牛なんかも同じ
0131格無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 20:30:55.75ID:PPc42B3U
やはり>>1のランクで問題なさそうだな
0132格無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 22:25:38.62ID:YudadHAd
>>129
>誰得だよそれだと

どちらかが一方的に得することがないようにということでしょ? 平等に。

どちらも万全の力が出せる環境というのは考えにくいから
どちらにとっても制約のある環境を想定してるわけで
0133ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/13(金) 08:27:32.11ID:+Tymk5dp

>どちらも万全の力が出せる環境というのは考えにくいから
>どちらにとっても制約のある環境を想定してるわけで

簡単じゃん
アフリカの水飲み場みたいな環境そのままでいいんだよ
それでマンモス不利というなら
それはただの力量差

0134格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 20:23:57.88ID:sHpC4OEc
>>133
それって正面対決するにはえらくやりにくいのでは・・・・?

互いに相手を認識して尚且つ相手を倒すつもりだった場合
地上のゾウと水中のワニとが互いに睨み合ったまま膠着状態になりかねない。
先に仕掛けたほうが圧倒的に不利になりそうだもの。
0135格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 20:28:11.74ID:esRHnUWv
>>133
この環境はまず>>1の基準に反してるのでそもそもスレチ
それにワニはもぐるのが上手いからゾウは相手を認識できないまま戦闘が始まる恐れあり
公平な環境とは言えない。
0136格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 20:47:51.30ID:4ckIV9ju
ワニ、カバ、セイウチみたいな水陸両用の動物の場合は水際対決で問題ないだろう
0137ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/13(金) 20:48:51.53ID:+Tymk5dp
水が透明度高けりゃ問題なし
ゾウが水辺にさえ接近したらワニが空腹なら躊躇なく飛び掛るから問題ないよ
膠着はないなw
0138格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 21:33:27.27ID:sHpC4OEc
>>137
ワニがいるとわかってる水際にゾウがそう簡単に近づくのかということでして。
まして自分と同じくらいの巨大ワニとなれば相当警戒するはず。
0139格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 21:35:32.12ID:esRHnUWv
>>138
まぁ、そこは戦ったらどっちが強いんだ?ってスレなのでお互い戦う気満々って設定でしょ
0140格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 21:55:44.70ID:4ckIV9ju
http://toyocyan.at.webry.info/200708/article_1.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/261/76/N000/000/000/80100P1000345.jpg
このゾウが体重1トン

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/813/815/8789046860.jpg
http://www.asahi.com/international/intro/images/APX201207040003.jpg
今回発見されたフィリピンの巨大ワニも体重1トン


この2匹が戦った場合どっちが強いかってことでしょ
もちろんゾウは牙があるものと考えて

ゾウ側は腰抜かすんじゃね?
0141格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 22:05:00.55ID:sHpC4OEc
>>139
それだとワニの方がが地上に這い上がってくるかもしれないよね。
結局相手の陣地に向かっていった方が不利になるんじゃ?

まあ同体重だとゾウの最強技である踏み付けも一撃必殺とはならないだろうから
(というか噛み付こうとしてくるワニを踏みつけるのも簡単じゃなさそう)
ゾウの圧勝ということはないだろうけど
0142格無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 22:46:25.53ID:4ckIV9ju
http://www.youtube.com/watch?v=cTLZGmKOgwg&feature=related

動画も貼っとくよ
5分35秒あたりに怒って棒に噛み付こうとするけど
やっぱり一瞬の動きは速い

140で挙げた同サイズのゾウではとてもじゃないが太刀打ちできんだろ
0143ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/13(金) 23:33:37.90ID:+Tymk5dp
http://www.youtube.com/watch?v=mtuhf_TjMak&feature=related

それ以前にゾウにこれがよけれるかという話
大型固体でも水から一気に来る
あと堂サイズの激しく動くものを踏むとか
ゾウの体重で転倒するリスクも考慮すべき
多分踏ませてもくれないだろうし
ワニ自体が日向ぼっこで重なりまくってたりするからマッサージにしかならんがw
0144ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/14(土) 00:55:10.98ID:b8L73AB8
>>131

アルクトテリウム、確かに規格外なんだけど
メガテリウムに勝てるかちょっと疑問
倍のサイズ差がある上に装甲持ち、結構似た戦闘スタイル
パワーも爪も骨格強度もかなりメガテリウムに分があるので
メガテリウムにある程度の俊敏性があるんなら
流石に相当分が悪いように思う
ただ、クマの特大は平均サイズの3倍とかあるのでそういった個体の化石がでてきたら
話は変わりそうだがw
0145格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 01:40:42.73ID:kKdoPtQs?PLT(28000)
>>1
今さらながら、バランスのいいランキングだな
0146格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 02:31:40.71ID:nYCMA0FZ
てか、プルスサウルスって歴代のワニで1番デカいからなw

