X



機動戦士ガンダム00 GN-498

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 01:53:35.34ID:UqCKPawc
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 MBS・TBS系列全国28局ネットで放送終了!
■サンライズ公式
http://www.gundam00.net/
■MBS公式
http://www.mbs.jp/gundam00/
■※前スレ
機動戦士ガンダム00 GN-497
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1613991405/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950が立てること。無理な場合は取らないor代役を指名。

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ)
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 07:37:22.39ID:FCq+VHIc
エイフマン教授がCB入りしたらビリーが更に闇堕ちしてマスラオ、スサノオが禍々しいデザインになりそう
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 02:43:07.04ID:6LodLAY4
>>441
それはない筈
エイフマンやイアンみたく、その業界の第一人者で目立ちまくりの有名人には基本声はかけない

イアンとモレノのスカウトは不可抗力
ガンダムの運用試験を目撃してしまって、抹殺か取り込んで仲間にするかの二択で
現場のマイスターらが後者を止む無く選択した次第で
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 02:46:28.71ID:6LodLAY4
本来は、何らかの事情で二番手以下に甘んじてたりリタイアして目立たないが、
潜在的には一番になれる掘り出し物を優先的にスカウトする

家族が死んで以降はスポーツ射撃を引退してしまったロックオンや
婚約者の死で辞職しアル中化したスメラギみたいに
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 03:04:57.20ID:BCgOpax+
トレミー1時代にラッセ、リヒティ、クリスは家族がいないって雑談してた記憶あるし
現実の反体制派地下組織と同じように失うもの(家族)がいない者がヴェーダによって選ばれるんだろうな
その点イアンは正規ルートでは失う家族多くて採用されないはず
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 03:21:25.48ID:BCgOpax+
>>445
これも某宗教団体の幹部候補の勧誘方法と同じで挫折したエリートをヴェーダが選んだのか
特にスメラギはメンタル弱いしw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 04:43:06.45ID:n1XbdYat
およそ現実的とは思えない壮大すぎる計画に賛同する者、それでいて優秀な人

…そりゃスネに傷がある人から勧誘するしかないわな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:04:31.74ID:D2LCOfkX
現実に満足してる人間がリスクある計画に賛同もしないだろうしな
何らかの痛みや苦しみといった陰を知るからこそ無謀にも見える夢物語でも掴もうとする
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:04:04.24ID:bHD/F4Y5
イアンは確か、
あのガンダムってすげえMSに興味あるし、悲しむ家族も居ないから喜んで趣味を優先するぜ
ってノリだった
まあ言い寄ってきた未成年孕ませて新しい家庭を築くんですがね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 00:30:12.19ID:ZGKo/OiU
イアン…w

そんなノリで家族と子供作った挙げ句
その家族を死地の最前線であるトレミー2に連れてくるとは…
でも当時はアロウズの秘密警察化が過激になってて
ソレビーメンバーの家族としての拘束を待つより
トレミーのが安全なんかな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 01:08:31.88ID:uRSWM/E+
実際、戦争根絶というテーマに共感する人ということで、テロや戦争で家族や大事な人を失くした人をスカウトのターゲットにしてた
それについてスカウト担当のグラーべは、まるで人の(心の)弱みにつけ込むようなことをしているようで複雑な心境だった
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:41.37ID:ZFJ24/id
メタルビルドのGNアームズ最高じゃん
機首どころかGNセファーがまるごと入ってるとか
メタルビルドのアレンジとか新ギミックとかイマイチ好きになれないの多かったけど今回のは個人的に文句無し
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 20:12:36.47ID:uGoWOYuV
結局あの00のプロトタイプみたいと言われてた機体はアストレアIIというのか
この機体がその後に改修されて00になったのかな
国連軍に敗北後のCBに余裕は無かっただろうし、
未知数のツインドライヴシステムの開発用にさらに新型機を用意したとも考えにくいし
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 02:39:22.98ID:G+Q/fWpk
2期以降のCB機(トレミー組)で新作は00とクアンタだけじゃなかったっけ?
他のはメインフレームが同じとか在庫品で組み上げただけだったはず
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 04:20:00.21ID:9RX2Ka38
二期の頃は王家がまだスポンサーでいるから3.5世代機も新規だよ
3世代機とは構造とかも大きく違うから流用も出来ないし
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 00:33:24.61ID:eZq+N8jF
00以外の3機が3.5世代と表現されるのは、それ以前の世代と比べると
00以外は目立った技術的革新を遂げてはおらず、バージョンアップの域に留まったから

