X



機動警察パトレイバー No45 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 13:34:12.80ID:v3qETOOE
上海亭食中毒の回
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 13:00:06.67ID:BflYFHf2
キャラクター変わったら別作品
面白そうなら見るかもだけど
パトレイバー関係なくな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 07:29:35.91ID:EYVn2T/9
アーリーの特車隊、北へ!好きだけど
テレビ縛りかね?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:01:21.46ID:0nZHJXHD
暫く見ない間に糖質アスペがずいぶんと劣化しているなw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 00:35:49.91ID:JyuC9Aif
目標は後藤隊長
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:40:51.80ID:HES3dnyY
特車二課の秘密

ハゼの干物って後藤隊長の趣味に整備版が悪のりした結果ぽいよねって思ってる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:41:24.93ID:HES3dnyY
>>122
まちがえた
整備班
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 15:55:08.64ID:0aLKWcnv
上陸 赤いレイバー

後藤隊長、ハタハタもだし魚好きよね

後のリメイクで暴走赤いレイバーも面白かった〜
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 10:43:47.57ID:ZoShciKN
あんたの勝ち!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 11:22:08.48ID:ustiIKF0
雪のロンドいいよね
好き
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:19:42.72ID:HjmI2kZU
最近パトレイバーのアニメや映画を見て疑問に思ったのですが
放送当時は自衛隊にあまり良いイメージがなかったのでしょうか?
(漫画はそうでもないのですがアニメと映画は自衛隊に対して風当たりが強いように感じました)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 21:43:16.28ID:1Mx1M4Po
あくまで個人的な感覚で当時の日本全体の自衛隊に対するイメージを答えると、良いイメージがなかったってことはないかったと思う
なんというか大抵の人は特にそこまで関心が無い感じ
阪神淡路大震災の救助活動が契機になって急に自衛隊の良いイメージが広がった印象です

45のオレよりもっと年上の人だとまた違う感覚かもしれないけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 22:09:07.70ID:OMjOzVlS
数年前に集団的自衛権反対のデモなどがありましたが、
1992年にPKO活動でカンボジアに自衛隊を派遣する際にも相当な反対活動が行われていました。
その際には武器の相当な制限もありましたし、警察からの出向者の方が殉職されています。

押井守監督世代は反戦活動、安保反対などで左翼過激思想が蔓延していましたし、
押井監督もそういった考えに共感をしていたとの発言もあります。
1995年の阪神大震災から自衛隊へに対する良いイメージが広がり始めました。
当時の総理は自衛隊廃止を訴えていて政党から選ばれた総理で、
そのこともあり自衛隊派遣命令が遅れたという話が噂されました。
その時代ぐらいまでは自衛隊反対という声が
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:05:11.70ID:QJBPvAdH
>>133
同じ年齢で意見も全く同じ感じですわ オレらより上の戦後の影響色濃い世代に自衛隊アンチが多いという印象だね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 02:43:37.32ID:VPn9bP+B
どうもありがとうございます、当時の印象が聞けて参考になりました
放送当時というより製作者の生まれた世代が関係しているようですね
情報操作についてもマスコミにそういう世代の人が多かったからでしょうか
国民はだいたい無関心やPKO活動は映画2で柘植がこじらせてた原因の一つでしたね
私(27歳)は自衛隊といえば災害派遣の印象だったので
テロを起こしたり警察と対立したり悪役っぽい?描かれ方をされているのが不思議でした
当時の社会情勢を解説した本があったら買いたいぐらいです…
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 07:26:15.53ID:SL0txRPm
>>132
初期OVAの5巻と6巻、劇場版パト2は監督の趣味が最優先された作りになっているので「特車2課 vs 自衛隊」という演出になった
パトレイバーのスタッフ「ヘッドギア」は
押井守、ゆうきまさみ、伊藤和典、出渕裕、高田明美
の5人で
監督1人だけが自衛隊に対する感情をアニメのパトレイバーに持ち込んでいるので
ゆうきまさみを漫画版には持ち込まれなかった

監督が高校生の時々に「羽田闘争」という学生運動に参加
この時、左翼の一般人や学生(監督も)が機動隊と武力衝突し死亡事故が発生している(この事件が監督の演出に影響している)

押井守のインタビュー
「SFと闘争の二本立てで妄想を膨らましながら、山手線をぐるぐる回っているという日常を送っていた。革命と言うよりも、戦争、内戦を切望していた。・・・」
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 07:56:10.78ID:lONEasTh
>>135
おおむね同感ですけど
自衛隊が認識されたのは東日本大震災ですね

