X



【真】【ネオ】OVA版ゲッターロボ【新】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:13:47.01ID:/Yuo0F+b
1998年から2004年にかけてバンダイビジュアルから発売されたOVA版ゲッターロボシリーズのスレです
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:34.10ID:oMYSKKW7
隼人の2や武蔵の3の事では?
ゲッターに竜馬以外のメンツ乗せるのは只のデッドウェイトみたいで
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 18:14:46.99ID:oMYSKKW7
新だと特に強調されてたよね
ゲッターロボは三人乗っても無駄ただのハンデ
竜一人で真に乗ってたらチェンジ合戦みたいな魅せプレイ強要されずにジジイドラゴンも蹴散らせたと思う、隼人も弁慶も邪魔だった
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:27:32.19ID:+UxIlAY5
新は確かにゲッター線の竜馬へのえこ贔屓が凄まじかったけど竜馬一人だけだとゲッターに取り込まれて暴走しちゃうぞ
ストッパー役の隼人と弁慶がいたから竜馬は正気を取り戻せたのでやっぱり隼人と弁慶は必要だし3つの心がひとつになった時100万パワーになるんだ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:51:25.20ID:dk6ez1sZ
主人公のロボットを研究してスペックは10倍!しかもいっぱい!
って絶対、主人公達の実力に蹴散らされるテンプレ雑魚ロボじゃない

しかしそんなのがガチで新主人公ロボだった驚き
TV時代は不人気だったんだろうな旧ドラゴン
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 09:44:03.58ID:+d67F5MJ
チェンゲってドラマCDの月面十年戦争を聞いてること前提?
聞かずに入ると後々困ることになる?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:34:41.06ID:TZy84Ov5
チェンゲ1〜3話は竜馬がキレるほど説明ちっともしてくれなくて初見視聴者はもちろん演じている声優も何がどうなっているか話がさっぱり分からんと言われてるけどとにかく作画の良さとゲッターのカッコよさとノリと勢いで誤魔化される
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 12:45:59.09ID:SQ2VhdNJ
早乙女博士が「説明しよう」とか言うたび横槍が入って結局説明せずに終わるからな
この物語やバトルが盛り上がろうとするたび横槍が入って全体が滞る演出は真マジンガーで更に悪化する
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:59:07.79ID:+d67F5MJ
>>59
ありがとう
聞いてなくても大丈夫なのね

>>2のスレみたいにこのスレでもスパロボみたいにゲッターが関わるゲーム話はNG?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 16:57:58.94ID:TZy84Ov5
>>61
博士も酷いけど隼人も話の流れを悪くしてるんだよな
博士が隼人に洗いざらい喋ってやれって言われたのに「俺が馬鹿だった…博士の口車に乗せられたばっかりに」とか言い出すし
お前その台詞言うの二回目だぞ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 15:14:05.42ID:Xlm1f7St
でも弁慶があの三人が!って印象ないのがな…あの三人でゲッター乗って戦ってた時期どんくらいなんだろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 11:43:13.41ID:hGXMd11C
ゲーム話NGならNGって入れてほしい
チェンゲは3話までしか見てないけどそれ以降は見応えある?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 15:34:47.22ID:cKjcrWf8
逆になんで知らないなら続きが気になるだろう引きの三話で止めてたのか
作品叩きの方向にしようとしてるみたいで不愉快
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:43.26ID:BzSjWiL/
>>71
スパロボがなくて初代しかなかったら
正直新規ファンは獲得難しいと思うぞ?

といっても、俺はスパロボFで時が止まってるんだけどね

スパロボがキッカケでチェンゲでハマって
今手元にゲッター以外の石川先生の漫画もいくつかある
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:01:38.04ID:xulH5LuF
>>73
ブラックゲッターのもろジンメン編(除くさっちゃん=レアンヌ)とか
クマドリ付きの瞳といいデビルマンっぽく見えるのは俺だけ?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 18:40:28.93ID:hGXMd11C
>>74
ありがとう

>>76
チェンゲは3話以降は監督が違うというのとgdgdってみかけて…
そんなつもりじゃなかったんだけど不快にさせて申し訳ない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 20:38:40.36ID:5ODJAJiU
gdgdは言い過ぎだが何の根拠もなく言われてるわけではないな一応
不安なら中盤を飛ばして後から見ろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:40:46.11ID:9fc3BaZJ
よく言われてるのだと1〜3話と11話だけ見とけとか言われてるし最初の勢いは本当に凄いし11話は旧ゲッターチーム復活回+早乙女博士の最期もあって見応えがある
ただ號と渓が好きなら4話以降見てもいいと思うよブラックゲッター回も途中あるし

