X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第62話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 11:17:14.19ID:Wd+LhGUZ
もし歴代の敵幹部からスターシードを取ったらどうなるんだろう?
ファージ化するのかそれともセーラー戦士のようにギャラクシアに操られてしまうのか。
ファージ化したら技は同じだけど威力が桁違いにアップするとか。
まあギャラクシア直々なら厳しいけどアニマメイツの攻撃なら避けたり相殺できそうだから
簡単ではないだろうなあ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:04:07.33ID:F0oUjWQY
無印って幹部要らんよな…
ベリル様が直接采配したほうが強かった
・ジェダイト→配下は無能ばかりいて、テティス様潰して粛清
・ネフライト→敵サイドに寝返る
・ゾイサイト→大して活躍できないただのゲイ
・クンツァイト→人間臭い妖魔ばかりでさほど強くない、麻布十番のジン(タキシード仮面引き込めてなきゃ早く詰んだ) 
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 12:53:37.15ID:Wd+LhGUZ
ベリル自身はあの場所から動けないようだし人間社会のことも
知らなかったから中継のための幹部は必要だったはずだけどね。
妖魔だけだと知的レベルが足りてなかったりして扱い辛いんじゃないかな。
亜美ちゃん登場回でジェダイトに「一流の大学を出た後はどうなるのだ?」
と質問して二人とも分からなかったのはシュールで笑ったけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 13:15:17.46ID:GJ6GKLFL
ベリル様がガンダムのドズルみたいな思考だったら戦争は数だよと言い出して
幹部作るリソースを全部妖魔製造につぎ込んで数億の妖魔が日本全土に一斉侵攻してくる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 14:50:12.31ID:y6n7tcsI
日本全土に出現したら各地に戦士がいないと手に負えないな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 16:25:08.61ID:4dJWTfzi
永井豪にセーラームーン描かせたら圧倒的数の暴力で押し寄せる妖魔軍団が出てくる
そして人間たちもクインベリルに洗脳され操り人形となりゾンビのごとく月野家に押し寄せてきて……

あとはわかるな?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 17:49:59.41ID:Wd+LhGUZ
数に任せた総攻撃といえばSのドロドロのダイモーン軍団だなあ。
一体づつは大したことないけど無限に湧いてくるからみんなのMPが切れそうだったw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 19:44:14.18ID:GJ6GKLFL
セーラー戦士のスーツにプロテクター付いてるのはまぁ分かるが
分からないのは夜な夜なタキシード着込んで徘徊してるあいつよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 20:05:03.09ID:yxmYjEHo
原作者がこういう男性が理想だと思ったのでキャラクターに落とし込んだ
女性中心の作品で脇役になるのは仕方ない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 12:48:59.17ID:E1tLxIeL
>>469
戦士に目覚める前のまことが妖魔ぶん投げて飛んでいってたし、避けられずに当たるんなら一般人の攻撃も効きそうだな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 12:52:09.21ID:cbil4hKb
>>476
無印の四天王やブラックムーン一族は元々人間(生き物?)だからスターシードはあって消滅しそうだけど、ウィッチーズ5とかは人造人間ぽいしそもそもスターシードないんじゃね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 13:28:18.73ID:NDZkicZt
カオリナイトはそうだったけど、他のウィッチーズ5のOLたちもそうだったんだっけ??
身体を異次元生命体に乗っ取られたあげく、そいつら自体も自滅なんて他シリーズの幹部に比べて救いがないのがな…
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:05:35.02ID:K9jmykht
セーラームーンが戦隊シリーズの影響で5人になったという説が有力だけど
他方セーラームーン、マーキュリー、マーズの3人体制で最後までやるはずだったという説も聞いたことがあるんだよな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:07:20.02ID:gWRk20Rx
ホントはもっと何か居たんだけど次々と戦死していっちゃって、士気の低下を恐れてルナもアルテミスも黙ってる説
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 17:35:08.00ID:bEagwKRt
>>504
セーラームーンはピンチヒッター
だったからね。とりあえず2クールまで
はやるのは「決まっていたけど
視聴率が悪かったら打つきりになっていたかも
三人組が長かったのもそのせいらしい。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 19:03:37.23ID:XEJVYhc1
ごめんちょっと的外れなこと言ったわ
生徒のふりした研究員の可能性もあるわけで
無限学園は院までエスカレーター式だから高校生の制服して裏で白衣着て土萌ゼミやってるしどうなんだろうって
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 19:51:43.46ID:EG6/jvEN
まあそれぞれの年齢は明らかになっていないしその辺は想像の余地があるよね。
唯一ビリユイだけは亜美ちゃんとテストの点がトップだったから同級生だと分かるけど。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 21:06:18.59ID:5NNZJn94
院までエスカレーターという設定がすごい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 20:26:20.22ID:nG0+Cc9Z
俺の出た小学校は(女子については)大学までエスカレーターで行けるけど、
大学は他の学校に比べて格落ちだから、だいたいは小学校から高校まで進むか
中高だけで、大学は他のとこに行くって子が多いな。

