X



ふしぎの海のナディア part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:04:34.76ID:w1FAu7Bc
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1587041057/
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:16:01.47ID:yQwa3NXI
>>383
生涯独身のつもりでいるなら、稼ぎがそれ程でなくても手を出せる人はいる。そこそこ稼いでても家庭があると勝手には使えないとか。先の事気にしない人も自由だよね。自分も立場はそうだけど、これは手が出ないかな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:20:23.66ID:yQwa3NXI
円盤は近頃、自分にしては買ってる。観納めかなと思って。情勢も怪しいし。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:48:13.22ID:cy4FtuHU
>>392
ナディアをもっとエロく。営みまで見せてほしい
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:03:25.16ID:2xZKUeBE
シスコンで見たいかファザコンで見たいか
それが問題だ。

おれはシスコンでの絡みが好みだから
ジャンに頑張ってもらいたい。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 08:23:35.84ID:8FdYGF05
ナディアがいるからあれだけど、ジャンの年齢(14歳ぐらい?)であんなお姉さんいたらそりゃあもうオギンオギンだろうな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 11:31:55.15ID:5EUmvfcU
ナディアで十分
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 15:33:38.51ID:HaVv8aW9
https://7premium.jp/product/search/detail?id=568
何となくなんだけど、セブンのこれ、
空中戦艦にやられて脱出した先の島で、最初に食った缶詰め
https://b.imgef.com/H8ca2LF.jpg
「これならナディアにも食べられると思うよ」
「ジャガイモを細かく切って揚げたもの」
「肉と同じ味付けがしてある」ってこんなのだったのかな、と思って食ってる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:08:14.79ID:4AHkDWpW
サッポロポテトを缶に詰めるのかよと
当時ツッコミ入れてたな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 08:28:19.15ID:UZUKntUg
シンと言えばシンナウシカ作ってくれねえかな
映画のナウシカだけ見て「ナウシカ好き」とか言ってる連中がひっくり返るとこ見てみたいw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 10:00:11.10ID:eBVXjXBj
>>401
細かく切って

当時格子状に加工されてるじゃんって突っ込んでしまった
が古代アトランティス科学有れば余裕か
腐ったネオアトランティス缶詰も有ったし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 15:15:06.78ID:MA6HTNj1
アメリカは日本の選挙制度(住民基本台帳を利用し、入場券から開票までの厳密さ)を見習い、
日本はアメリカのような政権交代を見習うべき
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 01:36:47.42ID:bUWTK89t
いやローカルルールは普通にあるだろ
というかいい歳したおっさんしか居ないんだから、こんなことくらいで揉めるなよ
仲良くやろう
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:17:20.60ID:07ysWR6W
マエフリもなく
スレに関係ないこと書いてたら
キチ扱いは普通だろうに。
しかも自己弁護も必死
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:19:19.93ID:SSGnAhMH
サンソン・ハンソンの下にヤンソンというカバの妖精をゲスト出演させても良さそう
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:07:51.77ID:I0luYjbb
これがヤケ起こした人間の書き込みか。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 02:44:43.77ID:8Ek0SHeH
まあでもこれが最後の視聴チャンスかと思って、円盤ポチった。有料配信でも観られるけど、再販と聞いて踏ん切り付いたよ。BOX到着までに世の中変な方向に行かない事を祈る。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:29:56.52ID:C7rb6Kxq
おかしいのは分かってるけど、物流が生きてればと。
社会そのものの枠が短期間で潰れてもおかしくないから。個人的にはまだ食えてるから、こんな呑気な事言ってる。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:45:03.25ID:C7rb6Kxq
思い付く限りのやりたかった事は終了しつつある。元から希望はないから、まあこんなもんだろうと。世間的に見ればつまらない事ばかりだけどね。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:50:27.08ID:8Ek0SHeH
>>444
割と色んな所で言ってる。自分はやりたい様にやってるつもりだけど、なんか他人見てるとそうでもなさそうで。余計なお世話なのは分かってるけど、あまり先があるとは思わない方がいいぞ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 01:04:22.54ID:o12m4Bry
>>432
wwww
天才かよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:20:22.80ID:ZjcRq1Rp
どこの展覧会だよw
>>56のやつか。9月にページ作ってそのまま。
2021年に開催、だから2021年12月、つーのもありだわな。。。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 06:30:55.20ID:GwQFq8ZY
携帯端末ならショルダーホンしか無かった時代だし反映出来ん
エヴァもテレビ版は携帯電話使ってるし今ならスマホで作る
超科学っても大半は失われてる設定だし
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:25:00.45ID:O3zA3mLL
>>456
スマートウォッチで改札通る人見たけど、左腕にしてる時計で右のパネルにタッチしてたから大変そうだしダサかったw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:36:39.60ID:7ToiMtaZ
ホログラムで出来そうだね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:51:18.24ID:mILkfWTI
スマホが使用不能になった時、ノーチラス撃沈思い出した。携帯一つ使えないだけで何も出来ん…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:04:37.41ID:ugezoqPQ
エレクトラさんがほぼ耳栓でしかないようにみえる通信機つかってたな
青歯ヘッドホンとは違い、「通信機として完結している」のがポイントだと思う

そもそもタルテソスはブルーウォーターの力で幸せな国だったんじゃね?
だからケータイやらスマホやらネトゲやら、そういったものに嵌まる必要がなかった
そんなもので穴埋めしなくても、みんな現実世界を謳歌していたんだよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:27:23.10ID:6o6U8cxb
>>464-465
そういやそうだ
ついでにレッドノアの起動とシャットダウンも出来たな

ときに年末最後の金ローはナウシカらしいが、シンナウシカ来ないかな
三部作ぐらいになるから20年かかるかも
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:07:59.00ID:bNqKExtq
ナウシカは漫画原作のをテレビアニメで観たい気もするけど、難しいだろうなぁ。何が困るって、面白い=売上じゃない所。長く評価されるのって、大体その時はお金にならなかったりするから、世知辛い世の中じゃ相手にされないのよね。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:36:29.58ID:vOFbiLux
ナウシカ原作はパヤオのエコテロリズムやコミュニズムが濃いめに出てるから今の世の中で映像化は無理じゃないかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 15:43:00.94ID:KCfLHyNa
>>471
ブルーウォーターそのままレッドノア内部に残していったと思ってたんだけど、しれっと持ち帰ってたんだな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:38:35.43ID:rnbIv8qQ
地球のどこかに落ちてたのがアトランティス人の子孫の魂が再び何人分か蓄積されることで輝きを取り戻し、持つべき者のところに流れ着いたとかそんなところでは
自ら飛んでった可能性もある
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:31:54.44ID:HE8Ltb13
>>463
危険を知らせる機能があっただろ
あと持ち主の元に自動的に戻ってくる機能がある。スマートトラッカーの超進化版だな
それから金属カッターにもなる(うまく使えばペーパーナイフやサバイバルナイフ代わりにもなると思う)
個人的には、矢尻に使うと、目標を外しても自動で戻ってくる矢、が作れると思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 22:18:01.74ID:lnu6EWka
ジャンは生前、父親にメガネを買って貰ったと言っているが
当時、メガネって高価だったんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況