X



プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 96th Debris

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:18:04.57ID:9Zb0XnCO
★DVD全9巻バンダイビジュアルより好評発売中★
★BD-BOX 好評発売中★

公式サイト PLANETES Web (プロモーション映像が見れます)
http://www.planet-es.net/
NHKアニメワールド:プラネテス (予告ムービーが見れます)
http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/

★前スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 95th Debris
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1624798212/
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:30:27.21ID:LU3Ps0qq
当時と今では派遣や契約社員に対する印象も大分変わったな 
放送されてた頃は製造業への派遣が解禁されてなかったし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:41:29.50ID:pcwHcbXA
OPの最後の方で月面少女の奥にいる男ってだれ?
まだ出てないよね?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 01:31:21.53ID:sWN0fECM
ハキムってすでにテロのメンバーなの?
だとしたら保安庁の仕事は表向きで裏じゃ極秘情報流しまくってたってことか
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 01:38:10.03ID:D4r0bOUp
大昔の作品だが再放送で初見の人も居るだろうがさ
ネタバレされるより自分で最後まで観たほうが楽しいんじゃないのかな?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:19:50.60ID:pgCJXIN0
原作だったか忘れたけど、ハチマキってけっこうサラブレッドで、ハキム、クレア、エーデルの方が感情移入できた記憶がある。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 16:45:14.89ID:7bIW5IZx
ハキムの産油国は自業自得
今のアラブと同じで未来を考えて産業を興そうとしないから
金太郎も言ってたよね
エルタニカは南米にも成功者は居るし自分が頑張れば良いだけの話
BRICsなんて言葉もあるし伸び代は先進国よりあるさ
エーデルは物語を面白くする為に無理やり派遣社員を入れてるだけ?

ハチマキはサラブレッドって言うより親父が有名人てだけ
EVA能力が高く試験官がビックリしてたし
それでたまたま身元がしっかりしてたから選ばれたのかも
コネじゃなくて下駄が良い物を持ってたってだけかと
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 18:12:49.57ID:aQHdi5dZ
>>462
UAEのドバイは観光にかじを切ってる
サウジアラビアも巡礼受け入れに力を入れてるが異教徒は入りにくいな
オマーンあたりは何気に農業国だったりする
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 10:42:12.16ID:Zv9VXD5E
ハキムの国だが
ヘリウム3とか新エネルギーが確立した未来を描いてるのは解るが
本当にそうなるのだろうか
EVだ核融合だなんだと脱石油が進んでも
所謂石油化学製品の代替化が進むとは思えないし
そこにブレークスルーが来なければ石油依存からは脱却出来ないかなと
つまり何が言いたいかって言うと、産油国が極貧国になる未来は来ないかもよと
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 20:21:48.46ID:Z9jDIFGN
>>466
宇宙に出ていく時代宇宙で生活する時代にもそういうものがある、というのを見せるための設定だと思っている。
あと、実在しない架空の国にするため。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 01:08:40.48ID:f7Tung2W
ガンダムとかでも太陽光発電が発展して没落した中東産油国が登場してたがやっぱり架空の国にしてた、中東方面には結構気を使ってるみたい
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 04:36:14.08ID:beQRRHL2
>>481
調べてみたけど16話の演出は、ジブリ出身で当時のガイナやカラーとは縁の無い人だな

後にガルガンティアの監督やる人

自分自身との会話を言ってるなら確かにそれっぽいけど、まあそれは別にエヴァの専売特許じゃないし
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 10:05:20.04ID:kK8LHSrS
チェンシンが闇落ちするかと思ったら、しなかったな

タバコのエピとか、ヒロインが身障者になったり、今の作品ならぶっ込めないネタかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 17:20:18.93ID:hpMNUdko
>>485
あの世界には治療法があったというご都合主義なだけで
なった病気はガンダムのアムロの父ちゃんと同じ酸素不足でおこる病気よな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:47:05.58ID:CbnVk2/R
宇宙兄弟でもあったな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 14:00:25.58ID:rKhVqFRH
2022年なら後遺症残ってた思うけれど
2070年代ならリハビリ次第でほぼ完治可能なんだろう。
原作タナベの自閉症も治っているし、医学の進歩なんだろ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 21:35:23.21ID:0NAlW8BO
あのオヤジそんなにエリートなのか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 22:09:37.90ID:pKl4rZWM
溜まってた再放送を一気に観た