男子については言わずもがなだが、それでも地元や近畿圏、はては遠方の名門校や
相応に名の知れた私学に進む子が多くて、公立行くようなのはほとんどいなかった。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 22:11:12.83ID:bK5c4hGH
うさぎと亜美はそんなに貧乏そうには見えないけど普通の公立中学に通ってるのが庶民的でいい
十番でもその設定だから
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 07:21:00.80ID:oK3/Ni39
亜美が妬まれて連れがいなかったのって、医者の娘で億ション住まいという
(金銭的・教育環境的に)恵まれた立場で、かつ本人自身の頭もいい(というか
良すぎる)のに地元の公立校に来てるっていうので、「本来私学の名門校に通う
ようなのが何でこんなとこにいるんだ」て感じなんだろうなぁ。

なお都市部ほど公立蔑視というか、多少無理しても小学校からでも私学に
通わせてやりたいってのは割とあるような気がする。公立校のガラが悪いとか、
いじめの問題とか。多少親の見栄もあるんだろうけど。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 10:11:07.02ID:YYD6RiCp
Sでのセレニティの未来からの手紙がいくらなんでも酷過ぎるw
字も汚いしほとんど平仮名でギャグとしては面白いけどオーバーすぎるだろうと。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 15:30:10.04ID:gIyQkiYF
未来ではもう漢字文化が衰退しててひらがなも滅びかけてるので上手く書けないしひらがなばかりという
トップをねらえのラストみたいな説
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 19:32:13.94ID:byPpg7hg
うさぎが平仮名ばかりの文面なのは単純に漢字を勉強しなかったとかだよ
公立中学校に通ってる設定は十番だからなんとなく?になるけど小さな町とか地方都市なら別に違和感感じないから
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 19:37:16.00ID:YYD6RiCp
逆に一番字が上手いキャラって誰かな?
外部も入れたらみちるがトップになりそうだけど
内部だったら意外とまこちゃんが達筆かも。あとレイちゃんも安定してるかな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 08:08:23.73ID:MQ7GGXII
たまたま上手くセーラー戦士が集合出来たのが現代だっただけで、過去に何度も転生してたんだけど、
氷河期時代はいつのまにかマンモス狩りに行ったまこちゃんが力負けして死んでたとかそういうのなかったんかな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 09:08:21.43ID:YZlNxuDl
ヒッキーでもヤンキー(w)でも
「運命だから姫を守って化物と戦え」を受け入れろってのは無茶苦茶過ぎるな
家族もいるし自分の未来は自分で決めるなんて許されそうにない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:50:49.29ID:L3L1CS1b
その辺の葛藤は、はるかとみちるの過去話であったね。
「誰からやらなければならないなら君がやればいいさ」
「世界を破滅から救うなんてバカバカしいこと、やってられないわ!」
結局二人とも戦士の道を選んでしまったわけだけど。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 19:49:54.39ID:MQ7GGXII
本人の意志に反して肉体が強制的に動かされて妖魔と戦わされるんでもいいな
司令塔(ルナ)の「変身よ!」の声で強制的に変身させられて、敵を倒させられる戦士たち
「戦いたくなんてないのに!」って心中で叫びながら涙を流して敵を殲滅する

深夜アニメ枠だな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:44:20.63ID:0hcyzjK7
そもそも論として1期の変身ブローチや変装ペン(ひいては内部戦士、外部戦士の変身アイテム)の
力の源泉は何だったのか。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:46:54.35ID:vaaS18+E
エナジー
変身アイテムは増幅装置
ちなみになるちゃんは一般人だがエナジー量が多い
これ豆な
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:22:34.75ID:wWr8YPNh
水とか火とな戦士になるエナジーを元々備えてたから月と金以外は土地によって影響受けるのかな
雪国とか海の近くとか
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:00:18.97ID:cibVTVqT
舞台が神奈川だと逆に地雷、この時代はね。
公立中学だとア・テストあったから。
中学二年は大変だった、高校受験以上に。
当時「こんな中2いるか!」と突っ込みながら見てたな。
セーラー戦士やれなくなるオチだったりしてw

うさぎ達よりひとつ上だが、大学時代にやっとこいつらは高校生になったな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:16:43.32ID:cibVTVqT
>>526
私立中学というと過酷な受験を思い浮かべるが、かの有名な和光学園みたいに金出しゃ誰でも入れる私立もあるから。
うさぎは小学校からのエスカレーターで、亜美は中学受験組で。

オザケンはあんな動物園みたいな学校じゃろくな大学行けそうにないから最寄りの公立中学でア・テスト受験して神奈川県立の進学校から東大に行ったが。
オザケン、東大に行った事を考えると開成とか武蔵受験して滑り止めで和光行ったのかな?

