X



トップページ格付け
1002コメント520KB

全ジャンル最強キャラクター議論スレvol.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 17:33:51.53ID:Jn+ReCIq
一定のルールに沿ってキャラクターの強さランキングを決めようというスレです

まとめwiki
ttp://www18.atwiki.jp/sinkyara/

ルールは全ジャンル作品スレ基準 ただし餓死や寿命負けは無し
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html

参戦基準

・1作品から5キャラまでエントリー可能。ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。


【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
0002格無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 17:34:23.61ID:Jn+ReCIq
暫定ランキング

 ハリイ・ガーバー>赤屍蔵人≧美堂蛮=天野銀次>ヨグ=ソトース>フユノリュウ・タイプのQEX
 >鹿目まどか>柾木天地>エデンバイタル>レッド>天野雪輝=赤い射影ライオン
 >タロンwitnいかだ>カリマの衛兵=メンターナ>ゴッドライディーン=那由他

(全能の壁)

 >フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ>シモンwith超天元突破グレンラガン
 >アンチスパイラル>第2使徒リリス>ペルフェクティオ>伏義
 >流竜馬withゲッターエンペラー>シュウイチロウ・ユキムラwithアゾエーブ>右代宮戦人
 >エターナル・セーラームーン=アメリカ>Almagest>ビッグ・ヴィヌス
 >エヴァンゲリオン初号機(覚醒)>火の鳥>碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機
 >アンチ・スパイラル(宇宙)>シモンwith天元突破グレンラガン=ゲペルニッチ
 >ハオ>歪曲王>ツワブキ・サンシローwithガイキング=死者の案内人と同じ姿の生徒
 >ユリアン・ミンツ>龍野ツルギwithビクトリーグレイモン

(銀河系規模の壁)

 >柊恵一>ジ・エーデル・ベルナルwithカオス・レムレース>鉄刃
 >ユウキ・コスモwithイデオン>獅子王凱withジェネシックガオガイガー>無限シルエット
 =新マン>ココペリ>ジェダ・ドーマ>ノノ>レインボーマリオ>東郷毅in戦艦長門with東郷真希
 =ノリコwithガンバスター>イタリア>赤ちゃん人間>黒崎一護(完全虚化)
 >ケンwithゴキブリ戦車>兜甲児withマジンガーZ>モンキー・D・ルフィ>うずまきナルト
 >テッド・ブロイラー=アムロ・レイwithガンダム=アムロ・レイwithνガンダム
 >デミトリ・マキシモフ>カイエーン>ぺるしゅばる>ゴータマ・シッダッタ>宇崎なおた
 >パワード・バターカップ>巨大バットマン>鈴木正継with車>高町なのは>「両儀式」
 >シャーロック・シェリンフォード>夏柳緋鞘>大原部長(OP映像4)>越前リョーマ>緋村剣心
 >スラリン>ドロシー・ゲイル>ポール・ヒッケンドルフ>サンレッド>マックス・ペイン
 >スリック>サム>ジェニー>ヒューゴー・ダナー>ムング>花子の弟

(車の壁)

 >クロ・マーモット>金剛千鶴>ガッテーム男>伊庭義明>ハーバート・ウェスト
 >ランピー>ウィルバー・ウェイトリイ>ジ・アマゾン>たかやま
 >ロベルト・シュマトケ>俺(“非”満員電車もご用心!?)>アーノルド・フェッセンデン>阿Q
 >ウェルキン・アラウタ=キャプテン・パースト>カドルス>たいやきくん
 >ジャファー=ティボルト=青服
0003格無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 22:25:45.53ID:zSvgW0vb
容量落ちしたので前スレ>>427からの続き