恐竜時代の巨大ワニよりデカいんだからはっきり言って反則レベルだろ
0147格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 06:50:21.32ID:G5yrmhSt
はい、反則負けって事で
0148格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 13:22:36.62ID:lwMT4Z9d
とりあえずプルスの1強かな、大き過ぎるわ
あとネコ科は何時の時代もクマに負け負けだな
0149格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 22:48:35.57ID:FIbmaAiy
>>129
そのカメを襲ってる映像では首と一緒に胴体もひねってる(回転方向と反対の脚が持ち上がっている)から
四足獣が四肢を地面に付けたまま首だけひねるのとはちょっと違う
まあ仮に首だけ回してゾウの足に噛みつけたとしてもはその後はどうにもならないだろう
ワニの捕食映像からわかるように「水中への引き込み」は、頭をまっすぐにして噛みついた後の
横方向への強引な振りであって、良く誤解されるようなまっすぐ後ろに引く力や、
上下方向の振りではない
0150格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 23:03:37.69ID:FIbmaAiy
>>動画でも大抵馬鹿でかいのが濁った川からいきなりでてくる

それはヌーを獲物とみなして気付かれないように潜伏して近づいたから
はじめからゾウの鼻を狙って忍び寄るワニなんていない
ワニがゾウの鼻に噛みついてぶん投げられたりするのは、あくまでワニが
水中で動く物体を獲物と誤認したことによる事故
仮にプルスサウルスがマンモスの鼻を喰いちぎることに成功したとしても
獲物にすることはできないのだからマンモスの鼻を狙って潜伏して忍び寄る
ことなどまず考えられない
フェアでないうえに実質的にも起こりにくい状況を想定して強さランキングの材料
にしても意味がない
0151格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 23:19:08.84ID:FIbmaAiy
つまり巨大ワニ対巨大マンモスの戦いは>>132さんが言うように、どちらも万全の力が出せる
環境というのは考えにくいなら どちらにとっても制約のある環境を想定した
ほうがまだマシということ

その条件として妥当なのが水深1mでのやる気満々の両者が相手を完全に認識したうえでの正面対決
この条件ではプルスサウルスは巨大マンモスに敗北を喫するだろう
ティラノサウルスが相手でもたぶん同じ結果になる

>>1はまあ妥当だけどワニの生態を熟知していないところが難点だったな
0152格無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 23:43:52.63ID:lwMT4Z9d
同体重のワニとゾウでは次元が違いすぎるわ

ゾウ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/261/76/N000/000/000/80100P1000356.jpg
ワニ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/813/815/8789046860.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=cTLZGmKOgwg&feature=related

共に1トン

足に噛み付かれたらゾウは転倒するんじゃね?
ゾウが強いのは圧倒的に他の動物より大きいという利点があっての事
同体重ではとてもワニには勝てません
0153ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/15(日) 00:05:16.03ID:3Vn3NDV9


71 :格無しさん:2012/06/18(月) 22:09:11.50 ID:L1/egRtx
>>70
>ワニがゾウの足をとらえるためには顎を横向きにしなければならない
>完璧な不意打ちでない限り、ワニの顎を回避する程度の素早さがゾウの足にないとも思えない
>体全体で友好的に重なり合うのと、面積の小さい足の裏で勢いをつけて踏みつけるのはまったく別
>どう考えても、水辺でワニがゾウの足をとらえるより陸上でゾウがワニを踏みつけるほうが簡単だと思う

この主張からずいぶんころころ変わってるなw
>まあ仮に首だけ回してゾウの足に噛みつけたとしてもはその後はどうにもならないだろう
あの顎と歯でがっちりくわえ込まれてマンモスの足が無事とでも?
そもそも上体をひねって片方の前足が多少浮きがちであろうが
相手を引きずるにはほとんど支障がない

> フェアでないうえに実質的にも起こりにくい状況を想定して強さランキングの材料
>にしても意味がない
水の透明度が高くてマンモスにワニが視認できれば普通にフェア
実質的に怒りにくいもクソもワニとほかの動物が争う場の大半が水飲み場

