X



ルパン三世 スペシャル OVA その他、アニメ総合 【TVSP】 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:42:30.92ID:xXV/2hUv
スレが無くなってたので立てました
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:38:12.82ID:+tz6IcXf
ちなみに俺の言う成功失敗は
映画の興行収入などの結果が出てから直ぐに新作の企画が開始されるかどうかなんで
マモーの結果を受けて数年以内にカリ城が作られてるからマモーは成功
カリ城はバビロンまで出てこないから失敗、バビロンも風魔を除けば、ノストラダムスまで出てこないから失敗
THEFIRSTはどうですかね
俺の取り越し苦労ならいいけど、微妙なラインだよな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:45:13.38ID:+tz6IcXf
ドラマのヒットメーカーの野島伸司がアニメにも進出してきてるようだし
ルパンもやってくれないかね

ルパン向きじゃないかもしれんが、自分の得意分野をルパンに繋げれば良いと思う
ルパンにはそれだけの懐の深さがある
宝塚ルパンも宝塚の得意とする話を上手くルパンに絡めて成功してたよな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:50:13.10ID:Q/zYfQAd
>>501
>ドラマのヒットメーカーの野島伸司がアニメにも進出してきてるようだし
>ルパンもやってくれないかね
野島がルパンの脚本を書いたら懐古が嫌がるルパンになるだろうな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:52:36.24ID:67NbFNJX
実写版は興行収入24億
マモーは興行収入15億
カリ城は興行収入6億
y厨と懐古はマモーとカリ城を過大評価し過ぎ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:36.46ID:4HuJvNpw
日テレが失敗すると見込んで実写から手を引いたにも拘らず、それなりにヒット
それで、今度は3Dでも成功すると見込んだけど、微妙に失敗気味。

ドラクエで不評だった山崎監督が不味かったのか、3Dが受け入れられなかったのか
日本は2Dアニメが独自の進化を遂げてるので海外のを真似して3Dにする必要はないと思う
3Dだとアメリカの方が先行ってるからしょぼく見える。
ルパン自体の人気も落ちてるのだろうね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:50:57.12ID:OgdGd0pp
>>506
>3Dにする必要はないと思う
3Dのルパンは良かっただろ
次の映画は山崎を監督に起用してカリ城を3Dでリメイクするべきだな
山崎がカリ城を3Dでリメイクしたら内容も興行収入も昔のカリ城よりも圧倒的に良くなるだろうな

>ルパン自体の人気も落ちてるのだろうね
いやルパンは元々そんなに人気ない
マモーが興行収入15億でカリ城が興行収入6億だからな
お前は昔のルパンを過大評価し過ぎ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:56:16.92ID:4HuJvNpw
>過大評価し過ぎ

何気に酷評されてた異色な実写版がルパン史上最も興行収入が高いというのもなんだかな。

まぁ当時の興行収入の平均値からすれば、マモーの15憶でも30憶くらいの価値があると思うがね
当時は100憶でも社会現象扱いだったからな

それにルパンの凄さは、数字ではなく他のジャンルにも影響を与えるパイオニアとしての凄さなので
数字だけで過小評価してしまうのはやっぱりだろだなはルパンを知らないんだよな
過去の真似ばかりしてるテレスペのルパンでは他に影響を与える存在にはなれんな。

そんなだからいつまで経ってもお前はだろだなのままなんだよ。
ボケてる場合じゃないぜ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:07:48.41ID:OgdGd0pp
>>508
>マモーの15憶でも30憶くらいの価値があると思うがね
いやマモーには15億の価値しかないだろ
マモーよりも実写版の方が圧倒的に上
内容も実写版の方が圧倒的に良い
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:39:45.56ID:RL3LBm9a
実写のルパンはレギュラーが若く行動的で、ルパンも機転も利いてカッコよくなっていると思う
ルックスもレギュラーだけでなく、ゲストのジェリー・イェンやキム・ジュンとイケメンを揃い
これを上手くアニメで出来たら、もっと今の人気が取れるのではないかと思うんだけど
クリカンがイケメン演技が出来ないから難しいか

だろだなは圧倒的に良いとか書いてるけどルパンのイケメン路線は反対してなかったっけ
内心、イケメン路線に賛成してたのか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:41:49.59ID:OONnNiLO
>>511
>クリカンがイケメン演技が出来ないから難しいか
山田もイケメン演技出来ないだろ