これは当の自衛隊が言ってることだから
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 13:41:08.91ID:DTclxFXr
>>138
学生運動は大学生が中心で、
高校生だった押井さんは疎外感があり、乗り遅れたと言ってる
(それと大学生は下宿に戻るだけだが、高校生の押井青年は家に戻るため、常に親の目が光ってた)
その後父親に山に軟禁されて、それで終わり、するりと芸術大学に受かり
映画三昧(大量に観る、映画を撮るためにアルバイト)
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 14:12:40.84ID:TamJa2D0
>>138
そういや、ゆうきまさみは北海道だからそれこそ自衛隊に対する印象が本州の人間とは違うのかな
現在進行形でソ連の脅威から守ってくれてたんだし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 19:14:31.17ID:QfC8X0TU
>>141
Tweet見る限り、ゆうきまさみは左寄りな印象だな
ガチガチの左では無くて割とリベラルな立ち位置
コミックス読んでても自衛隊全否定、軍隊全否定なんかでは無く
世界から戦争は無くならないから軍隊は無くならない、って程度の立ち位置
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 20:59:26.80ID:j1+1h4UQ
自衛隊の出動に否定的な感覚は当時としては普通か
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 21:58:08.24ID:pXB6d+Sr
>>143
北海道はだだっ広くて入植民の地だから
本州みたいに○○人だからってくくりが
通用せんってことだべ
正直道民は型に嵌めた考えが苦手で右とか左とかってくくりからしてピンとこない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 08:02:40.22ID:ETJ1oD9c
あくまでもフィクションの世界

小説、ドラマ、映画などで、最強組織の暴走を如何に止めるかは多々描かれてる、現実に起きてるし(ミャンマーなど)

アメリカは、政府・軍が理不尽な暴走すれば、市民は銃を持って戦え(民兵)
だから憲法で銃所持を認めてる(最近はマイナス面も多いが)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 08:11:21.12ID:4DSK+FPj
ピンとくるこないの話をするなら
作品を作者の右左で語るのも
作家を作品の筋書きで右だ左だ言うのも
自衛隊一つに関する発言だけで
思想そのものの左右くくって論じるのも
何一つピンとなんかこねーよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 09:28:03.58ID:yiTe9rxs
白か黒かみたいな二元論好きな人がいるからね
良いとこどりみたいな考えが分からないし許せないんだろう
気にせずに放っておいていいと思う
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 18:07:04.96ID:fxBaNAed
>>148
そうだな
パト2はフィクションだから当時の世相とか何も関係ないよな
フィクションの自衛隊の描き方を論じても疑問に感じてもピンとなんて来ない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 08:03:45.95ID:7NUkdpQL
原作・脚本の伊藤和典氏は、平成ガメラシリーズで自衛隊を活躍させてる
押井監督は、パト1,2、攻殻、イノセンスと警察組織活躍のアニメを制作してる、その上で、組織内部の確執、警察と自衛隊の縄張り争いを描いてるだけ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:16:30.84ID:825gJS8+
怪獣映画で自衛隊が活躍するのは昔からのお約束だからなぁ
むしろ怪獣映画でしか活躍しないとも言われてたくらいでしょ

いずれにせよ普通に描いただけなのにそれを見た若い人が今と昔では自衛隊に対する世間のイメージが違うのかなって気付くくらいには世の中変わったってことだと思うな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 16:23:15.59ID:JcW2ox6i
昔でくくられるのは嫌だな
自衛隊がクーデター起こす話だって
それを解決する主人公も大体は自衛隊だったろ

それに押井は自衛隊どころか、警察、報道、はてはただの一般人まで性悪説で断罪しようとするやん
神様かなんかのつもりでさ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 16:54:25.46ID:Qsr6Ln3c
いわゆる東宝自衛隊、ね

東日本大震災前の自衛隊は国民に認知されていなかった
極端な左翼が叩くくらいでしか相手されてなかったよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 19:45:48.40ID:J8EfHiAe
報道を上から目線でちゃかしたのはゆうきまさみ
そちらのが神様かなんかのつもりか感

>>156
それはあくまでもローカルな認識に留まっていた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 19:46:23.57ID:J8EfHiAe
>>157
昭和のおっさんあるある
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:50:26.37ID:SXG/rVU1
>>158
「自衛隊の派遣要請が遅れた・遅れない」や
「今後の災害に対してどう対応していくか」等
当時それなりに話題になっていたと思うが
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 00:31:43.51ID:474X5Zkv
>>161
自衛隊の認知度のデータとか見てみたらいいよ
劇的に変化したのは最近のことだから
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 00:56:48.74ID:kFDjowUX
押井さんがどっちよりとか興味もないがパト2は監督の嗜好が前面に出過ぎてて全体的に歪な感じがしたな
シナリオありきで世界観を無理に追従させたせいでコレ別にパトレイバーじゃなくても良くね感がスゴかったわ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 02:57:44.51ID:7nsWyRG/
>>165
糖質オッペケだけ違う時空に生きてて草

誤:世間ではむしろP2以外はパトレイバーじゃないんだが
正:
パトファンの間ではむしろP2は監督だけのオナニーなんだが
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 06:04:53.08ID:HFPkaZds
戦前の陸軍はクーデターを2回起こした
昭和天皇の決断で、戦争終結しようとするとクーデターを計画
無理とわかると玉音放送レコードを奪おうと抵抗(日本のいちばん長い日)

軍隊、今の自衛隊は、日本国内では最強組織なのは変わらない
自国民に向けて武器を使うような事態を起こさせないのが需要(今のミャンマーをみればわかる)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 06:17:02.57ID:x3VNyVme
>コレ別にパトレイバーじゃなくても良くね感がスゴかったわ

そこは同意。でもああいう閉塞的状況の描写はうまいし面白い
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 08:12:20.38ID:kFDjowUX
作品としては面白かったから余計にもったいない感じだったわ
押井にとってパトは予算獲得と後藤隊長と言う体のいい狂言回しが便利だっただけなんだろうなってのが透けて見え過ぎ。いい大人なんだからもう少し隠せよとw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 15:17:27.97ID:HgPoSya+
>>165
まあ世に一番知られているのは2だわね
これの印象でパトレイバーが語られるのも致し方なし
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 18:39:15.83ID:HFPkaZds
エンターテイメントとしての評価はP1でしょう
P2は色々考えさせる作品、だから評価が分かれる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 15:08:38.32ID:0Z4I1KSg
ジェームズ・キャメロンがべた褒めしてるのは攻殻
キャメロンは日本の漫画やアニメを集めまくってる(今はどうか知らないが)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:54.77ID:K4To3I2z
押井信者は分かりやすいなw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 23:51:54.31ID:+V/ex8hN
わろた

後藤がしのぶの寝姿を横でじっと立って見ていて、次のシーンでいきなり後藤としのぶが結婚する場面へと飛び、後藤にそっくりの赤ん坊を特車二課のメンバーがあやしてて、出産して結婚しているていで幸せそうな風景で、南雲さんが「ぎゃー」と言って目覚めて、“夢オチ”という具合になるだろう」と語る。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 04:32:02.26ID:ztOKZnV7
押井版二人の軽井沢の伊藤想像

やっちゃえばよかったのにってのはへーって感じだったな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:33:41.54ID:ACtYfIj5
>>183
パトレイバーは基本パラレル
細かいことを気にしてはいけない
シンプルに手っ取り早くには

アーリーデイズ

劇場版1

劇場版2

実写版長編

これで嵌まれば話数の多いテレビアニメ+新OVAやその他も見ればいいんじゃない?
あとアニメの劇場3作目は完璧なスピンオフです
ミニパトは全部見た後じゃないとわけわかめ確実
これだけは絶対一番最後に見るべし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 00:45:58.26ID:sZk8OxR/
自分は後追いで漫画版から入ったので、TV版&新OVAをまず観た。
シャフト推しなのでグリフォン編の回だけイッキ見。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 01:18:21.43ID:YCUsLU4J
前夜祭→TV→劇場版1(レンタル)→旧OVA(レンタル)→
新OVA(レンタル)→劇場版2→小説版→ミニパト
と進んだから漫画版を知らない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:12:28.00ID:wae2a6UI
新規がおるならこれを貼らねばなるまい
パトレイバーの一番の基本

パトレイバーの原作について多くの人が勘違いしている事 - Togetter https://togetter.com/li/993154 @togetter_jpから
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 10:32:47.88ID:KAGVxsK5
どこから入ってもいいけど
パトレイバーワールドは厳密な整合性はないパラレルと考えるべきメディアミックス
どれかひとつのパトレイバーを聖典視して他のパトレイバーアンチにならないようにな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:00:42.01ID:MPjCBeDq
漫画版の占拠される特車2課、グリフォンとの最終対決・・・そして内海の逃亡辺りをアニメ化すればいいのに
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:38:08.26ID:q7Glr3VQ
新谷かおる、なつい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 21:53:39.38ID:YjYwpGXL
>>194
その荒らしはパトに興味なくてコミックス読んでないんだぜ

【驚愕】糖質オッペケが漫画版を読んでない事が発覚。ファンなのは教祖作品のみ【くまうえ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1604971340/727
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1604971340/728
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1604971340/730
【日刊】糖質オッペケ
  ↓
【増刊】くまうえオッペケ
0727 愛蔵版名無しさん 2021/03/05 22:07:03
で、晴海のレイバーショウでの内海、熊上初対面設定問題はクリアになったのか?

0728 愛蔵版名無しさん 2021/03/05 22:11:37
香港時代の名前口に出して撃たれる初対面設定とはなんぞや?

0730 愛蔵版名無しさん 2021/03/05 22:19:44
そういえば内海がすぐの車中で部下になんで撃った、いい女だったのに的なこと言ってたな
原文手元にないが、知り合いでもおかしくない文章ではある
指名手配かかってたら、名前くらいわかるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況