※速度計算
【約50cmの距離からレーザーを見てかわせる植木】
 植木の反応=1mから光速対応の2倍
【鉄とレーザーの撃ち合い、レーザーの後出しで激突】
 レーザーが発射した距離から鉄までの距離、2040cm=20,4m
 レーザーはこの半分=10、2mまで進み、鉄はそこから打ち出して5分の3/5の距離(12、24m)で激突する。
 つまり鉄はレーザーが2、24m進む間に8、16m進める速さ
 =鉄の弾速はこの時点で光速の3、6倍以上。
【佐野の反応】
 神器の特性上光速の3,6倍以上のランマを4m少しの距離から能力発動して余裕で避けてるから、
 3,6÷4=1mから反応と能力の発動光速の0,9倍以上。
【この時点でのカルパッチョの反応と速度】
 光速の3,6倍以上の百鬼夜行(ピック)を3mから“指輪をロケットに変える能力”で10m上昇し回避。
 つまりカルパッチョの反応速度は3,6÷3=光速の1,2倍
 ロケットの10mの移動速度は3,6÷3×10=光速の12倍
【この時点での植木の反応と木の成長】
 カルパッチョ188人前後に囲まれ、ほとんど同時に放たれたレーザーが約2m以内に迫ったものを
 余裕をもって確認してから8m50cm以上上空に回避行動可能。
 能力の発動+木の成長は
0,5×8,5=光速の4,25倍以上。
【この時点でのカルパッチョの反応と速度】
 植木の能力が発動(光速の4,25倍以上)してから反応して2つの能力“相手の思考を電子メールに変える能力”と
 “自分の位置を相手の位置にかえる能力”を発動できる。
 “メール着信”と“位置を逆にする能力”の発動はほぼ同時。植木の百鬼夜行(ピック)を発動した瞬間(光速の4,25倍以上)
 に発動している。よってカルパッチョのこの時点での反応と速度=光速の4,25倍以上。
【ドグラマンション最終ステージの一辺の長さ】
 =340m
【ロベルトの神器の速度】 
 佐野(光速の0,9倍以上の反応)が、34mの距離で全く反応できない速度。
 34÷0,9=37
 ロベルトの鉄=光速の37倍以上。神器の特性上、百鬼夜行(ピック)も同等以上の速度となる。
【この時点での植木の反応と神器の攻撃速度】
 光速の37倍以上のロベルトの百鬼夜行(ピック)よりやや後出し、ほぼ中心でぶつかる速度。
 これにより速さはほぼロベルトの神器=植木の神器となり、
 植木の神器の速度、及び植木とロベルトの反応はこの時点で光速の37倍以上となる。
【李崩の戦闘速度】
 暗剄により、約10mの距離を光速の37倍以上の反応の植木が反応できない速度で詰める。
 だから10×37=370
 旅人(ガリバー)で捕らえたと残像で錯覚させ、約20mの距離を詰め、植木の全く反応できない速度で背後にまわる。
 よって20×37=740
 李崩の素の戦闘速度と反応=光速の740倍以上。
【天界力解放状態の李崩、植木の戦闘速度及び反応】
 植木:光速の740倍以上の反応と戦闘速度の李崩が13mの距離から全く反応できない速度。
 よって植木の天界力全開時の戦闘速度=光速の9620倍以上
 天界力全開李崩はこれと互角の戦闘速度。
【最終決戦時の植木及びアノン】
 天界力を全開に練って行動しているので植木の戦闘速度は上記と同等。
 よってアノンの戦闘速度=光速の9620倍以上。
【魔王】
 アノンの魔王は上記植木がギリギリ躱わせる速度。
 植木の魔王の速度はそれ以上に速い。
【結論】
 植木・アノン・李崩の戦闘・反応速度=光速の9620倍以上
 カルパッチョの戦闘・反応速度=光速の4,25倍以上
0004格無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 22:26:11.87ID:zSvgW0vb
【名前】アノン(神様・ロベルト吸収時)
【属性】 地獄人 守人の一族
【大きさ】 人並み
【攻撃力】李崩(参考テンプレ参照)を上回る武術の使い手。
  パンチで李崩を20m先の岩壁にクレータができるほど叩き付け気絶させる。
  十ツ星全ての神器を駆使して戦ったロベルトが8分でズタボロになるほどの強さ。(素の状態)
  ロベルトと神様を吸収した状態のためこの2人の神器を同時に使用できる。
  そのため、このテンプレのアノンはロベルトの理想化能力付き神器で攻撃しながら
  神様の神器で飛行している状態で参戦する。


  十つ星神器『魔王(まおう)』:使用者の最強イメージを具現化し放つ神器。出現は瞬時。弾数は残り4発の状態。
  全長25mの羊のような怪物を具現化させ突撃させる。
  直径20mくらい空中庭園削り、地盤と森を深く抉りながらあっという間に地平線の向こうまで突き進む。
  (魔人幽助の霊丸ぽい破壊描写)セイクーを使った植木ならなんとかギリギリで避けられる弾速。
  その他の神器はロベルトのテンプレを参照。
【防御力】 天界力を開放していない李崩の攻撃を余裕で受け止め、捌くレベル。
       植木の『魔王』を食らって生存するが戦闘不能。
       二つ星神器『威風堂々(フード)』:腕の形をした大きな盾。幅4m太さ3m長さ10〜20mほどの腕。
       理想化しているので「絶対破れない理想の盾」となる。
【素早さ】 地獄人特有の超身体能力を持つ。天界力を開放していない李崩を余裕であしらう身のこなし。
      九つ星神器『花鳥風月(セイクー)』植木と同じ飛行速度。急加速を使った植木でやっと互角に戦える速度。
【特殊能力】乗っ取り能力:弱って大して動けなくなった相手を口から飲み込み、その対象の心と
      体を乗っ取り、相手そのものになる(アノンであり神様やロベルトでもある為、神器・亜神器が使える)


