X



SHIROBAKO476

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-orE1)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:45:08.12ID:g/TeU41e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、
アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送情報
2014年10月から2015年3月までTOKYO MX・テレビ愛知・MBS・BSフジ・AT-X・チューリップテレビにて放送

□関連サイト
公式サイト:http://shirobako-anime.com/
公式Twitter:@shirobako_anime
武蔵野アニメーション:http://musani.jp/
コミカライズ公式:https://gekkan-bushi.com/shirobako_comic/

□前スレ
SHIROBAKO475
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1598567214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:23:51.57ID:mGyFg3c70
>>511
同好会5人の中で実際一番大金持ちになれそうな可能性あるのはディーゼルさんかな…
脚本家は作家扱いで印税入って来る  大ヒット作のレギュラーに入れれば家が立つ
自分が企画・権利持ってるアニメが大ヒットしても家が立つ  小説家もはじめて本売りまくる人も時々いる
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-0FUk)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:02:44.05ID:hsIGaNNd0
作画監督の遠藤くんって割と高そうなマンション住んでるけど
ローンの審査通るんかね

実力のあるアニメーターだけどフリーだしすぐ拗ねるし
奥さんはかわいいけどクリーニング屋のパートくらいしかやってないし
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-DgU4)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:18:06.02ID:XHSg9pxm0
奥さんは別のバイトもしてる
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-0FUk)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:22:39.67ID:hsIGaNNd0
そうそう、3Dと揉めて帰ってきた遠藤くんが奥さんに駅前のタリーズでも行くか?って提案したら
奥さんがローンもあるから節制しないとって

ところで木下誠一のモデルの水島精二監督が30年ぶりに80kg割ったらしい

https://twitter.com/oichanmusi/status/1352573628710150145?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870e-0FUk)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:16:27.98ID:hsIGaNNd0
>>533
ちょっと無理やりすぎたのがバレたかw
結果的に箱根路走った将来有望な若者だし、少し駄目要素あるのは年上組くらいか

木村珠莉のキャラは出番少ないけどかわいくて、
エピローグで大学生になったら劣化してて残念だった
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4750-Woof)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:28:42.83ID:7bfW0bZx0
本編の時点で、ムサニの正社員ってみゃ〜もりやタローなど制作進行の人たち
だけなのかな? 興津さんもパートみたいだし。
アニメ会社で福利厚生完備の正社員雇用しているところって少ないとよく言われる
けど、どうなんだろ?
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:36:21.85ID:2VppiF2q0
(;´・ω・)演出 vs 作監のいざこざから大変なことに
>>東映アニメ問題、労働組合「プレカリアートユニオン」が、今月7日、東京都労働委員会に不当労働行為救済を申し立て

東映アニメ、性的マイノリティの通称使用は「偽名」交渉拒否「子ども向けの作品作ってきた会社がまさか」
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20210120-00218541/
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-oICP)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:40:22.39ID:wp7KWy0Gd
>>539
東アニさんって間違いなく業界頂点だし、記事内でも言われてるがプリキュアは性の多様性を描いてるのにな
主張に誤りがあるなら東アニさんにはきちんと反論して欲しいし、じゃなきゃ性的マイノリティーを差別する会社になってしまう

>Bさんは「東映アニメーションの『プリキュア』シリーズは、性のあり方に関しても希望を感じられるメッセージを発信し、日本だけでなく世界中に影響を与えていると思います。
>そんな会社だからこそ、こんなことをやってしまえるのかと深く失望しました」と語った。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:10:31.37ID:JlCUpWkg0
>>538,>>542
537じゃないけど現にPAがアニメーターには机貸してるだけなんだし、ムサニもそうなのでは
普通のアニメ会社はそうかと  アニメーターも全員正社員雇用する京アニとか旧ジブリが極少数の特別な例で
公式も見たけど、誰が正社員で、誰が個人事業主や契約社員扱いなのかは、わからなかったよ
http://shirobako-anime.com/character.html

…と思ってぐぐったら

>ピーエーワークスでは2017年から本社のアニメーターを正社員とし、養成プログラムをスタートさせた

TV放送時と違って今はそうなってたのか? (やっぱ炎上は起こした方がいいんだな…)
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-GRvY)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:39:21.94ID:RgQSVIFH0
通年放送という形態がもう無理なんだろうな
ドラえもんとかサザエさんみたいに再放送でお茶を濁せるならともかく

と言っても、ストーリーもので通年やってるのは今はもうワンピースくらいかな
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf50-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:58:46.81ID:uqmnuLlI0
>>546
この作品の中の5人も地方出身だけど実家はそこそこ裕福そうな感じで描かれている
よね。自力で頑張る覚悟の人は、まずバイトで貯金して、動画マンの間は貯金
切り崩して何とか食って生き延びる世界。

>>547
京アニも動画マンの間はバイト扱いで、正社員登用試験はかなり厳しいよ。
それを突破して大活躍されてた何人もの素晴らしいアニメーターがあの事件で
他界された(´・ω・`)

>>549
あとは石黒版銀英伝やエヴァみたいな信者を創出できて確実に収益に
つながるアニメだろうね
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f72-b71I)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:15:06.17ID:aZaqQH9h0
てか、絵麻もTVシリーズの時点で社員ではなく個人事業主扱いだよ
その辺は制作当時のP.A.の体制に倣ってると思われる

>>549
1クールや2クール程度なら放送前に全話完パケなり数話分ストック作っておくなりすれば、
週1本という放送と同じペースで制作する必要はないけど、通年だとそうはいかないしな
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b8-GRvY)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:55:59.88ID:RgQSVIFH0
>>551
ブラクロが通年は意外だった
それならヒロアカも通年になりそうだけどな
通年にするかしないかの基準ってなんだろう

