X



トップページ格付け
1002コメント552KB

ライオン≧トラ>>>>>スイギュウ≧ヒグマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 10:32:33.39ID:nXh+pVEb
まぁ、これが現実だわな
0173格無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 12:10:32.21ID:MYMUPDUV
メス虎に殺されたクマは雑魚すぎる
0178格無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 17:58:10.25ID:rRxdOXAx
ネコ科に対する恐怖心を持たないクマは淘汰されたってことか

0180格無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 01:27:46.33ID:lQOiayqx
ネコ見て猛ダッシュするクマの例からわかるように、クマ科のDNAにはネコ科
恐怖遺伝子が刻み込まれていると考えていいだろう。
この遺伝子に欠陥がある個体は、メスライオンに無謀な挑戦を挑み、半殺し
の目に遭ったりする。
0181格無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 15:49:17.20ID:23Rg+mr5
普通にクマはネコ科の食物だから 逃げ出すのは仕方ないかぁ。
持って生まれた本能。
0182格無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 00:42:14.72ID:Mh5oUz05
まあ無理も無いわな

http://en.wikipedia.org/wiki/Siberian_tiger
Asian Black Bears and Ussuri Brown Bears constitute 5-8% of the Siberian tiger's diet
アジアクロクマとウスリーヒグマはシベリアトラの食物の5〜8%を構成する。
0183格無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 08:47:03.20ID:Cd1Q6nBh
動画じゃ勝てないからってwwwでもウィキwwwwwww
0184格無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 18:30:07.58ID:Mh5oUz05
動画じゃ勝てないのはクマなw
0189格無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 22:59:00.31ID:GB0sUCNU
>>186
よく見てごらん。有効打の数はトラ>ライオン。
ネコ科の場合下になってる方が不利とは限らない。

>>187
それは飼育個体同士のじゃれ合い動画だから参考にはならないよ。
0190格無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 23:25:09.53ID:of0r6tpA
>>189
>ネコ科の場合下になってる方が不利とは限らない。
イヌと違って「腹見せ=服従」ではないけど、
下になってる方が有利とも言えないぞ。

>飼育個体同士のじゃれ合い動画だから参考にはならないよ
それを言っちゃったら今のところある動画は
トラvsライオン、トラvsヒグマ、ライオンvsヒグマ、
いずれも飼育個体同士の本気でやってないのだけでしょ。
0191格無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 23:35:01.29ID:GB0sUCNU
>下になってる方が有利とも言えないぞ。
だから有効打の数をよく見てと言っている。

>いずれも飼育個体同士の本気でやってないのだけでしょ。
野生環境での動画もある。
飼育個体でも単なるじゃれ合いなのか餌の奪い合いなど目的を持った闘い
なのかでも違う。
0192格無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 00:21:51.55ID:2mF6CwUb
>>191
有効打って空手の試合みたいなポイント制で決めるもんでも無いだろ

>野生環境での動画もある。
トラ・ライオン・ヒグマの三者が争ってる野性での動画は
今のところ無かったと思うけど?

>単なるじゃれ合いなのか餌の奪い合いなど目的を持った闘いなのかでも違う。
トラvsライオンは餌の奪い合いじゃないっぽいし、
ライオンvsヒグマのもどっちが先に餌の所有権を得てたかで違ってくると思う。

0198格無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 07:13:30.77ID:6IIkTvgL
やまじひでき>>>>>>>>>>>ライオン
0199格無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 23:06:38.22ID:wsJ0WbGQ
その逆はなし
0202格無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:38:19.60ID:MIb3yLn6
ホッキョクグマはセイウチに突き殺されます
グリズリーにビビッて獲物横取りされます
(動画あり)
0203格無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:52:57.79ID:LouRNrWx
>>202
その動画見たけどあれは運が悪かった
ちょうどモモにグサだもんな

0204格無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 10:36:38.80ID:3fMQ3MV+
雄クマが雌トラにも食い殺されたからな
0205格無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 05:44:37.23ID:lz0AEytT
最弱はクマ
0206格無しさん
垢版 |
2012/04/16(月) 00:08:02.32ID:zEpYRmPM
だね
0207格無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 23:39:44.08ID:DboMnPv9
シベリアトラ最強
0208格無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 23:40:14.04ID:DboMnPv9
シベリアトラ最強
0209格無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 23:41:04.32ID:stk2IRJk
カバ:体長約3.5- 4 m、体重約1.2- 2.6 t。陸上動物としてはゾウに次ぐ重さと言われる
ザンベジ川上流を泳いでいた200kgのオオメジロザメをぺロリと食べたらしい

カバ>>>>>>>>>>>>>>>>熊虎ライオン水牛
0210格無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 21:55:35.55ID:PZjCQPL2
 
