X



美少女戦士セーラームーンシリーズ★第56話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 21:18:31.32ID:OpLuXILs
『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大好きな人が集まって雑談するスレです。
原作・実写版・ミュージカルの話も構いませんが、アニメ中心でよろしくお願いします。
次スレは>>970が宣言して立ててください。

youtube・ニコニコの話は禁止です。 ニコニコ限定のセーラームーンcrystalも控え目に
守れない人は未来の月にかわっておしおきよ。

公式ホームページ
http://sailormoon-official.com/

★前スレ
美少女戦士セーラームーンシリーズ★第55話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1535251719/
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:01:13.35ID:ITqkluhy
放送当時はツンデレの概念が無かったので高飛車な女と誤解され不人気だったレイちゃん
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 02:58:58.97ID:NGTx4wI4
予告みたけど
必殺技のバンクの動画枚数が明らか少ない
映画なのに
マーズのきれっきれな弓のバンクも死亡
予告からもう旧作より劣ってる
のがわかるのすごい
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 07:52:04.00ID:Mf84uygy
>>30
そもそもCrystalの続編に人員が集まるどうか怪しいし、焼き増し作品を作るのでやる気も旧作から大分落ちるのは仕方ない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:55:51.66ID:iec9Uzm3
>>27
イラスト上手いね〜丸顔の再現度w
でも個人的には安藤氏は良いけど中村氏が苦手なんだよねえ。
けっこう大事な回に限って中村作画だった時のがっかり感は大きかったなあ。
ポーズが妙だったり目がキラキラしてないっていう感じがして。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:14:58.89ID:R03DpwPX
ドラッグストアじゃない
松本清って人が苦手だったなあ
でもそういう人の時に限って話が面白かったりする
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 18:05:23.01ID:/XpNFlE5
原作に近づければ近づけるほどファンが離れていく皮肉
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 18:35:05.01ID:kwfJ/O+C
>>22
それはパンツじゃなくてレオタードだと何度言えば定期
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 20:16:39.31ID:iec9Uzm3
>>22
来週の配信のためにはナイスな予告かも。
11話だけ異常に再生数が多くなったりしてw
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:14:16.96ID:HjWZWolz
無料配信見てるが、面白いね
ずっと昔子供のころ見ていた思い出補正もあるだろうし、今見てみると
スタッフさん達の手探り感が見えたりするけど、魔法少女物としても
日常物としても楽しめる
うさぎが面白いし可愛いし、セーラームーンの時は何だかんだかっこいい
何か元気が出てくるわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 23:48:25.51ID:mG5e3vzD
マーキュリーやマーズ出てくるまでセーラームーン一人で戦ってたんだな
今のアニメじゃ2話でとっとと仲間でてくるだろうし、
廊下に立たせたり女なのに早弁〜とかつくづく時代を感じる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 05:00:33.07ID:ZdzYNCHc
やっぱ演出の見事さはピカイチ
亜美ちゃんが初登場回のガロベン
「天才ニュートン問題」
ここでギャグっぽくしないであくまで
シリアスな演出してるのとか上手いわ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:41:57.24ID:i67EzMLP
正直こんなの絶対にすぐ打ち切りになるという感じだったでしょ
それをストップさせたのは二話以降のOPに黒髪ロングに赤いハイヒールを履いた少女が階段を降りてくる
カットを登場させたことが大友たちを「話を聞こうか」とテレビの前に座り直させた

うさぎは犬の糞と同じくらいの主人公としか思われて居なかった

https://i.imgur.com/sMVZhft.png
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:54:58.96ID:r2iQ93fa
>>41
>>43
原作いらねえなんてそれ言っちゃあおしめえよ(寅さん並感)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:02:23.36ID:ZdzYNCHc
>>53
何かの資料では
最初に評価したのはアニメ関係者だと
言うけど。

