X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第64話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:21:12.53ID:SuYK8qGI
美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人
が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、
アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。
ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:27:39.82ID:SuYK8qGI
北海道や農村など田舎舞台はパテントと脚本と絵コンテ持ちスタジオに直接送ったほうがいい
そういう世界線なら
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:28:17.47ID:SuYK8qGI
おまけ
足立区のうさぎは日本語すら解せない頭脳
足立区の亜美ちゃんは何と足し算が出来る
足立区のレイちゃんは土着のシャーマン 生贄を残忍に殺すことに定評がある
足立区のまこちゃんは素手でライオンを引き裂く 縦に (||゜Д゜)
足立区の美奈子ちゃんはアルテミス(サーベルキャット)を使役する
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 14:46:44.90ID:MKI44q8L
ルナ どこに生まれたとか関係ないから変身よ
   変身アイテムは渡したわ
内部戦士5人 .......
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:51:21.37ID:RFR0IcdL
星野に井上麻里奈さん出したなら、アニマメイツだとか、Φ&Χに、レテ&ムネモシュネは、種ア敦美さんや、竹達彩奈さんに、日笠陽子さんに、東山奈央さん、沢城みゆきさんとかに、演じて欲しいなぁ。種アさん、竹達さん、日笠さんは、セーラームーンがきっかけで、声優を目指したので…
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 08:11:56.66ID:5XgDSGJR
ライツは女が本当の姿
男プリキュアにしろ現戦隊の男ピンクにしろ実績作ってポリコレ対応
たぶんもうない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 14:35:10.43ID:btyCQo8l
タイトルもセーラームーンから
セーラースターズに変わってから
新しい設定や世界観説明や解説するためにライツは必要だってんだろうな。だから説明終わればハイ、消滅。火球皇女なんか瞬殺だぜ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 00:36:27.09ID:SLJWebHV
ライツの最大意義はうさぎと主従関係が無いって点なんだよな
それが最後まで付いていたって点でテレビの方が設定を生かしていた
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 07:41:17.30ID:SLJWebHV
ゾイサイト以来のジェンダー部分の最終帰結って感じなんだよな
最後にはこういう奴も出てくるだろうって
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 08:39:57.71ID:C0C4EEsX
セーラーアイアンマウスが可愛すぎる。
でもよくあのノリで自分の星を守ってたよなあwぶっちゃけ弱そうだし。
まあ守れなかったからこそギャラクシアのしもべにされてしまったんだろうけど。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 09:47:47.31ID:m4qx626l
5人の中で美奈子が一番スレンダー(美乳)らしいけど、言い換えればこの中で一番ペチャパイって事か?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 22:03:18.06ID:gTVS4Amj
鮮やかな色彩とセル画の滑らかなアニメーションと有澤さんの音楽とキャラの特徴がよく伝わる日常回からのシリアスとのギャップがあってキャラに愛着が持てるとこが良かったんだよな
クリスタルなんて必要なかった(私には
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:03.56ID:FgLwsLEa
戦士の初変身回がバラバラだけど、CVと変身者はうさぎ(セーラームーンに変身、CV:三石琴乃)以外初変身回の予告まで明かされなかったの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 10:04:39.40ID:J4np2yml
覚えてないな
当時はネットなんて無かったし
当時のアニメ雑誌とか見ればわかるかもだろうが
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 12:28:58.69ID:sQrgK3Fe
敵の妖魔の声が意外に豪華だった気がする
山田栄子さんとかが妖魔演じてた
四天王も当時はわからないけど現在の感覚だとレジェンドばかりという感じ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 17:14:58.59ID:Kxxe0kgZ
>>32
東映=青二プロダクションのキャスティング協力があるからオーディションで受けたメインキャラ以外は青二声優優先で割り当てられてた
必然キャリアのあるベテランが多くなる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 18:07:03.79ID:FgLwsLEa
>>36
ソースはどこなの?アニメ誌での本作のページで?自身の自著で?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 20:50:45.95ID:7C3uE5kc
有名な話だが久川さんは最初主人公のうさぎ役を狙ってたけど三石さんの演技を聞いてとても敵わないと諦めた
とはいえ亜美は短編だが映画まで作られるほどの人気キャラになったから結果オーライというか