>だろだなは圧倒的に良いとか書いてるけどルパンのイケメン路線は反対してなかったっけ
実写版はイケメン路線でも良いがアニメはイケメン路線にするべきではない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 15:59:07.35ID:OONnNiLO
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次の映画では山崎を監督に起用してカリ城をリメイクするべきだな
懐古が嫌がるルパンを作るべきだ
懐古が嫌がるルパンが一番面白いからな
懐古が喜ぶルパンは糞つまらん
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:38:24.24ID:RL3LBm9a
>山田もイケメン演技出来ないだろ
恐らくだろだなは女性が好みそうな長髪切れ長目といった二の線のイケメンを想像しているのだろうが
五右エ門はそれでいいが、ルパンは女性だけでなく同性が見てもイケメンな演技が出来る人がいい
山田康雄はカッコ悪い演技から、イーストウッドのような同性から見てもカッコいいイケメンの演技まで幅広く出来るが、
クリカンは小動物とか、臆病者のような情けない小者役が本当のはまり役かな。
クリカン個人には恨みはないけどそういう役の方がお似合いだと思う。
PART3の山田康雄の演技は良かっただろ?
PART3はだろだなが見ても傑作だよな?

それにもう山田康雄はいないのだから、山田康雄に固執しても仕方あるまい
今ルパンとしてカッコいい演技のできる役者を採用すべきだ。

>懐古が嫌がるルパンを作るべきだ
そう思うのなら、お前がカリ城をリメイクしてyoutubeにUPすればいい
山崎監督がリメイクしてもそれなりに良作になるからカリ城などを好む比較的ハードル低めの懐古が喜ぶだけだ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:43:05.24ID:RL3LBm9a
銭形警部は、2ndシリーズのギャグ路線の銭形を継承していたが、漫画の警部銭形みたく渋めにした方が人気出るんじゃないかな
はぐれ刑事や相棒など刑事ものは渋めの方が長期に渡って人気取れてるから

銭形役は松重豊あたりで
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 20:51:36.27ID:RL3LBm9a
そういえば、THEFIRSTが米アカデミー賞にエントリーしてるんだってな
ノミネート前だが、よくあの内容でエントリーする気になったもんだ

個人的には嫌いではないから受賞してもらいたいが客観的に見てノミネートすらありえないと予想。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:06:43.03ID:OONnNiLO
>>515
>PART3の山田康雄の演技は良かっただろ?
>PART3はだろだなが見ても傑作だよな?
パースリの山田は良かったがクリカン程ではないな

>今ルパンとしてカッコいい演技のできる役者を採用すべきだ。
いやルパンはクリカンでなくてはならん
どうしても変えたいならあいきけんたを起用するべきだな
あいきけんたを起用したら懐古が嫌がるだろうからな

>そう思うのなら、お前がカリ城をリメイクしてyoutubeにUPすればいい
いや俺が作っても懐古は嫌がらないだろう
次の映画では山崎を監督に起用してカリ城をリメイクするべきだ
山崎がカリ城をリメイクしたら懐古が嫌がるだろうな
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだ
ペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフかルパンを作ったら懐古が嫌がるだろうな
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだ
キャラデザに平山さんを起用してテレスぺを作ったら懐古が嫌がるだろうな

>>516
>銭形役は松重豊あたりで
いや銭形役は鈴木亮平でなくてはならん
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:59:37.86ID:fCEw9X+o
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 19:06:04.08ID:ndxRJdnp
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はマクロスと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:07:52.05ID:ndxRJdnp
>>521
2019年に新作をたくさん作ったからだろう
2019年はグッバイ・パートナーと峰不二子の嘘とプリズン・オブ・ザ・パストとTHE FIRSTを作ったからな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 02:41:30.27ID:/TIkqJwm
part5製作の前年も確か新作は控え目だったろ

しかし、アレも同人っぽいという感想は理解はできるものの全体的に面白く仕上がってたと思うが、
懐古に粘着気味にボロカス叩かれてたっけな
part5で駄目ならもう何作っても駄目だろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 06:17:20.73ID:u1o7STNQ
>>523
part5のスレひどかったもんな
今のだろだなやドクタールパンとかいうのも書き込んでたけどそいつらがマシに見えるくらいに
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:30:00.17ID:SJJ4arfO
part5は俺から見れば80点以上、低く見積もっても50、60点くらいではあったかと思うが、
まるで親の仇のように粘着叩きかましてる奴が居たわな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 03:51:07.00ID:J8RR2Gng
>まるで親の仇のように粘着叩きかましてる奴

part5は作画、脚本的にオリジナルものとしてはよくできていたが
懐古は子供の頃に見た過去のルパンの思い出が美化され過ぎてもう新作で何を作っても納得することが出来ないのだろう

だがそうでないのだとすれば、その原因は何度も書いているが、やはりカッコよさが無いからだと思う。
制作側がカリオストロ基準で考えすぎてしまうものだから
狡猾なルパンが老いぼれてて簡単にやられて重傷になってばかりで、引退とか言ってる。
クラリスを意識した少女ヒロインに執着しててロリコンに見えてしまう
銭形と共闘ばかりしていて、敵味方の緊張感が薄れている
カリ城ルパンの優しさを取り違えてただのお人よしになってる

