X



トップページ格付け
935コメント539KB

全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 20:44:28.13ID:vv+RRFli
吸血鬼がでる作品は数多くありますが、その中でも最強の吸血鬼は誰なのでしょうか?

ルール
・開始30m
・性格考慮
・8時間後に夜明け(更に16時間後に日没 以下繰り返し)
・設定、描写ともに採用
・相手が敵だという情報だけもっている
・対戦場所「妄想大陸パンゲア」
  でっかい海の真ん中にあるでっかい真っ平らな無人大陸
  特産品はニンニク、銀、ロードローラー、鳩、赤ワイン、蚊取り線香、ウィリス、腑海林、超丸太

スレ・参戦ルール
・一作品の参加可能人数上限なし
・遊び心を少しだけもって妄想しよう
・まったりが基本。他作品やキャラクターを貶す様な事はやめましょう
0363格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 18:56:55.92ID:S/jH2jzy
>>358
そっか…不死性の高さから結構期待したんだけどな新キャラ
>>360
ヨグさまは無理があるんじゃないかな?
0364格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:01:36.55ID:OwU4HjiD
>>363
ヨグ様は「一は全、全は一」なんだから星の精=ヨグ様なんだから
吸血鬼=星の精=ヨグ様という感じで参戦できないのか?
0365格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:07:03.34ID:ZQ4gOXpG
おいよせって、ヨグ様は無理だって、帰ろうぜユージローシステムのスレに
0366格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:09:38.70ID:6/DS1Et2
星の精参戦なら、まあ、お待ちしております・・・。
0367格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:11:26.70ID:6/DS1Et2
>>362
ウェイトリィ家の双子の弟君は
血だけじゃなく肉体も食ってなかった?
0368格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:21:50.99ID:pvFFwKvZ
>>363
不死性ならかなり高いアーカードがSで
不死、不可視、不可視認識、物理反射その他耐性多数、魂封印持ちのクヴァッチの英雄がA+だからね
両方魂攻撃できるヴィルヘルムとクヴァッチの英雄で止まると思う
0369格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:26:45.61ID:Ed09QBwN
そういや昔「霧衣の究極体」のテンプレを書いた記憶が

霧衣の究極体(MTG)
「すべてのクリーチャー・タイプである」という能力を持った生物
クリーチャー・タイプとは所謂「種族」や「職業」のことで
代表的なものは人間、エルフ、ゴブリン、天使や
戦士、騎士、ウィザード、ドルイド等がいて
またマイナーながら海賊や忍者とかもある
もちろん「吸血鬼」も存在するので、こいつは間違いなく吸血鬼
ちなみに戦闘力は戦象と五分ぐらい
0370格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:30:58.26ID:7ZiLyDQ+
バンキュリアはスペック低いのと長いものに巻かれる性格で実力差ある相手は厳しそう
0371格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:31:26.84ID:ZQ4gOXpG
>>364
あっちのスレでも言ったけどここでヨグ様とかを参戦させるのは

プロの指相撲大会にキックボクサーがやってきて
「指は使ってるよ!足の指だけどな!」と言い張って出場しようとするようなものだっての
0372格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:34:57.58ID:OwU4HjiD
>>371
>>369みたいな前例(と言えるのか?)もあるんだから参戦出来るんじゃないか?
まあこれで駄目だったら諦めるけど
0373格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:39:18.47ID:S/jH2jzy
>>368
…今気がついたんだがS+とSを間違えてたよ…orz
>>372
一応「一は全、全は一」ってのを拡大解釈すればいけるのかもしれないけど
ランクヨグ様が出来ちゃいますなw
0374369
垢版 |
2012/04/09(月) 19:48:06.89ID:Ed09QBwN
いや、書いてスレに投下したのは確かなんだけど
ランキングみても分かるとおり参戦できてない>霧衣の究極体
たしか検討すらされなかった気がする
つかそもそも書いた本人からしてネタのつもりだったので……
0375格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:51:02.14ID:0lMepu3W
要するに無理ということでいいな反対意見もほとんどだし
0376格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:54:43.92ID:6/DS1Et2
まあ、いくらここが「ある程度の遊び心を持って考察するスレ」だとしても
ヨグ=ソトースはこのランクの中に放り込むのは違和感がありまくりだからね

というわけで悪いね、>>372
0377格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 19:55:58.60ID:7ZiLyDQ+
>>374
なぜか同じ例のアメーバの変わり身はwikiの考察待ちにいるんだよな
こいつも完全放置だったはずだし除外しといていいんじゃないか
0378格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 20:04:53.82ID:6/DS1Et2
>>377
そのテンプレ見たけど、あれはマジックザギャザリングやった事ない人には
強さが分からないテンプレとしてはダメな例じゃない?除外は妥当かと
0379格無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 20:37:30.34ID:Ewk0N3B0
>>367
皮だけ残して中身全部だったっけか?
0381372
垢版 |
2012/04/10(火) 12:50:42.95ID:yLdwDVBT
>>376
やっぱり駄目か
まあ自分もここのランクにヨグ=ソトースを入れるのにはおかしくね?とは思ってたんだけどねw
諦めますわ