正確に言うと監督が変わってグダグダになったんじゃなくて最初の監督がグダグダにして後任が尻拭いしたっていうか…
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 11:12:29.03ID:3LsiBoaa
好みの問題だよなあ
1〜3話はクッソ面白いが
あのテンションで行くと6話完結が限界だと思うし
4話以降は逆に3話くらい減らしてテンポ良くして欲しかった
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 02:44:22.96ID:4ZDSmCJt
ジャイアントロボが良過ぎたってのはあるよな
あのノリでゲッター作った感がある。
そして横山先生と豪ちゃんの
受け入れの差があったかもしれない

まあ金かけすぎて作ったのが問題なんだろうけどね
ネックになった人間はおろされる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 14:52:42.41ID:PqwzKnxi
大した台詞じゃないし、普通の事ではあるんだけど
「頼む」とか「死んじゃいねぇだろうな」とかで
竜馬が號の名前をしっかり言うのなんでか好きだ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:03.73ID:PqwzKnxi
あの世界は大丈夫なんだろうか…感が半端ない一方
まぁアイツらならなんとかするだろう感もある
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 20:03:55.25ID:cP4iu3tu
そんな弱くはなかった気がするが
負けたのは数の暴力に押し負けたってとこだしバットは美味しいとこだけハイエナしに来た感じだからまともに戦ったらわからんよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 19:34:32.15ID:VKI9oNsE
時間制限ありなら旧ゲッターより強いんだっけ?