ただ、まだ新規開発出来る資金力はあったから
設計流用してゴテゴテ歪に武装てんこ盛りしただけ状態のサバーニャやハルートとは違う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 00:58:52.06ID:8F3CN05m
そういえばELS戦後もハルートとサバーニャは健在だとどこかで読んだが、だとすれば装備は変えてくるかな?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 01:22:27.97ID:qOy3TY0+
エクシアが正統ガンダム顔じゃなくて
ダブルオーが正統顔なように
2期のソレビー側ガンダムが正統派で俺は好きだけど
まぁ世間一般には1期のガンダムのが人気あるんだろうな、とは思う
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 10:24:57.98ID:PPyF1Hll
ハルートは再建造されたとか聞いたが
フレームはアリオスとほとんど共通だから、外伝で失われてなければアリオスを改修するだけで済んだのにな
CBが擬似太陽炉を必要なだけ量産できる態勢のあるのであれば、
サバーニャもハルートもダブルドライヴが可能だろう
何なら擬似太陽炉でツインドライヴもできなくはないだろうけど、さすがにそこまで余裕は無いか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 11:47:59.18ID:oSY0XVKQ
CBが疑似炉を使ってないのはイオリアが嫌いだったからと言う話を聞いたことがあるが
疑似炉のGN粒子は有毒だから使いたくなかったとか
もちろん無毒化と言う方法もある(実際成功してる)がそれより純正炉を作る方が良い
と判断したんだろうな
ただ疑似炉は動力性能的には改造が簡単のようだから(何しろ「止められる」)
ツインドライブもそれ専用に解発すれば何とかなるんじゃないかな
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:30:39.96ID:skNRjIh/
イオリアが生きてた時には太陽炉は存在してないんだから好き嫌いなんて有るんかな?
オリジナルの粒子も元々は有毒だったし
大量生産出来るのが問題だったんでは?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 14:02:00.13ID:oSY0XVKQ
いや設計レベルではできてたっぽい
だから疑似炉ならすぐに作れたがイオリアが純正炉に固執したから100年単位の時間がかかってる
それと純正炉のGN粒子が有毒だったなんてあったか?
フェルトの両親が死んだのは超高濃度のGN粒子を浴びたからであれはどうしようもない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 14:38:24.97ID:eZq+N8jF
>>480
あの事故を切掛に毒性の存在に気付いて治療技術を開発すべくヴェーダに情報開示請求をして、
ヴェーダの推奨を得ることができて粒子の様々な情報を得られたから、治療技術が大きく前進した
という設定はあったから、擬似ほど酷くはないがコンデンサの性能や状態次第で圧縮粒子が毒性を発揮するケースはある
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 14:46:57.96ID:eZq+N8jF
擬似炉を活発に利用しないのは、単純にかなり場所を喰う専用充電設備を確保しないと使えないからだろう
太陽炉の粒子生成の過程で生まれるMS1機分稼働させるくらいは出来る程度の電子で
だらだら擬似炉を充電するくらいなら、「これ大型貯蔵タンクへの粒子チャージに専念した方がマシじゃね」となる

しかも太陽炉搭載機に乗せて工作活動が出来る程の人材にしても、トレミーのマイスターを除くと二、三人しか居ないから、
擬似炉を太陽炉に準備する意味もない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 15:13:43.84ID:skNRjIh/
CBがいきなり大量のガンダム作ってあっという間に世界を掌握したら不味いし
CBを共通の敵として世界が纏まる前に特定の国や組織が疑似太陽炉を手に入れて独占大量生産なんてされても困る
イオリア計画の流れとして疑似太陽炉が先に有ると駄目なんだよ
オリジナルも勝手に追加で作られないように開発者達を抹殺してる
イオリア(ヴェーダ)の元に基礎理論、基礎設計が有っても開示出来ない情報
作中の疑似太陽炉も木星のエウロパで得られたデータからのリバースエンジニアリングだし
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:02:00.66ID:ef5dVYrp
一定以上の圧縮率になればGN粒子の毒性はオリジナルでも擬似でも変わらない
毒というか放射線被ばくみたいなものだからね、遺伝子が壊されてしまう
ただオリジナルのGN粒子の場合、安全な範囲で影響を受ければ遺伝子が変質して
イノベイターに変革する可能性が生じる、ということ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:15:46.54ID:KIEEEped
CBが擬似炉を使わない理由の話になると必ず大規模な設備が必要って説が出るけど、それはないよ
起動させるだけならスローネの背中についてる小さいアレで可能だし、
劇場版では特に準備もしていなかったのにラファエルを迎え入れてるわけだしね
艦レベルの電力があれば何も問題ない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:21:50.31ID:8F3CN05m
いやそもそも太陽炉はMSの動力源としてではなく人間をイノベイターへの覚醒を促す装置だから
純正でないと意味がないんです
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 21:00:46.53ID:eZq+N8jF
>>485
長時間かけてラファエルの3基を順繰りに充電するのと、
組織として相応の数の擬似炉を本格運用するのでは話が違うがな