参戦可能だったら闇のウツツ超えただろうなあ・・・
そこが個人的には少し残念ではある
0382格無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 18:38:22.80ID:ACki+ld7
>>381
まあしゃあないよ。俺個人としても入れたかったけど
さすがに無理があるっつーかねw

もし参戦したら超えるキャラは今後現れないだろうね
0383格無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 13:19:21.98ID:517fhW9O
霧谷藤乃考察
霊体、不可視、攻撃せず精神に引きこもりと短所の通り空気
物理無効なのでとりあえずDから
カエルラ 意図的に行った幽体離脱しか見えないのなら分け、霊体ならなんでも見えるなら鬼剣で負けか
それ以外は分け以上
C “女大公”アルドラ・ドルファン 精神攻撃が常時っぽいので負け
屍刑四郎 気配で察せそうだが互いの性格的に戦闘になりそうにない
それ以外は分け以上
B DIO スタンド使いなので認識可能か、負け
それ以外は分け以上
B+ エヴァ さよちゃんが見えるので認識可能だがお互い無理に戦闘せんやろ
全分け
A ヴァニラ 負け
ラウラ 吸われて負けか
他は分け以上
A+ クヴァッチの英雄 認識されて負け
ヴィルヘルム 気付か れないが吸われて負け
他は分け以上
B+で全分けだしAでエエ(A)んちゃいまっか?
0385格無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 20:57:14.94ID:Or0R9d/V
【作品名】エンジェルフォイゾン
【名前】朱雀公
【属性】四聖 外なる神
【大きさ】成人女性並み 超美人
【攻撃力】重力制御
 最低でも大陸破壊級の攻撃力。自在に範囲・方向・威力を設定できる。任意発動。
 アストラル体にも有効。
 その気になれば一撃で惑星を壊せるらしい。
【防御力】短時間で宇宙全体を震撼させ星々を破壊しつくし、アストラル体すら分解できる
 波動を受けても肉体を持った状態で数時間耐えられる。
 肉体を破壊されてもアストラル体で活動可能。
 描写を見る限り肉体の防御力≪アストラル体の防御力≒精神抵抗(アストラル体≠精神)
 アストラル体を破壊されても魂(≒精神? とりあえず形がある単独の存在)は残るが行動不能。
【素早さ】 銃弾を避けたり掴んだりできる相手と互角以上。
 瞬時に宇宙まで移動可能な飛行速度及び反応。
 宇宙の中心まで瞬間移動可能。
【特殊能力】次元や次元を隔てる壁を破壊できる。
 アストラル体を失い魂だけになった相手に直接干渉できる。
【長所】おしとやかなお姉さま。優しい。デイウォーカー。
 格的にはニャルラトホテップをボコれる。アザ=トゥースと戦って生き残った。
【短所】分身は子供っぽい。
 ヴァンパイアと呼ばれているが正直微妙。
【性格】心優しく争いを好まないが、戦うなら戦術を誤らない。
0386格無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 23:16:44.28ID:/OM306ym
S+だなマロンの方と位置は変わらず
0387格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 04:02:39.23ID:uMkhGheO
菊地-はいけるんじゃなイカ
0388格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 11:09:41.76ID:EZBNV4Ta
菊池−には攻撃力足らんくない?
0390格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 14:50:20.03ID:jbCi1+FB
>>385
ヨグ=ソトースのテンプレが投下された後にクトゥルフ系の作品のテンプレか
どうしても見劣りしてしまうなw
0391格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 17:09:29.66ID:uMkhGheO
>>388
ギャスケル相手なら充分かと

素粒子レベルに分解しても滅びないけど、成層圏まで持ち上げて落とすなり、マントル層まで沈めれば始末できる
0392391
垢版 |
2012/04/12(木) 17:11:01.59ID:uMkhGheO
書き忘れ

やるかどうかは不明なのが難点ではある
0393格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 19:41:04.54ID:jrIp5nsJ
将軍に勝てるかは置いておいてまずS+で勝ち越さないと菊地-には挑戦できないのさ
0394格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 20:36:48.86ID:orpqOAzP
まずS+の方々と比較してみましょうぜ
0395格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 20:40:04.32ID:uMkhGheO
考察してみました
突っ込みよろ
△ガラマード=双方決め手無し・分け
◯デュマ=勝てる
△ヴァンパイアロード=分け
△流動狩魔=分け
◯ラミア=クトゥルーは倒せるでしょ 多分

こんな感じかと
あとギャスケル高くね?
性格考慮するとA+のギリアンとドラゴに負けそう
Sでもギマイラ以外は微妙
0396格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 21:23:37.52ID:orpqOAzP
んじゃあ少なく見積もってもS+かな
0397格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 22:21:57.40ID:jrIp5nsJ
ガラマード=ブルータス?の血で負け
流動狩魔=魂喰らいで負け
ラミア=肉体や霊体を破壊されても行動可能次元移動不可の異次元追放か憑依で負け