>この条件ではプルスサウルスは巨大マンモスに敗北を喫するだろう
自分の主張のときだけ全く説明無しで結論を出そうとするのはやめとこうぜ?w


0154ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/15(日) 00:34:50.59ID:3Vn3NDV9
>まあ仮に首だけ回してゾウの足に噛みつけたとしてもはその後はどうにもならないだろう


http://www.youtube.com/watch?v=VBPc94Ezxfg

地上デスロール
どうにもならないとか読みが甘すぎる
0155格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 01:02:27.05ID:LTnF4sMf
結局、ID:FIbmaAiy自身がワニの生態を全く熟知していないところが難点だったな
0156格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 01:07:29.54ID:Ce/+bnl6
>>153
>>あの顎と歯でがっちりくわえ込まれてマンモスの足が無事とでも?
>>そもそも上体をひねって片方の前足が多少浮きがちであろうが
>>相手を引きずるにはほとんど支障がない

こっちの書いた主旨を理解していないね
水中に引き込む力は噛んだ相手を後方に引きずることではなく、頭をまっすぐに立てた状態で噛みついて横に
振り回す力だと言ったはず
それは君がリンクした>>83の映像からも一目瞭然

>>実質的に怒りにくいもクソもワニとほかの動物が争う場の大半が水飲み場

その「他の動物」というのは、ワニが獲物の対象としている動物であってゾウはそれとは一線を画するという
のが前レスの主旨

>>自分の主張のときだけ全く説明無しで結論を出そうとするのはやめとこうぜ?w

誰にも説明を求められてないしねw
誰もがやっているように二者択一で自分の意見を書いただけ
0157格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 01:14:14.22ID:Ce/+bnl6
>>154
これはさすがに比較にはならんでしょ
デスロールの対象として同種のワニの足とゾウの足じゃ、木の幹とゴムチューブぐらいの差があるよ

>>155
見苦しいなお前
0158ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/15(日) 01:36:08.50ID:3Vn3NDV9
>水中に引き込む力は噛んだ相手を後方に引きずることではなく、頭をまっすぐに立てた状態で噛みついて横に
>振り回す力だと言ったはず
だからそれ以前に巨大ワニに思いきり噛まれて足が無事なわけがないだろ?w
しかも引きずる方法がひとつのパターンしかないと思い込むのも痛いな
状況によってそんなものは変わって当然

>その「他の動物」というのは、ワニが獲物の対象としている動物であってゾウはそれとは一線を画するという
>のが前レスの主旨

サイズ同等なら余裕で獲物扱いだわなw

>誰にも説明を求められてないしねw
>誰もがやっているように二者択一で自分の意見を書いただけ

対立意見を納得すさせるための説明が無い主張なんぞ書くだけ無駄だよ
そんな事も知らないとは恐れ入る



0159格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 02:06:37.46ID:Ce/+bnl6
>>158
>>しかも引きずる方法がひとつのパターンしかないと思い込むのも痛いな
状況によってそんなものは変わって当然

ではそれ以外の方法を具体的に
ちなみに体を上下に振る動きは爬虫類にとって不可能に近い

>>サイズ同等なら余裕で獲物扱いだわなw

何を根拠にそう決めつけるのかな?
ワニがゾウを獲物と認識しているかどうかという事実はさておいても
サイズ同等でワニの方が有利という明確な論理を示すべきだろう
でなければたわごとに過ぎないという同じ言葉をそっくり返すよ
0160格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 11:01:57.83ID:Tpc9n9U3
アフリカゾウ
0161格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 15:02:11.22ID:3WZkvEyV
ナイルワニの平均体重は220kg
同サイズのヌーはもちろん、平均体重400kgのシマウマにも簡単に食らいつく
はるかに自分より大きいバッファローにもね

http://www.youtube.com/watch?v=ijhjOfcIu1w

同サイズのゾウなら普通においしい獲物でしかないよ
0163ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/15(日) 19:02:26.46ID:3Vn3NDV9
>サイズ同等でワニの方が有利という明確な論理を示すべきだろう

水際でワニと同サイズでワニに勝てる草食動物挙げてみなよw
0164格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 19:29:40.09ID:BPsXkmaa
例えば、昆虫どうしのたたかいで同体重で踏みつけられても致命傷になどなりえない。

がマンモスが巨大ワニを踏みつけたとしたら例え同体重であったとしても致命傷だ。

こういった論点がたりないのでもう少し頑張って議論するように。
0165格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 19:39:37.58ID:3WZkvEyV
>>164
とてもじゃないが怖くてプルスに踏みつけは行けないと思うよw
0166ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/15(日) 20:07:32.85ID:3Vn3NDV9
>>164

