X



機動戦士ガンダム00 GN-498

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:53:35.34ID:UqCKPawc
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式
http://www.gundam00.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/gundam00/
■※前スレ
機動戦士ガンダム00 GN-497
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1613991405/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950が立てること。無理な場合は取らないor代役を指名。

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:08:04.41ID:4CpDPQys
あのメーターフードの捻るスイッチ使いにくいわ
ガンダムみたいにボタン2つ押したら使えるようにして
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 21:05:02.86ID:yCtNdV6B
バブルの頃のターボ車に一時的にブースト圧を上げるボタンがついてる車種があったはず
今のターボ車(輸入車に多い)だと逆にエコモード切替スイッチがついてるやつがあるが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 21:33:46.83ID:W198hWDZ
>>114の絡みで1話を見たがハムがフラッグで強襲するのは2話以降だったんだな
さすがにだいぶ忘れてる
イオリア爺ちゃんがおいしいところ持ってってるがw
あの時点ではとっくの昔に死んでるんだよな
あと小物大使も1話で既に出てたんだな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:21:49.34ID:5cVH4+H4
刹那が初めて覚醒したときの話だけど、サジが電気消したら刹那の目が光ってるシーン笑ったおっぱい!
非常時に使えるよな
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:04:29.02ID:mKsyW+1h
真面目な話、光彩が発光してたら視力に支障が出ない?
明るい場所ならともかく画像みたいな暗い場所なら特に
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:25:21.57ID:cdHGp2/v
ttps://animageplus.jp/articles/detail/42082
GNソードを構える刹那が思いのほかかっこいい
舞台オリキャラのイース・イースターってのが気になるが
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:41:08.60ID:MjMPW2lX
>>131
虹彩その物が発光してるんじゃなくてネコとかみたいに暗がりで僅かな光を反射して光って見える状態なんじゃないかな
普通の人間でも暗がりでフラッシュで写真撮ると赤目になったりするしそれの何倍も凄い状態みたいな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 20:37:24.64ID:nucIeWZi
舞台、1期のを当時ライブビューイングで見て以来、
https://youtu.be/F0CxiXorGv8
で見たけどやっぱいいな
スローネ介入という最高に面白いとこまでしか見れないけどw

明日の2期公演配信もディレイのを購入して見るか
声優と違って聞き取れない箇所もあるから巻き戻しアリで見たい

1期の時点でマリナ、沙慈、ルイスは未登場で
2期もマリナは出ないのか
まぁ居なくても本筋は書けるか
ロボット戦は簡易的になってしまうからこそ人間模様を書ける彼らを出すべきだった気もする
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:42:25.42ID:nucIeWZi
>>141
いや、あのソーマ・ピーリス、目が怖い感じが再現できてて良いぞ
なんかお腹とか少し出てる感じはするが…
2期のマリー・パーファシーとしてどんな表情になるんだろう

あとはコーラサワーも笑いで会場暖める感じで良かった
ネーナ・トリニティの子はめちゃカワイイし

1期のサーシェス役の人は自死してしまったし
ミスターブシドーは中村優一って発表されてたのに
いつの間にか降板してたな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 22:45:06.19ID:nucIeWZi
ネーナ・トリニティに関しては
1期舞台にルイスがいなかった以上スローネの結婚式場砲撃も回想の台詞として描かれるんだろうしまぁ…
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 00:38:26.48ID:6JVpqlWb
声優の中村悠一がやってるミスターブシドーを俳優の中村優一が!
ってキャスト発表の時はTwitterでもトレンド入ってたけど
コロナ禍で延期に次ぐ延期があったし特に本人の発表もなく違う人に変わってたね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 00:50:16.51ID:TqORa1aS
俳優業は媒体に限らず1日2日空けとけば良いってものじゃないからな
これだけ大きい影響が及べば残念ながら降板や交代をせざるを得なくなるのが普通
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 00:46:49.25ID:M1569nXH
あまり回答聞けなそうだけど
舞台のディレイ配信購入、昼の部と夜の部、どちら買うのがいいかしら
昼のが体力残ってていいのかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 20:52:25.34ID:Zd9kP2KB
そういえば1期の舞台ではスローネ強奪後、サーシェスがすぐ改造してアルケーガンダムにあたるフィーアが出るって設定だったな