なんでうさぎと亜美が同じ高校行けたか不明。
奇面組みたいに高校が合併したトリックでもあったのかな?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 23:47:18.84ID:wWr8YPNh
>>415に書いてあるような場所だとムーンとヴィーナスだけは別として他の戦士は技の威力の増幅に関わりそうな気がする
火とか水とか雷とか風とか自然の物を駆使する訳だから
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 01:36:56.63ID:X41W1KRc
神奈川県は政令指定都市だし絵になるだろ
横浜とかベイブリッジとかランドマークタワーとかあるし港もあるし
郊外は場所による 
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 07:36:16.23ID:IkgVspAH
>>539
うさぎが行けたんじゃなくて
亜美がうさぎに合わせたんだろうなあ。まことも一緒だろまこともバカ、、、ハッ殺気。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 13:58:50.55ID:s8HXZjMJ
>>531
上でも同じような書き込みがあるけど前世はともかく未来まで運命確定済みはかなりきついな
原作だとうさぎは未来で独り永遠に敵と戦い続けるんだっけ
壮大な物語ではあるが、ちょっとついていけない感じがする
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 14:44:22.32ID:sLkm2ZS1
アニメは設定ぼやかしてるけど
原作通りの運命がそのまま来るのならこれからも戦うのが終わらない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 18:11:12.77ID:mc8DXFqW
【天体観測】 太陽系の惑星が明け方の空に勢ぞろい! 6月中旬から下旬まで早起きして“水金火木土天海”全部見よう
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655375996/
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/2206/16/l_kutsu_220616planet02.jpg

6月中旬から下旬にかけて、明け方の空に太陽系の全惑星がそろう
珍しい現象が見られると国立天文台が発表しました。水金火木土までは肉眼で見られる!

国立天文台によると、例えば6月18日の東京の場合、日の出1時間前(3時〜4時ごろ)には南の空に月が位置。
そこから東の地平線に向かって、土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が並ぶとのこと。

このうち水星、金星、火星、木星、土星は肉眼でも十分見られる明るさ。
天王星と海王星はそれぞれ6等・8等と暗いため、正確な位置を調べたうえで、双眼鏡や望遠鏡で挑戦してみてほしいとのことです。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 20:31:10.63ID:XtAgBerm
セーラーサンがいないのはなぜだろう?
レインボーマンは太陽の化身があるのに
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 21:00:52.48ID:wQE20ETn
セーラームーンの世界では琴座の一等星ベガとか鷲座のアルタイルとか白鳥座のデネブとか関係なさそう
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 06:15:22.93ID:qJuMGJEO
永遠に殺し合いを続ける戦闘民族。
それがセーラー戦士。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 23:04:08.17ID:HHSPNmhP
最も厄介で存在を消すことができないのがカオスなのかな?
ギャラクシアでも消滅させることが不可能だったし
それに比べたらクインメタリア、デスファントム、ファラオ90辺りは
カオスの影響を強く受けただけの小物なのかもしれない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 06:08:59.39ID:4RPtByE+
極論言ったらそうなる
しかし生みだされるのに宇宙の意思や次元の力とかも関係してたりするのか
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 16:48:31.72ID:T26rbvOb
いまでこそ名作とされてるんだけど
放送当時は大ヒット作ではあったが厳しい意見も多かった
一度セーラームーンの海外放送がお流れになった際に大友克洋が日本の恥が世界に知られなくて良かったという趣旨の発言していて
岡田斗司夫と山本弘はキャバレーとバカにして
土田世紀の漫画「編集王」でも「ブルセラムーン」とネタにされてた
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 22:04:41.72ID:wJsTHn0/
見方によってはそうなるからな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 23:23:24.45ID:ExEc0N94
もしセーラームーンが存在してなかったら影響受けた可能性高い作品やゲームとかもなく違う物になる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 01:22:06.59ID:zg27sxfz
まあ一話のお気楽さから無印の最終回への感動の流れになる
なんて誰も思ってなかったからね。
これは長期シリーズの強みだと思う。キャラの成長をじっくりと描けるし。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 01:52:20.90ID:ylNfDglj
ギャグもあったからこそ最初に支持された
要は大衆受けしたのか
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 09:06:21.25ID:WKIe9WzV
セーラームーンが影響
与えた人物といえば庵野秀明
だな。彼は公言してたから
セラムンがなければエヴァンゲリオンも
なかった、或いは全く違うアニメになっていたかも
シン・ゴジラもシンウルトラマンもなかったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況