亜美の人気がありすぎて久川さんも優等生キャラのイメージから抜けるのに苦労したそうだけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:30:44.97ID:gK1RtuwU
久川さんがうさぎ役
だったらイメージ変わった
だろうか。凜々しいセーラームーン
なったかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:24:57.57ID:dYiGXRUs
久川さんはケロちゃんみたいなはっちゃけキャラで行く感じだったのかなと
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 06:10:21.85ID:rQ6RjCsT
「うさぎの姪を主人公としてそれとそのクラスメイト数人をセーラー戦士としたやつ」を(映画でもOVAでもスペシャルアニメでもいいから)作って欲しい
進悟と亜美が結婚してうさぎの姪をその娘、うさぎ本人とうさぎの弟(進悟)とうさぎの義妹(亜美)とうさぎの姪の年齢をそれぞれ42~43歳と39~40歳と42~43歳と13~14歳(中2)、その4人とも同居、うさあみ(うさぎ本人・亜美)が義姉妹になってうさぎ本人が主人公の伯母、CVを無印~SでCVが女性だった男性キャラクターを除いて無印~Sのままで
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:46:09.56ID:XcwEANfX
ここの住人が最も観たいのはセーラームーン超だと思う
逆に最も観たくないのはTHE FIRST SAILOR MOONだろう
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 12:44:56.43ID:NRStw/3J
セーラーVでええやん
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:15:52.98ID:JoCpkpuo
東映がいくらセーラームーンのリメイクやスピンオフを作りたくても(幾原は無理でも佐藤順一なら監督頼めるはず)セーラームーンの権利は武内直子が持ってるから原作のアニメ化やり続けるしかない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:49:44.92ID:aaCT9VtZ
今思えばライツは早乙女らんまのようなTS系ヒロインかもしれない
まあこっちは男形態がメインっぽいけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 22:45:11.02ID:HyuNpEps
>>21
セーラーVだと割とあったような気がする
水着になった時とか、Vコスでも胸元がチラチラと
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 06:28:04.76ID:5JmfND5J
>>56
実写化は一応原作者としては夢の一つじゃなかったっけ。
で、役者の審査員も原作者は務めてるんだから、文句は言わんかったんでしょ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:22:09.36ID:p71McmTT
だいぶ前のスレで
武内直子が石ノ森章太郎にゴメンナサイと言って石ノ森御大は?
だったみたいな書き込みあった。
これ自体はネタだろうけど、
今なら解るな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:23:21.45ID:jR/VsJ/v
実写版にも東映が関わってるのにね
そこら辺の認識の違いは本人に聞いてみないと分からんね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:33:18.44ID:7cTDHOJS
実写は今年20周年か
おジャ魔女本放送と並行して旧シリーズを再放送してたから
復活は当然アニメだと思ってたんだよね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:03:05.80ID:jJ70l/dm
オムニバス形式のおかげでうさぎと美奈子のドジキャラ設定が映えたけど、そのせいで3次元役者の演技ハードルが上がった気がする。ツンとしていればキャラが映える他の人たちと違って、ありえないハチャメチャキャラにする必要があるから。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:03:09.55ID:vqZFpvs/
>>58
楽しかったねーって富樫と言ってたような4コマ漫画があった
セーラームーン実写で配役に注文を付けたのは沢尻エリカだけ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:19:46.47ID:KiH3jSEr
旧作のいかにもな男の描く「女の子だもん」的なノリは嫌だったのでは?
ちょくちょく女キャラが男に都合のいい女像に変えられてるしさあ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:44:28.23ID:KiH3jSEr
原作者は旧作のエロ同人のような男目線を嫌ったのもあって実写版の脚本家が女なのを喜んでいたし
他にも旧作のキャラに原作設定を混ぜたミュージカル版を「原作でもアニメでもできない世界」と気に入っていたようだし、旧作で無視されていたレイの父親嫌い・影武者の美奈子・四天王と衛の主従関係を使ってハッピーエンドで終わらせた実写版は好きだったんだな
原作でも第一部だけは普通の地球人として暮らしていくハッピーエンドだったよな。クリスタルトーキョー以後は続編決定後の路線じゃないのか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:27:38.44ID:GBDhAZ+g
>>69
レイの改変は酷いと素人目でも思う
高貴なお嬢様だったのに
アニメじゃうさぎと喧嘩友達になり男取り合うのはさすがに
ついでに衛の大学生設定も
学生同士の恋愛のがよかったのに
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:18:27.52ID:zqdcrxN+
原作ヲタはお呼びじゃないのよ
進学校の学生が昼間からタキシード着て商店街ウロつくのは補導対象なんですが?
