ふしぎの海のナディア part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:39:48.59ID:Mua0C5Dh
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。ネオアトラン!

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
ふしぎの海のナディア展 放送開始30年記念:https://www.nadia-exhibition.com/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1612442211/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 18:47:15.07ID:iEUYSpyB
>>1
いちょつ
沈没回避
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:39:22.67ID:Up3ZQVSU
ノーチラス号の見たこともない技術の結晶で大興奮→ノーチラス号最高!→フェイトの死を目の当たりにして、これも戦う目的の船だと知る→スランプ状態→ナディアに励まされ発明再開→父親の死を知りネオアトランティス打倒に決意
ジャンの心情変化がよく分かる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 10:42:02.46ID:A2dVdGry
おおっと どくガスはっせい

* かくへきのなかにいる *

「嫌だァ!俺はまだ死にたくない!!」

フェイト は まいそうされます
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 14:55:32.33ID:du/d5LEc
>>18
そこに、子供と大人、一人前っていうのを差し挟んでいくところは見事だよな
「その礼ならネモ船長に言うんだな。俺だけじゃ助けてやれなかったんだ」
「他人(ひと)を頼るのもいいが、一人前の大人なら自分のことは自分でケリをつけるもんだ」
「子供は素直に大人を頼ればいいんだ。それが大人の仕事なんだからな」
「ま、自分に何が出来て何が出来ないかが分かりゃ、もう一人前だな」

サンソンもハンソンも格好良すぎる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:26:51.88ID:FG4m84Fq
もう新潟の方がなんぼか安全で確実に開催されそうだな
東京みたいに指定時間とかねーみたいだし……遠征考えてる人、いる?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 13:46:23.63ID:uKODk2d1
インドネシアの潜水艦は最後どんな感じだったんだろう
ある時ドカーンと水圧にやられたのか
ジワジワ・ジリジリと死を待つ感じだったのか
破滅が決定的になってからの艦内の様子を非常に見たい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:34:12.92ID:0hyNxwEi
東京は忘れることにした
新潟が楽しみだ
みんな、新潟で会おうね!



>>30
非常用のスーツが箱から出ていたそうだから、最後まで諦めずに脱出しようとしていたと思う
こういう事故が起きる度に、探査用は別として現代でも攻撃用の潜水艦って案外深くまで潜れないんだなと思うわ
ご冥福を祈ろう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:49:17.17ID:Al3Gr2Dl
このイベントってファンサービスみたいなもので、そもそも赤字なんじゃないかな?
今回のキャンセルでさらに拡大してそう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:41:32.27ID:z89eI8PX
誰が言い出しっペかによるんじゃ
資料とか倉庫に眠らせといても保管料掛かるだけだし、かと言って処分も中々出来ないだろうし
それにこれ以上伸ばすと当時のファンがこの世から居なくなってしまうし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 13:25:25.57ID:XQR+KU+c
よくよく考えたらタイムボカンシリーズとは立ち位置が逆だ。
デブが頭脳系で
ノッポが力技系。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 18:16:14.63ID:0YZMbAmT
本当なら明後日、行くはずだったのになあ
これで五輪は何が何でもやるとか言うから、ホント頭にくる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 05:28:42.96ID:hJCo7sK+
五輪は五輪で見たいからなんとも
ナディア展は完全に中止じゃなくて
新潟まで行けば見れるんだからそこまで怒りもない
東京の人間はわざわざ地方まで行くって感覚ないだろうけど
どっち行くのも変わらん人間にとっては問題ない
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:00:08.59ID:1HRGXyf3
五輪はナディア展だけでなく、今の宣言下で、お店や何やらに酒出すな営業するな外に出るな家にいろ、マスコミ使って「外に出てる人がいるんですよ晒しますよ」とやっといて「でも五輪はやるよ」だから腹立つんだわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:35:37.42ID:MdELcGoe
五輪というイベントは今やあらゆる箇所が腐っている
今回の醜態を機に見直す機運が高まれば良いと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:18:55.73ID:rV0WMeLA
>>67
東京中止じゃなく延期なんだけどもう少し情報が欲しいんだよ他の都市でやるならまだ待つしやらないなら新潟に行くし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:30:30.84ID:dIDVW1j+
五輪強行でアスリートに対する風当たりも強くなれば面白い。あいつら聖人君子ぶってる割に不倫やらギャンブルやら強姦猥褻やらでクズだらけ。
マスゴミが虚像、神格化に仕立ててるだけなんだろうけど。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:37.93ID:EYMIz5D0
ネモはすぐに殺そうとしたよな
まさに、正義のためなら何をしてもいい

ガー様は、相手に考える時間を与えてる
マリーの島でも、旧タルテソスでも、パリ上空でも、丁寧に説明を尽くしてコトを進めてる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:16:09.70ID:6A1chqnP
あれだけのネオアトランティス帝国作り上げたから優秀
おまけ劇場のネオアトランティスフィルム見てあの人達が揃ってるのは圧巻
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:02:27.40ID:ZaDzcB3M
冒頭は鳥人間コンテストだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:03.07ID:p+FgHqAW
ガーゴイルが見敵必殺の考えだと、かなり早い段階でノーチラス号敗北で話が終わっちゃうからなw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 07:23:43.04ID:G/EAh36S
ガーゴイルは序盤はノーチラス号を倒したくても出来なかっただけでは
ガーフィッシュでは勝てないから空中戦艦の実戦投入までは策を練って罠にはめたりするしか出来なかった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 09:46:40.13ID:1KBxTKXC
gwナディア初見のオサーンですが、序盤の島を脱出するまでは手に汗握る神展開でしたね
中盤少しダレた流れでしたが、後半に期待したいと思います
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:38:38.58ID:eP2bTsAm
35話36話37話38話39話
までの間はダレる
>>91
ネモもガー様に対抗する為にしょうがなくノーチラス号発掘改造した感じだし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:02:46.83ID:yAIpVUHO
せっかくの初見なら
全話見終わるまでこういうスレには来んほうがええと思うぞ
どこにネタバレがナニしてるや分かったもんや無い
見終わったらまた感想書いてってくれ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:59:57.20ID:hi4hf/PE
>>90
人造ブルーウォーターが失敗した以上
ネモとナディアのブルーウォーターを確実に手に入れる必要もあったしな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 07:39:29.85ID:H8zmnXVv
ブルーウォーター自体はおそらくバベルの光が直撃しようと破壊出来ない存在なんだろうけど、海に沈んだりしたら回収するのは難しいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況