と、山田時代のルパンを知らない人が見ればただのおっさんが頑張ってる程度にしか見えないし
山田時代のルパン支持者からすれば情けないルパンに見えることだろう
ルパンファンは恐らくもっとギラギラしている若いルパンが見たいんだと思われる
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 07:12:23.32ID:+Ds8A7yY
>>528
>カリ城ルパンの優しさを取り違えてただのお人よしになってる
お人よしなのはカリ城ルパンだろw
カリ城は興行収入6億の駄作

>山田時代のルパン支持者からすれば情けないルパンに見えることだろう
情けないのは山田のルパンだろw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 07:16:41.19ID:+Ds8A7yY
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次の映画では監督に山崎を起用してカリ城をリメイクするべきだな
銭形警部の新作を作るべきだな
懐古が嫌がるルパンを作るべきだ
懐古が嫌がるルパンが一番面白いからな
懐古が好きな1st2ndマモーカリ城は糞つまらん
懐古はセンス無さすぎ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:34:04.99ID:OZWokIzI
「ルパンは敵にやられるなんて有り得ない!」
とか粘着叩きかましてた奴らは居たが、コイツら一体何の作品の話をしてるんだろう
とはよく思った
part1で酔っ払って拘束されたり、part2でチンピラに殴り倒されて車奪われたり、
カリ城にしても勝利確信して調子ぶっこいて悠長にのろくさ屋根の上走ってたら狙撃されたり
山田時代からpart5よりもみっともない醜態は結構晒しまくってきた訳だが
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:00:15.93ID:J8RR2Gng
>山田時代からpart5よりもみっともない醜態は結構晒しまくってきた訳だが

ルパンは様々な脚本家や演出家がいて原作者が自由にしていいと言ってるだけあって昔からこれはちょっとと思えるところもあったが
やっぱり、当時はルパンがドジっても次元が突っ込みをいれたり、原作のように上手くギャグとして昇華させたのが良かったんじゃないのか
山田康雄のリアクションのうまさもあるしな
part5はカリ城の真似をしてシリアスなシーンで何度もやられてるからな

俺の場合は過去がどうあれ、今の時代に見てダサいのは排除したほうがいいとは思ってる
それが人気に繋がるのならばなおのこと
時代によってカッコいいの基準も変わってくるから
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:16:24.38ID:J8RR2Gng
もしかしたらかつてのルパンは1話完結で前後の話の繋がりがないのも功を奏しているのかもしれないな
ルパンが醜態を晒してもそのエピソード限りで以降は無かったものとして済ますことが出来るから
part5はシリーズ通して繋がっている設定にしているから失敗がその話だけの失敗ではなくなってしまう
ルパンの新作で人気が取れない俺の考えた原因と対策なので、他にこれという原因があるなら挙げてほしいところだが。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:24:28.86ID:J8RR2Gng
part5は俺個人は気に入ってるが
盛り上がらなかったのは事実なんで、いろいろ考えてしまうんだよな

クリカンの演技力や、今の時代で見た場合の画風の独特さもあるとは思う
物真似のプロでもあるクリカンを主役に使ってることで、制作スタッフもそれに引っ張られて過去の真似をしてしまうのも原因としてありそうだが
有名人を使うのは作品に花を添える意味でも反対ではないんだが、演技力度外視で主役に抜擢したのは不味かった
クリカンも最初に比べれば演技力は上達してるんだが、ルパン向きではないと思うんだよな。
山田康雄役ならいいかもしれんが。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 20:54:50.28ID:+Ds8A7yY
>>535
>クリカンも最初に比べれば演技力は上達してるんだが、ルパン向きではないと思うんだよな。
クリカンはルパン向きだろ
クリカンはルパンに合ってる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 19:52:47.50ID:kiitTBgh
>器小っさ
俺の書き込みに苛立ってその書き込みをした時点であんたも十分器が小さいんだけど

ただ、ルパンが駄目な理由としては、この考え方もあるのかもしれないな
ルパンファンは人一倍カッコよさを気にするから、細かいことを言う人間自体ダサいと考えてしまう節がある
だから、どんだけトムスが適当な仕事をしても、文句を言うことが神経質でダサい行動と考えちゃうから、
本音では糞だと思ってるのに、相手を慮って「スタッフのみなさん、ありがとうございました面白かったです」とtwitterなどでは大人の対応をしてしまう
それを見たスタッフは、この程度でファンは喜んでくれるんだと勘違いして、じゃあもうちょっと予算を減らしても大丈夫だよねと、さらに適当な作品を作ってしまう