亜神器「天地創造(テンソウ)」大地を思うままに操作し高さ数十m・300uくらいの空中庭園を数十秒で作り出す。


「”理想”を”現実”に変える能力」:限定条件・能力使うごとに寿命が一年縮む。ロベルトの能力。
理想的にできるのは物体や道具が本来持つ機能のみ。(つまり生物には使えない)
 この能力を使えば、落しても決して割れず中身がこぼれない理想のティーカップ、
 ナイフならなんでも切れる理想のナイフ、思った通りの絵が書ける理想の絵筆、
 しゃぼん玉なら作ったものが望むまで割れない理想のしゃぼん玉になる。
「レベル2」:能力で変えた物でなにかに触れると、その対象の重力を変えられる。
 重くする時は赤・軽くする時は理想の神器やしゃぼん玉など能力で出した物の色が変わる。
作中では神器(青)に少し(壊れた破片)でも当った相手の重力を軽くし数十m上空に飛ばしたり、
 植木が防御に使った5つの神器の重力を軽くし上空に飛ばした所を狙い撃ちにした。
 理想のマッシュ(赤)を使い相手に触れた時点で地面にめり込むほど重くしてから齧ったり、
 木の攻撃が自分に届く前にしゃぼんに当てて重くして迎撃したりした。
 人差し指程度の大きさのしゃぼん玉で厚さ3m直径10m程度の崩落した天井の落石を受け止められる。
 しゃぼんで相手を包んでの閉じ込めや高度数千mまで飛ばした所で解除して落すことが可能。
 (決して割れない理想のしゃぼん玉なので閉じ込めたまま宇宙放逐という戦法もありかも)
【長所】とんでもなく速い李崩を上回る反応とセイクー植木と互角の移動力。理想的な神器。絶対命中はかなり使える。
【短所】飛行に神様の神器を使用しているため、攻撃か防御かどちらかにしか神器を使えない。(神器の同時出しが出来ない)
【戦法】初撃魔王。速度を生かして相手の背後をとりつつ魔王やその他理想的な神器を連射。
0005格無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 22:26:28.15ID:zSvgW0vb
まとめ
【名前】アノン
【属性】地獄人
【大きさ】人並
【攻撃力】山破壊級の攻撃で無傷の相手を圧倒できる
     魔王:全長25mの羊のような怪物を具現化させ突撃させる。弾数4発
        地盤と森を深く抉りながらあっという間に地平線の向こうまで突き進む。
【防御力】上記の魔王以上の攻撃を食らって戦闘不能
    威風堂々:腕の形をした大きな盾。理想化により絶対破れない盾となる。
【素早さ】光速の9620倍以上
【特殊能力】天地創造:大地をし高さ数十m・300uくらいの空中庭園を作り出す。
     理想を現実に変える力:ロベルトの能力。能力使うごとに寿命が一年縮む。
               理想的にできるのは物体や道具が本来持つ機能のみ。
                絶対命中攻撃などができる。
【長所】一見全能っぽい「理想を現実にする力」
【短所】名前負けってレベルじゃない
0006格無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 05:50:28.41ID:LCIFbWIO
【作品名】大乱闘スマッシュブラザーズX
【ジャンル】ゲーム




【共通設定・世界観】
タブーとマスター・クレイジーハンド以外は全てフィギュア。吹っ飛ばされるか、特定の攻撃を受けない限り死ぬことは無い。
また、どれほどの攻撃を受けても死ぬとフィギュアになる。共通設定はプレイヤーキャラに適用される