1勝3敗1分けこんな感じじゃない?
0398格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 22:28:11.51ID:kbZ3cqXO
流動狩魔って霊格、魔力持った相手だと素早さどうなるの?
上位行くと大体魔力とか持ってそうだけど
0399格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 22:52:43.71ID:jrIp5nsJ
見た感じ霊格とか魔力をもった相手だと攻防の差がそのまま素早さの差になりそうなんだよな
原作やったことないから間違ってるかもしれんけど
0400格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 22:53:31.23ID:uMkhGheO
>>397
ブルータスの血は誰かの配下じゃないと効果が無いし
魂喰いは防げると思ったんだけど
ラミアの追放は次元移動でも行けなくなっていたアザ=トゥースの間に通じる穴を瑞稀と協力して開けてるし
漂依は四神合一状態なら他の三神が防ぐんじゃないかと
0401格無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 23:08:51.25ID:jrIp5nsJ
誰かの配下じゃないと寝返らせることってできなかったっけ?なら分けか
魂喰らいは防御無効
スレルールで他キャラの助力や一人で出来ない行為は不可
0402格無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 06:44:45.55ID:izx02YWj
>>399
>相対したユニット同士のダメージは、(先制攻撃のような特殊能力がない限り)霊格値の高い順に解決する。
で、流動狩魔の霊格が
>天才的な才能を持つ者以上の霊格を持つ。
あまり速そうに見えないんだが
公式消滅してるっぽいから詳しいことは分からないのが難点
0403格無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 11:33:23.98ID:fLk1jzxl
wikiあるんだからそういうのは修正行きでいいよ
ギャスケルは下がりそうなら再考察してくれ
0404格無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 04:38:48.62ID:jV0ZF8LQ
流血のカーミラの同類?
0405格無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 12:39:08.83ID:xsqX4ZkX
朱雀公をS+
流動狩魔を修正待ちに移動
0406格無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 12:52:13.41ID:HdwLOe0z
【作品名】エンジェルフォイゾン
【名前】白虎(はくこ)
【属性】四聖 外なる神
【大きさ】戦闘形態では成人女性並み 普段は小学生並み
【攻撃力】可逆の炎
 最低でも大陸破壊級の攻撃力。任意の対象からエネルギーを奪い凍結させる。任意発動。
 アストラル体にも有効。
 その気になれば一撃で惑星を壊せるらしい。
【防御力】短時間で宇宙全体を震撼させ星々を破壊しつくし、アストラル体すら分解できる
 波動を受けても肉体を持った状態で数時間耐えられる。
 肉体を破壊されてもアストラル体で活動可能。
 描写を見る限り肉体の防御力≪アストラル体の防御力≒精神抵抗(アストラル体≠精神)
 アストラル体を破壊されても魂(≒精神? とりあえず形がある単独の存在)は残るが行動不能。
【素早さ】銃弾を避けたり掴んだりできる相手と互角以上。
 瞬時に宇宙まで移動可能な飛行速度及び反応。
 宇宙の中心まで瞬間移動可能。
【特殊能力】次元や次元を隔てる壁を破壊できる。
 アストラル体を失い魂だけになった相手に直接干渉できる。
【長所】元気な女の子。ツンデレ。デイウォーカー。
 格的にはニャルラトホテップをボコれる。アザ=トゥースと戦って生き残った。
【短所】朱雀公より微妙に弱い。
【性格】猪突猛進。以上!
0407格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 09:34:46.44ID:QVw7ooN+
姫神>吸血鬼
大抵の禁書キャラ>姫神
禁書キャラ>闇のウツツ


吸  血  鬼  は  雑  魚
0408格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 14:27:54.02ID:xMmXncEp
>>397
ガラマードは逃げるから
二勝二敗二分かと
0409格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 16:51:22.57ID:xMmXncEp
ギャスケル 再考

性格的に嘗めプか怪獣系以外は初手は剣。次に電撃。その次が超兵器
描写的に剣速はDより速かったりする


S+
ガラマード以外戦闘にならない
ガラマードには太陽ビームで負ける


アーカード・名前的に全力出すだろうけど決め手なし。分け
ギマイラ・流石に物質消去使うだろ。勝ち
菊地米・イメージ的には五分っぽいけど、日本刀で二つにされたあと高子がくっつけるまでそのままだったり
体内に大量の金属埋まっていたとは言え、百万ボルトで白目剥いたりと描写的に有利。勝ち
腐食様・面と妖気にビビって腐らしてくる。負け
赤薔薇・無理
カオスフレア&姫アルク・負けるんじゃね

