美少女戦士セーラームーンシリーズ★第64話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:37:05.46ID:UIV8rAcZ
ゾイサイトの「かしましい!」やコーアンの「しゃらくさい…」がツボなんだよね。なんて古風な言い回し。殆ど死語じゃん
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:25:23.45ID:MiAc1k7p
あ~敵の口ぐせも面白いね。ユージアル先輩がムーンの技を破って
「あなたのそのへなちょこ攻撃なんか屁でもないわ!」と言ったシーンは吹いた。
へなちょこに屁って可愛すぎるw
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:39:41.77ID:TRfLSGWV
あの必殺技を破られる場面は演出も印象的だよな
ステンドグラス越しの月光を浴びて光輝くユージアルの顔とかどこか諦めたような表情でへたりこんだままのセーラームーンとか
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 20:23:08.31ID:P9qN70wh
>>686
だから糖質の意味は何?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:02:11.48ID:/QiSpspe
7話で最初の方のベンチに座ってるシーンで、
パンチラしそうなんだけど、スカートの中が真っ黒だった。
これはパンチラに該当するのか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:01:48.86ID:ogmgY3lK
旧作の頃は
結構大らかだったからな
らんま1/2なんかあったし。
最初の頃の春菜先生のパンチラが
良かった’w。
変わったのではレイちゃんが登場する回で
予告ではうさぎのパンチラあったのに
本編ではなかったとか。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 01:13:50.29ID:qRf6hIWD
でもこういうのに厳しくなったのも旧作セーラームーンがきっかけなんだよな
美少女キャラの胸を大きく描いてやろう、パンチラをしてやろうというアニメーターの執着が幼女向けアニメに持ち込まれること自体が問題視されてきたんだわ
特にレイアースがかなり細かくて、胸の陰付けも乳袋もパンチラも絶対禁止だった
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 01:42:01.17ID:edtIlf2O
テレ朝って今一番エロに厳しくなってる
しずかちゃんやみさえの風呂や下着が規制されまくって映らない
反対にフジはゆるくてまる子やワカメの風呂やパンチラはまだ大丈夫だしナミのブラジャーみたいな上着も健在
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 12:16:39.09ID:tVXDvC7e
まこちゃん。鍛えてるから締まりよさそう、加えてあのおっぱい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 10:37:08.16ID:bgO5arO2
スーパー化する前のちびうさの変身バンクって、テレビ版でも使われてたのね
あのなんか妙にムチムチしてる長めのやつ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:36:38.73ID:4ycV/94q
タララタタタターラター♪ チビムン!
タララタタタターラター♪ チビムン!

ちびうさの変身曲は笑っちゃうくらいクセになる。S以降は一人一人バラバラに変身曲が割り当てられているのも良い。

マーキュリー曲だけ印象が薄くて、唯一記憶に残ってないけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:44:11.11ID:hN7MKWGx
ちびうさの本名って「スモールレディ」なのか「月野うさぎ」なのか未だにわからん
仮に「月野うさぎ」だとしたら何故母親と同じ名前付けたんだろう
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:59:13.34ID:35U4rjwJ
ファーストネームがうさぎ、ミドルネームがスモールレディでどっちも本名だよ
衛が婿養子になるから月野姓って感じかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:18:14.94ID:W7jG77D0
うさぎ・スモールレディ・セレニティだけで
王家の人間だから姓がないのかと思ってた

