X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第61話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 21:57:37.71ID:Yeo0CFXO
立てました。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 22:12:18.67ID:P2H5LM7j
アニソンでムーンライトやりました
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:04:44.83ID:q8wytkBX
セーラームーンも90年代初期から半ばまでは真新しさがあったものの、2000年代以降は時代と合わない部分も目立ちはじめ、古臭くも感じてしまう。
放送された期間が92年から97年までだから仕方ない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 00:32:42.28ID:1QeshLHm
>>414
ミラクルガールズはアニメオリジナル?の太陽の黒点が〜っていう前振りが意味なく終わったし、キャラデザも良くなく散々だった感じ 原作の良さが生かされなかったアニメでなんか可哀想
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 01:33:18.08ID:xfehr1RE
>>416
変身後の芝居がかった台詞回しはすごい昭和臭いよね
原作も尖りすぎて令和時代のコンプラに合うとは思いづらい
セラクリの出来がよければもっと注目されただろうから、その辺がSNSで炎上したかも
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 01:42:06.89ID:xfehr1RE
ただキャラクターとLGBT表現は現代でも通用しそう
キャラクターグッズは今でも売れているらしいし、数年前のプリキュアで似た性表現をやっていたと思う
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 05:54:17.55ID:VE2IZUwI
>>414
そういう古典的なものをつぶしてしまったのはセーラームーンの悪いところだよな
他の女児アニメどころかリカちゃんみたいな定番玩具の売り上げも壊滅状態にさせたくらい
だからどこもこぞって変身少女アニメやりだした
古典的な魔法少女アニメ好きからはいまいち受けが悪いのはそういうところがあるからだと思う
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:03:14.11ID:0TZtXwxM
セラムンで目覚めたオタクもいるからな
その後の人生や性癖が変わった悪魔のアニメというなら同意
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:06:55.29ID:xfehr1RE
古典的魔法少女だって元はディズニーのシンデレラがベースで、女の子の変身願望を満たすように変身ものが大半なんだけどね
セーラームーンから魔法少女≠戦闘になってしまったのは確かにモヤるけど、この令和でも古典的魔法少女ものの「黒魔女さんが通る」は人気があるらしいよ
「若女将は小学生」も魔法要素はないけどストーリーは古典的魔法少女にかなり近いよね
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:27:32.96ID:wr6Y1N4n
セーラームーンに出会って人生が変わっ女子・男子が日本中にいただろう。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:30:00.09ID:wr6Y1N4n
ていうか初めてオープニング変身シーンを見た時、うさぎ達のスカートが短くなって戦士姿になってると思った。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:59:56.05ID:tcWGVIcs
>>427
Rの初代OPで変身前後がベランダのサッシのガラスに映るシーンがあったと思うが、
全然スカートの丈が違うし、衣装もまったく違うなとは思った。

ただそのあとで銀水晶の力纏って変身するシーンあるけど、それ見たら誤認するのも
やむを得ん感じはする。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 06:11:02.01ID:1/ERK6lB
Rのエイルとアン編ってなんだったんだ
無印が好調に終わって続編作ることになったけど続編の構想が練れてないんで
場つなぎ的に話作りましたって感じなんだけど
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:56:44.32ID:FlAqLVm+
その通りでしょ。
スケールの大きくない敵を出してお茶を濁しながらの時間稼ぎっていう。
聖闘士星矢でもアスガルド編があったし。
でもエイルとアン編は割と面白かったな。月影のknightのポエムとか笑えたし。
宇宙人から見てもうさぎと衛って特別な魅力があるんだなと。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:36:12.44ID:F2Vq1yQ0
>>430
セーラームーンがヒットしていなかったらアニメになっていた作品はあったとおもう
ヒットを受けて変身美少女ものばかりになって企画流れしたものは大分あると思われる
ヒットする前はアイドルもの魔法少女ものや動物が絡むコメディー系アニメが主流だった
その中には少年ものもあったかもしれない
実際セーラームーンのヒットで流れた企画があったはず
ろくでなしブルースやSLAM DUNKは後番組になる予定だった