そういう意味では、クアンタ専用炉を開発する為に木星圏を往復する為の交通手段としては
既に少数は擬似炉を活用してるぞ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 21:10:00.70ID:corZXxKq
充電問題とかもあるだろうが、
ヴェーダが量子通信によって全太陽炉の履歴と座標を記録してる中で、
マイスター登録された機体とそれに紐付いたオリジナル炉5基は
ヴェーダが行動記録を閲覧出来ないように完全に情報秘匿してる。
一方それ以外の擬似炉は、その気になれば照会閲覧可能な開けっ広げ状態だから

木星圏まで一気にかっ飛んでいく時だけ起動する用途ならともかく、
地球圏で迂闊に擬似炉を使うと下手すりゃ連邦側に行動筒抜けになりかねん
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:18:12.85ID:7/ILkX5W
連邦の擬似炉搭載機はそのうちマイクロウェーブに対応して、
受信可能範囲内では稼働時間無制限になりそうだな
SEEDの機体みたいに母艦から受信して充電もできなくもないか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:26:44.11ID:oVFKZpjl
>>490
ジンクスが自力充電不可なのは盗難防止だそうな
(充電施設を押さえておけば盗んだ方が運用できない)
そもそも技術的にはイナクトで既にやってるからな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 23:42:41.09ID:+3hhNo9r
ガンダムシリーズで言うことでもないが、そう簡単にMSを盗めるものかね?
CBのガンダムもスローネも生体認証が必要なように、
連邦の機体も登録されたパイロット以外は操縦できない仕様だと思うけど
イノベイドがダブルオーとオーライザー盗むつもりだったのは、
アニューがあらかじめ細工してたからだろうしね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 07:35:09.39ID:DnQcwUJH
普通盗むならデータだろうしな
機体丸ごと欲しいなら政治的圧力かけて接収するのが安全だろうし
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 09:47:08.36ID:RDtDv5J9
ゲリラ勢力に盗まれることを想定してるから政治力も何もないぞ
パイロットが機体事ゲリラに寝返ると言うこともある(と言うか通常MSはそれで入手したりしてる)
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:03:03.06ID:94pvpL67
サーシェスのスローネ強奪のときは明らかにヴェーダの介入でセキュリティが弱くなっていた
まぁそれ以前から圧倒的不利な状況にされていたが
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:46:42.08ID:f6X7G2vw
あまりセキュリティガチガチにし過ぎると緊急時に逆に困るけどね
車の中に鍵置いたまま車外に出たらオートロックで閉まって鍵屋を呼んだけど、鍵屋が解除した途端に再ロック(ピッキングを盗難目的と判断)なんて事も有るらしいし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 21:56:13.15ID:yGF6sP3Y
放送当時は普通のことだが兼役がめちゃ多いな
稲田徹なんかも聞くが東地宏樹が一番政府高官とかの兼役やってる気がする
中村悠一すらモブやってた
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:58:29.80ID:5U9OIzEF
>ドライヴ由来で周波数の異なるGN粒子を同期させて圧縮融合すると、粒子量が2乗になる。

YouTubeのコメ欄で謎の新設定を捏造する奴が現れる
ツインドライヴで同期させてるのはGN粒子じゃなくて太陽炉だし周波数の異なるGN粒子だとか圧縮融合とかどこから出て来たんだか
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 16:56:52.52ID:VGQxBBXo
放送当時の自分の考察(妄想)を絶対譲らないおじさんはまあまあいるねぇ
隙を見て布教しようとしている
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 22:59:27.87ID:Jg79kYyk
太陽炉がヴェーダとリンクしたり脳量子波と干渉しあえる
量子波による量子通信は常時行ってるがそれと間違えてるんかね
GN粒子は媒介だからそれ自体が波を放つものではない訳だが