OPに三人なのも2クールまでは
決まっていたからと聞いてる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:56:50.52ID:VGx1vigd
タキシード仮面みたいなのが女子うけするのか
シャアが女子うけしてたとかいうのがさっぱりわからんかったが
アムロ声のシャアがうけるのなら納得
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:00:08.65ID:VGx1vigd
プロットがまんまヤッターマンだな
ドクロストーン(プリンセス)を探すという通し設定
悪役がインチキ商売でカネ(エナジー)を集める
戦闘
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:33:41.14ID:kmzZW5eZ
>>54
武内直子は原作じゃなくて原案。あくまでスタッフの一人。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 02:17:36.20ID:5A2LRKeM
漫画が置いてけぼりで漫画そっちのけでアニメが人気出たってこれかな 他になんかあるかな

セーラームーン
ルパン三世

旦那の幽白はどっちも面白いな むしろ漫画のほうが好きだわ 
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 03:41:58.78ID:7tdS5mG7
アニメも漫画も人気あったっ作品てなんなのか聴きたいわ
ルパン三世についてはなにも知らないのはよくわかったけどw
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:15:16.74ID:7tdS5mG7
まさかと思うがりぼんのあれじゃあるまいな?
だとすると脳神経科行った方がいいレベルだぞ
百歩譲ってあずきちゃんだったら、まあ知らないなら無理しない方がなレベル
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 12:52:21.71ID:z82I7v1w
旧アニメで育ったけど漫画は漫画で好きだよ、全巻持ってるし
一部のストーリー展開は漫画のが好きかも
ヴィーナスがプリンセスとして出てきたけど、本当は身代わりでリーダーだったところとか
タキシード仮面がちゃんと強いとことか、地球の王子してるとことか
ちびうさにもちゃんとセーラー戦士いるとことか
クリスタルも原作にもう少し寄ったキャラデザにしてくれりゃな
旧アニメとも差別化できて良かったのに
変なオリジナリティあるキャラデになって作画も最悪、当時見てた層を捻り潰すような出来じゃあな…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 16:13:58.20ID:2HO3zfKc
セラムンはメディアミックスだから比較的バランスが取れたヒットをしているよ
漫画が遅れを取るイメージがあるとすればアニメだけ観ていた立場の贔屓目
なかよしの部数を飛躍的に伸ばして、
ちびまる子ちゃんやときめきトゥナイト(第三部)、姫ちゃんのリボンなどを擁するりぼんの牙城を脅かした
(このとき蚊帳の外だったちゃおが後年独走しようなどとは誰も想像しなかったw)

ルパン三世については先に漫画があってアニメ化されたタイプだけど
その事実から言うならこれも遅れを取ってたとは言い難い
連載が開始された1967年の翌年には大人向け劇場用アニメの企画が出てるし
(アニメは子供向けで大人は観ないってことでボツ)、
1971年に最初のテレビアニメが不発の後も1974年に実写映画化、
再放送が子供にも支持されて1977年に第2シリーズ開始、
翌年・翌々年それぞれに劇場版が作られアニメブームの一翼を担った
その間漫画も連載が続き単行本も普通に売られてる
掲載誌が青年向け雑誌だから小学生は買えなかったんで、アニメオンリーなイメージあっても仕方ないけど単行本は買われていた(w)
おまけに宮崎駿がビッグになったからその(カリ城)イメージでだけ見る人が増えたのも否めない
しかしアニメだけのイメージで漫画の印象は乏しいなんて該当(アニメの方の)スレでは恥ずかしくてとても言えないよw
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 18:15:42.87ID:5A2LRKeM
>>70
ていうか武内と東映の壁というか隔たりが嫌だね おかげでプリキュアみたいにならんかったというかなんというか

まぁセラムンの教訓があったからプリキュアが大きくなったというのはあるけど なんかもうキャンディキャンディに近い感じがする

今更原作基準で作風も原作寄りのアニメとか・・マジで望んでる人いないでしょいやホントに
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 18:25:29.81ID:5A2LRKeM
>>71
補足しとくと武内直子は石ノ森章太郎にはなれなかったということですかね いや大先生と比べるのもどうかと思うけど

