X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第65話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 18:16:29.00ID:zNgBNApC
>>550
ドラえもんの人間キャラは声優変わっても大山服が基本
どれみは冬でも半袖
コナンも大事な回は七五三風ジャケット

アニメはそういうとこ大事にしないと
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:13.16ID:X3ZrQ9Hq
ゼンラームーンのせいで、
俺のパンチラフォルダが一気に量増えちまったぜ。
全く疲れさせんなよな。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 21:41:29.07ID:/7mIlbdP
ムーンだけじゃなくてギャラクシアも元に戻った時は全裸だったな
髪の毛で隠れてたりはしてたけど
EDがムーンライト伝説なのもセーラームーンの最終回の特別EDとしてよかったな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 00:56:36.08ID:7XOxvwpd
絵本は光落ちしたあとスリップみたいなワンピースを着ていたみたい
それこそ中学生が着るような
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 01:35:45.35ID:z1UsgvEX
全裸万象
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 02:20:30.60ID:Wti1RE+6
ちびうさ最後の出番夢の中なんだよな
シリーズの半分以上は主役級の活躍だったのに
なんで最終回のEDにまでいないんだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:34:21.18ID:TplTul1c
YouTubeの配信見終わったわー
もっとみんなに会いたいって恋しくなるなあ
うさぎがすっぽんぽんで最終決戦してたのはびびったわ
まもちゃんに抱きしめられてたし
あんなん恥ずかしくて親と見れない😂
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:54.03ID:K+fM3p7Y
スターズでは体がスターシードになってるだけで厳密には死んでない
原作のちびうさが消滅したのは衛がコルドロンに突き落とされて一時的に消えたから
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 13:28:48.07ID:c+b4xsnf
当時も思ったけど
スターズの最終話ちらっとでも
復活したレッドクロウとセイレーンの姿も出して欲しかったなあ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 19:36:17.43ID:KdEnwycX
>>565
最後のラストシーンでまた上から降って来るかと思った

しかし初代のナレーションを復活させるセンスは最高
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 20:16:18.04ID:Kt8DXNbe
サトジュンって感じ

ただその前のどのくらい好きかへの衛の答えがな…
明らかに生活に疲れた大人の男の返答で大学生かよおまえとなった
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 20:53:19.29ID:IwUVGWkx
ラストはそんなに良いか?
タイトル変えたのに結局新しいセーラーワールドは作れず仕舞い。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 23:53:18.45ID:IwUVGWkx
アナウンス効果って奴だろ。
人気落ちてしまったから、もうこれでオシマイですよと宣伝すれば視聴者増えて上手くヒットしたらセーラームーンシリーズは終わりですがセーラースターズは続けます。なんせ番台の社長はセーラームーンは10年続けますと言ってたからな。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 05:19:29.47ID:ZWHoAfZo
どれみは全201話だ
セラムンを越えた一話の意義
そしてどれみから登場した万能原作者
東堂いずみの登場
逆になかよしでおはようスパンクの
たかなしずえがコミカライズしてた。
オタクには好かれなかった
映画「おジャ魔女見習いを探して」の存在

オタクは嫌がるけどその辺色々
調べるとセラムンの与えた影響が分かる。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 05:22:25.26ID:KgfBh//O
スーパーズの頃から視聴率は下がってたし
後番組のキューティーハニーFがトドメを刺して
放送枠自体消滅したしな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 05:40:28.67ID:G+XFfT8/
30分早い枠に移動しただけだよ
もはや特番で潰れまくるゴールデンタイムに連続アニメやる時代じゃなかったんだろう
その後ジャンヌをもって終了
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 09:09:20.03ID:ZRe7vDLM
自分の彼女に戦わせといて最後は冷たいなと確かに思った。
普通に全部好きだよ。の方が少女漫画らしさがあったかと。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 09:14:54.79ID:ZRe7vDLM
まあね、ヒロインはタキシード仮面だから仕方ないけど、最後くらいかっこいいとこ見せてくれよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 09:30:56.88ID:ujyGLJU7
スターズの回想でうさぎや皆を信じて消えていくのは綺麗で良かったけど
ステッキで殴りかかって避けられ即負けは情けなかったな~
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 09:34:38.23ID:xL6qgKPJ
仮にもゴールデンクリスタルをもってるんでしょ?内部よりは強いはずなのに、なぜにステッキで戦おウトするのか
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 10:25:04.14ID:jR/MFFRQ
星野「これからはお前が守ってやれ」
衛「わかってる」

昔見てていやお前たまに盾になったりするけど守られる側だろーと思った
同人誌のネタで4守護神から一斉に突っ込まれるのがあって笑った
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 12:36:07.90ID:JhRNlyqo
つまり内部も足手まといなのか、
もう戦士はセーラームーンだけにしておけば良かったんじゃないの。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 12:58:55.75ID:VtSZwer2
タキシード仮面の仕事は
油断してる敵の背後から攻撃して注意を引くことだから
セーラームーンと一緒にいたらいかんのよね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 13:12:20.10ID:JhRNlyqo
油断してる背後から攻撃して大ダメージ与えるのでなく注意引きつけるだけなのかシュールだな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 13:33:21.95ID:yQTqlaNP
だって攻撃力ないもん