原作レイのクールビューティーなんて動かし辛いわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:36:14.38ID:KiH3jSEr
原作の性格をアニメに持ち込んでも動かし難いのはしょうがないし、レイの環境的にもうさぎとの喧嘩友達化はわかるんだが少年漫画のライバルのようなクールさと男嫌いももう少し欲しかった派
ペッツで思ったけど女の男性不信を悪役の属性には限定しないで欲しい。そんな意味でも実写版のレイが一番バランス良かったと思う
衛とうさぎの年齢タブーについては前世の種族差を年齢差に変換したと思えば個人的には全然許容範囲です
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:41:14.52ID:pWsc+VTI
原作読んでないから原作のレイがどんな感じかわからないけど
初期の3人体制でレイがクールビューティーだと亜美も性格おとなしい優等生だからバランス的にうさぎだけがおバカやってる感じになって何かおかしくなる気がする
それに結果論ではあるがクール系ならウラヌスやネプチューンなどその後似たようなのが出てくるし
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:15:49.84ID:jJ70l/dm
中1の時、初めて旧作無印を観て「良く喋って主役よりも目立ってるキャラがいるなー。なんか好き。」と思ったから、レイのキャラ変は個人的に大正義。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:59:55.31ID:KiH3jSEr
ごめんsage忘れた
原作のレイは妖魔テティスや妖魔バームの人間態のようなキャラで政治家の父親に半ば捨てられた扱いを受けて父親不信からの男性不信
確かに原作のままだとうさぎと相性悪そうだから個人的には騒がしくてもいいけどそうした男嫌いの件は残して欲しかったなって
007859
垢版 |
2023/02/08(水) 21:44:01.70ID:McspFUSM
原作者は結局ミーハーな特撮オタク
なんだろ。原作スターズのカオスの設定は
昭和仮面ライダー第一シリーズのラスト
仮面ライダーストロンガーじゃん
しかも監督は石ノ森章太郎自身だったけど
こっちもかなり無茶苦茶今までの悪の組織
のボスが全部同じだっていうけど声も違うし
中には首チョッパで死んだボスも居る

でも映像的には歴代仮面ライダーが勢揃い
しかも変身前の役者も勢揃いで大いに盛り上がったらしい
セーラームーンときたらラスボスの前で一人ぼっち
しかもその前いは敵として甦った仲間を瞬殺。
全然盛り上がらないぞ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:47:23.08ID:TQvx6MXn
レイちゃんのママを見てみたい
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 23:20:09.49ID:RTZQY4gY
アニメで綺麗な扱いされてた敵キャラが漫画みるとことごとく
適当にゾンビみたいな顔で消えて死んでいってるからなんというかショック受けるよね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 01:38:22.82ID:7+ZH/4n0
敵幹部は上司による粛清ばかりで主人公達は誰一人殺さないと思っていたから、原作寄りとされるCrystal版を見た時は裏切られたわw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 09:09:04.90ID:pRhbdJ7P
アニメ版でもまあ本人に改心の意思も全然ないから仕方ないけどジェダイトはジャンボ機ぶつけられたりセーラー戦士側も容赦なかったな
Rのルベウスもあやかしの四姉妹が救われたためか悲惨な最期で(ヘイト全部集めてたし)
デマンドやサフィールのように同情をひく死に方ではなかった
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 16:00:53.36ID:wfWVg90O
アニメでもモブ怪人はほぼ殺してるやろ
原作だとだいたいが人間殺してるのと怪人枠がないからまあ容赦ないんよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 17:02:30.29ID:RIyGik5T
そもそもタキシード着て昼間の商店街うろついてるのってせいぜい一話くらいでは
あとはアニメじゃあの変な色のジャケット
原作だと制服
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 17:03:19.22ID:RIyGik5T
>>87
星野光でひとつのネーミングだからなぁ
名字が名前みたいでうーん?て思うのはたしか
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 18:07:35.84ID:Ang3mV88
星野光のうさぎへの銀河一身分違いな片思いは女性ファンからは好評だった模様
ああいうシチュエーションは少女漫画の典型的なものだから
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 18:19:28.38ID:wfWVg90O
そもそも衛の年齢は設定画に推定17〜18歳としか書いてない
第一話でも設定画でもタキシードかグラサンのイラストしかない
原作とアニメは同時制作だからアニメスタッフが衛を高校生以上の年齢と勘違いして制作に入ったんじゃないのかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 18:34:29.94ID:wfWVg90O
設定画というのは原作者がアニメ用にアニメスタッフに提示した(と思われる)キャラ設定を書いたメモ書きのことです
説明不足で申し訳ない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 18:38:07.84ID:7+ZH/4n0
>>88
なるほどー

知り合いに大樹って名前のヤツがいるから、名字でしかも大気なんて漢字はないやろと思っていたけど、元々ある専門用語なら納得
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 19:53:35.22ID:+Ei6fOdI
原作者といっても武内直子と東映スタッフが話し合ってセーラームーン誕生だから純粋に全部自分で考えましたではないし
あんまり原作者様と奉るのもどうかと思うが
永井豪のデビルマンみたく漫画がアニメをはるかに越えてるならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況