X



銀河英雄伝説 第154頁 「パーティーの夜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:59:11.73ID:/wRUlEgz
あらすじ(アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト http://www.ginei.jp/ 参照)
外伝 第4期 千億の星、千億の光
■ 第9話 「パーティーの夜」
脚本:河中志摩夫 絵コンテ:石黒 昇 演出・作画監督:今泉賢一

グリンメルスハウゼンの邸宅で、彼の大将昇進を祝う祝賀会が開かれた。
席上、リューネブルクは義兄である内務省警察総局次長ハルテンベルク伯に呼ばれ、
宮廷内に流れる噂の真偽を問われる。パーティー会場を抜け出そうとしたラインハルトは、
リューネブルクの妻エリザベートが気分を悪くしているのを見つけ介抱する。
そこに現れたリューネブルクは不義の現場を押さえたかのような態度を取る。
激怒したラインハルトは、彼に決闘を申し込むが……。

◎荒らし・煽りは完全に放置。弾薬、エネルギー、貴重な時間の無駄。

【前スレ】
銀河英雄伝説 第153頁 「伯爵家後継候補」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1580013565/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 06:03:38.14ID:uFjJN9uY
アッシニボイヤ渓谷にはおとこのロマンがつまっているのだよ
それは高度な工作機械ではなく鍬でしか掘り出せないのさ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 11:12:31.90ID:h1tMlwXy
と言うか原作の描写をそのままやってるだけのはずだが
原作通りにやってアニメスタッフに文句言うのはおかど違い
確か簡易水道で顔洗ってるのまで忠実に再現してるはずw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 18:33:54.20ID:R2JtrW7t
ルドルフなんか皇帝なのに自分の足で歩けないものは国を支える資格がないとか言って歩いてたよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:44:51.97ID:waa0soHK
原作記述によれば帝国艦艦橋から格納庫まで60階建てのビル相当の距離があるらしいからな
そんなの全部階段でなんてさすがにな
義眼も直通エレベーター使ってたし
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:18:49.89ID:7206xTdt
マシェンゴ「人は運命には逆らえませんから」
何べんも言うなクドイ…て原作では一回しか言うとらんやないか
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 23:12:07.59ID:ywSPgegI
少尉のユリアンに准尉のマシュンゴがボディーガードや従卒みたいに
つきそって荷物運びしてんだからなんだあれは(おまえたちいったいどう
いう関係なんだ)になるのは当然の流れ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 10:36:40.75ID:yiz8dKr4
大河出演経験者銀英伝声優に沢山おるで、アイゼナッハ、ルッツ、
メックリンガー、ザイドリッツ、グリーセンベック、
モートン、同盟の立派な男3人、ナレーションでなら
ケスラー、他まだまだいると思うよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 12:40:23.04ID:ulAs+IpE
たくさんいるよね
ムライ、バーゼル退役中将、ホフマン警視、マリネスク…
探せばきりがない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:54:37.33ID:cUScMKtl
ていうか「『声優』になるんだ!」って進路を決めた人って、いま40歳かそこより若い人くらいでは
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 20:27:01.71ID:0kchAaf2
>>389
山口勝平がそんな事言ってたな、銀英伝で誰の従卒だったっけ?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 09:06:39.21ID:/x8YQlVU
大河というかNHKつながりだと映像の世紀で市民を演じる声優さんが銀英伝ばりに大御所ベテランで固められてたなあ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:07:18.26ID:jakwINt1
タレントが「NHKはギャラが安い」とネタにしていたが
それは全国区の稼いでるタレント側からの視点で
二束三文で働かされている声優からしたら有難い額なのか
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 17:43:04.68ID:q9SwnJM/
>>400
昔は交通費程度って言われたくらいだしなw
あれこれ奔走して地位上げに尽力したバグダッシュが
干される羽目になったのは何とも皮肉
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 22:00:23.78ID:jakwINt1
https://pbs.twimg.com/media/Eajx88IVAAADF-5.jpg
原作で出て来た戦艦名だけは旧アニメに合わせて、原作に出てこなかった
旧アニメが独自に考えた戦艦名は却下してノイエが新たに命名したのかな
ノイエは小説の再アニメ化であって、旧アニメのリメイクではない
そう公言している以上、旧アニメの戦艦名を使う訳にはいかないだろうし
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 23:27:32.91ID:PD994FE4
その辺意図的に変えたと秘書様が
ttps://twitter.com/adachi_hiro/status/1019841493748498434

石黒版はよくこの名前付けたよと思うのが
特にベルリンとガルガ・ファルムル
あとエピメテウスはこりゃひどいわと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 00:18:49.02ID:OP9W1V1k
帝国のゲルマンかぶれからドイツの首都というイメージで直球でベルリンだと思うよ
まあハプスブルク家の神聖ローマ帝国の方がよかったらウィーンの方がいいのかもしれないが
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:46.42ID:OP9W1V1k
以前書いてたメモを発掘したわ
柱とワイヤーの話題の時の奴で提督と旗艦の最後を少し整理してみたもの
だが同盟だけでも貼るには長くなりすぎて一旦没
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:30:20.47ID:6Iy7zoj4
最後まで帝国の軍服を着たまま帝国兵を殺しまくるメルカッツ達の頭の中はどうなってるんだ?
忠誠はゴールデンバウム王朝にというのであれば幼帝が亡命してきたときに何かあってしかるべきだが、
全く力を尽くそうとしなかったし
終戦では何も恥じ入ることなく帝国に帰っていったみたいだし
敵に寝返った裏切り者のクズの家族を養ってくれて帝国さんありがとうくらい言って欲しいわ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:50:02.88ID:bkT546Qw
>>415の一部