【参考テンプレ1】
【名前】ガノンドロフ&クッパwith亜空砲戦艦
【属性】悪役
【大きさ】どちらも成人男性より大きめwith約200m程度
【攻撃力】曲がるビームやレーザーを発射する砲塔を多数装備。間断なく連射可能。
亜空砲:亜空間破壊爆弾(大き目の競技場を一個まるごと空間から切り取る爆弾)と同じ威力の主砲。
溜めに5秒ほど時間が掛かる。威力・範囲は亜空間破壊爆弾と同じ(爆発が同じエフェクト)なので、
着弾地点周辺の500m程度かそれ以上の範囲に対して空間攻撃を行える威力。
空間ごと切り取る砲撃なので防御無効。水平線まで射撃を行ったので射程は恐らくキロメートル級。
【防御力】ガノンドロフ・クッパは共通設定通り。
戦艦は大きさ相応だが、亜空間から登場したもののため亜空砲の影響を受けない(亜空間から出て来られる)。
【素早さ】ガノンドロフ・クッパの反応は共通設定通り。戦艦は移動描写なし。
また、イベントムービーを見る限りガノンドロフは数十m近くジャンプできる模様。
【特殊能力】ガノンドロフ・クッパは共通設定通り。
【長所】防御無視広範囲攻撃。指揮官の反応が速い
【短所】防御力が意外と低め。接近されると勝ち目なし




【参考テンプレ2】
【名前】カービィwithドラグーン&ブローチ
【属性】桃色悪魔
【大きさ】成人男性の半分程度(本来のカービィの公式設定より明らかに大きい)
【攻撃力】ドラグーンによる体当たりで中堅を大破させる。
【防御力】カービィ自身は共通設定通り。ドラグーンはマスターハンドに体当たりしても無傷。
【素早さ】反応は共通設定参照。
移動速度は囮を使っていたとは言えガノンドロフ・クッパが気付けないほど。
ゲーム中でもドラグーンの体当たりを避けるには軌道とタイミングを読んで回避せねばならず、
見てから(プレイヤーにボタンを押されてから)回避するのは不可能。
メインキャラの全員が光速反応であることから考えて、恐らく光速以上
(カービィの大きさに代表されるように原作設定をそのまま採用するのは不可能だと思われる)。
【特殊能力】カービィは共通設定参照。このドラグーンはアイテムのドラグーンとは違い使用制限が無い。
また、ブローチを付けているので一度死んでも(フィギュアに戻っても)復活できる。
【長所】ともかく速い。復活可能
【短所】ルール上このドラグーンと他のアイテムは同時使用できない。無敵が無い。
0007格無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 06:02:00.01ID:LCIFbWIO
【共通テンプレ】
防御力:イベントムービーにおいて【参考テンプレ2】がドラグーンで【参考テンプレ1】(の戦艦)を大破させるが、
ステージやプレイヤー次第ではドラグーンに体当たりされても、全使用キャラがこれを耐える。
(正確には吹っ飛ばされはするが死なずに復帰する)ことが可能である。
言うまでもなくドラグーンを上回る攻撃(マルスの必殺の一撃)でも同等のことが可能。
よって戦いの場は「マルスの必殺の一撃を受けても耐えることができるステージ」とし、
防御力は「亜空砲戦艦を一撃で破壊するよりも強い攻撃を耐える」を通常状態の最大値とする。
ゲーム中にステージ作成機能があるため、このようなステージを存在させることは可能である。
また、無敵状態ではドラグーンより強い攻撃でも怯みも吹っ飛びもしない。




反応:ゲームをプレイする上で、レーザーやブラスターを至近距離で発射後に避けることは可能である。
よって、それと同等に渡り合える全使用キャラ及びボスキャラは光速反応、光速の戦闘速度である。




特殊能力:宇宙空間生存可能。
(宇宙空間のステージにおける通信で、「空気がない」とはっきり発言)。
その場回避:一瞬だけ無敵状態になり攻撃を回避する。行った後の隙も小さく(1秒未満)回数制限なし。
連続して出される攻撃や放たれてからしばらく持続する攻撃は回避不能だが、
技の前後に隙がありすぐ通過する技は(プレイヤーが相当うまい人間であるならば)確実に回避できる。
空中緊急回避 空中で行われることと、隙がやや大きいこと以外はその場回避と同じ。