フィーが煙草吸いたさにキレた瞬間、ハキムの「トイボックスか!」の叫び方はネタバレだよなw
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:03:10.67ID:BVHRGWtq
最後にギガルトの経歴が見えてたけどテクノーラにいたのはほんの数年なんだな
ハチマキのEVAの先生ってことだけどあんな優秀な人がデブリ課に配属されたんか
もっともデブリ課のEVA要員ということで採用されたのかもしれないけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 00:46:37.50ID:HbBQ1UIf
アニメだと落ちこぼれ部署だけど
原作だと別に落ちこぼれでもないからね
そこそこ給料も高いってあったからそれなりの地位はある
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 04:12:46.63ID:M4pI8kxw
>>499
EVA専門だと逆に仕事ないかもよ
外に誰でも出られるなら用事がある人が出ればいいし
一般企業で高度なEVAを要求される案件ってデブリ回収以外なさそう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 09:14:59.06ID:yXFCIFfh
4月22日のチコちゃんでプラネテス(プラネィティス)って言葉が出てた

惑星を「惑う星」と書くのはなぜ?っ問題で
夜空をさまよってるように見える星をギリシャの人が発見して
ギリシャ語でプラネィティス(さまようもの)と呼ばれたってさ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 09:34:46.58ID:5UCFaugd
天動説と地動説、これらの話題になると出て来るな
何で惑星が彷徨うの?
それを理解するには必須のワードだから
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 14:53:44.46ID:YI+VA2qf
お父さんの最期は劇場版でテレビより分かりやすい演出になってるってオタキングが解説している動画を最近見たわ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 16:36:02.32ID:zznoIk86
>>516
完結編での復活は「誤診だった」とかじゃなく、あの銅像の中から本体が像を叩き割りながら出てきたら全て許した
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:27:07.34ID:tBPOErdn
クレアさん、知的で聡明で綺麗なんだけど
中の人ケロロ軍曹w
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 01:47:05.00ID:RqQHiu49
>>532
悪魔に魂を売ってでもロケットを飛ばしたいところかな
成功例だけ映像にまとめてナチスから資金調達してたとは知らなかった
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 04:50:19.44ID:SiZVQEpt
「Space Race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才」は傑作再現ドラマ
同作ソ連側(東側)の主人公で(友人のヴァレンティン・グルシュコに陥れられ苦役を味わった)セルゲイ・コロリョフの声は、プラネテスのロックスミス博士と同じ声優が演じてる(2018年に逝去)
元ナチスでアメリカ側(西側)の主人公ヴェルナー・フォン・ブラウンの声は、これまた傑作再現ドラマである「チェルノブイリ」主人公のヴァレリー・レガソフの声を演じた声優が演じている
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 19:31:37.33ID:QLKdn+/A
>>532
そりゃ非戦論者だが時代背景的に軍に協力しないと資金を得られ無かっただけ
だからな
V2自体の効果も戦局に影響無かったし悪魔とまではね
寧ろ同時代の人物なら毒ガス開発のフリッツ・ハーバーこそ真の悪魔と呼べる

栄光なき天才たち[伊藤智義原作版] 6
オススメです
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 19:38:06.40ID:RqQHiu49
V2ロケットは戦果自体はたいしたこと無いのかもしれないけど、
イギリスのロンドン市民からしたらバトル・オブ・ブリテンでようやく制空権を確保した自国をピンポイントで爆撃されて精神的ショックが大きかったみたい

北朝鮮からとつぜん自国領土に着弾する感じ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 19:38:46.43ID:QLKdn+/A
映像の世紀は初代作をDVDBOXで買い
他の作品も殆ど持ってるな
パリは燃えているか、大好きな曲です
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 19:56:39.01ID:QLKdn+/A
>>542
会社入った頃で休みの日はグッタリしてた
なので金の使い道無いからDVDセットを結構買ったよ
絶版になったオーガスとかもクローゼットに眠ってる
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 09:18:52.88ID:JUOcsBQH
オッペンハイマーとかサハロフ博士みたいに作るもん作ってから
手のひら返す人もいるからな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 12:23:04.24ID:XlECTlZ1
この世の中で悪用されないものはない。
科学技術の進歩はつねに危険と背中合わせだ。
それを乗り越えてはじめて人類の未来に貢献できるのだ。

アルフレッド・ノーベル
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 16:23:38.96ID:3HkDGro2
>>549
今でも北朝鮮が言い訳にしてるもんな
多段式ロケット発射実験とか言って
ミサイル技術とロケット技術は基本的には同じだから
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 16:28:34.90ID:3HkDGro2
上にも書いたけどさ

栄光なき天才たち[伊藤智義原作版] 6

これ、ツィオルコフスキー→ゴダード→オーベルト→フォン・ブラウン
順を追って宇宙開発の歴史と時代背景が一元化されてるから解りやすい
ここに居る人には釈迦に説法かもしれんが
読んでない人は是非どうぞ
Kindleでもebookjapanでも扱ってるので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況