あんなにバカみたいにセーラームーンを推していたのは単に売れていただけじゃないんだろうな
上流に太い顧客がいたからなんだと個人的には思っている
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:40:54.47ID:F2Vq1yQ0
きんぎょ注意報も二期やる予定がなくなったしセーラームーンってマジでろくでもないアニメだったな
5年もあの枠を占拠していなかったらもっと大ヒット作品が出たかもしれないのに
聖闘士星矢でさえ3年やったかどうかって感じだった
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:45:10.41ID:F2Vq1yQ0
結局セーラームーンが生み出したものは短絡的な思いつきで美少女戦隊もののアニメと玩具を大量生産して焼畑してごみを作り出しただけではなくアニメ玩具業界そのものを破壊しただけだった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 10:47:51.77ID:F2Vq1yQ0
まあ、志那チョンが裏で絡んでいたのは間違いないかもしれないね
作者もマトモな人間ではないみたいだし
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:54:43.53ID:F2Vq1yQ0
5年だぞ
幼稚園、小学生低学年の女の子が高学年に上がるまでやっていたんだ
さすがに同じもの5年は飽きるだろ
他局のテレビ東京はその5年で色んなジャンルのアニメやっていたからな
これはおジャ魔女どれみシリーズにもいえることだが
プリキュアも一応キャラクター変えてるがいい加減にしてほしいと思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 14:59:23.07ID:F2Vq1yQ0
女の子は男の子と違って年齢が高くなるにつれ同じものには飽きて他のものに興味が移っていく
それわかってて製作陣は続けていたからな
なんかあるとしか思えん
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:05:25.03ID:F2Vq1yQ0
ちなみにちびまる子ちゃんは最初っからサザエさん路線ねらっていたみたいだがあれは途中で他のアニメやってた
そのあとはまる子一辺倒だが…
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:23:11.53ID:tcWGVIcs
>>432
実際スクランブルで急遽作った繋ぎだよ。

東映アニメとしては1年ともすれば半年で終わるつもりでいたのに(だからあの無印最終決戦)、
いざ放送開始したら社会現象になるくらい人気が出るわ、バンダイがムーンスティック発売したら
バカ売れして続編にゴーサインが「出てしまった」ものの、月刊誌掲載の弊害でその時点で原作に
ストックがなくてにっちもさっちも行かなくなるわ。

で、東映アニメが原作ストックがある程度貯まるまで、と捻り出したのが魔界樹編。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:31:18.00ID:FlAqLVm+
カーディアンが比較的弱くて
ムーン以外でもトドメを刺すシーンがけっこうあったのが良かった。
ブラックムーン以降の怪人はほとんどムーンや外部以外では倒せなかったからね。
例外はジュピターが倒したSのダルマンくらいかな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:56:02.23ID:oA92mvQN
5年続いてなんでその後終わったかと言えばsupersで人気が下降して、スターズは視聴しなくなる者が増えた。視聴者が話についてけなくなり終わった。まあ5年やったら特別熱心なマニアとか以外は他のアニメが観たいだろうし、ある程度年齢が来ると卒業するのもいるから。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:44:05.19ID:F2Vq1yQ0
他の企画出してもセーラームーンが売れてるからって突っぱねられたんだろうな
にしてもメディア総出でセーラームーンを推していたのは謎だった
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:02:41.14ID:ezOHaG3a
当時そこまで人気じゃなかったのにムラムラムーンとか他局でたまたまやっていたのをみたけれど…
どっちかていうとサリーちゃんネタが多かった
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:17:29.64ID:ezOHaG3a
正直ああいうのが引っ掛かるやつがテレビ業界では多かったんだろうね
セーラー服で闘う美少女といえばスケバン刑事とかあったな
オタク嫌っているくせにああいうの好きなんだなあって思ったよ
もしかしてノーパンしゃぶしゃぶで接待とかされていたのかな?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:22:26.15ID:ezOHaG3a
■ノーパン喫茶の思い出
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1167997373/

24 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/28(火) 06:53:03 ID:TS/oeClG
イヴちゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=S2GNotEasMc