A+
ドラゴ大公・初撃で仕留められないとブルーブラッドで終わる。まあ負ける
ギリアン・技と力を返されて終わる
正田米・STGで例えるなら連射機能有るのにボスにくっついてボタン連打するタイプ
近づいては来るけど装甲が抜けるかは微妙。吸精月光負け
ロリコン・ロカンボール卿いなかったら滅ぼされてた
他は分け

A以下は勝ち越せるからA+かと
0410格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 19:46:20.01ID:A4HW9ZT1
以外に下がるのかもね。将軍確かに強いんだけど
なんか今のランクに違和感あったし(おれだけ?w)
0411格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 20:08:47.20ID:tMCeB3Q8
ギャスケルに限らず再考したら位置変わる奴は結構いるんじゃない?
初期のと後からのじゃ当然基準も変わってくるし
0412格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 20:39:57.40ID:A4HW9ZT1
う〜ん。新規キャラの考案もいいけど
すでにいるキャラで怪しいキャラも再考案するべきかもしれないね
0413格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 21:21:45.60ID:I6YQQCtw
>>410
ギャスケルは最初の印象は強力だけど話が進むと新宿の大将まではいかないけど、噛ませっぽいイメージ
0415格無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 21:52:12.86ID:mjDL5yXD
再考と言っても他所と違ってここはあくまで明確な順位付けじゃなくてある程度遊び心を持ったランク分けしかしてないとこだしあんまり強さの厳密化を図るのも違和感があるけどね
戸山団地の人みたいにネタ評価をされてる方々も何人かいるしクソ真面目に考察するより半分ノリで考察したほうがこのスレらしいよ
0416格無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 07:28:53.57ID:c4VTT3AD
【作品名】極上パロディウス、実況おしゃべりパロディウス
【ジャンル】STG

ビックバイパー:4〜500メートル級爆発の爆心地にいても壊れない戦闘機

【名前】キッドドラキュラ
【属性】ドラキュラくん2Pキャラ
【大きさ】少年並
【攻撃力】ぶつかったビックバイパーが木っ端微塵になる障害物をショット4〜5発で破壊可能
     2〜30メートルはある巨大な敵にも通用する
     テイルガン:
     自分の前後を2mほどの蝋燭型ショットで攻撃する
     3連射まで可能で、敵などに当たるか射程外に行くと再び撃てる
     射程は十数メートル、弾速は自分の移動並、弾数は無限
     自分の周囲に2匹の蝙蝠が付いていて、蝙蝠からもテイルガンが発射される
     オプションの様な物なので、蝙蝠自体に当たり判定はない
【防御力】実況おしゃべり〜のEDで過去の栄光くんの自爆にすぐ近くで巻き込まれてもその後の場面で普通に飛行している
     過去の栄光くんの自爆による爆発は4〜500メートル級
     シールド:
     自分の前面に展開する傘型のシールド
     自分が即死する威力の攻撃を20発ほど防げる
【素早さ】基本的に常時飛行移動
     飛行速度はビックバイパーのレーザーの7割ほど
     十数メートル後ろから放たれたビックバイパーのレーザーを回避できる
     味方の攻撃でも当たると「あいた!」などの台詞が出て、最終的には怒り状態になるので影響あり
【特殊能力】日中、水中、宇宙空間で戦闘可能
【長所】コナミコマンドで使えるようになる
【短所】テンプレとして書くと他のパロディウスキャラと差別化できない
【性格】一族恒例の1万年の眠りにつく前で、眠くて不機嫌な9歳児
    道中の敵には手加減なし
【備考】SFC版極上〜においてはドラキュラくん2Pキャラ、PS版実況〜ではドラキュラくん共々隠しキャラ
    極パロではただの色違いだが、実況ではショットなどの装備も変わっている
    ドラキュラくんの子孫らしい
0417格無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 19:44:57.10ID:A8VNt+mW
ビッグバイパーのスペックわからんとちとやりにくい気がする
確かビックバイパーってかなりの化け物スペックじゃなかったっけ?
0418格無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 20:06:03.27ID:c4VTT3AD
一応ジャンルの下に書いてあるけどそれじゃ足りんかね
弾速が光速になるだけで他はほとんどキッドドラキュラと変わらないと思う
0419格無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 20:52:53.01ID:0LlIsFEO
ギリギリA+くらいか?
0420格無しさん
垢版 |
2012/04/17(火) 22:30:01.08ID:5cjq83WW
フランク・グレイはEくらいかな
0421格無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 17:58:29.91ID:qZwXzQx6
バンキュリアは地味にテンプレ不備臭が漂う
0422格無しさん
垢版 |
2012/04/18(水) 22:47:25.97ID:Dn3xehyd
朱雀公と=なので白虎もS+
0423格無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 07:20:29.03ID:qI/DJQYD
【作品名】魔界都市ブルース 夜叉姫伝
【ジャンル】小説
【名前】劉貴
【属性】始皇帝に仕え、百万の兵と魔道士に下知した秦国の大将軍
【大きさ】百八十センチくらい。右腕は付け根から無い
【攻撃力】内部で小型原爆が爆発しても問題無い、ベトンの扉をを左手一本で押し開ける
【防御力】二十oレーザー砲。大口径マグナム弾が無効
心臓への杭。首の切断。四肢を切り離す。高圧電流。火炎放射器といった方法を試されるもことごとく再生
描写上どれも五秒ほど
頭上から酸を浴びせられても平気
胸にミサイルを受けて背と胸に拳大の穴が開いても平気
人間なら急性白血病確定の放射能の中でも平気
秀蘭塵…劉貴を愛した女吸血鬼の塵
ベイの魔気功を無効化したり、物理的な攻撃をある程度防いだりする
劉貴の不死性を向上させてもいる
自らの意志で動き、相手の目を潰したり、敵の動きを劉貴に伝えたりする
【素早さ】ベイやメフィストと五分に戦える
【特殊能力】魔気功…天地自然のエネルギーを自身の身体を媒介として放つ、機械が受けると機能が停止する。無音無色無臭
切断された右腕から放ったこともある。小指と親指が要で、封じられると威力が落ちる
以下各種技
0424格無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 07:56:49.95ID:qI/DJQYD
>>423
硬気…衝撃波のようなものかと
貫気…巨岩を傷つけずに貫き後方の猛虎を倒す。親指と小指を封じられ、威力の衰えた一撃でもメフィストに首から下が熔けた鉛の様に重く熱くなるダメージを与える
裂気…なめし革を裂き、傷一つつけない
防気堤…全身を気で被い、重戦車を五秒でズタズタにする飛び交う鎖の破片を全て防ぐ
変化魔気功…地面や床に気を撃ち込み、内部を移動させ、後ろや足元から射出する技