そして、ブラクロでググろうとしたら、
予測検索に「ブラクロ アニメ ひどい」が出てきた
やっぱり通年でやるもんじゃないな
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-DgU4)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:55:08.24ID:iIjrFwn/0
糞アニメ枠
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-MWrm)
垢版 |
2021/01/25(月) 01:24:15.15ID:qID2M6nX0
>>562
そこは「くだらない理由をつけることで『お前と話をする気なんぞ無い』の意思表示」vs「美味しいエサがやってきて大喜びのポリコレカルト」にすぎないので
まあただの場外乱闘で、はっきり言ってどうでもいい話。重要なのはA氏の方だわな
書いてある内容だけでは、イデポン宮森不在でタローと遠藤がこじれた系の話なのか、
それとも某うどんの国案件なのかはたまたぜんぜん違うケースなのかちょっと読み取れない
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-l6NO)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:06:31.98ID:QJAdSptqd
今頃になってやっと劇場版を円盤で見た
一言で感想を言うと、SIVAの監督が納得出来なかった展開で本編が終わった感じ
変に尺を取ったみゃーもりの突然の歌をバッサリ切ってラストの展開をもっと色々動かした方が終わった後の余韻が良くなっただろうに
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4750-Woof)
垢版 |
2021/01/25(月) 11:39:31.44ID:toPs8rZz0
>>564 まったく同意
ストーリーと関連のないミュージカルもどきのシーンを全部カットして
たんたんとSIVA完成までの流れと、SIVAそのものの完成度を高めた方が
映画鑑賞後の満足感は高まったと思う。
ミュージカルみたいなのはハリウッドにまかせておけばいいんだよw
あと、杉江さんのアニメ教室も入れる必要なかった。
みんな忙しいのにあんなことしている暇ないだろとつっこみたくなった。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-aVXa)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:39:58.11ID:pQL4IRRId
大袈裟に言うならあの教室を体験してなかったら絵麻とみーちゃんは仕事完遂できなかったかもしれないしな
ミュージカルは長いの一点
発想は悪くない
つかそもそも尺伸ばせばいいだけでは?
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-oREc)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:23:42.52ID:jD2xIvT6r
劇場版SHIROBAKOの上映時間119分でしょ?

この前アイドルマスターの動画で「劇場版が120分の壁を切れなくて121分の上映になったせいで予算が倍になった」みたいな話してたし余程の資金力と自信が無いとこれ以上尺伸ばすのは無理なんじゃない?
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-aVXa)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:30:21.29ID:pQL4IRRId
その辺のカラクリは知らんから言ってみただけだが、その1分で倍になるってどういうこと?
映画の時間は様々で3時間超えの大作もあるじゃん
時間と金額のカラクリは知らんけど
そういや昨日劇場版花咲くいろはやってたが65分くらい?はさすがに短すぎたね
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a750-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:41:43.71ID:BPqQDgFG0
>>539
東アニが労働争議していなかったら、エリ8やふたり鷹は生まれなかった
わけだ。歴史はだからおもしろい。

> 高校卒業後、アニメーターを目指そうと考えて上京したんですが、虫プロ
ダクションに行くと倒産していて、東映動画(現・東映アニメーション)は
労働争議の最中。「雇ってくれ」とは言えず、生活のためマンガの道へと
切り替えることにしたんです。

『エリア88』の新谷かおる氏が語る…魅惑の「機体」描写が生まれたワケ
https://magmix.jp/post/45088
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70e-nErt)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:02:33.90ID:noiCHaUS0
>>573
たぶん回転率の話かと

大ヒットしたタイタニックは三時間越えたんで映画館としてはあんまり美味しくなかったとか
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-xA1r)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:59:18.82ID:/enfPbBt0
>>574
アニメーターあきらめたりやめて漫画家として成功した人は多いな
「オフサイド」「Jドリーム」も塀内夏子が背景美術嫌になってやめたせいで生まれた
(CSの「ゴッドマーズ」で名前出てるの実際見れたw)

逆に漫画家になってたのにアニメ業界にプラモインしたのが出崎統と今敏
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-HRu9)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:57:00.93ID:3+9cSQWpa
作中でも同人誌の合間でよければ原画の仕事を受けるなんてアニメーターがいたように
同時に漫画を描いてるアニメーターもいるわな
漫画の方にかまけてたらアニメーターとして数をこなせなくなるから両立ってのは難しいだろうが

あと、ストーリー作りやコマ割りとかは絵が上手いのとは別の才能がいるともいうし
アニメーターにありがちな鉛筆描きや動画にすると魅力的だが、ペン入れ後や静止画だとそうでもないって場合もある
アニメーターがみんな漫画描きになれる素質を持ってるわけでもないし
アニメーターと同じく自称でいいからなるのは簡単だが
それで食って行くとなると漫画家ってのはアニメーターと同程度かそれ以上に狭き門だと思う
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:32:03.81ID:/jBHuWlY
ずかちゃんはもしかしてアニメの仕事は気分爽快さっぱりだが
顔出しの仕事は来てるの?

ずかちゃんはご飯食べれてるのか…
バイト先の店長の嫁にされる末路なら、俺がパトロンになるつもりだったが…

映画のラストはずかちゃんのブドウ缶単独ライブでいいのか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3950-Imm3)
垢版 |
2021/01/30(土) 03:34:33.05ID:4Vm1a5mY0
>>610
契約書もなく仕事してるのかよwww
こういうのがニュースになるだけ、少しはマシな業界になりつつあるのか?

>「必ず契約書を取り交わしている」と答えたのはわずか13.9%で、「時々取り
交わしている」が31.4%、「まったく取り交わしていない」が36.4%だった
(382人回答)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況