X



ふしぎの海のナディア part78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 14:04:34.76ID:w1FAu7Bc
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった…


…ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです。

次スレは>>980が立ててください。

◆関連URL
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
ガイナックス公式:http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

◆前スレ
ふしぎの海のナディア part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1587041057/
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 15:38:42.32ID:3ih3vrE9
未来少年コナンファン曰く、「不思議の海のナディア」って駄作だっていうんだよ

本当にそうなのかね?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:20.95ID:rO5vbC8x
コナンという原作小説を魔改造して出来た名作アニメ
その点ではナディアも似たようなもんだな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 23:40:49.98ID:3ih3vrE9
魔改造といえば今やディズニー社もそうだな

「アナと雪の女王」とかいうのも実はアンデルセンの童話を改変したもので・・・w
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:04:47.96ID:OZKoumAq
おっと
アトランティス失われた帝国の悪口は


なんだろうあのネズミの影は…
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 01:38:00.51ID:iy6eD0DN
ジャニの偉くなった人がが吹き替えしてたなー
試写会で観たのだが内容まったく思い出せないw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 01:14:31.40ID:1q+coeNu
関西じゃネットされなかったから存在してない続編w
というかTBSのあの時間帯のアニメはホントやらなかった
ゴエモンとか
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:23:18.86ID:iE7pcC9k
もうちょい情報くれよ。場面とかさ。

サントラは持ってるけど
さすがにワオーワオーだけで当てるのは…
ハンガリー舞曲じゃあるまいし。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:25:29.75ID:71kNJvRi
何でハンガリー舞曲なんだよ?w

ワオーワオーって「はじめ人間ギャートルズ」じゃないのかw
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:59:32.45ID:66QgVHgD
あ、でもジャンの妄想?夢?で流れたな、ネモ船長やガーゴイルが象に支えられた船で向かってくるやつ

ネモとガーゴイルの顔が途中からマリーとキングになる回かな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 23:16:18.82ID:pgk1w8Eb
>>148
有名古典コピペ
102 名前: 名無しの笛の踊り投稿日 : 2004/05/0622:28:00 ID:hfkA4A4Z
だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
103 名前: 名無しの笛の踊り メェル:sage投稿日 : 2004/05/06 22:32:00 ID:Wy7Eb2Zu
>>102
ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?
108 名前: 名無しの笛の踊り投稿日 : 2004/05/06 22:46:00 ID:hfkA4A4Z
>>103 >>106
神様!感謝感激です。
ピアノではなかたですが。曲は同じだと思います。
まさかあんなのでこんなに早くわかるとは。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:01:04.58ID:G46iS+GJ
>>145
それ深夜枠
関西のローカル枠かぶれば問答無用でネットされない
朝日系列の土19:30のアニメは夕方にトバされた。高校野球で延長あれば
その放送はナシ(後年は放送された)
夕方埋まったのでサンライズアニメは金17:00に変更。高校(ry

関西テレビでいえば最近終わったえみちゃんねるって番組で
ヘイ×3の特番とかあっても通常放送されて1時間短縮
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:38:53.11ID:Ge2eByGb
デンドンデンドンデンドンデンドン
デンドンデンドンデンドン
ぱっぱぱー ぱっぱぱー ぱぱぱぱー
ぱぱぱー ぱぱぱー ぱぱぱぱっぱー
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:52:39.73ID:CS7hxgBp
尼そんな安くなってるのか、特典で選んだから他所で予約入れたけど5000円値段変わってくるじゃん
尼に合わせて安くならないかね
0173名無しさん@お腹いっぱい。🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:45:03.88ID:iNpLBAkc
これと同じような絵、当時もあったような。
並べたら貞本絵の30年での変化が
一目瞭然になりそう。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:02:52.34ID:eLNdA5Uh
LD-BOX
CD VIDEO-BOX
DVD-BOX

そして満を持してBD-BOXが登場と。 全部コンプリートする人っているのかな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 02:19:19.99ID:kt3mK3jM
特典付きで予約しようと思ってたけど、この価格差なら通常版でいいかなあ
パッケージは同じでしょ? 布ポスター、いい歳して飾るのもアレだしな・・・・・
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 13:04:55.33ID:yodY7b2h
>>181 そうなんだ・・・・ もうはや円盤の形をしたメディアの進化は止まっちゃってるのか。