妖琴・静夜…片手で引けるサイズの琴。首から提げている
重合鋼の扉を隔てて、耳詮したせつらとメフィストを眠らせた

千分の一ミクロンの糸を感知できる

【長所】魔気功の威力とチート琴静夜
【短所】秀蘭抜きの防御力
【戦法】魔気功。戦いたくない場合は静夜
【性格】戦いを好まないが、女子どもを害する者には、凄惨無比な悪鬼と化す
しかし、挑まれればどんな相手であれ全力で応じる戦士の気質を持つ
血に餓えたときの狂いっ振りは見ていて哀れになるほど
0425格無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 21:02:56.65ID:qI/DJQYD
原作知ってる人は修正よろ


【作品名】これはゾンビですか?
【ジャンル】漫画
【名前】セラフィム
【属性】吸血忍者。葉っぱの人
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】木の葉を刃に変える
見た感じは苦無
投げて使うこともできる
木の葉は幾らでも出せる
秘剣ツバメ返し…目にも止まらぬ高速の二連撃
絶氷燕返し…主人公と特訓して編み出した技。詳細不明
龍牙雷神衝…特訓して編み出した技その二。燕返しの後に雷を落とす
【防御力】達人並。ダメージを受けたり疲労すると血を吸う必要あり
【素早さ】人体の潜在能力を百パーセント発揮できる主人公と五分
五メートル位ジャンプできる
【特殊能力】マント…どっからともなく出てくる。これを使って飛行可能
変わり身…丸太を使った変わり身
忍術…任意の場所に雷を落とせる
【性格】生真面目な性格
主人公の事は気持ち悪いとしか思っていない。やたらと毒舌を浴びせるコスプレ好きだが見られるのは嫌い
【短所】これはイジメですか?
【長所】いいえ。ご褒美です
【戦法】後ろに回り込んでツバメ返し
【備考】陽光は平気。定期的に血を飲まないと死ぬ
異世界人やゾンビでも問題無い
キスした相手と結婚する一族の掟がある
0426格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 02:55:50.26ID:kSI6aiu0
訂正一点

>主人公の事は気持ち悪いとしか思っていない。
なんのかんので憎からずは思ってるっぽい。
口ではクソ虫だの気持ち悪いだのしか言わんけど
原作小説ではそこらへんも地の文で多少仄めかされてる
0427格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 09:27:32.55ID:RAfc4IEE
フランがいてなんでレミリアがいないの?
0428格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 09:54:35.79ID:J/l1/0H9
言いだしっぺの法則どうぞ
0429格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 10:24:47.53ID:RAfc4IEE
甘えるな
0431格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 13:24:57.10ID:tkNW3JkL
>>426
アニメしか見てないけど襲って来たら全力で撃退で非戦系とは戦わないって感じ?

