>>807
おいら自身はそんな熱烈なアニメファンでも無いので知らない。
知人からお勧めされたものを観る程度。
逆にオススメがあったら教えてちょ。

で、もし影響された作品が出てくるとしたらこれから、だと思う。
体裁やテーマのパクりではなく、本気で伝えたいメッセージを妥協せずに作品に込める、
というのは生半可なことではできないし、1人でどうこうなるものでも無い。
影響を受けて業界を目指し、いつか〇〇みたいな作品を作りたい、という若手が育って、
そういう人達が結集できて、プラス予算がついて初めてできること。

それにはウン年、下手すりゃ十数単位で時間がかかるかもしれない。
でも、それだけの時間を経ても、先に挙げた3作品は色褪せてないと思う。
おいらが書いた「ロングスパンで影響を与える」というのはそういう意味。

楽しみに待ちましょうや。