粒子融合による純度の増加はしてるけど、それとコンデンサの圧縮をごっちゃにしとるのか
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 13:32:06.90ID:TH638Sow
上記コメの奴は他にもコメントしまくっててどれも???って内容ばかり
イノベイドもイノベイターに覚醒するとかGN粒子浴びたら誰でも必ず覚醒するって前提だったり
上記コメもコンデンサーでトランザムバースト出来る理由付けみたいだけどこれが成立するならコンデンサーで永久機関が出来る事になる
こいつの脳内の00を語られても困るわ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 00:16:08.88ID:WfCbti6z
まあグレメカに情報が分散して緻密な分細か過ぎるのも一因だから
設定を間違えてても作品叩きする気満々の粕でもない限りは
まともな情報が載ってるサイトに誘導してやりゃ良い
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 03:23:09.54ID:/HLBYhxj
鉄血のエイハブリアクターの設定と混同してるんじゃね
あれは個体ごとに固有の周波数があってそれを機体の識別に利用している
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 14:46:57.90ID:lG6l+nlX
00も太陽炉毎に通信等の量子波が違うのは一緒
だからこそ、量子通信でヴェーダが常に全ての太陽炉の位置を把握してるし
ツインドライヴで同調する際に相性の影響がモロに出る

ただ粒子は量子波を伝える媒介だから粒子に固有周波数なんてものは無い
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 14:13:27.49ID:FMqP747O
「ワームホール」と「量子テレポーテーション」が本質的に同等の現象と判明!
https://nazology.net/archives/118566

同じ物体でも視点が違えば、全く異なる形にみえることがあります。

米国のハーバード大学で行われた研究によれば、これまで別物だと考えられていた「通過可能なワームホール」と
「量子テレポーテーション」が、実は同じ現象に対して異なる解釈をしていたに過ぎないことが実験的に示されました。

現在物理学者たちの大きな悩みのタネの1つが、非常に小な世界を説明するための量子理論と、星が発する重力など
非常に大きな世界を説明する一般相対性理論に、全く互換性がないということです。

しかし新たに行われた研究では量子プロセッサーに通過可能なワームホールの特性を疑似的に組み込むことで、
量子力学と相対性理論の結び付けに成功します。

さらに「量子もつれ」の状態にある量子をワームホールの端と端に配置することで、量子の情報がワームホールの
内部を一瞬で通過する「ワームホールを用いた量子テレポーテーション」つまり「ワームホールテレポーテーション」
を再現することに成功しました。

にわかには信じがたい話ですが、論文が掲載された『Nature』は自然科学分野で最も権威ある学術誌であり、
結論に至る過程も科学的妥当性があるものとなっています。

研究者たちは、このような現象がみられた理由として、情報を一瞬で遠くに送る量子テレポーテーションと、通過可能な
ワームホールが同じプロセスを背景に持っているからであると結論しています。

一瞬で何かを送るという仕組みを、私たちの宇宙はどのようにして構築しているのでしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 15:15:02.87ID:JAOUSqf8
>>510
なげえよ、なんで本文まで貼り付ける
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 14:13:25.25ID:Cohbs4Zz
ブレイヴの隊長機がダブルドライヴであるように、
ジンクスIVの指揮官機にもダブルドライヴタイプがあってもよさそうなものだけど
その場合もう一基はどこに搭載するんだろうな?背部のコーンに被せる形で増設?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:41:04.42ID:XFyCcGzc
しかし見てみるとユニオンフラッグからブレイヴまで進化早すぎですよね
腕隠せない問題から急に宇宙地上万能両用機ができちゃったんだもん
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:56:33.53ID:M3H6VTGW
『俺達は噛ませ犬では無い。
18:00~VCJ初陣ウォチパ(観戦)』
▽VCJ 2024 スプリット1/リーグ戦初戦
「MRG VS NORTHEPTION」
▽VALORANT/eスポーツ

ttp://iplogger.info/2Tk4H7.tv
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 03:40:15.08ID:vESnY/kL
了解トランザム
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 19:23:58.81ID:D0PnlZZP
ぶっちゃけGN-X含めたMS100機程度で5万以上もいるELSに対応できるんですか?すぐ地球突破されそう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 00:35:52.64ID:ra6gKYOW
『ジジイ達の初心者フルパ
スタンド・バイ・ミーOW2』

ttp://iplogger.info/2xFek7.link

▽うんkちゃん
松本匡生(布団ちゃん/魔神)
鈴木義久(よっちゃん/表現者)
天狗ちゃん(まーちゃん/泥酔天狗)
わたなべまさと(わっちゃん/VRストリーマー)
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 02:22:46.80ID:p5DAeHKi
>>523
子熊が言ってた、戦力差はざっと見積もって1万対1、状況は絶望的だ。それでもあきらめるわけにはいかんのだと
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 02:48:46.48ID:nLLm3BN7
ガンプラ『ガンダム00(ダブルオー)』シリーズが24年4月に一挙再販予定です♪

再販総数20種以上!