このスレわけと勝ち同じような意味だから関係ないか。
0432格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 15:21:02.05ID:JIAuo0Mv
エヴァンジェリンのテンプレまだ?
0435格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 19:24:32.20ID:24FRMLGm
ランスシリーズの魔王って吸血鬼だったんだな、俺ずっと
0436格無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 20:47:02.22ID:24FRMLGm
【作品名】届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ…
【ジャンル】PV
【名前】女吸血鬼
【属性】吸血鬼
【大きさ】成人女性並
【攻撃力】1mほどの西洋剣を装備
     同様の剣を持った成人男性が敵わない
     剣1本で人間を大量に殺している
【防御力】日光に目が眩んだ隙に剣で刺される→燃えつきる
【素早さ】成人男性を圧倒できる
【長所】届かない愛と知っているのに押さえきれずに愛し続けた
【短所】君が残した温もりが今も胸を締め付ける
【性格】人間を大量に殺す、恋人の男性に剣を向けられる
0437格無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 08:02:06.76ID:9XiLl+Eh
【作品名】魔の紅玉ローズマリー
【ジャンル】二次元ドリームノベルズ
【名前】ローズマリー
【属性】紅玉の魔眼
【大きさ】成人女性並。省エネ時は幼女並
【攻撃力】両手の爪を長く鋭く伸ばす。鋼鉄よりも硬い
省エネモードでも人間以上のスペックの吸血鬼の心臓を引き抜ける
【防御力】聖性を帯びた武器や、銀製の武器以外でつけられた傷は一瞬で塞がる
両肩両手足に銀弾を撃ち込まれるて戦闘不能になったが思考は鈍らなかった
【素早さ】普通の声量で会話ができる距離で放たれた拳銃弾を回避
達人が気付け無い速度で十メートルを正面から一気に詰める
【特殊能力】禁忌の子。 人間との間にできた子供。マリーの力を底上げしている。以前は結構な強敵だった女吸血鬼を一方的二滅ぼせるようになった
【長所】ミルクティーのミルクは自前で用意できる
【短所】どう見てもエ◯ァ様
【戦法】爪で斬る
【性格】戦いを避けて数百年隠棲していた位だから無駄な争いはしないだろう
戦ったとしても半殺しで済ませると思われ
0438格無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 08:37:21.77ID:Kj7Jjw1Y
適当に下位組考察
セラフィム F
女吸血鬼 G
ローズマリー F
0439格無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 20:42:46.93ID:2upaMuCJ
【作品名】Little Vampire
【ジャンル】アドベンチャー
【名前】来水美樹
【属性】リトルプリンセス
【大きさ】女子中学生並
【攻撃力】剣装備
     振り回せるのでそこそこ力はあるか
【防御力】女子中学生並
     太陽に弱い
     十字架に弱い
     にんにくに弱い
【素早さ】剣道やってる主人公と戦える程度
【特殊能力】目が光ると物凄い衝撃波が出て人間が吹っ飛び傷だらけに
      完全に覚醒すれば次元移動も恐らく可能
【長所】フリー配布なので誰でもプレイできる
【短所】ランスシリーズの美樹(リトルプリンセス)の方が間違いなく強い
【性格】吸血鬼リトルプリンセスとして覚醒しつつある状態の美樹ちゃん
    人間の時の記憶はないらしく、恋人である主人公のことも覚えていない
    世界を崩壊に導く邪悪な存在であると言われている
    寿命400年で200年毎に後継者を作って命を閉じる
0440格無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 22:51:03.42ID:Kj7Jjw1Y
Gじゃないすかね
しかし下位はもう大分増えてきてパンパンだな
0441格無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 17:12:43.45ID:IG95ewXn
っべー、ごちゃごちゃだわ
かなり行数が多い形になったわ

【作品名】WILD ARMS 2nd IGNITION、WILD ARMS ファルガイア年代記
【ジャンル】RPG

・ノーブルレッド族
吸血鬼の一種で、永遠に近い寿命と不死の肉体、人間を遥かに超える高い技術文明を持つ
太陽光線を浴びると肌が焼け、浴び続けると燃え尽きて死ぬ
また、生き延びるためには他者の血液が必要である
ただし不死であるため、日光等で肉体的に滅んでも魂に影響がなければいずれ復活する
ワイルドアームズ2のファルガイアでは、魂を喰らい、打ち砕く者によってマリアベルを除いて全滅している
伝承によると、この状態からでも気の遠くなるほどの永い年月を経て復活するらしい
人間がガブっとやられるとノーブルレッドと同じ時を生きることになる
アンデッドのヴァンパイアは別個に存在し、ノーブルレッド族はニンニクや十字架などが効く生物ではない
・ゼファー
希望を司るガーディアンロード
攻略本によれば彼が左胸から取り出した心臓の爆発は、銀河系の恒星配列に変化を及ぼすほどの威力を持つ
召喚演出だと銀河を覆う大爆発
・アカシックリライター
対象の存在を世界に否定させ、パラドックスによる負荷エネルギーで攻撃する魔法
・ギャラクシアンエクスプロージョン
超新星の輝きに匹敵するエネルギー奔流