本当のファンなら駄目なものは例えダサい行為だとしても駄目と言わなければ駄目だよね。
それに一応匿名掲示板なんで犯罪に絡むようなことでなければ本音で書き込もうぜ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 21:31:20.89ID:5SjsAtWt
>>534
まあ一話完結だから悪印象は薄れ易いってのはあるかもな
言ってしまえば思い出補正に過ぎない部分が多々あるが
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 16:27:23.40ID:fZpcsNn2
>>538
ルパンは元々そんなに凄いアニメではない
1st2ndマモーカリ城の人気と知名度はマクロスと同じくらい
y厨と懐古は1st2ndマモーカリ城を過大評価し過ぎ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:24:36.64ID:HiSBiqUF
大野雄二はパート2終了後に死んでいたら
その凋落ぶりを何十年にわたって晒す老害となることなく
凄い天才として伝説になっただろうに
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 17:59:28.32ID:2A1gFHuH
石立鉄男ドラマに始まり、全盛期はTVも映画大作も大野雄二の曲で溢れていた。三流の筈は無いと思う
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 19:26:51.32ID:HiSBiqUF
ルパンのテーマに続く主題曲が「セクシー・アドベンチャー」でずっこけたが
今の大野が作るのはクソぬるい曲ばっかしでシリーズのスタンダードになったのがパート3以降全くない。
だから夢よもう一度とばかり古い曲使ってやたら新録してたけど、どれもオリジナル以下・・・
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 01:19:05.63ID:rqU+RgfT
そもそも「懐古」の定義がね
カリ城のファンを懐古と呼ぶのはまあいいとして、
だろだなの定義ではパースリのファンは懐古じゃないということだろうか

42年前のカリ城のファンは懐古で、
37年前のパースリのファンは懐古じゃないって分け方もよくわからん
0550元歌 ルパン三世 愛のテーマ
垢版 |
2021/02/15(月) 01:39:25.95ID:YGz3fZrt
京女は神社・仏閣だらけの京都に居て飽きないの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1602255848/ 主題歌

街は神や仏 それだけじゃ飽きるでしょ
愛と刺激求め ふるって上京(のぼ)れ
いつの日に結ばれる まだ見ない貴女よ
この体も 真心も贈りたい
京都からアズマへ
愛と刺激求め ふるって上京(のぼ)れ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 21:17:24.45ID:Y3EBvobq
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次の映画では監督に山崎を起用してカリ城をリメイクするべきだな
銭形警部の新作を作るべきだな
懐古が嫌がるルパンを作るべきだな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 00:01:33.35ID:Eb/nrgMt
いつからか恒例の夏休みに2時間番組放送しなくなってから離れたなあ
いつやるかわかんねえものを追えるか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:28:39.66ID:tLcY9FcX
ルパコナは駄作過ぎる
コナンみたいな腐女子向け糞アニメとはコラボするべきではないな
次に他のアニメとコラボするならペッパピッグかマーシャと熊とコラボするべきだな
ペッパピッグかマーシャと熊とコラボしたら懐古が嫌がるだろうな
ルパコナを見て喜んでる懐古は馬鹿すぎる
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:49:41.80ID:RLblF4K8
>>554
> ペッパピッグかマーシャと熊とコラボするべきだな

子供向けアニメとコラボ?
君はハードボイルドの作風が好きなのかなと思ってたけど、
ドクタールパンも1stやカリ城の駄目な点として「パンダコパンダみたいな作画」を挙げているし
まあ、それはそれ、これはこれ的に幅広く認める姿勢と解釈しておくが
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:08:09.11ID:tLcY9FcX
>>555
>君はハードボイルドの作風が好きなのかなと思ってたけど、
俺はハードボイルドの作風が好きだがハードボイルドじゃなくても楽しめる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:44:28.23ID:RLblF4K8
>>556
じゃあペッパピッグやマーシャと熊とコラボしたルパンって、
仮にそういうのが出来たとして、どういう層が見るの?
懐古が見ないのはその通りかもしれないが、ではどういう層?
そのへんも計算してのことだと思いたいし、
「懐古が嫌がるにはどうすれば」の一点思考だけで適当に導き出したわけではないよね?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:03:28.09ID:tLcY9FcX
>>557
>懐古が見ないのはその通りかもしれないが、ではどういう層?
懐古ではない真のルパンファンとペッパピッグやマーシャと熊のファンが見る
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:12:32.25ID:RLblF4K8
>>558
ドクタールパンは酷評すると予想するが、彼は「真のルパンファン」じゃない?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:16:35.01ID:VRO8xOqk
>>560
ただ、子供向けアニメとのコラボを嫌がるのは懐古だけじゃないということにもなるだろう
まあドクタールパンの場合は例外という扱いなのかな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:24:52.49ID:VRO8xOqk
あと、ペッパピッグやマーシャと熊のファンが見にくるといっても、
それはつまり日本においてコナンのファンの人口よりも多いからルパコナよりヒットするみたいな意味だろうか
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:26:59.44ID:Qzm/Edie
>>561
>まあドクタールパンの場合は例外という扱いなのかな
そうだ

