X



ARIA 総合スレッド Navigation.245

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2694-QjLk [119.47.213.14])
垢版 |
2021/03/02(火) 19:18:40.02ID:KBBsa49x0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。

ARIA映像作品の総合スレッドです。

『ARIA The ANIMATION』(1期)
『ARIA The NATURAL』(2期)
『ARIA The ORIGINATION』(3期)
『ARIA The AVVENIRE』(劇場版)
『ARIA The OVA 〜ARIETTA〜』(OVA)

【重要】
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。
・盗作orパクリ疑惑云々の話題は禁止。荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>980がスレ立て宣言後に立てること。立てられない時は代わりを指名。

○公式HP
https://ariacompany.net/
○公式Twitter
https://twitter.com/aria_senden
○ARIAウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARIA_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
○ARIAアンサイクロペディア
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/ARIA
○前スレ
ARIA 総合スレッド Navigation.244
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1563969524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e344-+TqK [125.11.178.18])
垢版 |
2021/03/13(土) 19:03:42.58ID:fBC+bRqg0
単行本化されていない漫画って何がありますか
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e4-pjrT [59.157.99.101])
垢版 |
2021/03/13(土) 20:39:59.12ID:KAlnJjKz0
灯里がマンホームに住んでた頃の話とかアニメにしてほしいです
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb50-drwQ [119.229.28.208])
垢版 |
2021/03/14(日) 04:18:15.72ID:A6JTRyUQ0
・美観化と合理化が進んでスッキリした便利で快適な街
・アクアと同じように気候制御しているがマンホームは全自動
・花火はホログラムでしか見られない
・マンホームではもう本当の海では泳げない

「地球でも今は気候制御装置を使ってる」ことを灯里が知らなかった、
つまり自然の気候だと思ってたことから
地下とかシェルターみたいな閉鎖空間ではなさそう
海の話から環境汚染は進んでるんだろうけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8f-xjD7 [153.214.254.251])
垢版 |
2021/03/14(日) 20:56:32.70ID:PK2iKZeE0
暁に魅力が感じないのは精神的成長がみられないから
後輩のウンディーネにまでウザがられる始末
本当にしょうもない男で、灯里にしかかまってもらえない
でもそれって作者がそういう風に情けない男して描いてるからだよね?
主役たち女性キャラを引き立てるために男性キャラをダメ人間にする
その作者が女性であればそれは差別だと疑われても仕方がないでしょう
少なくとも性別が逆だったら自称フェミがギャーギャー喚く事案だろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab1d-vP3p [121.102.97.35])
垢版 |
2021/03/15(月) 00:16:54.84ID:5CCNCIvA0
>>563
I’ll be back
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-9blg [110.132.161.79])
垢版 |
2021/03/15(月) 02:37:34.48ID:rOEm/rUr0
劇場版パンフって初版とか2版とかそういうのあったりすんのかな
まさか初日完売するとは思わなかった
今現在フルービーで買えるけど、これって再販だよな
あんまり気にしない方が良いんだろうけど、これ今買ったら再販のやつなのか
公開初日にパンフ買った人、最終ページの奥付に初版とか1刷とかそういう表記あった?
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-9blg [218.126.234.70])
垢版 |
2021/03/15(月) 21:23:07.52ID:rPfwqNy40
>>578
漫画の熱心な読者ではない自分に思いつくアニメ化されてないのは
市民ボート競争大会みたいなお話ぐらい

>>579
あの化け猫は、ケット・シー(Cait-sith 猫妖精)
アニメ二期では計5話ほど登場します

AVVENIREではアイちゃんはケットシー(らしき)影を見つけてる
それ追いかけたことがアーニャあずさの二人に出会うキッカケになる
アイちゃんにとっては二期1話の子供時代にカサノヴァケットシーに
合って以来の遭遇と思います
そのあと灯里ちゃんとケット・シーの思い出話につながる展開です
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-pjrT [106.154.120.175])
垢版 |
2021/03/15(月) 22:47:28.51ID:xevraZi2a
映画見てきた。物販は全滅してたから慌てて通販でパンフ頼んだわ。
映画の出来は文句なしに素晴らしい物だったのだが、どうしても回想パートが良いなあと思ってしまった。
やっぱり俺の中のARIAはアリシアさん達と灯里達の物語なんだろうなと感じた。
あの頃は良かったじゃないのよ・・・分ってるのよ・・・