4K 8K のための記録メディア販売メディアはどんな形態になるんだろう?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 13:10:08.54ID:nE/fKmdm
PS5に搭載されるウルトラHDブルーレイだっけ?
今のブルーレイ充分綺麗だし、これ以上綺麗でなくてもとは思うが、一度体感すると戻れないんだろうなぁ

VHS→DVD→Blu-rayんときもそう思ったしw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 20:13:26.67ID:mQel/n0m
Ultra HD Blu-rayは4K対応で5年くらい前からあるけどタイトル増えないし、円盤はもう駄目じゃないかな
まあ今のアニメだと4Kはほとんど無用の長物というのもあるけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 06:20:28.16ID:sQ4liGR7
>>181
わりかしBD機器広がり始めに出たか
そう言われてみれば発売されてたような
DVDセット買ったからスルーしたかな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 07:46:33.89ID:OFMWzkGB
絵コンテが見たいのですが本だと場所とるとるので電子化されたものは売っているのでしょうか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:03:27.38ID:qTUdGzYx
天空の城ナディア

不思議の海のラピュタ

不思議なナディア
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:30:51.23ID:0xhqAs2G
ナディア・ラ・アルウォールの憂鬱
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:39:49.26ID:iTYHMXsr
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって収縮しなくなる
一番恐ろしいのは一度繊維化した肺はリハビリしてももう回復しないこと
自分がかかるだけならともかく油断して出歩いて見知らぬ人間からコロナ伝染されて
家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:14.44ID:B54eCjV0
ナディアってサーカスで働いていたけど、その前はどこにいたの
もしかして人身売買で売られてきたとか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:39:55.94ID:B54eCjV0
ジャンと結婚して子供作っても子供たちはクレオールとして差別されるんだろうなあ〜
アレクサンドル・デュマみたいに
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:46:44.79ID:15e6hc55
黒人と非黒人のmixて大体黒人の肌で生まれてくるよな
オコエとかケンブリッジとか八村とか大坂とか
たまには非黒人側の肌の色になっても良さそうなもんなのに
やっぱ黒人遺伝子は強いのか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:50:21.37ID:ZcIj/eSs
>>206
被告人側の肌の色で活躍してる人がいても、父親か母親のどちらかが黒人だと分からないだけって可能性もありそうだな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:01.24ID:bfJLS9ZK
過去には黒人の血が一滴でも入ってると黒人扱いだったわけで
相当濃いんだと思うよ
タイガーウッズが黒人1/4でモンゴロイド5/8のコーカソイド1/8だが混血ぽいとは言え黒人だよな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 02:33:44.53ID:hgkE1F3d
白人になりたがってから
整形とかでだんだん白くしていった。BEAT ITの時とか見てみw

黒人差別非難弾圧してた親子(手塚マンガとかチビクロサンボとかやり玉に挙げて非難)
そんなマイケルと握手してニュースになってたw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 07:36:01.73ID:7ZT3jQEh
途中までしか見てないならこのスレではネタバレしちゃうぞ
ネタバレするとナディアの乳首は黒い
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:06:56.81ID:WDNOeQHp
そういや前の職場にいたパートBBAが「マイケルジャクソンは白人でしょw」みたいな事言ってて、みんなから失笑買ってたなぁ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:00:34.08ID:MReWR5H0
>>214
本当のジャンは父ラウルと一緒に死んでてお前が見てるのはアトランティスの超科学で造られた人造人間だぞ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:20:49.02ID:UUhRCFBP
>>222
フランスで義務教育が実質的に始まったのは1897年
それまでは大学とグランゼコールとグランゼコール準備校しかなかった
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:14:14.94ID:JNGtHH8I
>>221
あのキスのあと、雰囲気で月明かりの下、やったよな。俺ならやるが
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:52:52.73ID:H3o4sGU+
>>226
グランゼコール準備校に入るための私塾や家庭教師はあったみたい
ヨーロッパで大学は「階段が付いてない塔」と言われてたらしい
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 07:49:26.54ID:tOQqNr1Q
黒というよりダークブラウンだな、リアル。

>>231
そうかあ?
刺身にパン合わせるようで落ち着かんが。

逆にグランディスの乳首は透けるようなピンク、
エレクトラのアンダーは金髪であってほしい。
イコリーナはパイパン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況