>>562
>それはつまり日本においてコナンのファンの人口よりも多いからルパコナよりヒットするみたいな意味だろうか
いやそういう意味ではない
真のルパンファンとペッパピッグやマーシャと熊のファンが見るから懐古が見なくても問題ないという意味だ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 18:44:18.69ID:VRO8xOqk
>>563
> 真のルパンファンとペッパピッグやマーシャと熊のファンが見るから懐古が見なくても問題ないという意味だ

でもペッパピッグやマーシャと熊とのコラボをするには版権者との協議、そして許可が必要で、
版権者は当然ながらヒットが見込めることを条件にすると思われる
海外アニメだし、ビジネスにもシビアだろうから、なおさらのことだろう
「ヒットしなくてもいい」という君の論法は通用しないんじゃないかと

で、「ルパンは三流」「ヒットしなくてもいい」という持論の君だが、
ルパンとのコラボは実現できる、という目算はあるの?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 23:08:14.12ID:VRO8xOqk
>>565
日本のアニメと海外のアニメのコラボというだけでも大変なハードルだと思うし、
ましてや「ルパンは三流」が正しいのなら、
ペッパピッグのファンや、マーシャと熊のファンはコラボを嫌がったりしない?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 04:19:15.89ID:wCz090VL
>山下毅雄と大野雄二の音楽が無ければ
ルパンシリーズにおいて、音楽は鍵だよな
山下毅雄や大野雄二に拘るつもりはないが、クールな音楽を提供してくれる作曲家が望ましい
今のところ大野雄二が半分固定になってるが、トムス制作だと、このあたりの大事な人選すら適当にやってしまいそうで怖い。
これ以上ルパンがクールでなくなればさらにファン離れが加速する。

>難しいだろうが不可能ではないだろう
ペッパピッグや、マーシャと熊のスタッフによるルパンのアニメは、ほほ不可能だと思われるが
ペッパピッグやマーシャと熊とのコラボアニメならばだろだなの言う通り可能だと思える

どうすればいいかと言えば、だろだながペッパピッグとマーシャと熊とルパン三世のコラボアニメを作ってyoutubeにUPすればいいのだ
著作権に触れる素材を使わず全てだろだな制作のファンアニメとしてならあまり目立ちさえしなければ訴えられることもないだろう。
もちろん、俺も懐古も嫌がるというオマケ付なら、だろだなも作りがいがあるというもの。
だろだなの持ち金に余裕があるのなら平山を起用してもいい。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 07:11:22.92ID:dTgXQ2RI
>>568
>トムス制作だと、このあたりの大事な人選すら適当にやってしまいそうで怖い。
ルパンには三流作曲家を起用するべきだろう
ルパンには三流が合ってる

>もちろん、俺も懐古も嫌がるというオマケ付なら、だろだなも作りがいがあるというもの。
俺が作っても懐古は嫌がらんだろう
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 07:55:06.18ID:dTgXQ2RI
>>568
>ペッパピッグや、マーシャと熊のスタッフによるルパンのアニメは、ほほ不可能だと思われるが
いや不可能ではないだろう
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな
懐古が嫌がるルパンを作るべきだ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 09:25:30.33ID:nnS8C+G3
>>569
> 俺が作っても懐古は嫌がらんだろう

懐古を馬鹿にしまくる君の作品なら懐古は嫌がるんじゃないかと思うが、
君自身は懐古から嫌われてないと思っているから、そういう予測が立てられるということ?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 10:04:49.95ID:nnS8C+G3
もう一つ、>>423でも書いたけど、
君の一連の提案を関係者が見たとして(5chを見ること自体、可能性低いと思うが)、
「三流スタッフの作るルパンは傑作になる」という趣旨を理解したとして、
スタッフは君の提案を引き受けると思う?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 11:57:10.05ID:dTgXQ2RI
>>571
>君自身は懐古から嫌われてないと思っているから、そういう予測が立てられるということ?
そうではない
俺がルパンを作ってYouTubeにUPしても誰も見ないだろう
誰も見ないから懐古が嫌がることはない
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:33:41.09ID:nnS8C+G3
>>573
> 俺がルパンを作ってYouTubeにUPしても誰も見ないだろう
> 誰も見ないから懐古が嫌がることはない

