X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第60話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:44:22.42ID:9JkP0aj1
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

★前スレ
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第59話
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1609636290/
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 15:36:59.51ID:SIqygVRs
>>628
今は再開発が進んでるから、一見街を見ただけではそんなのいそうに見えない。
90年代は駅の近くに田んぼや畑があったりして街もそれなりの雰囲気だった。埼玉県よりの場所とかに行けばいるかもね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 17:51:58.44ID:g6ZfTsiN
>>630
オモチャのおかけで電池の仕組みがわかったな
次の年になると街のどこかしらムーンライト伝説が流れていてみんなセーラームーンセーラームーンだったよ
プリキュアよりすさまじい人気だった
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:23:45.08ID:FK/RJ1wg
女児向けアニメでセラムンの記録塗り替えてるアニメ出てないね
ピークだったSで400億だったっけ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:28:00.44ID:dmGEhDFZ
1000億は1992から1997年までの合計金額として残ってる。
作品が進むと視聴者が減ってグッズの売り上げも減った。一部のマニアしか関心を持たなくなる。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 19:41:04.34ID:JnIpwIy+
ほんの少しだが庵野秀明が関わっていたからな
そりゃ、他の女児向けとはちがう
Sだけ異質なんだよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:44:45.57ID:JnIpwIy+
セーラームーンのあとにやったキューティーハニーFはなんかいまいちだった
絵は可愛かったんだけど
サリーはリメイク大成功だったのに
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:53:21.47ID:DmXeMVjX
地上波で放送するのはうるさい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 01:47:42.87ID:3V/auMf9
まあどんな世界線にいて体操服着てようと性格はそんなに変わらないか。うさぎがもっとパッパラパーな性格になってたりするのかな。
あと変身の仕方が違うか。うさぎは明るく親しみやすいから友達はいっぱい作りそう。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 06:51:38.98ID:lvZA7+SV
93 無念 Nameとしあき 22/01/09(日)23:23:32 No.925788205 そうだねx100
>姫少し寛容になれよ
>アニメのお陰で売れたんだぞ?
て言うかこの人、東映さんやバンダイさんや講談社さんやサトジュン監督以下アニメスタッフの皆さん
こういった人たちに対する感謝の気持ちなんか微塵もないんじゃないかなあ…

134 無念 Nameとしあき 22/01/09(日)23:43:17 No.925796709 そうだねx1
ハンマープライスみたいな番組に出てた時も
武内のワガママっぽい発言をとんねるずの石橋に諫められた時
表情は笑ってる振りしてたけどガチで怒ってたよな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 06:52:13.35ID:lvZA7+SV
176 無念 Nameとしあき 21/12/19(日)20:02:38 No.918628788 そうだねx1
アニメのおかげでポルシェを色違いで何台も買って親に怒られちゃいましたーってのは本人も言ってたよね
原稿上がったらホストクラブで豪遊してたからホスト連中からはセーラームーン号来たぞって笑われてたのはネット情報だけど

230 無念 Nameとしあき 21/12/19(日)20:27:31 No.918640767 そうだねx1
>貧乏人の気持ちが解らないからあんな発想になるんだろうなと
これで思い出したけど
ずっと前にとんねるずのオークション番組でセラムン漫画に出せる権利を買おうみたなのが有って
武内が可愛い女の子に買って欲しいって言ってたけど実際にオークション権利を得たのがデブオタっぽい人で
武内がごねてやっぱり描かなくて良いかなって言いだしてた所を石橋が約束なんだからちゃんと描かないとって諫めた時
顔は一応笑ってたけど目がマジでガチキレしてたのを思い出した


なんかすごい人なんだな作者…
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:03:29.12ID:lvZA7+SV
スターズの頃でも一応ガチャガチャは定番だった宝石のついたキャラクターリング出していたからな
すぐ売り切れていたのをみるにそれなりに人気あったとおもう
テレ朝としては女のドラえもんって感じだったのかな…


https://i.imgur.com/7t5oF95.jpg
https://i.imgur.com/nq6JVh4.jpg
https://i.imgur.com/srLVEhs.jpg