かといってタキシードラスモーキングボンバーが出ても
お茶の間大笑いだったろうな
地球の守護持ってるんだからアースなんとかにしておけばよかったのに
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 17:50:15.35ID:GSuYJNxM
水戸黄門に風車の弥七っていうキャラがいたけど
タキシード仮面に似てると思う。
黄門様が攻撃されそうになると天井などから風車を投げて援護してたし。
ひょっとしたら参考にしたのかもしれない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 20:42:05.16ID:r6N9P5+E
セーラー服反逆同盟ってドラマ参考にしたのかなと思ってた
主人公達を密かに助ける中山美穂がピンチの時に赤いバラ投げてた
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 23:03:07.47ID:uO7AxDfR
セーラームーンの口上も時代劇ぽいしね
Rで舞台上での長い口上面白かったな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 21:19:06.35
セーラームーンでクレヨンしんちゃんネタあったし逆にクレヨンしんちゃんでもセーラームーンネタあったけど
どっちも原作者が作詞したOP曲があるけど一番有名なOPは原作者が書いてない曲って共通点もあったんだな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 04:23:41.47ID:4B7vam9Z
久川さんの代表作で人気キャラの亜美ちゃんだけど
今配信されてるベイブレードとかまだ新作アニメやるCCさくらとか
久川さんがその後出てる作品って亜美ちゃんと全然違うタイプのキャラ演じてることも多いのな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 12:51:59.77ID:WuV30PpS
だいぶ前だけど某NHKアニメのイベントでセーラーマーキュリーの掛け声してくれたのはすごく嬉しかったしかもすぐ傍で、生亜美ちゃんだぜ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 15:59:57.84ID:bPzfDTdC
新しいSSの映画版を初視聴
原作で唯一好きだった美奈子とアルテミスのシーンが見れてよかった
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 20:41:18.63ID:1Tr/JBnG
スターズのネヘレニア延長線で腑抜けにさせられてネヘレニアの膝下でニヤニヤ寄りかかってるまもちゃんマジでいいとこ無しだったなと思ったら最後までいいとこ無しでコレのどこかええねんとなった
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 21:57:53.83ID:wY17ySPl
ヒロインにしても大きな顔しすぎ
こりゃ女性から原作の衛とはるかの性格合わせたという
星野が人気出るはずと思った
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 11:40:46.39ID:Za15McwP
そもそも新作は三石でなくあそこまで変えるなら新人、三石がやるなら他も継続してほしかった
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 12:43:38.06ID:d9vurXgw
旧作配信の前に新作の宣伝挟まるけど最近の若手?は声の違いが分かり辛くてキャラ多いのにどのキャラが喋ってるのか不明なのが辛い
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 13:13:26.40ID:/jHWnt+n
>>631
発表あった時は三石さんと古谷さんが出てきたからキャストそのままでやる予定だったのかも、ところがそれ以後一年間音沙汰なし。あの空白期間に何があったのやら。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 13:50:29.55ID:x4GnhZQO
そもそも四戦士は引退した人おるんやから
同じでやるのは不可能やで
ウラヌスだって絶対拒んだだろうしな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 18:11:05.13ID:hWeqodDR
>>632
今回のサブキャラ陣に若手なんてほとんどいないぞ
もっとも今の主だった声優だと何を演じてもその人の印象が残りやすい傾向はあるかもしれない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 18:34:14.80ID:unY1jeaN
4戦士は若いキャピキャピした女の子になったなとは思った
実年齢にまだ近いとは思う
当時でもおばさん声すぎた人もいるからな…

コスモスははるかのかすれ声であたしとか、〜わというのは違和感ある
三部すぎたら急に女性化したのは原作の当時から悲しかった
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 05:55:38.22ID:fnncUfuU
>>634
富沢さんがほぼ引退状態、荒木さんも引退したようなもん、川島さんは完全に身を退いてるから
このためだけにってのはね。皆口さんでギリギリだろうな。そもそも新山さんは鬼籍に入ってるし…。


あと、緒方司令は声がかかっても絶対拒否だったろうよ。旧アニメ時分の原作者との対立を鑑みても。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 06:13:45.03ID:KUahsLyg
富沢美智恵さんは逆に新サクラ大戦では旧メンバーの中で唯一続投だったな(一応横山智佐も出てくるけど)
うーん旧アニメのリメイクではないとはいえ
それならうさぎ役がなんで三石琴乃さんなの?全員一新すればいいじゃんと思ってしまう
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 06:49:11.42ID:ShtVaBAA
セーラームーンの権利を武内直子が持っていて
旧作リスペクトのリメイクアニメとかは勝手に作ることが出来ないから仕方がない
声優人気もあった作品なんだから別の声優さんが声を当ててるって旧作を見てハマっていた身からすれば本当は違和感がバリバリあるんだけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 06:56:33.06ID:HC48s4dU
アニメは商売の都合が見える部分が時たまあったからね〜
原作ではR編とSuperS編のクライマックスで登場する
ちびムーンとエターナルセーラームーンが
アニメでは翌年に回されたり
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 08:39:36.49ID:B5Z47QZJ
スターズ終盤の三石さんの演技も素晴らしいけど
新山さんのスターズ32話のファイターがムーンに語りかける所とかすごく良くて
もっと活躍してもらいたかったな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 08:58:25.56ID:nd/A1162
原作とアニメが違うってそんなに嫌かな
例えば高橋留美子の「うる星やつら」はアニメだと原作ではちょこっとしか出番のないメガネたちラム親衛隊を前面に出してアニオリの話も多くて平気でやってた
それで押井守の「ビューティフルドリーマー」は高橋留美子は好きじゃないとは言っているがテレビ含めてアニメ全面否定まではしてないぞ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 09:16:10.26ID:JlzsF3n5
うる星もセラムンも、
女性作家の原作を男性監督が映像化すると
その感性の違いが男性同士の場合より顕著になりがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています