X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第59話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:11:30.18ID:CX5Tf2pa
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

★前スレ
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第58話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1602028777/
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:09:53.07ID:RixVAKPe
>>169
読んでません 誰か二行くらいにまとめてくれたらうれしい ダヴィンチなんていえばあじみ先生しか知らないんダヴィンチ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:28:34.17ID:iOEfu0De
半妖の夜叉姫が羨ましいわ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:06.45ID:1y5adOCN
高橋留美子はうる星で似た経験したけど版権トラブル起こさずもう割り切ってるからね
ヒット作何本も描いているしほぼリタイアした武内直子とはそこが違う
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:34:37.72ID:1re8Cnkj
留美子がカチンと来たのはSDの押井(つかその監督作である劇場版2作目)に対してだけだったからな
別にぴえろやディーンに対してなわけじゃない
また反応も大人だった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:49:24.57ID:Di4uCNIl
>>172
いいよね。あれ見てるとオリジナルをそのままデジタルで作り変えて欲しくなる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:53:11.44ID:83zjPvt/
今思うと本当に酷いアニメだったな
毎回同じことの繰り返しだし
キャラも似たような男好きビッチばかり
プリキュアのように長生きしなかったのも納得
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:56:23.77ID:83zjPvt/
作画も酷いだろ
毎回顔は変わるわ手足の長さおかしいわ
ぶっちゃけ今こんなの放送したら失笑されるだけだよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:43:31.56ID:feK2LHbr
ダヴィンチのインタビューでは旧アニメの事褒めてたよ、
さすがに前回の事で懲りたか全国発売のメジャーな媒体だから自重したのか…
以下旧アニに触れてる辺りの発言要約
・当時は敵は適当に描いてた。忙しすぎてそこまで描けなかった。アニメはその辺りも丁寧に描いてくれた。
・ルナはうさぎの友達のつもりだったけど、アニメだと年上の先生っぽく描かれてて違和感があった。
・只野さんが私の不自然なキャラクターを生き生きとデザインしてくれたので、多くの人に愛されるアニメになったと思う。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 13:40:47.93ID:XE3kNgHQ
>>197
なるほど やっぱりこの人は原作者というより原案者のほうがしっくりくる
生みの親より育ての親ってことですよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 15:00:03.62ID:IVblNj8a
中学生が毎回全裸になってくれてミニスカパンチラで御奉仕してくれるセーラームーンたまりませんなぁ
ぐへへへへへ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 10:37:36.66ID:4Pa3FiTA
セラムンに萌えてたオッサンにはプリティーシリーズがおすすめだわ 特にプリパラなんかサイリウムチェンジ=メイクアップみたいなもんやし
女児アニメだけどエンディングエロすぎてBPOから改善しろだなんてパンチラを修正されたセラムンと同じ道辿ったし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:51.54ID:/GPvxrqU
おっさんが若かった頃に見てたセーラームーンと
おっさんがおっさんの今見るソレとではヤバさが段違いやろ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 13:04:09.86ID:4Pa3FiTA
それはそうとセラムン無印とレインボーライブはギャグありシリアスありシナリオの完成度色々と似てる気がする 一年で綺麗に完結した中では
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:22:02.14ID:OKMxQY2u
今始めて初代から見てるんだけど安藤って人の作画一番好きだわ
確かに昔特有の顎とか尖ってる感じじゃなくて丸顔だからセーラームーンぽくないけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 16:55:34.00ID:NIBf1ruQ
>>215
わかるわー、安藤作画一番好き。
表情がかわいいしギャグ回は特に最高だと思う
無印の夢ランド、Rの美奈子のナース大騒動、SSのパラパラ歯医者さんの回とか特に好きだ
作画監督じゃなくて原画担当だとそこだけ完全に絵が浮いててヤバい回とかもあるけど…w
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:17:13.46ID:2yhTOLD7
うさぎの声は一緒なのにまもちゃんの声が全然違うから知らない男と浮気してるみたい
クリスタル
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:51:55.94ID:xYYSpFwI
古谷の地場衛はオッサン臭い癖に若作りするから、見てて嫌だったな。
今も演じるのは、三石さんよりキツいと思うぞ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:06:08.74ID:P2bBL4NY
そうね当時からオッサン臭くて好きじゃなかった
つべの無料放映見たけどやっぱりオッサンだわね
衛さん明るい人じゃないけどアムロ声でより陰気くさい感じが嫌だったわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:46:47.62ID:xYYSpFwI
俺はな!