https://webnewtype.com/rsz/S1/197195/1188283.jpg

ところでアニメ17話でトリニティ陣営の艦にGNドライブを4基確認したとトレミーが分析してるけど
もうスローネ3機以外のもう1基って何だったんだろう??
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 21:37:42.75ID:Wo/xE6N0
>>152
飛行中にGN粒子を出してたし疑似炉は他に供給できるほどの余裕はないだろうから
母艦自体が疑似炉を搭載してたと考えるのが自然だろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 00:36:44.17ID:ddFPPXbf
>>153
ほーん
逆に純正太陽炉を動力源にしてたトレミーは艦自体にGNドライブ持つ必要なかったってことか

ところで俺はプラモデラーじゃないけどなかなか味があるスローネ3機やアルケーをRe:1/100とかHG西暦で出せばいいのに
リアルタイムに出たモデルも出来いいらしいけどさ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 14:03:46.47ID:GbJmC5/C
トリニティはスローネに搭載された3基と母艦の1基
あとトゥルブレンツユニットに搭載された1基で、最低でも5基のGNドライヴを保有してた
2ndでネーナが使ってたリィアンのGNドライヴはトゥルブレンツのものだった可能性が高いね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 12:47:54.02ID:cZLnJXRk
舞台配信見たけどかなり良かった
イノベ、ビリー、ソーママリー、ネーナあたりは結構違ってたけど良改変だった
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:40:22.02ID:KRZYwDJh
私も舞台配信明日までだけどギリギリ見た

※見る予定の人はネタバレ注意

最初10分くらいで前回未登場のサジとルイスの1期エピソード。
前回舞台との整合性とるためTV準拠に近い1期最終戦に

イノベイターが直接見える形でアロウズ統率
セルゲイ・スミルノフもアロウズ加入
ネーナもアロウズ加入、イノベイター組とかなり口喧嘩を繰り広げる(前半はスローネドライに乗らない)
母艦はトレミー1のまま
途中1/3くらいのとこで主役4機のガンダム乗り換え

マネキン、セルゲイの蜂起はメメント・モリ照射後
その後マネキン、コーラサワー、ビリーはソレビー参加
自称イノベイター(イノベイド)はアイガンダムに乗る(それぞれtypeエクシア、デュメナス、キュリオス、ヴァーチェに)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:47:46.36ID:KRZYwDJh
感想としては視聴権買って良かった!

ヒリング・ケア役の花奈澪さんが元宝塚娘役でめっちゃ綺麗で演技もすごかった!
リジェネ・レジェッタ役の人は男だけど中性的な容姿で、
朴璐美と石田彰の中間みたいな声ですげー!と思った

差異で忘れてたけどトレミークルーの補充はナシ
アニュー・リターナーも出ないので
ライルとフェルトがどうなったか気になる人は見てみて
劇場版のビリーとニーナの絡みを想起させる絡みが一瞬。

かかった曲は儚くも永久のカナシ、Prototype、もう怖くない、何も怖くはない、daybreak's bell、trust youでした
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:36:43.26ID:JbvN76uw
舞台配信終わったから
変更点の細部書くね

メメント・モリは1回目は軌道エレベーターを狙うも
ブラフで本当の狙いは中東の国家(アザディスタンじゃないとこ)
照射成功後2回目の準備中にソレビーに破壊される
その後幕間を挟むが軌道エレベーター3本とも破壊されたらしい…
(かなりの人々がコロニーに上がった)

セルゲイ・スミルノフはアロウズに逮捕されたサジ逃亡幇助の罪で全世界中継で小熊に処刑される…

ルイスはネーナが仇と知らず絡む場面もあったが
人間に興味があるリジェネ・レジェッタが教えて
最終決戦で対峙。
がネーナにとどめを刺す寸前にダブルオーライザーのGN粒子経由でサジが説得し殺害はされなかった… ちなみにネーナはアロウズというより(デザインベビーということもあり)イノベイドの末席に置いて貰ってアロウズに参加みたいなポジションだった