0229
垢版 |
2012/09/23(日) 03:45:19.78ID:TBVz/bfu
うん
0230
垢版 |
2012/09/23(日) 03:46:07.76ID:TBVz/bfu
うy
0231
垢版 |
2012/09/23(日) 03:46:42.55ID:TBVz/bfu
sg
0232
垢版 |
2012/09/23(日) 03:47:31.44ID:TBVz/bfu
grd
0248格無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 15:56:49.58ID:0EUoxO+/
>>1
トラの圧勝だな
0249格無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:0wYb15nN
何でこの中にスイギュウ?
0252格無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 03:08:45.92
シベリアで競合するヒグマ、あとはスイギュウ辺り
0253名無しさんにズームイン
垢版 |
2016/11/03(木) 06:02:19.46ID:IImBe9P1
〉〉2〉、順位をつけるなら?、@ヒグマ、Aスイギュウ、あとは忘れたが?、最下位が間違いなくバカなお前が言ってた百獣の王のライオンだな。ウン。間違いない!!!!。決定!!!
0254名無しさんにズームイン
垢版 |
2016/11/03(木) 06:06:06.78ID:IImBe9P1
〉〉1〉間違えた?。基地外のスレ主の生きてる価値ない大馬鹿野郎の1。お前だったな。わりい。まあこれが現実だな。最弱はライオンだな。決定!
0255格無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 08:32:46.03ID:79NJEI47
リスとかイタチ系って強くないか?
猫とか小型犬にも勝てそう
0256格無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 01:03:02.19ID:TQtYg3Aq
お前ら基地外だな
0257格無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:51:09.89ID:rXXH1lSu
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZUCP4
0258格無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:17:42.97ID:L0NSQcA8
この戦いは過去例から両方に勝者と敗者がある。
結論は個体差による。
ただトラの方が後肢が発達しているし、バネがある
更にボクシングでいうところのハンドスピードがある。ライオンが勝る点は頭の大きさと、戦いに特化
してオスは進化している点。
メス同士ならトラ、オス同士ならほとんど互角。
0259格無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:49:57.93ID:PhASvYBu
SENSP
0260格無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:16:29.06ID:QcW1jqwn
>>258
かなり正解っぽい。
身体能力ならトラに分がある。が、こと1対1の喧嘩ならメンタルを加味するとライオンの気迫に神経質なトラが怯む動画もかなりある。
トラは単独で行動するから、反面危険を察知すると
逃げるケースもあり、安全を確保するプロフェッショナルな面も特徴。
ハンターと戦士の違いがある。
0261格無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:51.88ID:mAekIwfn
ライオンとトラは同じネコ科であるが♂♀の身体構造及び生活スタイルに差がある。
ライオンは♂♀の身体構造及び生活スタイルは著しく異なるがトラの♂♀の身体構造及び生活スタイルほとんど変わらない。
しかし♂♀の体格差はトラの方が著しく♀より♂の方が大きい。(♂♀の体格差が著しい)

体格 ♂トラ>♂ライオン>♀ライオン>♀トラ
戦闘 ♂ライオン≧♂トラ>♀ライオン≧♀トラ
狩猟 ♀トラ=♀ライオン>♂トラ>♂ライオン
0262格無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:22:18.73ID:0/HClZA2
雄ライオンの鬣の防御力なんて雌ライオンにも殺されるれべる
トラ>ライオン>>>コディアックヒグマ>ホッキョクグマは確定
0263格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:40:59.14ID:iA1HykLg
体格、牙、爪、毛皮の厚さ、筋力、敏捷性、闘争心、知能、全てトラが上らしいな
知能くらいは社会的なライオンが上かと思ってたが
0264格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:39:44.22ID:0jxhX09y
虎はいちおーネコ科最大って言うステータスがあるから虎キチによる最強願望が激しいわな
ただネットや書籍の対決シリーズではライオンの勝利が多い
まぁ実際命がけで戦う事が無い種同士だから憶測の域は飛び出せないけどな
0265格無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:01:08.35ID:CcbHZ6tp
>>264
残念な事にそのネコ科最大ってのもバーバリーライオンの生存確認でステータスが落ちた。
0266格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:25:45.88ID:gYqxdPXa
自然界においてトラが全階級無差別王者である理由。

・インドでクマを常食してる。

・ロシアでヒグマを常食してる。

・成獣のインドゾウを殺した記録が少なくとも10例はある。

・成獣のサイを殺した記録が数十例もある。

・クロコダイルに圧勝してる動画が多数存在する。

・1頭の動物による人間殺しの最高記録436人を保持してる。

・高さ7mの壁をジャンプして乗り越えた報告例がある。

・実験で最高時速80kmを記録してる。

・190kgのベンガルトラが900kgのガウルを殺した超衝撃的な画像が存在する。

・水牛の群れに突入して一頭を瞬殺する衝撃的な映像が存在する。
0267格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:34:07.73ID:gYqxdPXa
古代ローマのコロッセオでトラがバーバリライオン に圧勝^o^
0268格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:07:05.81ID:rj4AR+ag
>>266
虎はチベタン・マスティフと言う犬にも負けるネコ科の面汚し
>>267
100回位戦えば1回くらいは勝てるだろw

願望の強い虎チキには残念な結果だが虎は最強ではない
0269格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:38:12.25ID:OM3E04gn
>>268
>虎はチベタン・マスティフと言う犬にも負けるネコ科の面汚し

負けませんw妄想乙w

>100回位戦えば1回くらいは勝てるだろw

いやいや、流石に10回戦えばバーバリライオンでも2、3回はトラに勝てるよw


>願望の強い虎チキには残念な結果だが虎は最強ではない

確かにアフリカゾウに勝つのは中々大変だろうなw
0271格無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:30:47.86ID:c58/pPIU
>>266
虎はチベタン・マスティフと言う犬にも負けるネコ科の面汚し
>>267
100回位戦えば1回くらいは勝てるだろw

>>264にも書いてる通り、対決シリーズではライオン勝利が圧倒的に多い
それは有識者の現代の見解はライオンの方が強いとの答え
対して虎キチは願望だけの精神勝利。半島の人間と同じ思考w
0272格無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:29:59.83ID:VaIpZ6kt
自分はトラ好きだから正直ライオンより強くあって欲しいと思うけど、
結局自然界では相まみえる事は皆無だからどちらが強いかなんて判断できないだろう。
人間に用意された機会では互いに全力を出し切る事もないだろうし、
仮に自然界で共存してたとしても勝ったり負けたりしてどちらが強いかなんては解りにくいと思う。
0273格無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 06:43:04.23ID:jRyo4n6o
トラは成獣の雄インドゾウもズタズタに引き裂く攻撃力があるからすげえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況