もう少し東映に任せればよかったのに そうしたら続々作られセーラームーン5とかセーラームーンクウガとか・・なんてな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:09:07.85ID:z82I7v1w
>>71
かといってセーラームーンはプリキュアみたいにキャラいっぱい出されても嫌だなぁ
普通にセーラームーンの続編作ってほしいわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:35:03.40ID:zKwMFOYs
>>68
基本的にシリアスが好きだから
漫画も嫌いじゃなかったなあ。
この人はネタ作りは上手い人だけど
ドラマ作りはイマイチなんだと思う。
ヴィーナスが影武者のアイデアも良いけど
ストーリー的には肝心のプリンセスを危険な最前線で
戦わせてどうするのかと思うわ。
それでもSSのストーリーはアニメより良かったあれで終わっていたら
でもスターズがあまりにも酷すぎて今は原作アンチだあ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:41:17.62ID:5A2LRKeM
>>73

約8年くらい前はぬか喜びしたもんだな・・誰しもスターズの続き期待してたのにな

それに追い打ちをかけるかの如く声優主役以外総とっかえ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:49:32.78ID:z82I7v1w
>>74
でもプリンセスが一番強いしなぁ

スターズは自分は好きだよ、セーラーコスモス見たかった
原作もアニメも好きだから(設定はどちらかというと原作のが好きかも)
原作寄りのアニメ楽しみだったのに何故あんな出来に
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:56:00.83ID:zKwMFOYs
>>77
イヤイヤ
プリンセスとして覚醒するまで
ヴィーナスが影武者やるって作戦
なんだから、その前に戦いやらせちゃあ
ダメでしょ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:56:45.97ID:Gu2lvc9g
コスモスのふんどしスカートがダサい
何回過去の自分に会いに行ってるのよw
そのせいで歴史変わりまくり
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:21:46.79ID:0cmoHng9
>>78
一番強いのはセーラームーンだし別に先頭で戦うのはいいんでない
プリンセスを守るためだけじゃなく、銀水晶を奪われないためでもあるし
ヴィーナスを影武者に使うのは利にかなってる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 07:19:13.60ID:GJLJaJeC
ムーンライト伝説の2番の歌詞も好き。
冒頭の「も一度二人でウイークエンド 神様叶えてハッピーエンド」
って何気に韻を踏んでるんだよねえ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 14:20:55.47ID:xC8u/4lW
次回予告のうさぎのパンツだっけ
カセコレでもネタにされてたね
10話本編では黒く塗りつぶされて影にされちゃったけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:01:17.58ID:mnCasYvy
九話はスゲェ面白いじゃん
時間の操って混乱を起こす
なんて男の子向けだって通じるネタ
ジェダイトはしっかり悪役しててご立派だわ。
妖魔は赤毛のアンだしタキシード仮面は初めて
戦いに役立ったし(誰も気づかないのが笑える)

ただ作画が中村なんだよなあ。唯一ムーンとマーキュリ
二人に活躍なのに、ポーズがなんかなあ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 15:13:24.88ID:pbHY84hp
プルート「無断で時間を操ることは、この私が許しません!」
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:28:00.41ID:jspULWj6
>>94
見てるうちにだんだん不安になってくる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 09:44:02.46ID:2GTRzajc
「美少女戦士セーラームーン」第11話 うさぎとレイ対決?夢ランドの悪夢
https://www.youtube.com/watch?v=h9_svALCQo4