オリジナルイノベイド、イース・イースターはイノベイドの好戦的性格を集中させたような人物
ミハエル・トリニティみたいな挑発も繰り返す
ペアのイノベイドはいない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 01:38:48.62ID:nEoP9Jdl
舞台のネーナ、ある意味本編より悲惨だったから生存してよかった
3期の舞台もしやるならネーナ出てくるのか それともミーナの方が出るのか
自分は生き残ったネーナが見たいからネーナ出て欲しい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 02:32:05.14ID:qXPQ1GE2
ちなみにアリー・アル・サーシェスは1期舞台ラストでは生存していたらしい(うろ覚え)が
担当俳優が逝去したこともあり作中では2期開始までに死亡している設定になっていた

俳優のリスペクトもあり代役を立てたくなかったようで、彼のヘルメットが作中に出てきてリボンズが回想したり
全員集合写真にパイロットスーツが置かれていた
(刹那のフラッシュバックとして1期舞台でのクルジス少年兵時代のサーシェスの演説?が音声として使われていた)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:44:52.73ID:bKm2PR6M
原作でのディランディ兄弟の設定を踏まえると複雑だが、
ここは俳優やスタッフの思いを優先して然りだな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 13:30:44.68ID:FoGW44Jv
外宇宙探査はすごい長い旅になるからって理由で参加者全員イノベイターになってるけど、
まだ人類の6割は非イノベイターなわけで、不満は出なかったのかな?
なんで名誉ある計画をイノベイターだけに独占させるんだと
なんか体のいい島流し、追放のようにも見えるんだよね
スメラギのメンバーとなったイノベイター達は地球に居られては不都合な面子が多かったんじゃないか
アーミアにしてもクラウスにしても、おそらく紛争中にはイノベイター側の幹部だったんじゃないかと思うし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:48:53.18ID:aZiRb+87
>>184
まあどっちの意見もあるだろうよ
仮承認のワクチン投与「国会議員が先に接種して範を示せ」
国会議員に先に接種「自分達だけいい思いしやがって」
みたいなやつ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:21:57.55ID:saboNTBY
>>184
リボンズ的には「イオリア計画の第一段階なんて使い捨ての当て馬同然な仕事は猿に任せるべき」
と言う考えだったが、ビサイドみたく「イオリア計画は崇高なものだから全てイノベイドが担うべき」
と言う考えの奴も居たし。似たようなものだろう

地球に帰還出来るかすら怪しい宇宙開拓の旅なんて、逆に危険な任務を押し付けてるようなものでもあるから
イノベイターが進んでこなしてくれてラッキーくらいに思ってる奴は確実に居る
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:25:45.06ID:Y9eYzSuw
いやいや
CBが実在すればそれはそれで巻き込まれて亡くなる命が大勢いるだろ
グラハムの言ってたように矛盾を孕んだ存在なんだよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 16:31:26.61ID:tsnQHX3E
ネーナの一件を除けばトリニティの武力介入は別にやりすぎとは思えないけどな
そもそも最初のイオリアのメッセージで、紛争を幇助する企業も対象になるって言ってるし
まあ三陣営という体制は軍事力を背景に維持されてるわけだから、
それを完全に無力化してしまったら、タリビアのように独立しようとする国が続出して、
むしろ世界がより混乱してしまうかもしれない
だから兵器工場まで破壊するというのはやりすぎだというのもわかる
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:32:01.92ID:5e4MB8AA
セイジ達はおかべいさくに相談しながら00の3国ネタ組み上げて脚本書いたらしいが
ロシア+中国で人革連ーって15年前(準備2006年からだからもっとか)の時点で先見の明ありすぎだったな
当時はファンタジーとすら思ってた
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:32:20.27ID:rqJAtINz
中国+ロシアはそんなに突飛な組み合わせじゃないぞ
だいたいこの組み合わせは疎水結合と言われてるからな
お互い嫌われ者同士協力せざるを得ない
むしろここにインドが入ってるのが驚き
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況