32 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/01(土) 06:52:21 ID:Mq+3YVRh
>>22
自分はノーパン喫茶全盛の頃、大学生だったんだけど、勃起してしまうのが恥ずかしくて行ったことが無いんですよ。
自分も40代後半、同世代のノーパン嬢(黒木瞳・浅野ゆう子・かたせ梨乃タイプ、少し上だと伊藤蘭がいいです)が全裸にハイヒール、前張りでコーヒーを運んで来るのなら、1杯5,000〜10,000円でも行きたいですね。
34 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/01(土) 16:29:41 ID:rxRTk6eN
あそこ触った手でコーシーですか? たまりまセブンですね?
ちなみにおっぱいはもろだったのですか?
ノーパンしゃぶしゃぶなんて大変そうですね
今考えると変態ですね どちらも…

34 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/01(土) 16:29:41 ID:rxRTk6eN
あそこ触った手でコーシーですか? たまりまセブンですね?
ちなみにおっぱいはもろだったのですか?
ノーパンしゃぶしゃぶなんて大変そうですね
今考えると変態ですね どちらも…

35 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/02(日) 08:17:11 ID:E32g/pCu
>>34 パンしゃぶ楼蘭は楽しい大人の社交の場です。

38 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/03(月) 21:15:24 ID:3isUFW1W
30年くらい前は、キャバレーでも結構破廉恥でしたね
郷ひろみの君はビーナスとか聞くと思い出しますよ
今のキャバレーは知らないけど
ハワイ、ロンドン、ブルームーンとか行ったな あーあ 、いい時代だった
女の子の肌すべすべで…… 飲みなおしとか 抜いてくれたり…
友達が電車が無くなるのに帰るの嫌がっていた 

41 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/10(月) 01:13:58 ID:NoKzrdLD
全盛期には都内のノーパン喫茶を
2.3軒日替わりではしごしてた
どこの店でも有線でルビーの指輪が流れてた

49 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/25(日) 16:23:57 ID:p8BnApfc
のーぱんしゃぶしゃぶははだかにエプロンのおねえちゃんが
座ってしゃぶしゃぶを食べてるときにドリンク注文したら
なぜだか台の上に背伸びして戸袋の中からボトルを出してくれる
下から客がのぞきこむっていうのだろ。
5000円食べ放題飲み物別60分だったか
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 07:35:29.73ID:ezOHaG3a
134 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/21(水) 20:19:08.88 ID:KfjtKhZR
バブル時代の象徴的な現象だったなあ。それこそバブルらしくあっけなくはじけてしまったが。
大蔵官僚が通っていたことでも有名であった。懐かしいね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:11:25.19ID:hjalMKZ6
声優の人でもいたはず
セーラームーン見て声優になろうと思ったってエピソードを聞いたことある
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 16:18:56.92ID:S8QvRYFH
セラクリの誰かさんも篠原恵美さんに憧れて声優になったって言ってたな、
会えて喜んでたニュースみた。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 18:20:39.43ID:FRsnG0S/
井上麻里奈がプリキュアで共演した時感激した
と言ってたな
共演はしてなかったと思うが悠木碧は小さい頃にジュピターが好きで
ごっこ遊びの時になりたがってたと言ってた
背が低かったからなかなか回してもらえなかったとも
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:41:48.92ID:5vsNfdcQ
セラムン当時から「アダルトしのりん」と言われてんだから
それから30年経てば小娘役はもうアカンでしょ
久川はくわほー共々10年ぶりにプリキュアで堂々JKを演じたけどもw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 20:52:01.35ID:9uIGj9Ng
>>472
まこちゃんの声はじっくり聴くと結構エロいからなw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 21:44:42.01ID:oB2btkRN
でも
三石さんの妖精ハミィは
良かったよああいう脳天気なキャラが
合うんじゃないかな。ライバルのセイレーンが
プリキュアになったからハミィもなると
思ったのにならなかったのが残念。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 23:23:34.53ID:FRsnG0S/
セイレーンことキュアビートの人は王様ランキングでカゲの母親演ってる
もう母親演るようになったか