■HGアルケーガンダム
■HGリボーンズガンダム
■HGガンダムスローネ3種
■HGジンクス 

なども再販予定です
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:44:00.80ID:Tdhw/+Dg
ようやく着たか
それにしてもプルトーネはプレミアムでなく通常販売して欲しかったわ

>>523
何とかできる訳が無いから、本来突破されてはいけない最終防衛線もあっさり突破された
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 01:05:32.73ID:ZuO+UeUp
ガンチャンの毎週月曜日の更新を楽しみにして見てる
そろそろグラハムの阿修羅回かなとワクワクしてるw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 21:43:08.33ID:B+d7tk02
最近見たんだけど
二期の沙慈のいいところを教えてくれ
視聴後の印象のままじゃ00は好きなのに沙慈のせいで00の出てくるスパロボですらできなくなりそうなんだ
一期でマジやめときゃよかった…
一期の沙慈の性格や行動は極めて良かったのに、二期で沙慈の印象がここまで酷いことになるとは
とっかかりが欲しいんだ
ここ見てたら好きになるよ、とか
ここが好きなんだよふざけんな、とか教えてくれ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 23:43:31.34ID:g4745Ky/
2期は沙慈のメンタルもガタガタであり一番低空飛行する
だが主に19話辺り以降は男として気合いを入れ直すし、劇場版で奴は精神もビジュアルも完成を見る
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 23:56:24.73ID:lyTfgLs4
1期の沙慈ルイスとか見ててイラつくばっかだったわ
CBが戦闘してる一方でどうでもいいイチャコラ場面が挿入されるとかなんだこの構成はと思ってた
で2期であんなガッツリ絡んでくるとも思ってなかった。で1期状にイライラさせられっぱなしw
刹那が連れて来たばっかりに邪魔ばかりされるしルイスは唐突にパイロットになってるし「なんじゃこりゃ」と
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 14:38:59.41ID:wNTJmrR/
あいつら壊れた日常代表なので
ルイスって唐突にパイロットになった感あるが、訓練期間は3年程度
ライルもパイロットとしての訓練を積んだのは、連邦の弾圧が強まったことで発足したカタロンの活動に参加した後で、
2308年にはまだカタロンは存在しないから、実は訓練期間的には同程度だったりする
刹那やニールも似たようなものか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 21:24:17.72ID:xBComvzQ
壊れた日常演出するための対比とはいえ緊張感ある戦闘シーンの合間にこの時点ではCBとなんも関係ない
一般人のイチャつきっぷりを何度も入れられるとさすがにイライラするわなw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:21:42.72ID:9tKgR7SG
アメリカが月面鉄道に本格着手。DARPAが軍需企業と開発契約を交わす
https://karapaia.com/archives/52330508.html

アメリカの国防高等研究計画局「DARPA」が、月面での鉄道開発に向けて軍需企業ノースロップ・グラマン社と
開発契約を交わしたそうだ。これは月建築能力に関する10ヵ年研究「10 Year Lunar Architecture Capability
Study」の一環として行われたもので、月面の恒久的有人コロニー建設を見すえた野心的なプロジェクトだ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:37:34.06ID:4HFbOIM1
劇場版アンドレイのテーマが流れるといつも涙ぐんでしまう
テレビではあんなに嫌いだったのに劇場版で大好きになってしまったよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 23:34:26.16ID:pVoMC3At
ワームホールを量子コンピューター内に疑似作成することに成功
https://karapaia.com/archives/52318243.html

ワームホールを、世界で初めて量子コンピュータ内に作成することに成功したそうだ。といっても、
実際に時空にトンネルを開通させたわけではない。謎めいたワームホールと量子物理学のつながりを
探るための擬似的なシミュレーションだが、空間と時間を混乱させることなくメッセージを送信できたという。
その結果によるなら、「ワームホールと量子テレポーテーションは基本的に同じ現象」だと考えられるそうだ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/09(木) 22:44:06.30ID:y50X2Byk
背中にライフルを搭載したロボット犬を海兵隊の特殊部隊が試験運用中
https://gigazine.net/news/20240509-us-rifle-armed-robot-dogs-test/

特殊部隊「アメリカ海兵隊特殊作戦コマンド(MARSOC)」が、背中にライフルを
搭載した四足歩行無人地上兵器を試験運用していると報じられました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況