なんだかんだで弱くはないけど時間制限のせいで〜っていい落とし所だと思う
設定のタイトルだしネオも立つ背は欲しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:39:26.49ID:mZVI4xWR
結局失敗したけど
ゲッター2のスピードでミサイルに追いついたとして
抱え込んで止めるつもりだったん?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 02:32:01.16ID:45RVt0Bq
チェンゲの隼人はマジで行き当たりばったりで行動してるから深読みするだけ無駄だよ
インベーダーも早乙女博士もミサイル落とす気無くてあれは全キャラにとって予定外だったというのが酷い
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 11:42:44.59ID:vBRztgMb
チェンゲ竜馬はゲッター自体は嫌いで信じてもなさそうよね
信じるならあくまで乗って動かす奴
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:16:47.21ID:5lG2+TSH
チェンゲはゲッター関連の因果というかトラブル全部を竜馬達が引き受けて消えたって妄想好きだ
100%消えたってわけじゃないんだろうけど、號達は漫画方向みたく鬱な未来にはならないと思いたい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 22:58:14.85ID:ccyg6f8o
チェンゲの地球はゲッター線無くなったから希望はあるんだよね世界滅亡寸前だったけど
あの後號と渓はどうなるんだろう?渓は號が好きだけど號はミチルと早乙女博士のクローンだし…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 22:41:43.12ID:q8+cB9Pm
ネオゲッター世界の真ゲッターってあの後再封印されたのかな
やっぱまたプラズマでネオゲッター2でも作ってるんだろうか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 02:45:37.54ID:RAr8Gtej
トカゲが襲撃した隙に関係者が勝手に封印を解いて持ち出しただけで世間的にはまだ危険物扱いだろうしね真ゲッター
反原発みたいな反ゲッター線団体とかいそう
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 10:50:21.56ID:LmLo1lpz
よくよく考えたら折角の切り札封印して別ロボ作れって
どんだけ人類側は余裕かましてんのって無体
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 18:12:06.08ID:LmLo1lpz
ネオゲッターのop自体は歌も映像も好きだけど
最後のバンッ!って出てくる「対」って吹き出し?の安っぽさだけは妙に気になる
我ながら重箱の隅だとは思うけど
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 18:14:09.84ID:EFhoKWl0
ゲーム関係は全然知らないんだけど
ゲッターロボを愛機とか相棒とか思う好感度高い竜馬って一切いないの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 14:11:07.96ID:1zFjyFPz
思い入れが全くない訳ではないと思うけどなあ
ただ扱いきれない未知のパワーが
恐怖の対象に変わりつつあるというだけで
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 20:00:42.20ID:UwTYH3qL
スパロボからOVAに入ると竜馬が思ってた以上に鬱なおじさん過ぎる…
ゲッター乗って戦ってる時だけ楽しそうなのが良かったような哀しいような
終盤は本人楽しそうだから良い事なんだろうね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 20:25:44.62ID:lEVQisVJ
チェンゲの竜馬は隼人と早乙女博士に騙されて無実の罪なのに三年間本人曰く地獄だった刑務所にいたからね没設定だとコーウェン・スティンガーに拷問されてたし
元は明るい性格だったろうけど誰だってそんな目に会ったら性格暗くなるし表情も暗くなるよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 12:42:25.28ID:DTeGkCkv
基本的にどの竜馬も意外と繊細な性格してるけどTV版だけはそれを感じないからな…
というかそもそも他のシリーズの隼人と博士は竜馬を陥れないだろうし
もっと言えばあんなメンタル案件になった大元の原因はミチルの死がトラウマになったからだしな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 21:01:38.75ID:ur5tBpu2
元からそうなだけだけど
あのワイルドな竜馬がミチル「さん」って中々印象深い
隼人もだけど二人にとっちゃ色恋超えたマドンナなんかなって、尻触るけど
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 05:32:54.57ID:LFTaqJqp
隼人は偽物だけどミチルさんの尻を撫でていた時点で何だこいつとしか思えない
ミチルさんの死を竜馬に責任転嫁するし
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 05:52:34.65ID:YTWZvRVO
主人公責めるため抜き過去のヒロインが幻影で責めたり甘い優しさで誘惑〜なんて滅茶苦茶よくある話ではあるんだけど
竜馬側が真っ当に後悔とか辛さそうだから余計に隼人側がね…
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 09:39:20.08ID:oYGHsCt/
チェンゲやネオは時代に合わせた昔の要素を残しつつ当時の作品って感じするけど
新は普通に古いというか
勿論発売放送日の頃基準で
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:28:33.91ID:Q7CcyViT
全ての竜馬はエンペラーに〜だっけ?
新の竜馬もそのうち漫画の竜馬みたいにゲッターに負けて悟ったような空気で取り込まれるんだろうなって思うと寂しい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:41:23.44ID:S0olS2Nl
新の竜馬は打倒ゲッターが目標だしいつか倒してほしいわ
自分がもしかしたらエンペラーになって地獄変みたいになるのが嫌だから一回逃げたけど考え直してゲッター倒すの決めたんだし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 18:15:37.71ID:tsUAPdZJ
三つの力で100万パワー
チェンゲだと無かったかな、二人じゃ勝てなかったけど三人乗ったら強くて勝てたって事
ネオだとそのまま真に乗り換えたから三人乗ったらパワー上がるのかわかんないし
TVだと多いの?3人で動かしたらはっきり強さが変わるって
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 21:09:40.43ID:ojKClwGI
新って改めて見ると割と序盤とか竜馬が博士の体気にしてたり言う事聞いたり大人しいんだよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:11:28.12ID:DBFXTAqq
新の竜馬はああ見えて最初から最後まで人を守る為に戦うのが良い
黒平安京で戦うのは好きだけど誰かが犠牲になるのが嫌だからって自分が一人先行して戦ってたのが全てだよね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 19:47:44.41ID:7oQ++smQ
だからアークも最後の台詞は、出たなゲッタードラゴン
アレは竜馬の事を指してるんだと思う
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 20:16:52.26ID:PInBJA1k
アークも放映始まったらここで語るのかね?
竜馬の子供って要素は掘り下げ多分無いんだろうな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 00:11:26.83ID:40IOzOqh
月面10年戦争?ってタイトルのドラマCDがあるらしいけど
10年くらい竜馬達って本編前から戦い続けてたの?壮絶すぎる…
その頃はゲッターロボは一セットしか無かったのかな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 06:46:26.41ID:OXe/aNb2
月にあったゲッターを竜馬が改造してブラックゲッター作ったんじゃなかったっけ
なら沢山あったんだろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 00:54:22.28ID:9qWJjbj5
チェンゲ竜馬は生きてて楽しいことなんか人生何だろうなってのが辛い
インベーダーがいつから来たか知らないが
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 12:26:01.95ID:Qgm6FK5b
虚無れてよかったねっというか
あの後地球に戻ってもしょぼくれた雰囲気のままひっそり鬱鬱暮らしそうで
少なくとも明るい表情で道場の師範代しそうにはない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:58:15.90ID:FgX8sdsM
もう何が隼人のせいで良かったも悪かったもわかんないし
とりあえず今人間の為に頑張ってるんならしゃあねぇってノリ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:47:45.13ID:FgX8sdsM
野暮な疑問だけど
チェンゲ終盤のファイナルゲッタートマホーク
真ドラゴンのパワーを全部入れた真ゲッター>>真ゲッターのパワーを全部入れた真ドラゴンなんだろうか

あんな巨体でもゲッター炉心は真ゲッターと変わんないのかなってシャインスパークの為に炉心を代用させる場面で思った
真ゲッターの炉心で真ドラゴンのパワー賄うるんだって
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 00:32:56.13ID:GOGu/HIq
真ゲッターが宇宙に飛んでたけど
元祖ゲッターロボも追加装備とかなしで速度遅いだけで宇宙にそのまま行けちゃうの?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 11:04:45.36ID:eHvJVtdc
>>149
2>穴掘り&デッカイ岩搾取
3>低いw洞窟とかで悪路走破、限定過ぎるw

ゲッター3って海っぽい適用されてるけど宇宙用って言われると意味ねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況