ついこの前>>73で踏みつけることが難しいって認めてたのすっかりお忘れのようでw

0167格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 20:39:02.70ID:3WZkvEyV
古代マンモスはもちろんバケモノなんだけど
プルスサウルスはそれ以上のバケモノ

プルスに負けたからって別に恥じることじゃない
0168格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 21:05:00.16ID:LTnF4sMf
やはりプルスサウルスが新生代以降の王のようですな
0169格無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 21:22:47.02ID:1lXYz3z3
あれホモ太くんこんちゃ^^
0170格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 00:29:43.63ID:rYNFW+Z8
こんなもんでしょ

同ランクに優劣なし
S+ マンモス
S アフリカゾウ エラスモテリウム
A+ シロサイ クロサイ ショートフェイスベア サーベルタイガー ホラアナライオン
A アフリカライオン ベンカルトラ アラスカヒグマ
B カバキリン プルスサウルス バルキテリウム メガテリウム
C 黒熊 ジャガーヒョウピューマ 水牛 イリエワニナイルワニ

強さ格付けといっても例えばキリンなんかは虎やライオンに単独で負けないだろうがヒョウに勝つこともない。殺傷能力が低い。熊系は虎やライオンと直接戦う場合やや優位に感じるが自分より大きい草食獣に勝てるとは思えない。
ワニは水辺の待ち伏せに特化してるのでそれ以外の場面では動きを読まれやすく、大きさが逆に足を引っ張りうる(背後にまわられやすい)
0171格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 00:30:38.35ID:rYNFW+Z8
こんなもんでしょ

同ランクに優劣なし
S+ マンモス
S アフリカゾウ エラスモテリウム
A+ シロサイ クロサイ ショートフェイスベア サーベルタイガー ホラアナライオン
A アフリカライオン ベンカルトラ アラスカヒグマ
B カバキリン プルスサウルス バルキテリウム メガテリウム
C 黒熊 ジャガーヒョウピューマ 水牛 イリエワニナイルワニ

強さ格付けといっても例えばキリンなんかは虎やライオンに単独で負けないだろうがヒョウに勝つこともない。殺傷能力が低い。熊系は虎やライオンと直接戦う場合やや優位に感じるが自分より大きい草食獣に勝てるとは思えない。
ワニは水辺の待ち伏せに特化してるのでそれ以外の場面では動きを読まれやすく、大きさが逆に足を引っ張りうる(背後にまわられやすい)
0172格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 03:16:13.20ID:XoDwZpFO
>>1
S-について
エラスモテリウムは約4トン
ヨーロッパカバは約6〜7トン近くになった可能性あり

同サイズならサイが優勢なんだが
この体格差だとヨーロッパカバが逆転するかも

他の人の意見はどうだろうか?
もちろんエラスモテリウムの角は厄介だがw
0173格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 06:34:48.70ID:rYNFW+Z8
カバの方が大きければ、場の取り合いなどでサイ系より優位にたちえるだろう。
しかし対肉食獣を考えるとエラスモテリウムがほぼ敵なしなのにくらべるとヨーロッパカバは無敵とはいえんだろうな。
理由は半水棲だろうから。もちろん水の中ではプレスサウルスより優位な存在だろう。しかし陸上での動きは(このサイズを狙える生物は極限られてるにしても)陸地に特化してない分小回りがきかない、背後をとられやすい結果になるだろう。
0174ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/16(月) 10:10:08.99ID:QK4qIQIt
>>173

172 :格無しさん:2012/07/16(月) 03:16:13.20 ID:XoDwZpFO
>>1
って書いてあるじゃん
要はお前さんの見立てたランク、眼中にないんじゃね?
反論も出来ないまま自棄起こしてクソランクたて逃げするような真似してちゃあ
そっぽ向かれちゃうよ?w
>ヨーロッパカバ
サイ、カバの序列に関しては動画見る限り大きさ=突進力なので
おそらくエラスモテリウムよりヨーロッパカバのほうが格上
ツノとかの獲物はある程度のサイズがあれば鋭利さのほうが重要で
カバの牙がサイの角より強力な武器といわれるのはそれが理由
余談だがエラスモテリウムと同等のサイズにゴルゴプスカバってのがいる
ヨーロッパカバはそのサイズばかりクローズアップされがちだが
実は顎が現代のカバより大きく開いたりと
構造的に見ても現生種より戦闘向けの造り。
0175格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 13:03:14.97ID:XoDwZpFO
>>174
おっしゃるとおり、>>170-171のランクはどうでもいいです
やっぱりヨーロッパカバの方が強そうですね
0176格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 19:03:31.95ID:rYNFW+Z8
ちょっと修正な