懐かしい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 12:07:09.90ID:SjC32DC1
当時こんなゴタゴタがあったかもしれんが原作者はアニメの内容に不満あったみたいだから。
まぁ男が落札したから書かないと言うのはよくないけど。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:44:40.28ID:ICggeim5
最初から熱狂的に支持された作品は落ちるときはガクッと落ちるよ。凄い人気があったのは間違いないけど。
今はリメイク作品をテレビ放送しても前みたいに人気出ないのでは。
そもそも時代が違ってる。バブル期の面影が残ってる時代ではない。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:45:50.30ID:lvZA7+SV
リバイバルのころはガチャガチャとか食玩人形がたくさん出たよ
ほんの数年前はガチャガチャのミラーパクトが爆売れしたがいまは一番くじが手付かずのままだったりあまり売れなくなってきているな…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:19:44.13ID:luLQnftV
ハンマープライスは耳をすませばに声で出られる権利も売ってたし、あっちはちゃんと出てたな
ホントに一言な上に誰も気にしないだろうシーンだが
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:42:18.59ID:lvZA7+SV
武内はハンマープライスからおかしくなってしまったのかな
セーラースターズがあまりにも暗すぎる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:50:00.40ID:lvZA7+SV
セーラームーンって武内のチェリープロジェクトととも一応話がつながってんだよね
チェリプロのファンだった人はどう思ったのか…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:57:25.20ID:luLQnftV
メインターゲットが子供だからといって、子供子供したもの作ったらガンダムAGEみたいにターゲットからもそっぽ向かれるからな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:01:11.82ID:IlaFCLl5
原作者は通っていた公立中学校の制服をうさぎちゃん達の制服の参考にしてる。
うさぎ達5人が現実に存在してたら>>579みたいな描写でも無理がない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 00:59:40.24ID:BNGXrHKS
どの作品のことを言う訳じゃないけど
全体を通して感じる生臭さは
大きなお友達の排除っていう悲願を達成させるため手段を選ばないのに
外国人(主に白人)から好きって言われたら大喜びなところ
言い過ぎると誰かへの悪口になるからこれ以上言わない
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 02:24:54.53ID:YtquwzXw
つまり日本人の男に用は無い。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 06:23:00.05ID:n8gidvWN
人類の行く末はアマゾネス
男は精子だけ残せば生体としてすら不要
良くて種馬として養殖栽培
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:16:55.29ID:4ygyreBl
月野うさぎの顔立ちはともかく、髪色に関してはわからなくもない。うさぎは日本人だろうし、金髪だったらおかしいからな。
2次元キャラクターだからそれを言ったら作品が出来ないけど。リアルなら雰囲気はこんな感じだろ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:22:44.13ID:fT3P1OVD
この絵の人、妹さんモデルにして描いただけなのに変な人たちが寄ってきて燃やされてただただ可哀想だったな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 15:00:13.40ID:4ygyreBl
本人はアニメキャラクターが3次元に存在してたらのつもりで描いただけだろう。
まず金髪がすごいし。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 15:51:54.09ID:CVvkryDO
0398 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/15 14:08:25
亜美ちゃんは医者になるのが夢だから変身シーンは包帯自分巻きを披露してくれるわ。
でも性格的には看護婦さんが向いてると思うの。
まぁ中学生だから夢は大きくてもいいんだけど医者は 無いと思う。
こんなこと書いてたやつがいたが、医歯薬どこかしら行けよと思った。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:06:42.12ID:a0k6Tpfy
鬼滅でも思ったけど、オカルト一色よりはギャグ要素がある方が一般受けしやすい
セラエタの不発は旧作のイメージで後者を期待した一般人の戸惑いからかねえ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 16:22:51.99ID:XWyfR2k0
ゴールデンカムイの作者はシリアスなシーン続くと
「これは面白いのだろうか……」 て不安になってギャグ入れちゃうらしいからな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:20:07.90ID:iq82+stF
昨日
三石さんがナレーションやってた
番組やってたけど
彼女はナレーションより
アニメで演技してた方が良いね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:14:39.03ID:sz2KuEDd
そうは言っても声優だし。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:16:52.12ID:sz2KuEDd
旧作のアニメのが人気高い。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:39:04.34ID:yaZlwOI1
Dアニメが無印以外視聴終了してた
仕方なくセラクリ観てるけどやっぱり色々ひどいなぁ
2クール目で多少作画改善してるけどたまに崩壊してる
ネオ・クイーン・セレニティがプリンス・デマンドを見てる時なんて冷たく蔑んで見ているとは思えないくらいのただの無表情(笑)
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:01:52.27ID:a0k6Tpfy
>>697
原作のギャグ要素を消したおかげで鬱作品化して爆死したハーメルンのバイオリン弾きというアニメがあるんだけどね
世間一般のセラクリセラエタへの反応がそれに近い印象がある(好きな人には申し訳ない)
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:04:37.18ID:QQZoXaSn
もうあんまり覚えてないが暗い作品だったのは覚えてるw
漫画の方は一応ハッピーで終わった気がするが
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:30:41.19ID:XWyfR2k0
>>702
あれ原作未完のままアニメやってたんだっけ

