X



トップページ格付け
1002コメント432KB

【最先端】━━野生動物強さ格付け2━━【正規】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001格無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:05:31ID:50C+jprn
S+ アフリカゾウ 
S インドゾウ
S- インドサイ シロサイ
A+ カバ クロサイ アムールトラ ベンガルトラ アフリカライオン
A  キリン バッファロー アラスカヒグマ
A- 
B+ ナイルワニ イリエワニ ジャガー モリイノシシ 
B  ヒョウ ピューマ  ブチハイエナ  
B- ゴリラ オオアナコンダ ツキノワグマ ハイイロオオカミ
C+ チーター コモドオオトカゲ
C  チンパンジー
0762格無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:10:57.52ID:tn/NnPLd
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0764格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:46:20.09ID:4Hi0d3Xo
今日もハイエナに殺されるライオンであったw
0765格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:10:17.81ID:yf2MTHNt
雄ライオン>>>>雌ライオン>ハイエナ>シベリアトラ
0768格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:11:09.76ID:yf2MTHNt
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0769格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:34:36.04ID:viZ34WlQ
獅子オタって病気だな
引きこもりだから知能と精神年齢が小学生のまま止まってるんだろうなw
0770格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:00:29.14ID:yf2MTHNt
雄ライオン>>>>雌ライオン>ハイエナ>シベリアトラ
0773格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:00:54.93ID:yf2MTHNt
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0774格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:52:01.26ID:Txpuu4hd
人生終わってるからライオンが人生の全てなんだろうなw
社会的弱者だから「強さ」に異様な程コンプレックスを持っていて、ライオンの弱さを認めるとライオン好きの自分も弱者である事を認める事になってしまうw
0775格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:04:36.18ID:yf2MTHNt
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0776格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:09:00.96ID:46VwV0TQ
ありのままのライオンを好きでいればええやん
ヒョウより弱くても、ハイエナより弱くても、ライオンにはライオンの良さがある
強さという価値観に固執する必要は全くないだろう
0777格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:12:04.03ID:yf2MTHNt
雄ライオン>>>>雌ライオン>ハイエナ>シベリアトラ
0778格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:12:16.64ID:yf2MTHNt
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0779格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:14:32.32ID:46VwV0TQ
ライオンは弱くても十分人気があるんだからそれで満足すればいいだろ
これ以上荒らしを続けるとライオンの印象まで悪くなるだけだぞ
0780格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:20.23ID:yf2MTHNt
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0781格無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:51:30.70ID:yf2MTHNt
雄ライオン>>>>雌ライオン>ハイエナ>シベリアトラ
0782格無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:25:20.83ID:ETXu+Zfz
まともな知能があればライオンは精々中堅肉食獣に過ぎない事に気付くので、ライオン最強なんて言ってる奴は例外なく馬鹿しかいない
0783格無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:03:00.26ID:tRP5aFjJ
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0784格無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:00:07.58ID:M5GB0Ts+
ガンドンタイガーが一番ケンカ強い!!
0785格無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:50:35.38ID:jG1ufYnU
ガンドントラ最強!!
0786格無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:19:38.32ID:UUBouFKu
https://www.youtube.com/watch?v=A2-NHhw25qM&;feature=emb_logo
1匹のハイエナを殺すのに苦労するライオンの群れ
https://www.youtube.com/watch?v=JA72JDlwCRo
ハイエナに殺されるライオン
https://www.youtube.com/watch?v=dWp5_USP7l4
ハイエナから敗走するライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=pPyIlqu0oQo
ハイエナにやられるライオン達
https://www.youtube.com/watch?v=y_BGjZfOXVE
https://www.youtube.com/watch?v=6G0DMkdq7VI
1対1でハイエナに敗れるライオン
https://www.youtube.com/watch?v=0OyYv5x975Y
ハイエナがライオンの群れを打ち負かすことがほとんどです。

https://www.youtube.com/watch?v=DhzOfORYKs4
ヒョウから逃げるライオン3匹
https://www.youtube.com/watch?v=JbMRLvhMQgk
ヒョウに苦戦するライオン3匹
https://www.youtube.com/watch?v=Ktcj6WHLaNg
Leopard vs Lion, Leopard kills lion.