S+ マンモス
S アフリカゾウエラスモテリウム ヨーロッパカバ
A+ シロサイクロサイショートフェイスベアサーベルタイガーホラアナライオン
A アフリカライオン ベンカルトラ アラスカヒグマ
B カバ キリン プルスサウルス バルキテリウム メガテリウム
C 水牛イリエワニナイルワニ
D ヒョウ ジャガー ピューマ

まあワニ好きのオナニースレなんだろうがまともな書き込みもたまには
いいんじゃないかな?
プルスサウルスは強さ的には現生のカバと同等だろう。
でヨーロッパカバくらいのサイズのカバがいたころは カバには優位に立てない存在だったろうな。
0177格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 22:48:07.72ID:ECtXNsnD
完全に虫の息のネコヲタw
こういう展開たまらんねw
0178格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 23:36:57.50ID:3MyeNBix
>>161
同体格の仔ウシ相手に水中に引きずり込むどころか逆に陸上に引きずりあげられているね
つまりワニが力負けしているということ

>>162
成獣のゾウと同大のナイルワニがいないからって何もゾウの赤ん坊の画像をリンクしなくてもw
せっかく古代獣スレなんだから、イメージするならせめてウランゲリ島のコビトマンモスぐらいにしてくれ
http://animaladay.blogspot.jp/2012/01/pygmy-mammoth.html
http://www.flickr.com/photos/ca-photogrrl/3676143259/
0179格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 23:51:43.93ID:3MyeNBix
>>163
>>水際でワニと同サイズでワニに勝てる草食動物挙げてみなよw

勝ち負けはともかく「水際で奇襲」という圧倒的に有利な条件でもワニが同大の草食獣を捕食するのは
難しいのが現実
怒り狂った同大のバッファローとの正面対決では、持久力のないワニがあきらめて水中へ逃げ去る展開が
一般的なケースだろう
あと、いくら同大でも成獣vs子どもでは話にならない

>>166
>>164は私じゃないよ
0180格無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 23:54:03.09ID:zVzU0bPp
引きずり込む、ってのは自分の体重以上の力は出せないからなあ。

相手のバランスを崩せればいいけど
>>161みたく四肢で踏ん張られたらどうしたって負けそう。
0182ハラガケ ◆bO3s0KMEoc
垢版 |
2012/07/17(火) 00:05:02.87ID:xK+WpYRd
獲物云々以前にプルスサウルスにかまれたダメージそのものを考慮に何で入れないのか
非常に不思議
0183格無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 00:09:26.13ID:kZOSR39x
動物の強さ考察の流れ

初期 ライオンや虎は百獣の王なんだい!にくしょくがそうしょくよりつよいのはあたりまえだろ!(ネコヲタ歓喜期)

中期 いやまてよ。大きい方が結局強いんじゃないか?(草食系時代)

中期後期 大きいだけじゃだめだ。武器の大きさやそしゃくりょくがものをいうんだぜ。(クマヲタワニヲタ時代)

末期 つか理屈と現実ってちがくね?動画いっぱいでてきたなあw いままでの議論はなんだったんだ期

末期後期
ほほう、この動画でワニは虎に喰われとるな。
む、このカバほぼ単独のライオンに・・あらら
大型猫科ってやっぱりつよいのね、でもさすがに象やサイにはかてないんだろうなあ。

一方動画の普及により苦しくなったワニヲタは動画のない古代猛獣に夢見ることにしたのだった。←←←いまここ
0184格無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 00:10:09.92ID:nRprSQJG
>>178
おもいっきり成獣のバッファロー
体重差どんだけあるんだ?

力負けしてあたりまえ
0185格無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 00:39:40.72ID:kZOSR39x
そもそもマンモスに巨大ワニが勝てるわけないだろ。もしワニが絡んだら踏まれてどっかの骨くだけて退散。
溺れたマンモスによってたかってデスロールとかはあるかもだけどね。
0186格無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 01:00:09.97ID:kZOSR39x
http://m.youtube.com/watch?feature=plpp&v=D7dazPp20d8
陸地でのワニの動きというのはこんなもん。プルスサウルスはもっと遅いだろう。
陸地ならサーベルタイガーとプルスサウルスも同じ結果になるだろうね。水辺の不意討ちに成功すればサーベルタイガーくらいなら引きずり込めるだろうがね。
0187格無しさん
垢版 |
2012/07/17(火) 07:21:49.78ID:urX0t534

宇宙一アホ坊やの妄想は無力w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況