【名前】マリアベル・アーミティッジ
【属性】ノーブルレッド
【大きさ】142cm
【攻撃力】通常の攻撃は宙に浮いている精神感応デバイスのアカ&アオを1mほどの距離からぶつけて行う
威力はゼファーの爆発に20発近く耐えられる相手になんとかダメージを与えられる程度
装備しているシェリフスターの効果で全属性効果(地、水、火、風、雷、氷、光、闇)が付き、弱点を突ける
【防御力】不死であり、肉体をいくら破壊されても復活する(復活までの期間は不明)
素の耐久はゼファーの爆発級攻撃に1、2発耐えられる程度
1兆度の炎、絶対零度の冷気を受けて戦闘可能なので相応の熱耐性
ギャラクシアンエクスプロージョン、強酸、致死毒、
生命エネルギー破壊、40000トンで潰される攻撃を受けても戦闘可能
シェリフスター効果で全属性ダメージ半減
全状態異常無効(毒・猛毒、病気、忘却、能力封印、ダウンハーテッド、混乱、麻痺、石化、睡眠・悪夢)
タナトスボーダーの効果により即死攻撃、追放攻撃無効化
・リフレクト
ゼファーの爆発級までの威力の魔法や、アカシックリライターをも無属性ダメージとして相手に跳ね返せるバリア
緑→黄→赤と変化し、3度跳ね返すと消滅する
張り直し不可能
・日光に弱いが着ぐるみによって昼間も行動可能
着ぐるみなしでもマントと遮光ゴーグル、遮光スカーフがあるのでなんとかなるはず
0442格無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 17:13:25.65ID:IG95ewXn
【素早さ】戦闘中ロボットからの電気パルス(恐らく電波)を回避可能なので5mからの光速反応
自分より反応値が高い相手に全ての攻撃を当てられる
移動速度はマッハ7で飛行するロンバルティアの半分ほど
【特殊能力】
魔法はFPさえ溜まっていれば、FP消費なしでいくらでも連発することが可能
FPの最大値は100、レベル99なので戦闘開始時の初期FPは99
通常攻撃、回避、攻撃を受ける等の行動7〜8回で100まで溜まる
25溜まる度に体力が15%回復する
特に記載の無い魔法の射程は5mで、威力はギャラクシアンエクスプロージョン並
・フォースチャージ
FPを25溜める行動
・ルシファア
FPを75消費し、長射程空戦型ゴーレム「ルシファア」を召喚する
攻撃は惑星の外から地表まで届くビームで、威力はゼファーの爆発並
・アースガルズ2
FPを100消費し、重装防衛型ゴーレム「アースガルズ2」を召喚する
両腕の対消滅バリアブレイクで攻撃し、威力はゼファーの爆発を超えるマリアベル最強技
・ライフドレイン
牙を突き立てずに血を奪って体力を回復する魔法
大体自分の体力が五分の一回復するほど吸う
・エネルギーフェイザー
HP最大時はギャラクシアン略並、瀕死時はゼファーの爆発級威力が出せる陽電子流撃魔法
・アブソリュート・ゼロ
摂氏零度の冷気と吹雪で対象を包み込む氷属性魔法
吹雪なので100mくらいの射程、範囲はあるか
・メイルシュトローム
すべてを呑み込む大津波で攻撃する水属性魔法
津波を呼び込むので100mくらいの射程、範囲はあるか
・クリメイション
地獄の業火で焼き尽くす炎属性魔法、範囲10m
・スカイツイスター
真空の大竜巻に巻き込む風属性魔法
・アーマゲドン
収束させた闇の魔力を大爆発させる、範囲10m
・バスターコレダー
幾筋もの高電圧の雷を放つ魔法、範囲10m
・パワーシール
敵の特殊能力を封じる
・エスケープダウン
対象の回避率を0%にする
・デモノトライアングル
魔の三角地帯に相手を送り込み消し去る追放攻撃
・ギロチンカイザー
生物にのみ効く即死攻撃
・所有しているバッグの中はマリアベルが作った異次元空間に通じている
所謂四次元ポケット
【長所】隠しキャラ扱いだが仲間にすれば隠しボスに挑める
【短所】封印されてる魔物が目覚めて襲ってくるほどの美麗(笑)な歌声
【性格】高等種族であり、自分こそがファルガイアの支配者だと言って憚らない強気なロリババア
が、親友も家族も失って1人だけ生きている孤独に悩んでおり、実は寂しがり屋
協力を求められれば仲間になったりアドバイスをくれたりする世話焼きな面もある
相手の老化スピードが遅くなってしまうので吸血の嗜好はあまりない
ファルガイアを守るためなら本気で戦うが、普段はあまり好戦的ではないだろう
【備考】デザイナーが特撮、菊池、ゲッター、クトゥルフ等を参考にしている為か設定のインフレが激しい
0444格無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 22:38:19.88ID:Frz8BKgR
>>441
銀河破壊級と超新星爆発級にしていいのか議論がいりそう
0445格無しさん
垢版 |
2012/04/24(火) 23:22:50.17ID:YDR84CWJ
ていうか俺もどのくらいの威力になるかよう分からんのよね