https://www.youtube.com/watch?v=vEFe6uHd7gE
https://www.youtube.com/watch?v=heScLL_cqNY
https://www.youtube.com/watch?v=hCSIHVWmi-4
https://www.youtube.com/watch?v=zTOpFuCaDZA
ヒョウに苦戦する雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=-btkRiJRl_4
雌ヒョウにやられる雌ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=N5iV_RuDB7Y
ヒョウに殺された雄ライオン
https://www.youtube.com/watch?v=ukJ_Nz9wW20
1匹のヒョウに苦戦するライオン4匹
0787格無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:54:26.39ID:izQHoZDp
トラは犬(チベタン・マスティフ)にも負けるネコ科の恥さらしw
弱すぎて糞漏らすw
0788格無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:54:42.86ID:izQHoZDp
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0791格無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:55:58.49ID:izQHoZDp
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0792格無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:09:31.04ID:ZROWg40e
アフリカゾウも倒す!!

ガンドントラが一番ケンカ強い!!
0793格無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:06:27.81ID:IUxgaBRe
230kgのオスライオン対50kgのオスヒョウは互角
0794格無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:59:15.91ID:SbntZ/UF
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0797格無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 06:59:41.37ID:SbntZ/UF
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0799格無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:13:45.45ID:ThTgmXbX
>>798
トラw
ライオンにビビッて後退りして手をバタバタさせるのがやっとなんだなw
0800格無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 08:25:28.29ID:UfwGfmv0
ライオンの攻撃はトラに届かないんだな
0801格無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 10:18:11.71ID:ThTgmXbX
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0802格無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:55:43.15ID:7HUNQbg7
成獣のキリン、サイ、カバがライオンかトラに一対一で負けた(できれば動画)は
あるんですか?
0803格無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:38:35.52ID:FxvLySau
だから、動物界最強はガンドントラ!!
0804格無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 00:22:56.11ID:pTANK0Xx
おそらく獅子オタは小中学生くらいから引きこもり続けていて知能や読解力、精神年齢が当時のまま成長していないので大人になっても子供向けの児童本しか読めず、そこに書いてある事が全てだと勘違いしてしまうんだろうな。
中学レベルの理科すら全く理解していなかったのでろくに学校行ってないのは間違いなさそう
0805格無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 09:21:19.81ID:w6BaSYzC
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0806格無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:16:29.23ID:hpL2pGoI
だから、ガンドントラが一番強い!!
0807格無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:26:02.45ID:See3Fysu
ウルヴァリンが人間を殺した、喰った記録はありますか?
0808格無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:19:22.90ID:w8w+PRqT
ネコ科最強はトラ
0809格無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:50:33.14ID:IwZAtHRO
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0812格無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 06:51:10.08ID:IwZAtHRO
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0816格無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:52:06.12ID:qwTezut9
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0817格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:14:08.57ID:0VihvuBL
虎は龍と肩を並べるほどだからネコ科最強は虎
0818格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:02:06.80ID:0OqOrvc/
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0821格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:02:32.80ID:0OqOrvc/
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0822格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:49:51.33ID:0VihvuBL
申公豹と黒点虎が最強だから最強の猫は虎と豹
0823格無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:46:58.22ID:z4IEn8eI
ヒョウはティラノサウルス喰い殺す
トラはティラノサウルス喰い殺す
0826格無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:09:42.17ID:WOilqQX5
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0827格無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:35:09.75ID:yBjAkl3v
申公豹と黒点虎が最強だから豹と虎が最強の猫
0830格無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:01:38.92ID:WOilqQX5
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0831格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:02:24.52ID:kCLwJotV
ゴリラ
0832格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:02:37.01ID:kCLwJotV
ゴリス
0833格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:03:30.23ID:kCLwJotV
モリス
0834格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:03:41.61ID:kCLwJotV
トリス
0835格無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:03:49.70ID:kCLwJotV
ハリス
0837格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:23:55.68ID:lsi5BeY/
トラ厨のウンコな妄想でなく理論に基づいた優れた分析
↓↓↓