古谷徹が料理天国で
『ペガシャケ流星拳!』
て、オヤジギャグをやった時から許せんのだ。
見事に滑ったらしな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:55:26.68ID:LFN+VwgG
内部戦士でいうと後になっておばさん臭く感じたのがマーズで
放送当時からおばさん臭いと思ってたのがヴィーナス
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:46:07.48ID:ZnSMdpcX
有野課長がゲームプレイしたから久々にやってみたけど92年くらいに中2って事は自分と同じくらいの年なんだね
それに好きじゃないから漫画やアニメは全く観なかったけど叩かれてるような男向けの作品ではなかったと思うぞ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 02:44:52.12ID:QFc4yXeK
初代もクリスタル以降も無駄に豪華な声優陣だな。
クリスタルで三石続投はやんない方が良かったような…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 03:13:32.05ID:8CjvthS/
いくら好きだからつって、歳とった後も脂っこいもんばっか食べると動脈硬化起こしますんで
循環は必要です
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:10:00.21ID:noINooNK
>>217
安藤作画いいよね。特に夢ランドは初期の傑作回だったなあ。
妖魔ムーリドも可愛かったし変身ギミックも面白かった。
うさぎとレイが張り合いながら、そんな二人を亜美ちゃんが呆れながらも
見守るっていう関係性がこの回で確立されたと思う。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:25:24.32ID:epMqLWV3
>>233
そうそう、この回ぐらいから敵が初期の妖怪人間タイプからキャラクター系になって。SS1話のカラクリ子ちゃんとかもだけど人形のギミックは幾原監督の趣味じゃないかと思うw
亜美ちゃんにか弱いやられキャラっぽいイメージが付くのもこの回からだと思ってて、色々シリーとしてのターニングポイントを回で大好き
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 21:18:50.67ID:Q61Cz956
>>233
ムーリドはセラムン第一期で唯一リアルタイムで
見た回だったけど面白かった
特に妖魔になって目がコロンって落ちてくる
場面が動きが細かくて東映もスゴイじゃん
って思ったわ。ヤラレル時の「しまった」
ってノンビリな感じで消えていったのも印象的
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 09:55:28.42ID:Ejrk9U+8
最初の劇場版を男一人で体験した武勇談を知れば
ババアしか対象でないセラエタなど貸し切りも同然w
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:36.11ID:BYbo0gS8
作画は個人の好みもあるけど、やっぱり中村作画は苦手だなあ。
スタッフとか製作事情を知らない子供でも「今日のうさぎちゃん可愛くな〜い」とか
思ってたんじゃないかな?
でも中村プロって仕事が早くて重宝されてたらしいから、そういう人も必要だよね。
いくらクオリティが高くても納期に間に合わなかったら洒落にならないし。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:29:01.73ID:o3pdOrgy
中村作画そんなダメか?
あんまり悪いと思った事はないな
最近SからSS見て長谷川作画がキツイ感じがして苦手と気付いた
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:46:17.89ID:BYbo0gS8
上手くハマる時はハマるんだけどね。
例えばSのテルルの回はこの人だったけどテルルが可愛かったし。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:56:11.29ID:LIryIO6q
Sのほたるがラブレター渡す回が中村作画の正しい使い方だよ
どこ見てるのかわからない目も固い動きもこの回のシュールな演出にバッチリハマってる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 20:34:58.70ID:mYNtrpKX
>>263
俺は11日にTジョイ京都に行ったけど、それなりに人は居たな。
それに、グッズのトレーディングマグネットとパンフレットが売り切れだったから、Tジョイ京都はそこそこ人が入ったんじゃないかな。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:04:08.01ID:t+oqrUoN
9日
名古屋で見たわ
お客は6割くらいだったかな
パンフ買う時にソバで
小さな女の子がグッズ買っていたな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 22:25:15.60ID:sQ+8d6dW
無印セーラー戦士死ぬ話観たけど普通にアラサーでも泣くから子供の頃観てたら確かにこれきついんだろうなって改めて思った
後荒木さんすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況