ここでの色々な提案も、どうせ見る者はほとんどいないし、関係者が見るはずもないという意味で、
実現するはずもないことや、三流だの本人が見たら怒りそうなことなど、
好き勝手に言ってるだけだと?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:12:55.05ID:1PtnUISe
底辺コンビ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 12:55:17.19ID:PZM4qT63
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次のテレスぺではクラリスとマキは実は悪人だったという設定で再登場させるべきだな
懐古が嫌がるルパンを作るべきだな
懐古が嫌がるルパンが一番面白いからな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:00:04.52ID:KBbDMi1U
>>572>>574は結局スルーか
だろだなの活動の本質に関わる部分で共通点があるのかな

ただ5chのルパンスレを自分の色に染められたら満足、
そこから外の世界へ向かってのことは考えてないということか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:08:28.47ID:nfJnmbSo
日本リサーチセンターがやってる「第7回 NRC全国キャラクター調査」で、ルパン三世が7位になってるな
キャラクターと言いながら作品名になっているのは謎の部分だが、ルパンより上位の作品は子供から入れるアニメであることを考えると
大人向きアニメとしては実質1位といえるのではないのかね
新作に力がないので若年層の認知率が低いのは分かっていたが、子供に人気のコナンとのコラボで認知を上げることに成功していたようだな
この認知率が国民的アニメと言われる理由かもな

1 ドラえもん
2 サザエさん
3 アンパンマン
4 ちびまる子ちゃん
5 ゲゲゲの鬼太郎
6 クレヨンしんちゃん
7 ルパン三世
8 鉄腕アトム
9 となりのトトロ
10 アルプスの少女ハイジ

好感度は4位では、今ちょうどブーム真っ最中の鬼滅の刃と並んでるな
主に選んでくれてるのは年配の人だとは思うが

そういえば、だろだながルパンの認知度はマクロスレベルと言ってたが
マクロスは20位以内に入っていないようだな
一部アイドル好きが熱いのでだろだなが勘違いしているか、もしくはだろだな自身がマクロス好きか
さらにもしくは、だろだなのいつものほら吹きか。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:15:24.96ID:nfJnmbSo
とはいえ、ルパンは現在のところ制作会社の手抜きのせいで
新作人気が明らかに取れていないので、このままだと認知率は下がる一方なんだけどな
時々コナンを利用して子供からの認知率を上げるか
真面目にアニメを作ってルパン自身の力で今の知名度を維持するか
全てはトムス次第ということだな。

折角、ゴールデンで放送してもテレスペのあの内容ではファンが増えないからな。
深夜でも鬼滅の例もあるし、内容が良ければ口コミで広がって人気を取ることも可能だと思うが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:32:16.18ID:PZM4qT63
>>578
そのランキングは参考にならん
ルパンの認知度がそんなに高いわけがない
ルパンの認知度はマクロスと同じくらいだろうな
>>579
>新作人気が明らかに取れていないので、
ルパンは元々人気がなかった
マモーの興行収入が15億でカリ城の興行収入が6億だからな
実写版の興行収入が24億でTHE FIRSTの興行収入が11億だから昔のルパンよりも最近のルパンの方が人気ある
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:36:37.32ID:PZM4qT63
>>579
>真面目にアニメを作ってルパン自身の力で今の知名度を維持するか
ルパンは真面目に作らなくても良い
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次のテレスぺではクラリスとマキは実は悪人だったという設定で再登場させるべきだな
次の映画では監督に山崎を起用してカリ城をリメイクするべきだな
銭形警部の新作を作るべきだな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:43:29.42ID:nfJnmbSo
検索するとルパンのアニメ映画・OVA作品TOP13とかいうのもやってるな
ねとらぼ調査隊とかいうところがやってるようで、名前的にどの程度の信頼性のある調査会社かは分らんが

第13位:MasterFile(2012)
第12位:生きていた魔術師(2002)
第11位:峰不二子の嘘(2019)
第10位:バビロンの黄金伝説(1985)
第9位:THE FIRST(2019)
第8位:GREEN vs RED(2008)
第7位:血煙の石川五ェ門(2017)
第6位:くたばれ!ノストラダムス(1995)
第5位:DEAD OR ALIVE(1996)
第4位:風魔一族の陰謀(1987)
第3位:次元大介の墓標(2014)
第2位:ルパンVS複製人間(クローン)(1978)
第1位:カリオストロの城(1979)