実は、タテガミだけではなく筋肉の質も
オスライオンの方が堅く重く、
パワー重視の体質です。

虎の筋肉については、
獲物を捕らえなければ死んでしまうので、
柔軟で柔らかい体で、獲物に飛びついて
背中や喉元に噛み付く能力が必須ですが、
オスライオンは他のオスライオンと
戦って勝てば、メスから獲物は貰えて、
生きて行けるので、同レベルの猫科と
戦う能力に長けたやつだけが生き残り、
子孫を残して来れたと言うわけです。

なので、確かに両者はほとんど互角なのですが
タイマンはオスライオンの方が戦い慣れてます。
そのためだけに生まれて来た生物ですから。

ちなみに、オスライオンはオスライオンしか脅威に感じないので、
食べ物を奪う時や象やキリンに対するメスの狩りを手伝う時以外は
デカイものからは逃げることが多いそうです。

以上のことから、(別の質問でも答えたのですが)
1.230kgのオスライオン対250kgのオスのアムール虎
2.共に一人ぼっち、飢えていて、何者かの捨てた獲物を掛けて、命がけで戦う。
3.殺すのではなく、獲物を諦めて逃げるまで。
と言う前提で、
7対3でオスライオンが勝ちます。

オス同士を比べると、猫科最大のアムール虎と言えど、
目で見て明らかに判るほどの違いはないそうです。

↑↑↑アムール虎ショボいじゃんw
0840格無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:24:45.45ID:lsi5BeY/
結局ライオンが一番強いって事
ネコ科最強はライオン
0841格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:21.45ID:wDmJhchv
松田
0842格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:29.14ID:wDmJhchv
武田
0843格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:35.08ID:wDmJhchv
山崎
0844格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:41.12ID:wDmJhchv
磯山
0845格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:47.18ID:wDmJhchv
高田
0846格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:15:54.92ID:wDmJhchv
鳥山
0847格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:16:01.24ID:wDmJhchv
鳥谷
0848格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:16:07.32ID:wDmJhchv
馬越
0849格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:16:15.10ID:wDmJhchv
桜木
0850格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:16:21.04ID:wDmJhchv
松美
0851格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:37:59.92ID:wDmJhchv
メリス
0852格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:38:05.30ID:wDmJhchv
パリス
0853格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:38:10.53ID:wDmJhchv
コリス
0854格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:38:17.03ID:wDmJhchv
タリス
0855格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:38:24.12ID:wDmJhchv
グリス
0856格無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:17:36.80ID:t+eKmu4J
レース中に馬の顔を蹴り飛ばす、ばんえい競馬の動画が大炎上。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8005524cf94a1f03d93af5294cab27e677b52837


北海道帯広市主催の「ばんえい競馬」で、デビュー前の馬の能力検査を行うレース中に
騎手が馬の顔を蹴っていた。その動画がツイッターに投稿され、騒ぎになっている。

市は、騎手を厳重注意したうえで処分を検討しているが、関係者からは、騎手への擁護の声が出ている。
一体どういうことなのだろうか。


■「言うことを聞かなくてイライラしたと本人から聞いた」


鈴木騎手の行為について、帯広市のばんえい振興課は4月21日、J-CASTニュースの取材にこう答えた。

「現場にいませんでしたので詳細は分かりませんが、騎手に事実確認したところ、馬が言うことを聞かなくてイライラして蹴ったと聞いています。
ファンの方々の信用や信頼を失う行為だと認識しています。当日すぐに本人を呼んで、厳重注意しました。現在は、処分を検討しています」


【動画】実際に馬を蹴ったシーン
https://www.bengo4.com/c_23/n_12976/images/

騎手が蹴り上げるシーン(ばんえい十勝のユーチューブ公式チャンネルの動画から)
https://www.j-cast.com/assets_c/2021/04/news_20210421205055-thumb-645xauto-199024.jpg
0857格無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:42:47.78ID:Its9pqiw
トラ対ライオンのやつはみんな削除されたのかな
0858格無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:23:48.91ID:gWLHGt06
松尾
0859格無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:24:00.75ID:gWLHGt06
光雄
0860格無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:24:07.52ID:gWLHGt06
辰雄
0861格無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:24:15.05ID:gWLHGt06
恭雄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況