でも大人になったらスモールがとれて
うさぎ・レディ・セレニティだっけ?
それともレディ・セレニティだっけ?
原作だとエリオスに名乗ってたのはプリンセス・レディ・セレニティだったような気がするので
うさぎとスモールは幼名みたいなもんなのか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:07:36.07ID:35U4rjwJ
月の王族は生まれた時はみんなプリンセスセレニティで、女王になったらクイーンセレニティを名乗る慣習だったんじゃないかな
ムーミンが大人になったらムーミンパパかママになるみたいに
ちびうさの場合、セレニティに月野うさぎの名前と自分だけの名前をプラスした感じ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:46:24.19ID:35U4rjwJ
>>724
ものの例えだったけどいらんこと言ったかな…
ムーミンって種族名で個体名がないんだよ
だからムーミンの男の子は誰でもムーミンで、ムーミンの女の子は誰でもムーミンのお嬢さんになる
ムーミンパパも子供の時の名前がムーミンで、子持ちになったらムーミンパパになりました
プリンセスセレニティとクイーンセレニティも似たようなものかなあと思った次第
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:50:08.27ID:PJ1ujiAB
ムーミン谷に子ムーミンはあれ1匹だからパパにもママにもならないと言いたいのかもしれない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:56:59.53ID:35U4rjwJ
あと言い忘れてたごめん
スモールがちびって意味だからスモールレディはちびうさとセットの幼名で、成人後の名前がもうちびじゃない=レディじゃないかな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 09:09:09.70ID:ZW2dt77P
Rで登場したばかりのちびうさってクソガキって感じでぶっちゃけうざかった
セーラームーンの正体がうさぎだとわかってからは心を開いて良い子になるんだけどさ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 09:11:47.90ID:mqzn/TPj
>>727
ちびうさはまもちゃんかつけたあだ名だからセットではないかも
スモールレディの名付けはネオクイーンだけど
結局センスは似たもの同士ってことか
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:53:04.30ID:CncLwrWp
Rのちびうさは殺されそうになってたのに良く学校なんか行けてたよな。あの世界は鋼のメンタルで出来てるのか
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:37:33.44ID:CCntUNg5
Rでよくわからないところがあって
クリスタル・トーキョーは30世紀だろ
Rで20世紀の東京に来たちびうさは当初セーラー戦士たちの正体を知らなかったわけだけど
未来のクリスタル・トーキョーで母親のうさぎから自分がセーラームーンとかセーラー戦士たちから本名は水野亜美や火野レイなどと聞かされなかったんだろうか
それとも30世紀になるとネオ・クイーン・セレニティやセーラーマーキュリーといった名前が本名になるんだろうか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:03:29.52ID:KODIA4Nl
Sでのちびうさとほたるちゃんの少し年の離れた友情が良かったな。
ほたるちゃんが6年生でちびうさは4年生くらいなのかな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 10:56:24.34ID:XjA9Ke4C
>>733
「ネオ・クイーン・セレニティは通り名で月野うさぎが本名」か「どれも本名」のどっちかではあると思う
前者の解釈にしたいところだけど、原作版じゃ美奈子が現世を仮の姿と言ってるんだよね
でもちびうさの名前にうさぎとセレニティ両方を採用したなら後者の方かな

Sでちびうさが「未来のマーズにうさぎのドジ話を聞いた」って言ってるよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:54:48.43ID:AviK8tqC
>>733
原作のちびうさは月野うさぎ=母と知ってるから
そこはストーリー上長引かせるための設定なんだろうなと

でも原作ちびうさも母のドジっ子具合に驚いてたから
未来のうさぎはよほど立派なのか
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:05:45.07ID:XjA9Ke4C
>>741
親の背中を見て育つじゃないけど、母親の真似?というか
プリンセスらしい振る舞いをしているだけで中身は変わらないよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:10:08.43ID:U++n3Pgn
今日のSS配信回
ゲストキャラの母親の声が新山志保とは
星野やる前に出たこともあったんだな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:51:31.82ID:mw6FsG5w
放送当時セーラームーンが許されるのは年少さんまでとか思って見下してたから
本編の記憶が殆どなくて昨今のリバイバルブームについて行けないのが辛い
歌とかは記憶あるのに
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 19:29:46.14ID:ksrkYxed
小さい子にとって裸や下ネタなんてただのギャグでしょ。
変なの~ギャハハハハ!って笑ってたんじゃないの?
さすがに小学生でも高学年くらいになると恥ずかしかったりしたかも。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:05:57.52ID:iP9WM8KU
フィッシュアイ、パンイチ姿だけでなく乳首まで描かれるとはな
今日の回はバラが飛んでくる前にタキシード仮面のBGMが流れてきて、
レムレスが気配に感づいたような感じになったのが笑えた
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:00:47.79ID:hpvRdskQ
小6にもなってセーラームーン見てるやつは変態、ってレッテル貼られてたな
今でもプリキュア見てる男児の肩身は狭いだろうが
大人なら尚更
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:29:50.11ID:ZrigZv40
無印の時は中1だったけど、やっぱり恥ずかしくて観られなかったな。幼児向けなのも嫌だったけど、変身シーンが半端にエロいのもどうかと思ったw