見たところテレスペは除外で、OVAと映画だけのようだな
それ以外はルパンしゃんしぇいとか、ルパンは今も燃えているか?や、他は短編くらいか

ルパンしゃんしぇい、今も燃えているか?、MasterFileは特殊なんでこれを除くと
実質、3流以下監督&平山キャラデザの生きていた魔術師が最下位となるな
これは、当時は俺も騙されて特典付きのDVDを買ってしまったが、
いろいろ知識をつけて後から考えると、このスタッフで1stを再現できると考えた制作プロデューサーの感性を疑うね
最初から1stの名前でファンを騙すつもりだったのだとしたらさらにたちが悪い
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:50:53.44ID:PZM4qT63
>>582
>実質、3流以下監督&平山キャラデザの生きていた魔術師が最下位となるな
興行収入6億のカリ城が一位のランキングは参考にならん

>このスタッフで1stを再現できると考えた制作プロデューサーの感性を疑うね
生きていた魔術師は1stよりも圧倒的に面白い
平山さんは神
大塚はゴミ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 20:03:58.06ID:nfJnmbSo
>興行収入6億のカリ城が一位のランキングは参考にならん
当時の人気ではなくて今の人気の話だから、参考になるだろう
ルパンはどちらかと言えば初登場時は理解されなくて、後にその良さが理解される即効性ではなく遅効性の作品なので、カリ城も後にTVの視聴率は20%以上取ってる
マモーも最初はTV人気のさなかの映画だったのでそれなりに興行収入はあるが、初登場時は不評だったらしく後にこれぞルパンだと言われるようになったとのことだ。

>生きていた魔術師は1stよりも圧倒的に面白い
制作プロデューサーも意図的に駄作を作ろうとしていたわけではなく
恐らく、アニメやルパンに対する情熱が低く、失敗して自身の立場が悪くなることを恐れて、拘って良スタッフを集めることをせず
低予算で適当に集めて1stに似せておけばとりあえずは失敗しないから、良作でなくとも自分が咎められなければ良しという考えだったと思われる。
そういうプロデューサーがトムスには多い、大手ゆえに拘りを通しにくいんだろう。
だからやる気と能力、拘りを持つ人たちは、自分たちの理想とする作品を制作出来る環境を求めてトムスを去る。
鬼滅を成功させたユーフォーテーブルの社長も、その理由なんじゃないのかね。

そんな状態で制作された生きていた魔術師だけに、駄作好きのだろだな的には圧倒的に面白いんだろう。
俺たちルパンファンへの嫌がらせのためだけに駄作を求めているのだとしたら、かなり良い性格してるな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:06:41.96ID:PZM4qT63
>>585
>駄作好きのだろだな的には圧倒的に面白いんだろう。
生きていた魔術師は駄作ではない
生きていた魔術師は究極の傑作だ
生きていた魔術師はマジで面白い
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 08:31:52.76ID:EmPn7Pv1
ドクタールパンとかいうやつはまれにちゃんと見てるのがわかるくらい詳細語ることがあるけど
俺、part4のスレの頃からだろだなの存在確認してるが作品の詳細語ったとこ一度もみたことないんだよね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:54:41.99ID:hht51EH/
6期ではペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
次のテレスぺではクラリスとマキは実は悪人だったという設定で再登場させるべきだな
次の映画では監督に山崎を起用してカリ城をリメイクするべきだな
銭形警部の新作を作るべきだな
ルパンとGUN道をコラボさせるべきだな
懐古が嫌がるルパンを作るべきだな
懐古が嫌がるルパンが一番面白いからな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 16:04:14.96ID:O/4qgDa3
>>589
> ペッパピッグのスタッフかマーシャと熊のスタッフを起用するべきだな

海外のスタッフを雇うの?
三流と評価されてるらしいルパン作品のために彼らがそれを引き受けて来日するということか
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 18:05:27.62ID:E3d7NUfr
テレスペのランキングも出てたので考えてみよう
キャラデザが平山単独であろうテレスペには※平山を付けた