ゼファーの演出はこれ
時間上手く指定できないが6分12秒くらいから見られる
http://www.youtube.com/watch?v=jS8Ay6A0CcY#t=5m59s
ゼファー爆発やら超新星他の説明は設定、シナリオ、トータルゲームデザイン担当の人が関わってる攻略本の技説明から
ファルガイア年代記ってのは同じ人が関わってるファンブックで、こっちにちゃんと吸血鬼と書いてあった
どうでもいいけど>>314のWikipedia情報嘘多くて困るw
0447格無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 14:05:56.68ID:fGrD3ivQ
ドラゴンフォースのハイムとヴァルプロの冥王ブラムスよりマシではある


……テンプレ作れないからなコイツ等
0448格無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 16:30:09.11ID:HWyIpweF
恒星破壊と銀河破壊の間くらいが落としどころじゃね?
0449格無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 17:20:02.57ID:k5WM7t0M
ヘルシング完全ガイドブックが売ってたんで買ってきました
シュレディンガー准尉についての新しい情報
よろしければアーカードのテンプレに付け足しといてください

・シュレディンガーの猫
生きていると同時に死んでいる、相反する2つの命を持つ
この矛盾した命の性質はアーカードを打ち倒す計画のためだけに創り出された

シュレディンガー准尉の紹介文
生きるも死ぬも気分次第 


・・・・・だってさ。
0450格無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 20:20:43.32ID:e9K5ejn4
>>449
結局変わらないね
死ぬ気分になるには相手が人間である必要があるし
0451格無しさん
垢版 |
2012/04/25(水) 21:07:17.82ID:aMw/yQT/
>>447
ブラムスって吸血鬼なんだっけ?
メテオスウォームあたりから攻防は書けそう

>>448
それだとS+かな
0452格無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 23:06:47.98ID:/frf+S1T
ノーチェはランキングから除外されたが九条水希は問題ないんだっけ?
月衣とか突っ込み入ったまんまっぽいが
0453格無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 15:30:39.75ID:0lN/HpfP
もはやTRPGの人がいない
0455格無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 22:11:44.54ID:LNRyURI1
劉貴将軍はもうちょっと具体的なテンプレにしたほうがいいような気がする
具体的な威力とかがドクターメフィストに有効打を与えられる位しかわからん
0456格無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 15:33:21.43ID:9pLR1O1M
神咒の刑士郎は参戦OK?
0457格無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 17:06:03.68ID:Yr499UEV
ベイ中尉はいいけど刑士郎は無理だって前に聞いた
0458格無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 17:06:56.51ID:Yr499UEV
ベイ中尉はいいけど刑士郎は無理だって前に聞いた
0459格無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 20:46:49.13ID:AgH6xYsN
【作品名】リミテッド・ヴァンパイア
【ジャンル】ラノベ
【名前】レフィア
【属性】吸血鬼
【大きさ】12歳の少女程度
【攻撃力】移動すると自身の周囲に巨大な衝撃波と無数の爆発が発生し地面を抉る。
爆発規模は比較した戦闘機のミサイル爆撃があまりに小さい爆風しか
起こせないので情けなく思えるほどとのことなので500m以上はあると思われる。
移動先に何かあれば当然跡形もなく撃砕されるとある。
【防御力】最新の戦略核程度びくともしない。
数百発でも一度に纏めて食らわなければどうということもない。
【素早さ】飛行可能。最大速度光速。瞬間的に加速可能。
音速を大幅に超えて移動しながらはしゃいだり歓声をあげつつ戦闘するので
自分が止まってからかなり後になって自身の声が周囲に響く。
自身の半分未満の強さのキャラが近接で音速攻防可能なので同等以上かと。
【特殊能力】幽血:人間から一瞬にして触りもせずに血を抜き取り殺す。射程1m。
【長所】光速移動と硬さ。
【短所】突撃しかない。
【備考】主人公達が戦う復活した吸血鬼グループのメンバー。
メンバー内では後方支援要員だが1国の軍隊を瞬殺する程度は余裕。
0460格無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 00:39:58.21ID:QLn2GPyG
ベイさんって吸血鬼っぽい特性があるだけで
吸血鬼じゃないよね?
0461格無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 02:04:11.23ID:RJwE4yUd
そうなの?ならベイ中尉は吸血鬼だっていう反対意見がなければランキングから外したほうがいいかな
0462格無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 08:42:37.68ID:rLhdiSPE
元々創造時限定の吸血鬼で参戦してたはずだが
ヴィルヘルムの創造は夜に無敵の吸血鬼でありたい、自分は吸血鬼なのだから夜が必要だ
という渇望・矜持の元、ヴィルヘルムがイメージする吸血鬼に変身するという物
本人が弱点持ってない吸血鬼なんて吸血鬼じゃねえ、と思ってるから創造時は炎・腐食・銀・聖水なんかの弱点が増える
作中で吸血鬼扱いもされてる
まああくまでヴィルヘルムの吸血鬼像の具現だから吸血種じゃねーだろと言われたらどうしようもないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況