しかしクラスでは観てるヤツが結構いた。性格の問題かね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:12:45.83ID:muXDfeDB
>>751
プリキュアの中に男が混ざるって今時にそんなんはないよ
そこでいうなら仮面ライダー好きな女の子もヘンてことになるから
もう時代が違う

いまだ亭主が箸をつけない内は子供が食事をしたらいけないとか
盆と暮れには必ず旦那の実家に帰省して、嫁はそこでも家事をやれとかなんて田舎ならそんな空気もあるかもだが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 10:21:21.64ID:hCHviace
>>754
何のトラウマを刺激したのか知らんが、田舎だろうと都会だろうと子供は割と残酷だぞ
あと特撮オタクとプリキュアオタクでは扱いが違うぞ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:08:25.94ID:2YkeyRb2
セーラームーン今Sのホタルちゃん出てくる辺りまで見た

セーラームーンの口上が面白い
ラブラチロワも怒ってる!ピエール・ジュモーも怒ってる!って
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:18:56.84ID:xP4D4owE
とろけるようなシャブシャブ肉が怒ってる! のインパクトが強い
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:44:08.25ID:YRU4JXb3
アマゾントリオが熟女が腐りかけの果物だのどうのこうの
フィッシュアイが男をえらんでそんな趣味がとか言ったり
みんな自分以外の好みの趣味を腐してるのは笑えるが
今の時代じゃ許されんな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:10:15.44ID:sGrE9mSK
戦隊の女レッドとか、女仮面ライダーはカッコ可愛い部類に入るけど
ヒラヒラコスの変身ヒロイン(男)ってもう特殊な性癖の人しか向いてなくね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:37:40.40ID:IlN8qVwf
原作版の話だけど、美奈子はうるさく注意されるのが苦手らしい
母親が厳しいからクソババアって呼んでる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:43:46.38ID:IlN8qVwf
警察官嫌いなのと趣味がアイドルの追っかけだから、補導されかけて厳しくされてるとかかなあ…
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:54:52.54ID:/irV+BKJ
SSってトリオ編であまりにも下ネタに走ってしまったから
カルテットでは子供のイタズラ路線に軌道修正
したんじゃないのかなと想像したりする。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:09:31.12ID:smC0UXLS
うさぎが演じることになる玉子レベルなのもあるからな育子
サザエ、すみれ、みさえより何倍もきつい
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:20:41.56ID:orO+N88s
>>764
アランを母親にNTRれた
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:38:30.42ID:IlN8qVwf
うさぎは将来の夢が育子と同じ主婦で、意外とマザコンだよ
育子はなんだかんだ娘に甘いとこある
旧作版では謙之の親バカとか父親キャラの影が濃いけど、原作版じゃ作者がマザコンを自称しているのもあって全体的に母親キャラの影が濃くてうさぎも育子のが仲良さそうだった
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 20:54:44.38ID:/TRlRCZz
SS配信、今日の回でEDが変わったけど意外と早かったんだな
劇中の映画のナレーションがまもちゃんで笑った
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 13:12:36.58ID:O7y0eKoP
>>751
プリキュアの視聴者層はアンパンマンを卒業した女児が小学校にあがるまでらしいけど
セーラームーンはもうちよっと視聴者年齢高く想定されてた気がする
あんまり幼いとセーラームーンは観てても話がわからないところあるでしょ
少なくとも俺の従妹は小2でアニメ観て単行本買ってたよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 15:39:17.03ID:5Z+BVG32
プリキュアも最初はそうだよ
だんだん低年齢化していってる

今は他にも楽しみってあるしな

そもそもスーパーズならまだしもSは低年齢はわからんでしょ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:17:56.13ID:h9NILt2B
ブリキュアはともかくセーラームーンは学者が真面目に研究本出したり紅白でムーンライト伝説が歌われたり一般的な知名度が高かったから中学とかでも観てる奴はいた
変態ってのは当時はアニメ観てる奴は誰でも変態扱いだったよエヴァとかでもそう
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 17:20:49.43ID:ZDKzJA0n
>>780
エヴァはテレビ放送時は本当にやばいやつ扱いだったね
セーラームーンは結構見てた人居るよ
ちょっと大人っぽい物語だからね
R後半はアニメのほうがわかりやすかったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況