アニメージュで「衝撃の展開」みたいに書かれてて気になって、最終回とその前の話だけ見たけどまぁ暗いよね
魔王を愛したものだけが、魔王を復活/封印出来るみたいな話で、ヒロインが主人公(魔王)を封じて終わり……か?
みたいな余韻残した終わり方だった気がする
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:37:59.80ID:8MzQc8jh
>>704
原作未完のまま打ち切りだったと思う。スタッフの頑張りは伝わる分紙芝居演出とかで空回りしていたのがつらかったw

主人公を封印したヒロインは世界を救った王女になったけど、心を閉ざして主人公がいた過去に生きていていつか主人公の封印を解くだろうと魔物が予言して終了、だった感じ
先に魔王化して封印された主人公の父親は鳥になり損ねた化石になってた
最後の放送終了を知らせるテロップも怖かった
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:59:38.68ID:/v8i9K04
>>708
704だけど、そうそうそんなんだったわ
ヒロインがもう悲劇的でなー 最後だけ見たのにその展開が辛いわ、絶対これ封印解こうとしちゃうんだろうなーとか思ったものよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 01:19:00.25ID:wO62l09F
アニメのセーラースターズはその後はみなさんの想像にお任せしますか夢落ちみたいな終わり方。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 01:44:01.58ID:8MzQc8jh
>>709
先に主人公の母親が解いちゃってるからね…結局魔族共の生命維持装置でしかないので会えない可能性が高いのがまた
最終回前後のキャラソンもあるんだけど、主人公を封印したヒロインの「これであなたを私のものにできる」は虚勢でしかないのかな
原作は結婚して子沢山エンドだった
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 03:11:32.17ID:JKC9IY/R
ハーメルンってヒロインがこき使われてるちょっとおバカ入った漫画だった記憶があるがアニメそんなことなっていたのか
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:21:59.13ID:LbvM/Rz7
原作なぞって切りのいいところでひとまず終了、主題歌も思いっきり作品に沿ってて好評だったけど、
出版社の分裂騒動に巻き込まれた&作者が体調不良で続きが長期間描けなかった、で打ち切りに
なったのか続いてるのかよく分からん「まもって守護月天!」という作品もあってだな・・・。

そういやハーメルンのあとに神八剣伝っての放送してたな、と今思い出した。見てなかったけど面白いんだろうか。
配信されてるなら見てみようかな。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:30:19.81ID:3dtoGZmJ
衛と朝チュンからの「長い夢を見ていた気がする」とうさぎが言いその後プロポーズにハーレム結婚式とちびうさの懐妊自覚
十分夢オチと取れる描き方
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:09:16.65ID:1DpaIV+A
旧作アニメスターズの最終回は1話と同じうさぎの自己紹介が始まり終わる。
よくわからない。夢なのか今まで本当の出来事なのか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 18:42:32.68ID:1DpaIV+A
皆の想像に任せるみたいな感じ。明確に夢とは言ってない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 19:30:58.81ID:kZ9jkFVp
亜美ちゃんがうさぎ達と同じ学校なんて夢としか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況