>>580
真面目に眺めてたらカイジじゃねーか!
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-9blg [110.132.161.79])
垢版 |
2021/03/15(月) 23:22:37.97ID:rOEm/rUr0
けっきょく俺もパンフは通販ポチった
楽天BOOKS同様、フルービーも会員登録無しでのゲスト登録で買う事ができた
送料820円、代引き手数料330円で通販使うと1150円も輸送費かかるとは・・・ぐぬぬ

後はエヴァのパンフか
こっちは劇場によってはまだ売ってそうだからもうちょい探してみるか
暇を見つけては観に行けばいいかって思ってたが、まさか短期間で狩り尽くされるとはなぁ
てかアリアの上映会場少なすぎだろ
都内で9館、うちよく利用してるTOHOは2館だけって
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd44-9blg [110.132.161.79])
垢版 |
2021/03/15(月) 23:47:09.45ID:rOEm/rUr0
おれジャンプコミック初版コレクターとか新連載号マニアやってたりすんだけど
パンフレットって一回消えてまた復活したって話だったじゃん
これあれだな、仮に重版となったら数日のうちに在庫復活、なんて事はまず不可能だし
1週間〜10日そこらで間に合わすのもちょっと難しい
鬼滅18巻の重版分が店頭に並んだのさえ2週間くらい掛かってたもんな

これ倉庫から取り寄せたパターンだな
すべて初版というか、重版するほどは売れてないとみた

>>594
アリアってそんなにニッチなアニメなんかなー、って思っちまうな
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-yq79 [49.96.16.26])
垢版 |
2021/03/16(火) 05:45:45.33ID:6r9/+3qUd
原作の休日話の灯里の被ってる帽子を商品化して欲しいなー
って思ってるの俺だけ?
って自分のtwitterで呟いたり、5ちゃんでカキコしたら何故か松竹やってくれる場合が多いのよ
過去実績例
某さとじゅん作品のグッズをイベント行けない人のために、その聖地でも売ってください→そのアニメの聖地の商店街でも売り始める
AVVENIREの時、舞台挨拶をライブビューイングを地方の映画館でもやってください→今回やりました
ARIAとたまゆらの合同イベントしてみませんか?→さとじゅん祭開催
ここさとじゅん&松竹のスタッフ見てるの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-a3qs [49.97.103.145])
垢版 |
2021/03/16(火) 07:30:59.09ID:D+QBQslqd
>>598
そりゃ見てるでしょ
Twitterやってない人にとってはこのスレがTwitterみたいなもんだし
自分も地元のMOVIXのパンフレット売り切れるの早すぎるぞ早く補充してってTwitterにつぶやいたら3日後にごっそり補充されてひっくり返ったから
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-yq79 [49.96.16.26])
垢版 |
2021/03/16(火) 12:15:26.93ID:6r9/+3qUd
松竹といえば劇場限定円盤発売やらなくなったね
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-9blg [119.241.103.7])
垢版 |
2021/03/16(火) 12:38:41.38ID:mxSwdEPRM
>>603
技術はあるがむしろ死にやすくなる側に調整してるわけで、突発事故には対応できないだろうな
アクアはわりと現代より死亡率が高くその程度のリスクは気にしないかつ自然体で気を付けるのが当然でそうそう失敗しない説
灯里・アイはマンホームの平均層から見ると好き好んでそんな世界に飛び込む血に飢えた冒険野郎説
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b4-UzpY [61.201.116.65])
垢版 |
2021/03/16(火) 15:22:02.79ID:Dq5Nyw0M0
観てきた
よかったとこはたくさん書かれてるからおいといて
シャボンロウソクのシーンで下が乾いた草だったから火事になったら危ないなとか真っ先に思っちゃって
まさにワクワクドキドキが無くなった大人を自覚しちゃってちょっとせつなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況