・・・と思ったらヒリング王妃はセラクリマーズの人だった
やっぱJCと母親じゃ声の出し方が違うねw
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 09:02:59.78ID:2I9798IL
篠原さんはVガンダムでマリア役やってたなあ。
あとはシュラク隊で深見さんもちょっとだけ出てたかな。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:58:32.76ID:xAOrv5UA
>>478
さっき聴いてみて盛大に噴いたw
おまけに歌唱力の無駄遣いすぎるw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:37:46.46ID:xAOrv5UA
>>484
あ〜初代だかMHの敵役のヒステリー女だっけか

内部系惑星戦士5人でプリキュア出てないのって富沢さんだけってことだな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 21:30:52.79ID:h+hk2cY6
富沢はプリキュア初期当時はラジオのパーソナリティー主体だったから
声がかかっても出たかどうか
でもまあ、出たにしても声質的に悪幹部か母親、担任の先生あたりだしょうなあ

久川みたいに40過ぎて実働員てのが特異
しかしまさか50過ぎても演るとは思わんかった
どうかしたらまだマーキュリー出来て、金元追い越すんじゃなかろうかw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 06:01:39.39ID:J2f4NAUT
だいぶ前だけど
深夜のNHKFMの
「ミュージックリラクゼーション」
のナビゲーターが冨沢さんさんだった
冒頭で「火星に電波が届くのは」って言葉が
入るからレイちゃんじゃん!と思って聞いてた
でも深夜だから聞けない時も合ったから
録音始めたらその回が最終回だった (´・ω・`)
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:12:50.14ID:F3uVnJxT
>>487
あれ翌朝9時から再放送してたよ
深夜ではハマるナレ内容も陽の差す朝ではポカーンだったw
2年続いた後、朝と夜でそれぞれコンセプト継承で別番組に移行
朝を富沢が引き続いて2012年まで続いた

やっぱセラムン世代には刺さる番組だったね
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 20:50:36.44ID:65EhKY16
富沢さんといえば、先週のクレヨンしんちゃんの予告で
月の光は愛のメッセージってセーラームーンネタをやってて笑った
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:17:31.83ID:I8LIAopF
>>492
まつざか「あんた(あげお)つきにかわっておしおきするわよ!」
あげお「それは私の台詞〜」ってやりとりも昔あったくらい
セーラームーンネタは不意に挟むよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 17:13:56.25ID:hVyW4ROf
Sはギャグ回が多くて面白かったね
しんのすけとみさえが出た回も伊藤作画でギャグ満載で爆笑した
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 18:00:15.32ID:KldeFZxE
変身に5人揃ったのが25〜39話のどこかだけど、うさぎ(セーラームーンに変身)以外は戦士であることが初変身より前までのエピソードで明かされなかったの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 19:10:16.90ID:B8uNre1S
ユージアルの初陣の回が特にぶっ飛んでたなあ。
レイの自転車クラッシュに始まって喫茶店での円運動、
カリスマの金魚すくいに雑なユージアルの呼び出しと
トドメはちびうさの再登場だったから見所しかないw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 22:01:43.58ID:P2qaHKAc
無印だと五人揃うのはある程度話が進んでから揃う。ビーナスが最後で、最初だけ頭に冠を載せて現れた。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 23:40:14.98ID:LJBYWvb8
ティアラ乗っけてたのは実写版だろ
原作はセレニティが覚醒するまで額に三日月で無印が初登場時のみVゴーグル付けてヴィーナスとして登場
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 22:11:01.65ID:jm/mbNb6
旧アニメのヴィーナスの登場が格好よかった。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 15:19:40.01ID:zeP/W/gX
ブルマー姿というのが時代を感じる。今なら違う描かれ方だろう。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 00:38:06.36ID:tim02HS7
3月1日からdアニメでRからスターズまで再配信されてる
やっぱり旧作へのリクエストが多かったのかな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:45:49.36ID:gam8qbO+
BSプレの放送はHDリマスターされてて所々コマ落ち処理されたりはしたけど綺麗でよかったな
実況スレで盛り上がったのが懐かしい
S以降もしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況