第1位:ワルサーP38(1997)
第2位:EPISODE:0 ファーストコンタクト(2002)                 ※平山
第3位:ヘミングウェイ・ペーパーの謎(1990)
第4位:お宝返却大作戦!!(2003)
第5位:燃えよ斬鉄剣(1994)
第6位:炎の記憶 〜Tokyo Crisis〜(1998)                   ※平山
第7位:バイバイ・リバティー・危機一発!(1989)
第8位:トワイライトジェミニの秘密(1996)
第9位:ルパン暗殺指令(1993)
第10位:1$(ワンダラー)マネーウォーズ(2000)
第11位:アルカトラズコネクション(2001)
第12位:イタリアン・ゲーム(2016)
第13位:天使の策略(タクティクス)〜夢のカケラは殺しの香り〜(2005) ※平山
第14位:ロシアより愛をこめて(1992)
第15位:血の刻印〜永遠のmermaid〜(2011)
第16位:プリズン・オブ・ザ・パスト(2019)
第17位:グッバイ・パートナー(2019)
第18位:ハリマオの財宝を追え!!(1995)
第19位:princess of the breeze〜隠された空中都市〜(2013)  
第20位:愛のダ・カーポ 〜FUJIKO’s Unlucky Days〜(1999)       ※平山
第21位:盗まれたルパン〜コピーキャットは真夏の蝶〜(2004)      ※平山
第22位:ナポレオンの辞書を奪え(1991)
第23位:セブンデイズ・ラプソディ(2006)                    ※平山
第24位:東方見聞録 〜アナザーページ〜(2012)
第25位:the Last Job(2010)                           ※平山
第26位:霧のエリューシヴ(2007)                        ※平山
第27位:sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜        ※平山
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 18:18:39.06ID:E3d7NUfr
こうして見ると、平山がキャラデザをやってる回は不人気であることが分かるはずだ
ファーストコンタクトについては、奇跡の脚本当たり回なので、平山関係なく人気が取れていることと
炎の記憶も後にトムス以外の制作会社で評価の高い作品を残している篠原俊哉が監督なので面白くなってた

ルパンの出来は、全てとは言わないが、監督によって決まると言っても過言ではなく
平山などのトムスお抱えのスタッフをそのまま採用している品質に拘り切れない監督を起用すれば駄作率が高くなるのが分かる良いデータだと思える

低評価の東方見聞録なども平山同様トムスお抱えの須藤昌朋だし
ナポレオンはそれまでのテレスペが出崎監督だったのが抜けたとたんに作画崩壊して、全てのクオリティが落ちていた。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:30:08.19ID:hht51EH/
>>594
>こうして見ると、平山がキャラデザをやってる回は不人気であることが分かるはずだ
そのランキングは参考にならん
視聴率の方が参考になる

89/04/01 13.3%『バイバイ・リバティー・危機一発!』
90/07/20 19.1%『ヘミングウェイ・ペーパーの謎』
91/08/09 17.6%『ナポレオンの辞書を奪え』
92/07/24 18.8%『ロシアより愛をこめて』
93/07/23 22.0%『ルパン暗殺指令』
94/07/29 24.9%『燃えよ斬鉄剣』
95/08/04 20.6%『ハリマオの財宝を追え!!』
96/08/02 16.8%『トワイライト☆ジェミニの秘密』
97/08/01 21.8%『ワルサーP38』
98/07/24 24.1%『炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜』
99/07/30 20.0%『愛のダ・カーポ〜FUJIKO's Unlucky Days〜』
00/07/28 19.7%『1$マネーウォーズ』
01/08/10 22.8%『アルカトラズコネクション』
02/07/26 20.6%『EPISODE:0 ファーストコンタクト』
03/08/01 22.0%『お宝返却大作戦!!』
04/07/30 21.1%『盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜』
05/07/27 19.0%『天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜』
06/09/08 17.7%『セブンデイズ・ラプソディ』
07/07/27 17.0%『霧のエリューシヴ』
08/07/25 14.4%『sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜』
10/02/12 17.6%『the Last Job』
11/12/02 14.0%『血の刻印 〜永遠のMermaid〜』
12/11/02 13.2%『東方見聞録 〜アナザーページ〜』
13/11/15 12.8%『princess of the breeze 〜隠された空中都市〜』
16/01/08 10.7%『イタリアン・ゲーム』
19/01/25 *8.7%『グッバイ・パートナー』
19/11/29 10.1%『プリズン・オブ・ザ・パスト』

平山さんがキャラデザをやったテレスぺは視聴率が高い
次のテレスぺではキャラデザに平山さんを起用するべきだな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:32:40.60ID:hht51EH/
ルパンとGUN道をコラボさせるべきだな
GUN道は究極の傑作
GUN道は1st2ndマモーカリ城とは比べ物にならんほどクオリティが高い
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 22:52:53.67ID:E3d7NUfr
>平山さんがキャラデザをやったテレスぺは視聴率が高い

だろだな的にはルパンは3流なのだから、視聴率が上がるのは駄目なんじゃないのか?
何故、視聴率を上げることに拘る?
平山で視聴率が上がるのならだろだな的にはむしろ平山は却下だろ。

場当たり的に視聴率を取るのが目的なら当初の2ndに似せて客を騙して数字を稼ぐのは有効かもしれんが
制作会社もルパンを続けたいだろうし、一時の視聴率のために駄作を作り続けてファンからの信頼を失えば、視聴率が下がっていくのは分かりそうなもの。
ファンからの批判も多く年々下がってきていたのだから、さすがにこのままでは不味いと考えて平山を使わなくなったんじゃないのか。
平山はパチンコとルパコナ専属でいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況