【名前】マスターハンド
【大きさ】成人男性の10倍の手
【攻撃力】ドラグーン並の攻撃力でパンチや突進する。範囲は大きさ相応で数十m進む。
     ビームや爆弾を出せるがこっちはしょぼいんで基本考慮しない。
【防御力】いかなる攻撃を受けても怯まない(ダメージは受ける)。
理論上、ドラグーンを何回も当てないと倒せないほどタフ。
【素早さ】【備考】によるプレイヤーキャラクター(共通参照)と互角に戦える反応。 (光速の16倍以上)
     動きは共通設定の反応でも見てから回避は困難な程度。
     常に5〜10mほど浮いている。
【特殊能力】世界を作り出せる。宇宙空間で生存可能。
      スマブラのステージおよび世界は全シリーズ共通で
      マスターハンドが作り上げている設定。
      フィンガースナップをすると世界ががらりと入れ替わる。



【備考】威力などの強さは「ゲキむず」を想定。
アイテムのサンダーは普段は相手を小さくするアイテムだが、たまにとても低い確立で「ハズレ」があって逆に体の大きさを4倍以上(移動速度・攻撃力がだいたい4倍近くになる)大きくしてしまうことがある。
スペシャル乱闘で「でかい」に設定することにより、予め体の大きさを2倍以上(移動速度・攻撃力がだいたい2倍近くになる)、
加えて「クイック」と設定することににより速さが2倍以上。 なおこれらは時間制限はなく、設定した以上は効果は永続する。
上記のハズレのサンダーの攻撃を受けた状態はスペシャル乱闘の設定と併用可能なのでつまり体の大きさは8倍以上になれる。 「クイック」の設定で速さがさらに倍。
つまり速さは光速の16倍以上になり、また、通常の人間サイズの時でもプレイヤーキャラはこの大きさと速さを得た相手と戦えるので反応速度は1mからの光速の16倍。

【長所】スマブラ皆勤賞のボス
【短所】割と楽に倒せる
【戦法】戦闘場所を即宇宙空間に造り変える
0008格無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 16:35:05.89ID:BaAP72Tx
破界の王ガイオウwithゲールティラン考察

○○○ガオガイガー、イデオン、鉄刃 空間破壊勝ち
△カオス・レムレース 空間破壊と異次元送りが同時に発動 分け
×柊恵一 大きすぎて空間破壊の範囲に収まりきらない 任意全能負け
××ビクトリーグレイモン、ユリアン・ミンツ 大きさ負け

ジ・エーデル・ベルナルwithカオス・レムレース=破界の王ガイオウwithゲールティラン
0009 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
垢版 |
2012/02/27(月) 17:59:17.24ID:KsIi2/Y6
別に次元間ワープ航法を使用すると異次元追放からも脱出出来るですの。
0010格無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 19:29:23.97ID:zqK6qwf/
【作品名】機動戦艦ナデシコシリーズ
【ジャンル】アニメ
【名前】テンカワ・アキトwithブラックサレナ(高機動ユニット)
【属性】A級ジャンパー
【大きさ】18m
【攻撃力】ディストーションフィールドアタック:ディストーションフィールドを纏った体当たり。 ブラックサレナより弱いエステバリスの状態でも戦艦に体当たりし、数kmの爆発を起こせるので数km爆発以上の威力
【防御力】ディストーションフィールド:常時展開バリア。周りの空間を歪ませ光学兵器やビームを周りに逸す。レールガンなどの質量兵器には効果が薄い。
素の防御はブラックサレナより弱いエステバリスの状態で数km爆発の中にいて無傷なので数km爆発以上の防御力
【素早さ】反応は200mほどからのレーザーを嵐を回避できる程度
反応相応の戦闘速度
飛行可能 
【特殊能力】宇宙空間戦闘可能
ボソンジャンプ:時間移動の応用による瞬間移動 反応相応で発動 地球〜火星の距離は移動できる。
【長所】長距離転移
【短所】五感をいじくりまわされた
【戦法】相手内部に転移して中から破壊する(ディストーションフィールドがあるから壁に挟まるとかはないはず)
0011格無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 23:14:27.43ID:pPzYf1+d
ウォルドー・ウイリアムズを考察しようかと思うんだけどこのテンプレ作った人に聞きたい
尻がない状態とあるけどそれって体のバランスがもの凄い不安定になると思うんだけど
普通に人並みに動けるのか?これ
0012格無しさん
垢版 |
2012/02/28(火) 00:07:45.82ID:oETTX6gm
>>11
普通にしゃがんだり飛びのいたりしてる 尻が無いから浣腸攻撃が効かないぐらいに思ってくれ
0013格無しさん
垢版 |
2012/02/28(火) 01:06:47.19ID:8V4qjmZB
尻がない分、体重は軽いだろうから防御力は人並みよりも少し低くなるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況