「美少女戦士セーラームーン」第12話 私だって彼が欲しい!豪華船のワナ
https://www.youtube.com/watch?v=7Bz6_AaqJ1Y

「美少女戦士セーラームーン」第13話 女の子は団結よ!ジェダイトの最期
https://www.youtube.com/watch?v=XswK_u2dMe0

「美少女戦士セーラームーン」第14話 新たなる強敵、ネフライト魔の紋章
https://www.youtube.com/watch?v=VEIgVj4cilA

「美少女戦士セーラームーン」第15話 うさぎアセる!レイちゃん初デート
https://www.youtube.com/watch?v=Fu-gmSpLusc

「美少女戦士セーラームーン」第16話 純白ドレスの夢!うさぎ花嫁になる
https://www.youtube.com/watch?v=5Nbi4Qwhpps

「美少女戦士セーラームーン」第17話 モデルはうさぎ?妖魔カメラの熱写
https://www.youtube.com/watch?v=WqcgjM7Ajzc

「美少女戦士セーラームーン」第18話 進悟の純情!悲しみのフランス人形
https://www.youtube.com/watch?v=AAZJqUaCai4

「美少女戦士セーラームーン」第19話 うさぎ感激!タキシード仮面の恋文
https://www.youtube.com/watch?v=MzS42NrYyiI

「美少女戦士セーラームーン」第20話 なつよ海よ青春よ!おまけに幽霊もよ
https://www.youtube.com/watch?v=ipkjzY9VUWo
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 16:11:41.33ID:W/X3rcdI
>>103
その名前って今にしてみたらビーナスをこっそりキュアビューティにオマージュしてるとか思えない なんてただの偶然かな西村とレイカかぁ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:04:31.26ID:EdzIcUxf
15年後(2007年)・・・プリキュア5
20年後(2012年)・・・スマイルプリキュア
25年後(2017年)・・・プリキュアアラモード

狙ってはいないと思うんだけどねw
さて、30年後の2022年はどうなるやら
(つうか、アニメ自体がどうなるものか・・・)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:23:24.12ID:s6AMVtmn
旧作配信楽しいね、ありがたい
通しではないけど昔観ていて旧アニ好きなつもりでいたけど
ビシバシ戦うゲームの印象のほうが実は強かったせいか色々意外
うさぎちゃん思ってた以上にすごく泣き虫の怖がりで頼りなくて…
終盤の成長ぶりも既知で観てるから感慨深いわ
やっぱり旧アニこそ可愛い!!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 18:44:29.44ID:ITTbWjXg
マネキン人形の妖魔を見てたら、レムレスのカラクリ子ちゃんを思い出した。
デザインやコンセプトが似てる怪人って意外といるかもね。
植物モチーフとか、動物、電気製品など。文章にするとキン肉マンみたいだw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 19:50:16.13ID:98p24KdN
>>102
レイカとリコーケーダーは同一人物
だけど
キュレネとジュモーは別々の妖魔な
キュレネは第六話 もう終わったね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 21:39:22.56ID:W/X3rcdI
>>106
なるほど節目ごとになんか似たようなのが・・

10年後(平成14年)東京ミュウミュウもいれたげて 
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:20:26.60ID:wVUIeRjC
つうか2002年の10周年に再アニメ化なんて噂もあったんよ
それが03年に実写ドラマ化だったつうねw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:33:40.04ID:rKhpRcZ0
レイは高飛車かと思ってたらそうでもないんだな
松坂先生に引っ張られたか
jCが大学生を逆ナンとかおかしなことやってるが
変身ペンってうさぎだけの特権なん?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 00:58:45.58ID:oDulcgHJ
声優の木藤聡子さんが亡くなられたそうです なんかどこかで見た名前だなぁと思ったら無印のネフライト編に出てきた西園寺るい先輩役だった

事務所がアーツビジョンなんだなぁ  昔のアニメのモブでよくテロップで名前見かけたような感じ 三石さんの先輩なんだな 合掌
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 05:07:32.19ID:qysnD8Ms
15話で、
うみのとウサギが二人で一つのジュースを飲んでいた。
ウサギの初キッスはうみのだな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 09:33:26.27ID:DRHK6Tqu
海野ってメガネ外したことないよね?
メガネを取ったら実は美形だったていうパターンは有りがちだけど
たぶんそんな設定なんだろうと思う。同じメガネを掛けてた王女も美少女だったし。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 17:12:25.26ID:vLXTx/XE
ところで海野の読み方って「うみの」で合ってるよね?
現実でこの字だと「うんの」の方が多い印象だけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 19:18:58.96ID:oDulcgHJ
>>120
みゆき=うさぎ(ドジっ子)
あかね=レイ(火属性)
れいか=亜美(水属性)
やよい=美奈子(あざとイエロー(オレンジ)の系譜)
なお=まこと(ポニテ男勝りギャップ萌え)
似てると思ってたけど改めて比べるとほぼ一致しとるね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:30:43.10ID:IekkhWUr
うさぎはドジっ子じゃなくてただの「バカ」ではないですか
「バカ」中の「バカ」って感じです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況