*はOVA版設定の艦名
同盟編
・第1クブルスリー:フォークに撃たれて療養後退役,以後オーベルシュタインの草刈りにも名前出ず(行っても医療刑務所?),ラグプール事件でも名が出ず,旗艦も不明のままだが近説ではロボス元帥乗艦のアイアースが第1艦隊の正規旗艦とのこと,後にパエッタも座乗?
・第2パエッタ:アスターテで旗艦パトロクロスが被弾したら床に倒れていた(肋骨骨折)/パトロクロスは除籍廃艦説,第1艦隊時代は無事生存,ラグプール事件で死亡
・第3ルフェーブル:旗艦ク・ホリン*が味方戦艦と衝突直前に驚いた後艦橋スクリーンが消えてスパークが走る中よろめく姿,以後爆沈シーンに至る
・第4パストーレ:OVA本編では撃沈死亡描写なし,映画版ではレオニダス艦橋外壁に穴,軍服のまま吸い出される,直後に撃沈
・第5ビュコック:マル・アデッタで降伏勧告を謝絶し参謀長艦長と別れの杯を交わしつつ散る,旗艦リオ・グランデの第5艦隊時代からの乗り継ぎはOVA設定のはず(第5艦隊時代に旗艦名出なかったはず?)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 01:36:48.31ID:JutiR0cw
>>416
どこからツッコめばいいのだ
軍服を着替えなかった理由は
確かに語られなかったからそれだけは理解できるが
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 06:41:09.29ID:fZtWZl0Z
政治において重要なのは人道主義ではなく信義。スジを通すために
昨日の味方でも平気で殺す点ではヤンやラインハルトと変わらない。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:33:00.19ID:HS7QDLwH
この作品の言う航路図って地理的なものじゃなくて補給線の事と思ったが
流石にイゼルローンの射程外ぐらいは遠回り出来るよなぁ…
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:52:34.06ID:fZtWZl0Z
個人的には航路図ってのがなければワープ航法がムリな設定で、その空域には
ビーコンみたいなものがあって、そこにワープアウトすれば『いしのなかにいる!』
みたいな事故がおきないということなのだと理解してる。

宇宙には隕石や小惑星以外にもガスやちりなんかも大量にあり、そういう空域に
ワープアウトすると重大な事故を起こすということもあるだろう。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 16:44:03.71ID:00txFz3c
ワープが実用化されたらミサイルとか爆弾を直接敵艦隊や本星政治中枢に打ち込んで終わりやね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:40.91ID:jiKW2ElC
前々から言われてると思うが、ワープを本気で使ったら機動戦艦ナデシコになる。
キャラクターはおちゃらけてるが、人的被害は銀英伝の作中の舞台よりももっと大きいしな。
え?キャラクターが喪に服したりしないって?
自分の周りの人間でもない人にそこまで悲しめるかね?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:16:48.68ID:g5pozEZY
ヤン暗殺の回、一緒に死んだロムスキーの声の人はヤマトで島役の人なのな。
古代と島が一緒に死ぬ…と。沖田艦長よりも先に。
声優ネタ、ゴメン
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:05:55.97ID:yITi+fy3
これだけ豪華な声優陣はもう二度とないかな
あまり声優の待遇良くなかったから出来たのかね?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 21:45:41.89ID:dg1/ZM+Y
予算ある作品以外はひたすら単価安い若手声優が突っ込まれてるよね
でそこで売れて中堅に手を掛けるか歌って踊る方で芽を出さないと単価上がって使い捨てにされるという
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 08:31:23.60ID:OjmLdc4v
女のが良くね?脱いで肌晒せば金になり仕事貰える、
演技関係無く見た目と体、イージーモードだわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:32:58.73ID:f/rBjChL
>「宇宙戦艦ヤマト2199」に「機動戦士ガンダム オリジン」立て続けにアニメ化。
>さらに言えば「エヴァンゲリオン 新劇場版」も。過去の名作アニメが次々と作り直される昨今。
>まあ、観にいきますけどね。

ヤマト、ガンダム、エヴァンゲリオン。社会現象を与えた三大SFアニメはやっぱりこの三つやったんや
ノイエを作っても円盤買わない映画さえ観に行かない、銀英伝は忘れ去られる駄作やったんや
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 10:20:59.27ID:qboTAxMT
実在する地名だった

https://news.yahoo.co.jp/articles/145062d243f09746687524f8e7c5aa4bb143e100
海と線路、そして夕日…… ドイツの海を渡る列車の「カンペキすぎる車窓」に感激

>列車はディーゼル機関車がけん引し、ドイツ北部の大都市ハンブルクからジルト島のヴェスターラント駅に向かっています。
ジルト島はドイツ北端にある、北海に面したリゾート地です。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:09:42.54ID:S/O8q3c4
ヤマトのリメイクは商業的には失敗したろ。ガンダムも「オリジン」とは銘打っても実質は
完全な描き下ろしの新作だし。エヴァはそれなりに売ってるらしいが個人的には見る気がせん。
銀英伝については腐ってやがる、まだ早すぎたんだ、としか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 11:23:15.46ID:uaRyRuTV
銀英はOVAな時点で見た人の絶対数が少ない
ガンダムみたいに沢山作品が作られたわけでもない
ヤマトやエヴァみたいに主題歌なら誰でも知ってるってこともない
ヤマトリメイクは絵とか女キャラは可愛かったけど内容が古すぎて笑ったな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 12:48:53.47ID:hqPOZxCQ
銀英伝は最初にテレ東で放映した時は深夜だったから一般視聴者にはそれ程しれ渡らずって印象が強い。
知る人ぞ知るって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況